X



【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb02-drNC)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:37:04.29ID:eqFLTN9h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこれを3行に増やしてね↑

現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです。

MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、
これを機にMTGに復帰を考えている方など、
どうぞこのスレをお役立てください。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
https://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

■関連スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 47【アリーナ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1547012256/

【MTG】MTG初心者交流スレpart80【始めよう】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537810689/

■前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1544348060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0113名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-Rgy/)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:23:15.81ID:7YxKb4xsp
課金してとりあえずラダーや構築戦でも見劣りしないデッキ作ってみようかと思うのですが、ウェルカムバンドルと20,000ジェムだとゴルガリミッドレンジ等の多色デッキの作成は厳しいでしょうか?大人しく赤単や白単ウィニーでのんびり資産増やした方が確実ですかね?
0122名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ce73-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:13:54.52ID:o78DCDCm0
ドラフトでカードを取るNPCの基準って調整されるまでは不変?
他のプレイヤーが取るカードを取るようにしてるみたいな認識なんだけど
レア土地を流さなくなったのは調整されたからっていうのは知ってる
0138名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd33-9ytg)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:05:46.08ID:byRSg89gd
前のめりになるほど後々まで響く微妙な判断が多くて難しい
コントロールはその場その場で考えればいいし対処は後からでもできることが多いから楽
まあアグロも手なりでオールインするだけなら楽っていうか脳死だけどさ
0139名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW f188-vYTt)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:32:58.59ID:WJh3zqoO0
デイリー勝利報酬がある以上は勝負の質よりも対戦回数重視になってしまうのよな
コントロールはへたをすれば1ゲーム30分では済まないだろ
コントロールも嫌いではないがどうしてもビートダウンで15勝するのが先決になってしまう
0140名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa15-/Pqu)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:11:32.57ID:Z2lzxU6ra
一般的にアグロはアンコモン以下の比率多いから組みやすいけど、ミッドレンジやコントロールはレア以上が求められる部分も多いから、まぁ配布されたアグロデッキを元にいろいろ足していくのが初心者におすすめ
0142名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-GOrD)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:39.98ID:TscMsDlb0
>>137
この記事では赤単。白系ウィニーのようなアグロは一番簡単
ゴルガリのようなミッドレンジは選択肢が多く、メタゲームへの理解が求められるが、簡単な部類
ミゼット様が複数入っているタイプのコントロールはそれらより難しいが、相手に対応してフィニッシャーを叩きつけるだけなのでコントロールの中では簡単
青単はそれらより難しい、一番難しいのはイゼットドレイク
0144名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-GOrD)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:52:22.58ID:TscMsDlb0
>>143
プロが一番難しいと言ってるのはフェニックス入りイゼドレで、141が言っているのはフェニックス無しイゼドレってことだろう
ただフェニックス無しでもジェスカイコンと同じくらいには難しいと俺は思うけどね
インスタント多い、ドロー操作の選択多い、状況によってゲームプランを変えなければならない、攻め筋が細いなどなど、難しい要素が多い
0150名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 21a1-d86K)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:04.91ID:nneKK2Zb0
上級者からすると当たり前の正解しか無いように見えても、選択肢があるだけでミスは発生しうるわけで
マリガンするかしないかの基準とか、構えるべきか否かとかの選択肢が圧倒的に少ないのはウィニー

プライド持ってウィニー使ってる人からしたら頭使ってると言うかもしれないけど、
勝ってる試合の9割がたは脳死で誰がやっても勝ててるし
負けてる試合の9割は頭使うとか使わない関係なく負けてる。
まあ、残りの1割を突き詰める作業は頭使ってるんだろうけど

あ、アリーナ1先での話ね
BO3なら全デッキ何使うにせよ、経験も頭使うことも必要だと思う
0151名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 493e-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:05.39ID:vBvtLjJl0
両方使ったことない人は知らんかもしれんけど実はウィニーのほうが選択肢多いんやで
まぁ上級者からするとわりと当たり前の正解しか無いんだが初心者にはちょっと難しいやろな
パーミッションは難しいけど選択肢は少ないんだよ
0153名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd33-lzVm)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:41:18.94ID:OhonrXnrd
mtg arenaは最初に相手のアイコンと名前からどういうデッキか当てられるようになるまでが難しいんだよな
それが出来るようにならマリガンもゲームプランも完璧になる
0154名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd33-lzVm)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:41:47.57ID:OhonrXnrd
完璧になる
0171名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1173-dBJb)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:35.41ID:wNwMljKp0
>>169
プレリリースは文脈によるけど紙の方のリミテッド(シールド)のイベントを指すことが多いかな
来週発売だからそれの前週の今週末にあって多分ラヴニカのギルド同様献身もMTGAでシールド出来る使いきりで一人一回しか使えないコードがついてくるのかな

