X



5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:48:48.90ID:uAtIsy650
5chの公式専ブラの最新版が5chに全くアクセスできない状況が続いてるのにこれだけ何も音沙汰がないのってちょっと普通じゃないでしょ
5chを切り捨てる前提でTalk対応の準備をしているのならまだわかる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:50:45.10ID:KrDNAlJJ0
gero氏は5chを切り離すようなニュアンスの事は一言も言ってないのに
勝手読みをして乗り換え促進させようとしてるのは気持ち悪いよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 18:29:11.43ID:YhyugjNb0
現状って
5chのAPIサーバ止まったからこのツールで読み書きできないよ。Talk対応予定だよ
って早々とお知らせしただけ

読み書きできないって言ってるツールに対して
勝手にLive5chのバイナリ弄って改造されたり、公式HPで落とせない旧バージョンを拾って使用されるのは気持ち悪くないのか?

まぁ、うるせー使えるんだからいいだろ!っていうのがここなんだろうけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:02:03.86ID:wDFx3sLi0
この騒動で運営がこれからどううするかハッキリしないと動きようがないだろ
一番迷惑してるのはげろたんだよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:11:22.59ID:Nxkui2zQ0
何かしら弄っているなら期待できるけど、そうじゃないならそろそろ潮時だね…
本当これが一番使いやすかったから残念だけど、他に似たようなの誰も作ってないなら仕方ない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:26:32.57ID:KrDNAlJJ0
なんか作者の言を勝手読みする文盲だけでなく、
他のブラウザ使って頓珍漢なマウント取ろうとするあたおかもよく来るな
頭痛くなってきた

>>570
まあそれが一番正論だろうね
5ch運営からのアナウンスってまだないよな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:37:00.51ID:YhyugjNb0
5ch陣営のアナウンスは、
APIをオープンに公開するので誰でも専ブラ作れるようにするよ
一旦API使わない旧方式を開放しておくね
って感じだな

APIの仕様を公開するって言ってるけど、どこに公開してるかはなかったはず
直に問合わせるのか、専ブラ制作者に送りつけてるのかはわからん
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:37:27.15ID:Nxkui2zQ0
PU☆3マグダレナを引き当てるより、PU☆2コハルコを☆3にする方が大変そうだな…
スキル性能からしても明らかに☆3コハルコ>☆3マグダレナだ

…コハルコを☆3にして実装するより☆2にして☆3にさせる事でよりガチャが回るって判断か?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 23:58:32.07ID:DAAshjIT0
5ch専用と銘打ってるものの最新版がそのままでは使えない状況が続いてるからね…
信じて待てないなら外に行くべきってのはわからんでもないが、それだけコレに愛着があるってことでしょ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:04:28.21ID:IyYdVrRd0
>>564
フリーソフトは自己解決相互扶助だろ
障害が発生していて更新もしばらく来ないってんなら、古いバージョンを使ったり、現行バージョンの問題を自分たちで対処したりするもんじゃない?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 02:12:44.65ID:YAHYj5Oz0
いやなんGや嫌儲がスクリプトでめちゃくちゃ荒らされてるんですけど???
喧嘩売ってんの?
お前は真実に目覚めたつもりっぽいけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 04:44:53.49ID:0PhIGGE60
Live5chはフリーソフトでは無いよね
無料で使えるソフト、フリーソフト、オープンソース この辺ごっちゃにしてる人時々居るけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 05:56:15.27ID:QK59zyVk0
>>583
それ山下が騒動起こすずっと前からじゃん
最早日常
どうせ普段から頭足りなさそうな1行レスとか全スレスクリプトみたいな書き込みしかないんだから気にすんな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 07:52:33.77ID:Q8NqYGGm0
>>584
確かに自由ソフトウェアではないね

>>586
ゴミは自分の観測してる範囲だけで決めつけるお前
くれぐれも陰謀論にハマらないように気をつけとけよ
ああいうのは都合のいいところだけを見せてるんだよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:02:39.24ID:6DWwTOC90
>>589
改変が禁止されていたら自由ではない

フリーソフトウェアは「無料のソフトウェア」ではなくて「自由なソフトウェア」なんだよ
https://www.sophia-it.com/biography/imgb/biri002.png
Richard Stallman 率いていた Free Software Foundation が
自由なソフトウェアはソースコードを公開して誰でも自由に改変して自由に再配布できなければならない
というような定義をしている
他にもう少し緩い(自由度の低い)定義も有るけどそれらは「○○ライセンス」と呼ばれ区別される
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:11:35.61ID:RQJPnBdh0
鍵無効でレジストリを弄り出した頃にゲロたんがもう辞めるって言ったのが最後でその後コメントも無くなった
禁止してる事を平気で破るんだから愛想も尽きるさ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:20:38.10ID:+mz5sJms0
今はあぼーんも見えてラッキーかも
普通なら強制的にリロードさせられるけど今は見れちゃう
ブラウザで見に行くとあぼーんされてそのレスは消えてるけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:29:31.03ID:HWyQk7T40
つまんない事に噛みつく警察がおるね
無料で利用できるソフトウェアを総じてフリーソフトって言う場合もあるんだからそれでいいやろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:14:15.59ID:6DWwTOC90
>>599-602

