X



【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:39:26.22ID:WHzQ4iVW0
※重要事項※
133より自演が面倒なワッチョイ制度を廃止しました。自演するのにワッチョイなしの方がよりアクティブに自演出来ますし、バカを騙し易いと結論が出ました。
以後、高騰スレはワッチョイなしが標準となります。

MTGエアプの転売屋が後出しで上がった下がったと語り無知なカモをハメるために買い煽りするスレです

【ご注意】
このスレはカードの現状の価格を質問するスレではありません
何がどう高くなったのか、どう安くなったのか説明出来ないし理解出来ないエアプの集まりなので拡張だとか希少性を勢いで煽る方向でお願いします

固定ハンドルを使ったユーザーの書き込みがトラブルの原因となっています
固定ハンドルの使用は禁止とします
買い煽り、売り煽りアリアリの隔離スレであり、雑談は雑談スレでどうぞ

※次スレは>>950くらいで立てましょう。
>>950がスレ立てしなかった・出来なかった場合は>>960>>970の10刻みで立てて下さい
【スレの終盤は次スレが立つまで書き込みを控えてください】

※前スレ
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1607883620/
0434名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:38:58.74
>>433
言い方によっちゃアカウントのBANどころか相手から強要罪・脅迫罪として裁判起こされかねないけどな。
出品内容の文と画像をしっかり確認して購入して無かった場合は購入した側に落ち度がるのは当然の事実だぞ。
もし仮に相手側が「正真正銘の本物です」という文で出品したとして、現物が贋物だった場合、客観的な事実に照らし合わせて証明できるのであれば弁護士立てて向こう側と交渉すれば良いだけの話。
0435名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:48:07.70ID:LcVGtBen0
偽物を受け取った側が詐欺師で
本物を受け取っておきながら予め用意しておいた偽物を出してきてこれが入っていたと言っているという可能性を否定するにはどうすればいいの?
送った側がそう主張してきた場合の反論としてなんだけど
配達の人から受け取って開封するまでをカット無しの動画として撮影しておくの?
0436名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:12.06ID:lmJ9R6K/0
信用出来ない個人取引で安く手に入れようとして偽物高値で掴まされるのが悪い
リバイズドの基本土地くらい買って実物どんな感じか理解してから実物見せて貰ってから買えそうじゃないなら信用度ある店で買え
しかし5年くらい前なら今の買い取り額くらいで黒枠他言語買えたと思うけど高くなったねー
GP京都発表頃はヤフオクでアンシー3万くらいだったでしょ
0437名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:54:31.49ID:rLCF3XyM0
>>435
高額買うときはそれくらいやらないとどうしようもないな
実際に美品送ったら傷あり品や偽物とすり替えられた人がいるし(未遂だったかな)・・・
0438名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:56:34.29ID:LcVGtBen0
回りくどい言い方になっちゃったけど要は鑑定に出して偽物だと証明されたとして
それが送られてきた物と同一の物品だということ
つまり送られたものをちゃんと鑑定に出したということをどうやって証明するのかということなんだけど
0439名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:56:58.71ID:/MQ/PBdg0
>>425
真贋鑑定依頼じゃなくて、普通に買取査定してもらえばいいのにな
買取不可ならそうゆうことだし、買取可なら売らなければいい話だし
0441名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:23.71ID:KhEL1Nws0
10万超えるモンは専門の取り扱い店で購入するのが安定だよ
フリマアプリに出回ってる1〜2万ほど安い商品買うなら多少高くても安心できる方を選ぶ
失敗したく無いならケチるな
0443名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:46.93ID:dvaBzolW0
>>442
一番安心して買いたいのであればプロの目が2重3重に入る晴れる屋あたりだろうな
ケチって個人間のやり取りで変なの掴まされるより何倍もマシ
0445名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:22.27ID:uzE7CzFd0
晴れセラBigMagic東京MTGあたりは信用していいんじゃね
まあ販売バイトがα版とβ版間違えたところも混じってるがそこも高額品の買取は専門スタッフがやってるだろうから偽物の心配はないだろ
0446名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:32.56ID:lmJ9R6K/0
>>445
