X



JaneXeno 80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:17:59.80ID:+InLR/zr0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□JaneXeno @ ウィキ
  https://w.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ (x86、x64版はJaneXeno本体に合わせる)
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/


□□前スレ
JaneXeno 78 (重複)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:19:16.74ID:+InLR/zr0
□JaneXeno関連スレ
ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 2
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1435460729/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part12
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1632132940/
WebPopup.txtを活用するスレ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1243501161/

□不具合報告用テンプレ
【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 Vista(SP)、Windows 7(SP)、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし (bron411.zip)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:22:42.51ID:oOa1GpU50
質問だけどクソつまんねー人生送ってそうだなお前
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:41:28.45ID:1kqlGIbV0
前スレ990
あれ本田望結だったんか
太ってるのはともかく
ふてぶてしすぎて無理だな
小さい頃はあんなに可愛かったのに時の流れって残酷だな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:33:22.97ID:uI0gD9qm0
杉田かおるみたいなポジション狙ってそうな顔つき・体形w
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:32:55.16ID:QXPJN+/n0
起動すると高速mergeの初期化に失敗って出ちゃって使えないんですがどうすればよい?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 23:28:35.39ID:EW8iej3b0
>>13
32bit版を入れているでしょう。
64bit版を入れなくちゃ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 06:49:01.93ID:/JWLrE4L0
マウスホイール押して一番下までスクロールしたときにタブの青いの消えないのどう見ても不具合だろ…
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:22:18.92ID:48oPjgXU0
Styleみたいに数字の0キー押したら一気に一番下まで行くようにできんのこれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:33:20.23ID:HEft0kdV0
>>17
普段使わないから気づかなかったけど確かに消えないね
ただ最後にちょっとホイール回して消すだけだからどうでもいいけどね
わざわざマウスつないで確認したわ

>>19
マウスジェスチャに右クリ+↓で登録したりすれば快適
0023 【小吉】
垢版 |
2023/09/14(木) 10:01:43.23ID:Y9bOBC9S0
>>17 押しっぱなしにして動かす方法か。自分はすぐホイールを回しちゃうから気が付かなかった。押しっぱなしで下まで行っても色が変わらないのは再現した。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:17:29.76ID:YMTa2UVT0
keyconf.ini
MenuThreScrollToNew=$60 もしくは MenuThreScrollToNew=96

これでテンキー0で最新に飛ぶ
わからないなら諦めてくれ
内容分からずkeyconfいじるとぐちゃぐちゃになるかもしれんし
0026 【はずれ】
垢版 |
2023/09/14(木) 11:26:45.16ID:Y9bOBC9S0
>>25 新着なら、「新着までスクロール」アイコンじゃダメなの?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:35:43.16ID:YMTa2UVT0
テンキーでやりたいって人がいそうだったから作ってみただけ
MenuThreScrollToNew=Num 0
こっちのほうがわかりやすかった

自分は新着のほうが便利だなと思ってたけど最後までならこっち
SysEnd=Num 0
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:42:05.47ID:QmQpcDPx0
>>15
初めて起動した時ElnvalidCastがモジュール Jane2ch.exeの0002E27Eで発生しました。
が出て、起動時に板一覧を更新するのチェックを外そうと思ってツール→設定やろうと
したら複数エラー表示が出て外せないんだわ。何もいじってないんだけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:05:11.39ID:CeCGS6X+0
>>28
素のxenoをダウンロードし、そのまま解凍する。同様の症状が出るならWindowsが壊れている
そうで無いならおま環。解凍した方を使え
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:17:28.10ID:fLjGFTbv0
>>15
その両方のやり方で初めてやったけど一応それなりに動くね
特に圧縮したまま起動の場合、ブルースクリーンになるかヒヤヒヤしたけど大丈夫だった
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:54:02.73ID:beAQPwH60
>>28
正しくZipを展開して、UACの保護対象外の
フォルダとか書き込み権限のある所での
起動なら

