X



Adobe ソフトウェア総合★11
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:51:40.37ID:gLOpk7PR0
Adobe CS6 WEB & Design Premiumを同一PCでSSD変えて、
認証解除しないままインストールしたら3台目と言われたので
古いSSDに入れ替えて認証解除してからもう一度やっても3台目言われる…
もしかして一度違法判定はいったらもう解除できなくなってるのかな

自分も認証回避パッチデビューするしかないのかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:02:17.65ID:P3qFWOIY0
ちゃんと認証解除しても同じ現象がしばらく前から出るようになってるらしい。

>>71
>>74
参照
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:14:32.62ID:qsDvN5k70
>>252
アメリカで揉めて認証回避版配布させるしかもう手はないのかもしれないな。
自分でもいろいろやったが認証解除できないという結論になった
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 01:25:21.25ID:wbU1sM3z0
Adobe Lightroom Classic 2024 v13.3
Adobe Substance 3D Sampler 4.4.0.4500 + MacOS + Repack + Portable
Adobe Substance 3D Stager 3.0.2.5806 + Repack
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:26:39.89ID:wbU1sM3z0
Adobe Media Encoder 2024 v24.4.1 x64 Multilingual
Adobe After Effects 2024 v24.4.1.2 x64 Multilingual
Adobe Premiere Pro 2024 v24.4.1 x64 Multilingual
Adobe Audition 2024 v24.4.1 x64 Multilingual
Adobe Substance 3D Sampler v4.4.0 Multilingual
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:47:08.45ID:M1qqf4q00
Adobe After Effects 2024 (v24.4.1) Multilingual
Adobe Media Encoder 2024 (v24.4.1) Multilingual
Adobe Premiere Pro 2024 (v24.4.1) Multilingual
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 11:05:16.57ID:NQUflbx30
LR6ってamtlibの入れ替えで使える?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:09.09ID:paeURcyI0
>>271
それダウンロードしてインストールしてみたら
解答パスワードは書いてあるだろ
お試しは実機でやるのは勧めないがな
基本仮想マシンで試して問題無いなら後は好きにする
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:57:13.42ID:wDAEtVYi0
基本、taiwebsとかI-LOADZONEだとかいったところのカスタムインストーラーを信用する奴はアホだけどな。
信用出来ない事を理解しつつ自己責任で使うだけ。
個人情報バリバリの環境とは分けるのが基本。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:49:46.16ID:nXYaoEHy0
だがしかし・・・手持ちのKeyGen、X-FORCEとWh!5t|eRの二つは通らなんだ。
英語版のインストーラーでもKeyGen通らないので対策されてるんか?

拾って来たシリアルは通るんだが、使えるKeyGenというのはないもんか・・・。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:53:18.81ID:G4739vcO0
もう生成AIはクラッカーも諦めてるの?
こんなサーバーサイドに全部機能持って行くだけでクラック対策取れるんだな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:01:45.83ID:5ZFhXf/O0
>>280
使えるかどうかは知らないけど
手持ちの5.5のX-FORCEはマスコレも出てくるな
マスコレは持ってないので確認しようがないが
手持ちのCS5.5デザインプレミアム日本語版の方は使えるの確認済み
渡して上げたいけど、どっかに上げる場所ある
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:06:53.01ID:nXYaoEHy0
>>282

まじすか!ここにも天才が!

https://tadaup.jp/
ただのうpろだとかどうすか。
保持期間の設定も出来るのでオナシャス(o_ _)o
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:07.81ID:nXYaoEHy0
ちなみにCS6のKeyGenで通るものをお持ちでしたらお願いできませんか?
手持ちのX-Force 2012だと所有してるインストーラー、此れも通らなかった・・・。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:22:24.08ID:G8fBu2PJ0
>>283
そこ見てみたけど画像しかダメみたいなんだが
60kほどのzipファイルを上げようかと思ったんだが

一般的なCS55-MCのシリアルだけ書いとく
1325-1005-5944-2524-5436-3116
1325-1006-6786-9296-1742-1137
1325-1002-6293-4464-3278-2945
1325-1008-0780-2965-0137-4279
1325-1006-2244-8357-7356-3084
1325-1007-9702-3464-1661-3195

hostsファイルはAdobeブロックの記述した方がいいとは思うが
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:18:21.40ID:nMEsLmuN0
通るKeyGen入手したので大丈夫なんだが、
此処にシリアルを記載するのはテラヤバス(;´・ω・)

Adobeの中の人に怒られるンゴ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:46:06.99ID:9jO4XmHK0
> hostsファイルはAdobeブロックの記述した方がいいとは思うが
これやり過ぎるとAdobeの公式サイトにもブロックされてアクセスできなくなるからそこは注意な
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 16:57:58.71ID:BDJUgvLE0
LR6 のシリアルプリーズ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:14:58.36ID:/K/ohl9c0
>>288
ネットに転んでる一般的なやつ、検索すれば出てくるだろ
しかしまあ、CS55まではシリアルだけだったんだな
今だと考えられんが
昔キヤノンの人がMacアプリ色々入れてくれたのは有ったが
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:22:02.33ID:/K/ohl9c0
>>291
LR6ってライトルームのCS6か?
CS6系ならシリアルだけでは使えないよ
リクエストコードが要るからX-Forceが必要
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:43:12.80ID:BDJUgvLE0
>>293
じゃあ、そのX-Forceをプリーズ。ちなみにmacでも使えますか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:02:53.45ID:/K/ohl9c0
>>294
macでCS6は今となってはハードルが高いというか、過去すぎる
OS X 10.11 El Capitan(2015年)がギリだった記憶
仮想のmacで置いてるけど、どうやって入れたかも忘れたわ
インストーラに32ビットが必要なので今はもう無理だよ
winは11でも入るが
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:47:01.62ID:MZRbf98d0
>292
海外フォーラム等で転がってるシリアルと国内で使用される此処のようなサービスに転載するのとでは訳が違うだろ。
SWITCHIのROMのURLを5chに貼るバカはおらんだろ?

まぁバカはバカゆえに貼ってしまうのかも知らんが。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:57:30.03ID:qKMBMYMR0
シリアル番号の提供は今は不正競争防止法違反だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況