BMはあんな高額商品なのに販売手順マニュアル化してないのがあたおか
ラベル見ればβって書いてあるしナンバリングもされてるんだから
少なくともナンバリングでも管理して確認することだけで防げた
0447名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:46.09ID:BNfJSPg90
>>433
経験なさそうだけどそれは無理だと思う
何なら偽物買ってみたら?
売る側も何回も出品してる人だとその辺は受け取ったかで話をするよ
本物か偽物かは運営も判断できないから受け取ったか返品したかにされるし、下手すると強制で支払わされるよ
0448名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:55.54ID:rnLSsrot0
デュアラン大高騰だな
0456名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:21.44ID:OhY1cPPK0
コロナはしゃーないとは言えローテ時に狭まるのわかってんだからさっさと次の弾出せよ無能企業
こんなんだから偽造カードも蔓延るわけで取り扱いやめる店舗も出るわけだ
0457名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:27:42.30ID:OhY1cPPK0
?化の風もジリジリ値上がってはいるがこだまとの違いはフラッシュバック持ちと青じゃないことと枚数か
ナセ前提だしホント青ゲー
0459名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:40:41.37ID:g+eoG7Rj0
デュアランの偽物なんかは再録禁止で刷れないしどうでもいいでーすとしか思ってなさそうだよなwotcは
必死に再録するなでもフリマの出品なんとかしろって言ってるのが面白い
0460名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:43.12ID:g3qYh3eC0
現段階の偽物って大会とかで相手が使ってるのパットみて分かるレベルなの?
パッとじゃ分からないけどじっくり見ればわかるくらい巧妙なのかな
0463名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:42:41.47ID:2N6f8vUI0
むしろ大会中に相手が偽造っぽいもの使ってたとして指摘するのかって話よ
もうちょっとがんばれよってレベルのプロキシでもなけりゃほっとくわ面倒事は嫌
0465名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:39:27.07ID:80HgF7430
勝敗に関係ないし指摘するメリットもないからな、もし本物だったら自分のイメージダウン、ヘタすりゃ難癖付けたキチガイ扱いだからな。
0466名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:46:25.78ID:JN2gJ3T+0
>>423
単純に質問なんだが他に同じようなハンドルネーム使ってる人間がわんさかいるだろうネットでただのハンドルネーム挙げただけでこれは特定の個人だってどうやって証明するんだろうか?画像付きでもない限り難しいと思うのだが…
0467名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:21.01ID:mdDpks6C0
>>466
世界において完全な証明というのは原理的に不可能なんだ
例えばAさんは東大の卒業生だとどうやって証明するか
卒業証書?卒業証書が偽物ではないとどうやって証明するか?
東大の事務の人、教授に聞く?彼らが偽物でないとどうやって証明するのか?共通の知人に聞く?彼らが口を揃えて嘘を言っていないとどうやって証明するのか?そのまた知人に?その知人が偽物でないとどうやって証明するのか?
そのまた知人に名簿に、それらが偽物の可能性は?と無限後退する

これを避けるため、世界の証明は合理的疑いを越えて証明されればそれで良いとされる
分かりやすく言えばそのハンドルネームをその文脈で使えば10人中8人がその人を想像するような状態なら
それはその人のことだということ、これが現在の法理
0468名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:32:39.18ID:VRbxYsc90
君達はクロクサ買ったか?
まだ3000円以下で買える!3月には4000〜5000円近く行く可能性あるで!俺は21枚買ったで!
これで4万儲けるつもりや!
0472名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:51:34.99ID:1HykVXzS0
ウーロいつの間にか値段戻ってるんだな
0473名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 03:33:09.18ID:ZoheSHA40
試しにプロキシ落札して手元に届いたけどほとんど本物と変わらない。ちゃんと見たら見分けつくが騙される人もいるんじゃねーかな。
0474名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 03:44:23.78ID:VPYZ/Vsy0
騙されたら全部運営やら警察が
なんとかしてくれるとか思ってるお花畑みたいな奴がカモにされるんだよ

