X



Hoot サウンドエミュレータ v0.09
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:54:07.55ID:I4mAsmES0
hoot arcade wikiのほうにF/AのRAVE WARをビクター版っぽく鳴らせるようなパッチ置いときましたので
ご興味ある方いらっしゃれば
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 08:29:04.73ID:2hNFZ46z0
同じことしようと思ってウンウン唸ってた
>>211を参考に 00 81 3E 89 78 と 10 42 6E 3D 09 の2つのファイルを用意して
<rom type="pcm" offset="0x0c0410">fghtatck_wave0x3c_mod_for_song0x13_like_victor_ost_1992_u.bin</rom>
<rom type="pcm" offset="0x0c0411">fghtatck_wave0x3c_mod_for_song0x13_like_victor_ost_1992_l.bin</rom>
とかやったら反映できた

それから微調整して、今のところ
u 00 00 EE C0 78
l 10 42 70 3F 09
で力尽きたけど、まだ違和感あるなー
1ループ目と2ループ目以降とか、目当てのところまで早送りしたときとかで違いが感じられたり

ついでにテンポとピッチも微調整できないかなと思ったものの
少なくとも曲データ内の02と03の値では「現状から僅かに速くする」のは無理そうだし
ピッチも一括してずらす方法はなさそうな気がする(波形テーブルのアイテム毎の基準周波数ではどうか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:28.72ID:xCuZ5tpK0
同志がいてうれしいです211です

パッチ当てているの中では、ひとつめの
u 00
l 10
の部分でループポイント以外の情報(1となっているのがループフラグのよう)を持っているようですが、
周波数はここでは持っていなさそうですよね、、

音色順が0x3c番目というところまでは分っているので、そこから
曲のシーケンスデータの方も特定できれば、周波数も弄れるかもしれませんね
0214 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:08:41.01ID:BZRoq0+/0
久しぶりのこの修正の流れ、ありがたい・・
ファイナルファイトのドラムのズレや5面のタムがボイスになってるバグ修正
とかもいつかやって欲しいです
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:16:17.52ID:xCuZ5tpK0
ファイナルファイトのドラム手動補正ですと、このスレv0.06の829あたりからお話してましたので、
もしかしたら役に立つかもしれません(なつかしい)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:24:24.89ID:xCuZ5tpK0
ああでも、ROUND5 BAY AREA2に紛れ込んでるボイスは未解決だったかもですね
あそこ、曲データ側で、「オー、マイガーッ」のボイス鳴らすアドレスと全く同じ場所を参照しちゃってるとかのはずなので、
曲データ側の参照音色修正も要りそうですね(それかボイスを見捨てて別のアドレスで代用するか)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:39:41.13ID:OFJ/1/F80
サイトロンに貸した世界にひとつのBGM修正バージョンの
ファイナルファイトの基板がちゃんと返却されてたら
その完全バージョンがアーカイブ化されてたかもな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:06:26.17ID:BNdY4PUc0
サントラ収録用基板を別で起こすとこういうことになっちゃうんですよね(ニチブツとかも結構
それもまたロマンではありますが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:35:23.74ID:Q6iQOGmC0
そういえばちょっと前に外人が勝手に作ったCPS2版ファイナルファイトが出た時
試しにHootで鳴らそうとしたけどドラムしか鳴らんかったな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況