X



【三重】 四日市萬古まつり (ヨッカイチバンコマツリ)[2017/05/13-14] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2017/04/29(土) 17:36:02.45ID:CAP_USER
四日市名物の萬古焼が大集合!意外な掘り出し物も?
国の伝統工芸品に指定されている萬古焼の急須や花器などの露店がずらりと並び、多くの人で賑わいます。掘出しモノやこだわりモノの萬古焼などの商品が、
数え切れないほど並びます。モザイクタイルでコースターを作ったり、萬古焼ねんど遊び体験や食器の絵付け体験もあって家族中で楽しめます。

【2016年の内容】
萬古焼陶板四日市とんてき(両日、500円・器つき)、モザイクタイルでコースターを作ろう!(両日、300円・先着100名)、
子ども生け花体験教室(14日のみ)、萬古焼ねんど遊び体験(15日のみ)などイベントもたくさん!

ばんこの里会館では食器の絵付け体験、陶芸教室作品即売会等を開催。2階のショップでも30%オフで販売します(一部除外品有り)。

※ 2017年2月時点の情報です。日程等変更になっている場合がありますので、お出かけの前に各問い合わせ先にご確認ください。
※料金につきましては、各イベント情報・スポット情報等の問い合わせ先へ確認していただくようお願い申しあげます。
開催期間
2017年5月13日(土)〜2017年5月14日(日)
開催時間
09:00〜18:00
会場
四日市市陶栄町 萬古神社周辺
住所
四日市市陶栄町4-8
電話番号
059-331-(萬古陶磁器卸商業協同組合)
公式URL
http://www.bankonosato.jp/event/
公共交通機関でのアクセス
・近鉄川原町駅下車徒歩5分
・近鉄四日市駅から30分間隔でシャトルバスの運行有り
 近鉄四日市駅東バス乗り場14番(おにぎりの桃太郎 諏訪店前)から乗車
 バス乗り場はこちら http://www.sanco.co.jp/bus_stop/kintetu-yokkaichi.php
車でのアクセス
・東名阪四日市東インターより約15分
・東名阪四日市インターから約25分
※会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください
駐車場
無料 海蔵川河川敷、三重県工業研究所窯業研究室地内に有り
地図はこちらでご確認ください http://goo.gl/6GazLY

https://www.kankomie.or.jp/event/detail_17900.html
0002情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2017/04/29(土) 17:45:11.05ID:Xiw/6/6H
 
おぉ萬古まつりか、なついなぁ
昔は、五日市が対抗して珍古まつりをやっとったものじゃよ
 
 
0005情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2017/04/29(土) 19:33:27.28ID:UxW4dB0r
マソコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況