特定の人にしか起きない不具合だねぇ、
おま環ともいう

こういうときは同種のソフトのStyleとか
試してもらって問題の切り分けするんだけど

あれはもうTalk専用ソフトだし

一応、Jane総合掲示板の本スレ不具合出してみては
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:34:19.68ID:uEBbDdhQ0
JaneStyle5.xはTALK専用・外部板非対応で似非Janeと見なせるから、
Jane総合掲示板でも摘み出されるだろ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:38:59.09ID:NnzP6fp10
今更乗り換えたけど、良いなこれ
使い勝手似てるし、Styleはちょくちょくフリーズしたがxenoだとしないわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:28:12.78ID:ZKAN3Wbu0
>>13
sqliteの32bit版を間違って入れると13のメッセージがでます。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:41:44.00ID:kGo0olLP0
擬似ダークモード(「ツール」→「設定…」→「その他」の「テーマ」で「ダーク」を選択)を試してみたけど
背景が暗色系だと新着チェックかけたときに新着があるスレのタブと無いスレのタブの見分けがつけづらくて
いまいちだったので元に戻した
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:42:08.86ID:QmQpcDPx0
起動して終了する時に「設定の保存に失敗しましたiniを作成できません
アクセスが拒否されました」って毎回出るわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:44:11.21ID:MQQNRrh10
インストール先が適切でないんじゃね?
C:\JaneXeno フォルダを作ってそこにインストールして試してみ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:58:23.95ID:CqOg6SAO0
そうsqlなんて字引きで速度軽さに何一つ関係ないから
ただopensshはコリオチさんがDelphi一筋だからopenssh1.0から脱却できないIndySocketsがopenssh3に対応できないといずれ死滅する危険性は有る
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:00:19.37ID:BrRlcaSz0
同じ更新チェックでもツールバーをクリックするのと
機能板のタブをダブルクリックするのでは動作が違うよね。
このあたりがStyleとかなり違ってイライラする。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:26:26.23ID:kcxOcL8F0
>>44
機能板??
どこを指してるかわからないけど、動作違うなら合わせたらいいんじゃないの?
他人が作ったツールバー使ってて機能が違うとか言ってるわけでは無いよね?
慣れるようにするかStyleと同じにしたいなら自分でカスタマイズするもんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:29:39.80ID:c5tL5YJQ0
ちなみにイライラするというやつは設定で
変えられるので設定を見ずにイライラするやつに
イライラするわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:55:52.79ID:75Ztrk0C0
Styleと挙動が違うってだけでイライラするなら、ずっとStyleを使うしかない
もっと挙動が違う他のブラウザには乗り換えられないわけだからな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:02:46.09ID:+41Fm/UP0
ああなんか浪人の仕様変わったのか?
ログイン解除したら読み込み出来たわ
UPLIFTってやつ買わんとアカンのかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:16:32.66ID:+41Fm/UP0
確かにいつもみたいにログインしようとしたら期限切れって出てきたな
でも自動更新だから勝手に延長されてたんだけどな
仕様変わって前の仕様の浪人は消滅したとかなん?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:33:20.10ID:+41Fm/UP0
とりあえず以前の仕様の浪人は自動的に終わったからもう解約手続きとかしないで良いって認識で良いのよね?
ほんとは買いたくないんだけど浪人ないと普段見てるスレほぼ書き込めないんだよな(ここはなしでも書けるけど)

>>61
年間のやつでも買おうかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:44:37.94ID:BTzhhQqm0
>>62
そもそも浪人って解約って概念がないのよね

年間でも半年でも一月でも今の所自動更新は止めとけ
一度自動更新にしちゃうと止める方法がない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 19:22:22.19ID:UPFvTQFl0
浪人もUPLIFTも両方購入ページがあるんだけど
てかXenoの設定は浪人のとこにぶち込めばいいのかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 00:20:39.23ID:EQ3Cnt5+0
UPLIFT買おうと思ったんだがアレいつの間にかドル決算になってたの?
じゃあこれ1ヶ月600円ってこと?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 00:20:41.16ID:EQ3Cnt5+0
UPLIFT買おうと思ったんだがアレいつの間にかドル決算になってたの?
じゃあこれ1ヶ月600円ってこと?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:29:21.94ID:PTaqPEt70
山下のとこは学校給食作って急に廃業した業者みたいな感じだな
ぼろ雑巾のごとく搾取されて捨てられた感が強い
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:46:48.27ID:Njc0wBSC0
「おいしい投資の話」に乗っかって全財産溶かした感じだろ
もともとが2ちゃんねるの専ブラ開発で起業なんだから不安要素しかなかったんだよ
なんだかんだあったけど結局、副業や小遣い稼ぎ程度に留めていた他の開発者のほうが先見の明があったという話しさ
でもまあ当時じゃ勝ち組っぽい扱いでやっかみも多かったよなw
あの時に戻ってそいつらに今の株ジェーンの惨状を教えてやりたいw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:28:06.01ID:+i5yckPZ0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族にも教えて追加で¥4000をGETできます
https://i.imgur.com/xxZwD1E.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:20:37.37ID:j6S9UEId0
興味ない言っておきながらわざわざ5ちゃんねるに来て書き込んでいく時点で
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:35:05.50ID:eYInwf7K0
しかし、従業員まで居るみたいだけど大丈夫なんかね?
本人は勝手に◯でもつってりゃいいけど
従業員はぶん殴っても気がすまないだろうな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:41:03.72ID:HiVqTXfJ0
これもまだUPLIFTには対応してない?
Userカテゴリのログインフォームに「浪人」って書いてるし、海外VPNを挟むとエラーになって書き込めないし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:48:10.32ID:yAUvSQyM0
>>83
普通に対応してる
というかクライアント側から見たらサービス名と購入URL以外は変わってないのでそのまま使える
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 12:44:43.47ID:a3IC/I950
>>84
> クライアント側から見たらサービス名と購入URL以外は変わってない
変わってるよ
だからJaneStyleやLive5chはユーザーがバイナリ改造でしのいでるし、Chmateは対応版が出た
Xenoは影響受けなかっただけ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:28:57.71ID:jtsPOGcF0
みんな新しいアップデート出たらすぐ導入してるの?

範囲指定→NGName出来るようになったアプデが来たら起こして
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:53:58.00ID:a+l7hNHy0
惜しくない人をなくした
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:10:41.50ID:Qc6mWp2C0
OpenJaneの伝統でどの派生も基本的に無いね
Styleが例外的に「ファイル」と「終了」があるのは分かりやすさを重視したんだろう
Windowsのソフトは大抵「ファイル」→「終了」で終わらせるものだから
(だからStyleがいいとか言いたいわけじゃないよ)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:32:26.85ID:5PH7KBsH0
Styleから移行するときに再起動ボタンがあるのはありがたかった
Styleにあったのかも覚えてないけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 22:25:39.85ID:1tv+7Cgh0
Janeを切り替える=
Xeno=wscript "$BASEPATHjreboot.vbs" "xeno"
Style=wscript "$BASEPATHjreboot.vbs" "style"
View=wscript "$BASEPATHjreboot.vbs" "view"
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 09:33:31.71ID:ri3mcffK0
Xeno 使ってみたいんだけど、ファイルのがダウンロードできません。
トラブってますか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況