こと期限を切って何かをやるって事に関しては、ヒヨコがそれを守る事はまずあり得ないと言っても差し支えないからね、仕方ないね

品質は場合によっては後からどんどん上げて巻き返すって形で取り返しが効く場合があるけど
時間ってものは一度過ぎたら取り返しが効かないんだけど
どうもヒヨコはお金と品質()にこだわって時間というものをとてつもなく軽視してるよね
現代社会では本来時間って品質と同程度か場合によってはそれ以上に価値があるものなのにね
それをヒヨコはこれまで何度も何度も投げ捨ててる訳で
時間を守らないという事は信用も得られないって事につながるから、そうなれば物の価値は半減じゃ済まなくなってくる
つまり今のデュエリーグは、ヒヨコが無駄に延期延期を繰り返している結果
現在進行形で価値が半減を続けてる状態なんだよね
半減が続いてるので、さて今の価値は何分の一まで落ち込んでるだろうね
元々デュエリーグ出すつもりがなくてごっこ遊びがしたいだけなら関係ないけど
もし万が一出すつもりなら時間と期限と信用ももっと気にした方がいいよ
現実は面白いってだけじゃ相手が食いつかない可能性だって幾らでもある社会なんだから

これを妬み嫉みと言うのならそれはそれで結構だけど、そう認定したところでヒヨコに社会的信用があるかどうかとは何の関係もないからね
むしろ20年間やってきた社会的実績が掲示板とヒヨコ自身のブログでの怨嗟的書き込みしか無いんだから、信用はマイナスに振り切れてる可能性すらある
ヒヨコは投資家に自分自身を説明する時に何を説明して信用を得るのかな
当然投資家全員がカードゲーマーな訳でもないし、内容を理解しきってくれる可能性はそれ程高くない
そんな中で投資したら必ず儲けられるという信用、信頼を得なければヒヨコが投資してもらえる事はない訳で
何人もの女を抱いた、結構
自治なんちゃらを発明した、結構
それが現実世界でどのような結果を残し、貢献し、儲けられたのかが重要で過程は基本考慮されない
そして加えてヒヨコ自身の人格も非常に重要な訳で
ヒヨコだって期限を守って一定以上の品質をキープしてくれる人とちゃらんぽらんで期限を守らず品質も安定しない人とだったら前者を選ぶでしょ

で、ヒヨコはそんなにゆっくりしている暇はあるのかな?
品質ももちろん重要だろうけど、期限もしっかり守れて、かつ他者からも認められる人格を持ってるのかな?
今のヒヨコは投資家に向かって、私は掲示板で20年近くこういった書き込みを続けてきました、
ブログではこういった書き込みを続けてきましたって胸張って説明できるのかな?
果たしてヒヨコは本当にデュエリーグを発売する気はあるのかな?