少しでも不安なら個人売買で高額なカードを買わないことだ
0475名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 04:02:34.78ID:q9E77Knk0
本物と完全に見分けがつかない完璧な偽物が出てきた時が終わりだな
ジェネリックパワー9とジェネリックデュアランが市場に出回りだしたら相場崩れるだろ
0477名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 06:37:26.30ID:fNR+Z44c0
相場が崩れるのはプロの鑑定士でも判別不可能な偽物が出てきて鑑定会社が取り扱いを停止した時
その時点での鑑定品だけが第三者による価値保証がなされているものになるから鑑定品の暴騰と未鑑定品の暴落が起こる
0478名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:30:52.14ID:R6Glx+dt0
>>476
最後の言葉懐かしい。収録されたのって17年も前なんだな。
0479名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:20.04ID:Qccsm2JX0
>>474
これだと思う
実際には運営→警察→消費者センター→運営→警察ってたらい回しで、運営は個人で何とかしてください、警察は正式な偽物の証明がないと動かないばっかりだよ
結局返品してもらうのがせいぜい

詐欺とわかってやってるくらいだから神経は図太いし、基本そういう知識もこっちより上
どうして知らない奴が自分より詐欺師を下に見るのか・・・
0481名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:08:09.32ID:mdDpks6C0
逆に言えば個人売買で高額なカードを買わない風潮が一般的になるなら
所有している高額カードはショップに買い取って貰うしかなくなるということ
どんなに足元を見られようと
0482名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:09:29.40ID:V4Da+pYS0
今だったらマギ使えばいいんじゃね、真贋鑑定してくれて偽物だったら売買不成立になる
カードラッシュらしいからMTG専門じゃないけど
0483名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:53.76ID:sjy4F00m0
カードの偽物販売ごときで警察は1000%動かんよw
試しに偽物買って警察署行ってみ?
「あー、フリマサイトでのトラブルは民事で不介入だから」って言われるだけよ