もしくはMTGAで紙より早く献身でプレイできる事を指してプレリリースと言っている事も考えられる
その場合は今日の25時から解禁で同時にシールドと競技ドラフト(bo3ドラフト)にも献身が現れる
bo1ドラフトはまだ献身にならない
それと同時に構築でも献身が使えるようになるはずだよ
0172名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1173-vQXo)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:23.03ID:X9r2MBM10
完全にmtg新規なんだけどもし課金するなら新しくでるパック買って足りないのをワイルドカードって感じでいいのかな
マジで初心者だから変な質問だったら申し訳ない
0175名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:50.88ID:oFgj4MjA0
https://pbs.twimg.com/media/Dwau2j4U8AA2WDO.jpg

https://i.gyazo.com/1e97d2f48ef488618274cfbc44148d97.png
イベントスケジュール表


https://magicthegatheringarena.statuspage.io/
メンテスケジュール
24時からマッチに参加できなくなって1時にダウンロード可能になる予定
メンテに手間取って遅れが出た場合このページにアナウンスが出る
0178名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクペッ MM4d-ox+e)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:56:50.57ID:o0w+XTDjM
カードパワーの見極めが難しくてどのピックが正解か分からなるんです
しかもコモンあたりは点数表見てもあまり変わらないから見極めむずかしすぎます
因みにドミナリアでカードパワー並べかえした場合こいつらはどんな順番になりますか?
・トレイリアの学者
・ラノワールの特使
・ケルドの軍監
・守衛官
・酷益の歩哨

俺はトレイリアの学者より酷益の歩哨の方が強いと思ってました…
0179名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e951-aC6f)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:11:52.77ID:vmqW235N0
2マナ1/3が無色にもあるから、酷役の歩哨が一番弱いだろうね
環境が遅くてキッカー狙えるからケルドの軍監と守衛官はトレイリアの学者よりは上
ラノワールの特使は3色以上使わないとほぼバニラだけど1/3突破できるから悪くはない

それを頭に入れた上でウィザードサポートとか哲子でアンブロになるだとかも絡んでくるんだわ
0182名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-3sEm)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:29:49.43ID:Pbij4Sw8d
>>172
まず使いたいデッキ決めてから、言ってる通りの流れでデッキに必要なパーツを集めていくのが概ね正しいと思う
剥くパックは最新のラヴニカの献身か、一つ前のラヴニカのギルドが比較的お勧めって感じになる

理由としては単純に収録カードのパワーが高めなのと(献身の方はまだ言い切れないけど)
もう一つ、MTGのスタン落ちってシステムの関係上、
ラヴニカのカードだけ他より一年長く使えるから無駄になりづらい
0184名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1bba-RIhL)
垢版 |
2019/01/18(金) 03:13:52.89ID:bL0U4nVv0
自分も初心者で変なこと言ってるかもなんだけどベーシックカードはどれになるの?
環境が代わり続けても落ちないって言うか最初に貰えるデッキのカードはいつまでも使える?
それともスタン落ちみたいなのは無い?誰か教えて欲しい
0185名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-HpK5)
垢版 |
2019/01/18(金) 03:45:57.72ID:hSkCUZew0
全部容赦なく落ちるよ
何がベーシックと呼べそうかは基本セット2020次第(出るかどうかも分からんが)
イクサラン、ドミナリア、基本セット2019は今年の9月いっぱい
貰えるデッキのカードも9月
まあそれまでに配布デッキは新しいのが10個貰えるだろう、でないと9月下旬に始めた初心者が詰む
0190名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-qVYT)
垢版 |
2019/01/18(金) 04:22:58.64ID:Ho/jCisJd
>>188
三ヶ月に一回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況