X



【MTG】背景世界について【VOL.113】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 93e8-WOiW)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:13.98ID:qMNQ9R3U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個にして下さい。

フレイバーテキスト・小説・ウェブコミ・MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.112】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1519753853/

次スレ立ては >>970 お願いします。

※テンプレは >>1-4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0452名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:33:13.36ID:rFjQYP6g0
>>451
サイトの見た目のリニューアルではなくて、
サイト構造(URL)の改変がwikiなど外部ページでのパーマネントリンクの破壊になる

wikiだとリンク修正が完全後手になるうえに、wiki側のリンクと新URLの両方が
把握されてようやく修正入るのでどうしても難しいね
新ページが見つからないだけなのか、実際に消滅したのか判断がわからん
0453名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:37:51.47ID:rFjQYP6g0
地味なところだけど、英語公式だけどアンチャはURLの一部がmagic-storyに変わったのに
日本公式だとurのままで統一し続けてるのは、(現在での)階層の意味としてはわかりずらいけれど
リンクとしては以前のままなので後日参照しやすいんだよね

>>452のパーマネントリンクの意味は間違えてるっぽいので、単にリンクと訂正しとく
0456名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd1f-DYhe)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:18:26.08ID:mgVp8sj5d
思い付くとこではミラーリでカローナ再臨して、最後の引き金になって裂け目騒動起きて、ジェスカにやられたからかな?

それかジェスカにやられたからじゃなくて、多元宇宙でもドミナリアについてでもなく、ヤヴィマヤがボロボロにされた諸々の元凶であることをウルザの分とまとめて怒ってる中でカーンが、
「ジョイラ困ってるし自分と一緒に助けに行こうよ」
とか言って
「お前はもう余計な事するなー!」
ってなってるとか?
0458名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd1f-DYhe)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:43:51.29ID:mgVp8sj5d
ところでスリヴァー見ないなーと思ってWiki見てたら、ケルド(スカイシュラウド)の裂け目閉じた時に全滅とあったけどこれ本当?
あの時吹っ飛んだのはフレイヤリーズが率いてた一部と、同じく織手の王が操ってた一部だけでエイドム・キャパシェンとかが戦ってたのとか過去、平行、未来のあっちこっちの次元からきた個体群とかドミナリア全土まではカバーしてないと思ってたんだけど違ってた?
0460名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:42.30ID:i5hQqYFl0
セットに収録されないことと世界に存在しないことは同じではない
特にスリヴァーなんかはそれ自体がメカニズムの1つになるようなものだから
恐竜みたいに1体だけ入れました、って扱いができるものではない
0463名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd1f-DYhe)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:13:44.65ID:mgVp8sj5d
まだ全滅とは言い切られてないのね。良かった。

ファイレクシアの残党が精霊になったみたいにフレイバーテキストとかで言及されたのかと思ったよ
でもまだ波停機が完成したとかカヴーやらブローシュとか刃の翼族とかのドラゴンに食われて絶滅したとかの言及がストーリーであるかもしれないから油断できないな
0464名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b367-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:24.06ID:hGM0122Q0
スリヴァーの項目読んだ。
>周囲のスリヴァーを"読む"事でその特質を分け合う事ができる。
>スカイシュラウド/Skyshroudの裂け目を修復した時に全滅。
出典に当たらずに「読む」とか「全滅」とか勝手な思い込みを書き込んでいるようだな…。
0483名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-XjMo)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:34.72ID:Q7gabWI20
>>475
ラースにいた種は女王管理の下あんなイカれた増殖はしてなかったし
原種の忠実復元に徹してたらハザードの危険あるプロジェクトでは無かったと思うわ
繁殖スリヴァーなんて量産型女王さえ開発してなけば普通に駆除できたと思う
0489名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bf25-59bC)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:09.87ID:Im8ym6Z90
>>488
ファイレクシアに関しては単にラースをドミナリアへ被覆させて
侵略したかっただけなんじゃないかな。
流動石(エヴィンカーの意思で動かせる集合機械?)で出来た次元を
ズリズリ動かしていけば別の次元に覆い被せられるという理屈自体理解不能だが
ラースにもポータルは有ったしなんやかんやした結果、
ヴォルラスの研究してたスリヴァーは巻添えになったのかと。
0490名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:33.44ID:MUmkK/Qz0
>>489
ヴォルラスとしてはスリヴァーは侵略の手ごまとして他次元からわざわざ取り寄せてたんだけどね

