X



【茨城】[つくば市]2017筑波山のつつじ[2017/04/22-05/21] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フリーザ ★
垢版 |
2017/04/18(火) 22:11:21.66ID:CAP_USER
筑波山には山全体に約3,000本のつつじがあり、4月下旬頃(標高300m)より咲きだし、5月中旬頃には筑波山頂(標高877m)で見られます。また、筑波山には本来標高1,000m付近で見られる『トウゴクミツバツツジ』もご覧いただけるほか、期間中には土日祝日を中心にイベントも開催されます。?
つつじの花咲く筑波山へ是非お越し下さい。
http://www.mt-tsukuba.com/wp-content/uploads/2016/05/407afcfd4467b1a0e93b7d191834da96-768x733.jpg

筑波山で見られるつつじの一例
ヤマツツジ(山躑躅)
日当たりのよい尾根筋、草原などに育ちます。日本の野生つつじの代表で日本各地で見られます。ピンクっぽい赤の花びらをつけます。

クルメツツジ(久留米躑躅)
クルメツツジはサタツツジとキリシマツツジをもとに江戸時代以降に九州の久留米で品種改良されたつつじで、以降日本各地に広がりました。白やピンクなど種類があります。

トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)
関東の山地に咲き、標高1,000m以上の場所で咲くことがほとんどですが、筑波山(標高800m以上)でも見られます。他のつつじよりも一足早く花を咲かせ、紫の花をつけるので、すぐに見つけることができます。

以下ソース:http://www.mt-tsukuba.com/?p=4800(筑波山ケーブルカー&ロープウェイ)
0002情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2017/05/02(火) 16:29:08.97ID:y/MPUMDo
この前シャトルバス大混雑してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況