X



【兵庫】ミニチュア銅鐸や銅鏡作ろう 洲本で体験講座 毎週日曜の開催で、来年3月まで©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/12(水) 12:18:12.79ID:CAP_USER
本物そっくりのミニチュア銅鐸や銅鏡をつくる体験講座が、兵庫県洲本市山手1の市立淡路文化史料館で開かれる。
銅鐸は中に棒状の「舌」があり、音も鳴る精巧品。
毎週日曜の開催で、同館が参加者を募っている。

淡路島内では南あわじ市で2年前に松帆銅鐸が出土するなど銅鐸が一躍、脚光を浴びた。
同館は昨年も月1回の手作り体験講座を開催。
その精巧さから人気が高く、大人の参加が目立った。

つくるのは長さ7センチの「袈裟襷文銅鐸」と、直径5センチの「三角縁三神五獣鏡」。
いずれも同館の所蔵品をモチーフにしている。

低温で溶けるスズの合金を鋳型に流し込み、形を整えるなどして約1時間で完成する。
作品は持ち帰ることができる。
銅鏡は磨き続けると実際の鏡のような輝きをみせるという。

午前10時〜正午。
参加費は銅鐸が1500円(中学生以下千円)、銅鏡は千円(同700円)。
定員は各回5人ほどで、小学生以上が対象(3年生までは保護者同伴)。
軍手を持参し、汚れてもよい服装で参加する。

来年3月まで。

写真:完成品のミニ銅鐸(手前右)と銅鏡
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201704/img/b_10087307.jpg

以下ソース:神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201704/0010087306.shtml
0002情報発信元:七七四通信社
垢版 |
2017/04/12(水) 12:30:46.21ID:C1LYTnhX
流石に今時は水銀メッキせんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況