警察が動くのは後ろに暴力団や半グレがいる場合か、偽ブランド販売が国際的な問題になるようなブランドだけ
個人が中国から買ったカードを売ってもまずお咎めなし
0484名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:32.84ID:4OFFSnhK0
AHOの店なら無料で真贋鑑定やってくれるらしいけどな
1年ぐらい前にかなり古いセラ屋の真贋の記事で鑑定してくれるって言ってたから問い合わせたら、往復の送料は依頼人負担かつ間違っても責任は取らないよって感じで
今でもやってくれるかは知らん
0485名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:51:42.18ID:wNJ5ZyDO0
鑑定なら晴れる屋に売りますってていで見積もりしてもらって、
その時に本物か偽物か教えてもらえるよ
売りたくなかったら返して貰えばいい
0486名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:20.74ID:ah4KKVIt0
まあウィザーズが被害届出せば加害者はアメリカまで負ける裁判をしに行く事になるだろう
もっともいちいち出頭しなくてもふざけた賠償額吹っかけられ間違いなく自己破産確定だろうな
0487名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:58:51.01ID:dRo8IKdw0
動画のネタになりそうならトモハッピーもやってくれるかもしれんよ
絵画や骨とう品の鑑定士はいるけど、トレカって結局印刷物で機械製造だから
プロの鑑定士が存在することはなさそうだ
現場の印刷工場の職人が一番詳しいけど鑑定なんてするわけないし
0488名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:14:49.82ID:v7tNfgbW0
>>487
一般人のちょっとした依頼じゃ動かないと思うが
こないだ動画で、ぱっと見た感じデュアラン5〜600枚以上持ってそうな中国の資産家とか出てたぞ
どっかの企業の社長とか関係者とコネが無い限り相手にすらして貰えんだろ
0489名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:21:32.34ID:Kpg3SOxU0
数年前にセラの店に行って本人にデュアラン見せた事あるけど気軽に見てくれたよ、全部本物と言われたけど
見慣れた人には偽物は違和感あると思うよ
古いコンプリートセットを買った事もあるけど高額カードだけ違和感無く馴染ませるのまず無理だし、もし全種印刷したら違和感マシマシだろう
0491名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:37:09.38ID:dRo8IKdw0
結局安いのに飛びついて後で関係ない店に鑑定してくれは都合よすぎだわな
なら最初から詳しい人が鑑定してくれた大型店のデュアラン買った方が手っ取り早い
偽造品掴まされた時の後々の労力や時間考えた時、絶対時間と労力と金を浪費するんだよな
精神衛生的にも大型店で買った方が安心なのにそこまでして安くて怪しい物に手を出す思考が理解できんわ
0493名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:52:13.93ID:dRo8IKdw0
あんまりそれやりすぎると
デュアランのネット買い取り不可、もしくはお前自身が買い取りのブラックリスト入りされて
一切買い取りしてもらえなくなるよ
0494名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:52:51.79ID:GWWTDGpx0
>>467
いや法律として実際にそういう事例があるのかを知りたい 423の言ってるような事例ってあくまでハンドルネームのみで名誉毀損になるって書いてるように見えるのだが…
だから君の言ってる「ハンドルネームをその文脈で使えば」っていう要件にすら該当していないように読めるんだわ
0496名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:20:44.56ID:wO1PdWUn0
>>485
鑑定書でないからそんなこと意味ないんだよ
偽物の証明って基本的に責任問題だから販売元でしかできないし、販売元も利益がないとやらない
任天堂はその辺ちゃんとやるから偽物が少ない
0498名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:32:50.12ID:Kpg3SOxU0
>>490
知らないまま行って店員に聞いたら午後来ます、って事だった
カラデシュの発売日だったので出てくるんじゃないかな〜とは思ってた
0499名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:35:49.51ID:CBrlcQ3K0
中古はキモいやつの体液がついてる可能性があるからパックから自引きして使いたい
バイデンの最初の仕事としてリバイズドの再販をお願いしたいところ
0500名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:38:38.23ID:mdDpks6C0
>>494
証明出来るかの原理原則を聞いてなかった?
事例の話なら個人を明らかに指していると判断されるなら
ハンドルネームのみかどうかは関係ない

ハンドルネームのみでもその文脈で使えばその人と誰もが思うならそれはその個人を指していることになるし
そのハンドルネームだけではその個人の事だと確定できない、他の個人を指している可能性も充分あると誰もが思うならその人を指していることにはならない
その基準線が合理的疑い

名誉毀損は親告罪なので被害者が訴えれば成立する可能性はある
どんな内容を書いたかの程度問題でもある
具体的事例は示さないよ、好意でレスしてるだけだし
0501名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:39:08.41ID:9BBA8n+b0
数年前にここでデュアラン欲しいってやつに「欲しい時が買い時」
とアドバイスしたが買えていたらホクホクだろうな
0505名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:57:03.17ID:9BBA8n+b0
>>503
まだまだ上がりまっせ