ヴォルラス失墜(というか死亡)でラースのエヴィンカーがクロウヴァクスになったことで、
前エヴィンカーの行動なんか知るものかって形での次元被覆だった可能性はあるかな?
0516名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-XjMo)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:15.59ID:MZXlSj510
達人クラスの職人であるピアでも、テゼレットの金属術の前には歯が立たなかったんだから
魔法と科学の両刀で発展してるエスパーのが現状上なんじゃね(じきに追いつくだろうけど)
魔法はテノロジーとは認めないなんていう条件下ではカラデシュしか勝者いないだろうし
0518名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-+cjG)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:44.78ID:WoSvfRsw0
>>516 あそこではピアは普通に組み立てて、テゼレットは魔法使ってたのかな
ただ、素の組み立て能力でもテゼの方が上であってほしい
一般人とpwの能力の差はあってほしいというか
0522名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:55.06ID:MUmkK/Qz0
>>520
ポータルのやつか、そうだね

>>518
テゼは金属を粘度みたいに錬りこんでるイメージだなぁ
サヒーリもそんなイメージ
構造の違いもあるんだろうけど、見た目としてのデザインは
一般人には自分の次元内の発想に留まりやすそう
ラシュミなんかはPW以外で外を見れた稀有な例
0526名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd1f-+mQ+)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:44:27.74ID:Na3J4MHtd
ピアとテゼレットの試合はそもそも出来試合だったからなんとも
まあピアが「明らかにこっちにないパーツ使ってる」と思ったのは
魔法的に成形するか召喚してただけで条件は同じだった可能性もあるけど
0528名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff89-Q/IO)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:57:31.40ID:+hvzU/e40
所詮、お前のアーティファクトなぞ他人の猿真似
ウルザとかいうのは数千年も前にお前よりも優れたものを大量に作っていたぞ
お前を使ってやってるのはアーティファクトの才能なぞ関係ないぞ

って毎日のようにニコラス卿からなじられるテゼレット
0529名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:57:48.81ID:MUmkK/Qz0
ヴェリックス(雌)とカロックス(雄)が夫婦で、その子供がタロックスって
公式情報きてるな
夫婦がロリックス血族を率いてるとあるから、タロックスとその兄弟以外にも
けっこうロリ系がいるということなのか
0533名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd1f-+mQ+)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:28:25.41ID:Na3J4MHtd
シヴ山のドラゴンはMTGの顔だけどいま再録しても弱すぎるから
伝説の個体にしようってなるとロリックス一族は都合がいい

ロリックスのシヴ山のドラゴンの再興を目指してるって設定も
ドミナリアのテーマと噛み合うしね
0546名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8363-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:58:11.65ID:z3r9sMld0
かつて、とはいえどリリアナはドミナリアにきてから
早くも3人目の不老の人物(うち一人には気づいていないが)に
出会ってるの、皮肉すぎないかw

>「それじゃ、また世界を救うために一緒に来てくれる?」
続編もののRPGっぽさを感じた
インディジョーンズ感といい、冒険物っぽさがいい回だ
0549名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 05:35:53.18ID:+FJGFGeI0
総合すると、デアリガズが死に、シヴもフェイズアウトしてシヴドラ国が壊滅
→生き残ったロリックスが独りオタリアまで興業に行ってシヴドラのオワコン化を阻止
→ックス一族が繁栄した所で今更シヴがフェイズインしてきて旧シヴドラ国家が復活
→タロックスが翼2枚しか無いオールドシヴドラなんて余所者だと喧嘩売る
ってのがックス家の歴史って事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況