3世紀近く遡った伊達藩の藩政時代の正徳2年(1712)の由来と伝えられている。御獄神社から発砲会場まで、鉄砲組を先頭に、子供鉄砲組み、稚児行列、囃子が中心街を練り歩き、発砲会場では12丁の火縄銃が轟音を轟かせる。みどころは、鉄砲組独特の歩行と日本で唯一伝承された火縄銃の古式技法。
http://www.rurubu.com/event/images/eventimage/P12417M.jpg

会場: 栗原市花山総合支所付近(発砲会場は旧花山中学校校庭)
.住所: 宮城県栗原市花山字本沢久保3 .
.公共交通:JRくりこま高原駅→車40分
.車:東北道築館ICから国道398号経由23km30分.
駐車場:あり
400台、無料
.料金:無料

以下ソース:http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=12417(るるぶ.com)