>>504
店側も在庫がないのよ
とくに状態がいいのとなるとね
0506名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:01:41.24ID:Kpg3SOxU0
>>503
17年1月のデュアラン価格
アンシー3.6万、ボルカ3.4万、トロピ2.6万、ツンドラ2.5万、バイユ1.9万
れる屋のリバイズドNMの販売価格な
月内でも多少動いてるとは思うが
4年経った今の買取価格は
アンシー11万、ボルカ11万、トロピ9万、ツンドラ6.5万、バイユ6万
アホみたいに状態を悪化させない限り損しようがない
0507名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:51.96ID:GWWTDGpx0
>>500
急に横からレスしてくるから423本人なのかと思ったわ
好意なら好意と書いてくれればより分かりやすかった 何をイライラしてるのか知らんけどレスバしたい訳じゃないしまぁつまり423の書き方は曖昧に過ぎるって事でいいのか
0508名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:30.37ID:eVZz0az20
デュアランはここまでいっちゃうと手つけにくくなるね
ツンドラも来週には10万とかいっちゃいそう
LEDも大台乗る可能性あるな、もう既に高いけど
0509名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:46:19.08
社会的な信用を失墜させたり個人の営利活動に支障をきたすような書き込みは普通に名誉毀損だろ
金に余裕のある人間なら取り敢えず弁護士に相談して内容証明くらい書かせると思うが
0510名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:46:55.05ID:mdDpks6C0
>>507
イライラもしてないしレスバのつもりもまったくなかった
書き方がトゲトゲしかったかな、ごめんな
>>466にハンドルネームが特定の個人を指しているとどうやって証明するのか?という単純な質問とあったから
横から法理を説明しただけだよ
0511名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:07:13.37ID:Hnhu3Kp20
鑑定屋として独立したら儲かりそうだよな
0512名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:12:14.38ID:dRo8IKdw0
リバイズドのブースターって今3万ぐらいだっけ?そっちはあんまり高騰してないな
英語版の半額ぐらいだったイタ語のリバイズドのブースターもスターターもめっきり見なくなった
安いから誰か買い占めしたのか?
シングルカードは出せて2万が許容範囲。それ以上だとゲーム機買った方がいいって思考になる
デュアランで諭吉10枚ってマジクレイジー
0515名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:27:12.96ID:dRo8IKdw0
リバイズドのブースター欲しい人や開封系ユーチューバーは
まだ高騰してないから早めに買っておいた方がいいと思う
そのうち1パック5万(サーチ済み)になってる可能性ある
サーチされないスターターが1番安全だけど最近全然見かけなくなった
0522名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:50.75ID:uPjYANJw0
MTGも特殊ホイル加工でイラスト光らせるとかしないのかな
高レア光らせるだけでも多少偽造難しくなるし
エンボス加工ならさらに偽造厳しくなるはずなんだけどね
子供っぽくなるし費用かかるからやらんか
0527名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:23:30.44ID:DUVjKjN70
>>502
別に詰んではないだろ
自分が得られると思い込んだ利益が満額手に入らないだけのこと
買った時期次第でそれでもしっかり利益出るし、このまま偽物に
駆逐されると思うならむしろ今こそ売ったほうがいい

カードをもっていたいだけならそれでいいけど、金にしたいっていうならチキンレースなので
お前の好きなタイミングでブレーキかけるまで。
結果なんざ誰にもわからんが今はまだ紙束ではなく、諭吉に変換できる
0529名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:32:20.29ID:DUVjKjN70
>>526
そのレンチキュラーはエネルギーカウンターのもってるけど
思ったほどの浮き上がりではなかったかなぁ
仕組み上ゲームカードにするには厚みが難しくもあるな

>>522
運命再編の6枚のレアフォイルは、チェンジングのホロ加工があったな
ついでに印刷ミスで日本語版はフォイルシートの印刷内容で
通常カードを刷っちゃってて、あのころから公式が偽物のような
本物を出荷してる間抜けさを感じもするが(古くはサマーとかアルターにも言える
0531名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:58:45.88ID:GWWTDGpx0
>>510
教えてくれてありがとね やはり相応の証拠なり状況が客観的に証明できなければならず名前だけじゃ無理って事は自分の予想通りだったって事がわかったから助かる
0534名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 16:19:16.25ID:DUVjKjN70
晴れの数あるデュアラン在庫のほとんどがSP/MPなのは
昔のカードゆえにスリーブ無しで使われたり
経年によるダメージなりが如実なんだろうなと改めて思うな
同時に買取提示してる店の満額はそれこそ難しい、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況