Live5chは無料で提供されているが
作者はLive5chの改造を禁止している

このことを理解していない人が多いようなので
「無料のソフトウェア」と「自由なソフトウェア」を区別する必要が有ると >>584>>588 が言っている
それでもなお
「フリーウェア」というどちらの意味なのか不明確な言葉を使う人は

Live5chは無料で提供されているが
作者はLive5chの改造を禁止している

ということへの人々の理解を妨げている
0604 【牛】
垢版 |
2023/07/26(水) 10:20:48.32ID:pp+PDe7A0
フリー(無料)と改変禁止(著作権?)とはあんま関係なくね?昔で言うところのパブリックドメインかそうでないかなんでは
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 12:18:52.03ID:trRM/5za0
>>588
反日の嫌儲民が陰謀論語ってて草
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 12:59:14.92ID:ev46ZRve0
フリーソフトウェア(Free Software)
      「フリーソフトウェア財団」なる財団法人が提唱する自由なソフトウエア
      「自由ソフトウエア」とも呼ばれる
      ソース公開、改変、再配布可能など
フリーウエア(Freeeware)
      無料で公開されるソフト。有料・追加課金が必要なシェアウエアに対する対義語
      Andrew Fluegelmanによる造語であり、商標の問題から
      後述のフリーソフトという言葉に変わっていった(今は商標放棄)
フリーソフト
      日本で無償のソフトウエアという意味で使われる和製英語
      無償である事に主眼が置かれており、変更・再配布に関しては様々だが
      バイナリのみ配布、改変・再配布が禁止されている事が多い
パブリックドメインソフトウエア(PDS)
      著作権放棄されたソフトウエア。この手のものは昔は全てPDSと呼んでいたが
      日本の法律では人格著作権は放棄できないので、次第に他の言葉に変わっていった
オープンソースソフトウエア(Open Source Software)
      ソースコードが公開されて誰でも自由に入手できるソフトウエア
      大半はフリーソフトウエアと一緒だが、ライセンスによっては禁止事項が異なり
      自由とは呼べない場合もある

Live5chは、フリーソフトウェアではないが、フリーソフト・フリーウエアではあるって事か
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:17:11.78ID:0TyIbLK+0
>>603
理解を妨げるも何もreadmeに書かれていることがすべてでは?

お前が『「フリーソフトウェアは「無料のソフトウェア」ではなくて「自由なソフトウェア」なんだよ』と言っているから
誰も『Live5chは「フリーソフトウェア」だ』とは言っていないって言ってるだけなんだが
フリーソフト、フリーウェアとは言っているけどな
言葉の解釈で意図を読み図る以前に、ユーザが言うフリーが自由だろうと無料だろうと「readmeに書かれていることがすべて」じゃねーの?
OK?
それともユーザの解釈の違いでreadmeの内容の意味まで変わるんか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:23:00.90ID:6DWwTOC90
>>609
readme.txtで作者はLive5chの改造を禁止している(だから自由なソフトウェアではない)ということに言及せずに
「フリー」という言葉だけ連呼するのは

Live5chは無料で提供されているが
作者はLive5chの改造を禁止している

ということへの人々の理解を妨げている
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:28:12.06ID:0TyIbLK+0
>>610
最初からそう言えばええねん
>>591にも>>603にもreadmeという文字すら入ってないやろ?
そういうとこやぞ
お前も人々の理解を妨げてんねんで、反省しいや
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:57.72ID:qqV3SptW0
>>611
だからといって逆切れはみっともない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:20.09ID:+RsIECh80
そもそも「フリーソフト」「フリーウェア」と言っても
既に指摘されているように必ずしもFSFの定義する自由なソフトウェアを指すわけじゃないから
そこを勝手に決めつけて講釈垂れてるほうが痛すぎる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:15.62ID:6DWwTOC90
>>584>>588 は「Live5chは自由なソフトウェアではない」と言っているのに
>>589 が「Live5chは無料のソフトウェアでしょ、【なにいってんだ】」と言うから
「なにいってんだ」か説明した
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:30.36ID:B1/RD0AW0
I'd just like to interject for a moment. What you're refering to as Live5ch, is in fact, GNU/Live5ch, or as I've recently taken to calling it, GNU plus Live5ch. Live5ch is not an operating system unto itself, but rather another free component of a fully functioning GNU system made useful by the GNU corelibs, shell utilities and vital system components comprising a full OS as defined by POSIX.

Many computer users run a modified version of the GNU system every day, without realizing it. Through a peculiar turn of events, the version of GNU which is widely used today is often called Live5ch, and many of its users are not aware that it is basically the GNU system, developed by the GNU Project.
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:20:45.38ID:cRUuNY5G0
1.50起動時表示があるが気にしない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 15:43:51.36ID:vYxB9WGB0
アホみたいなことでレスバしてるな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:36:37.77ID:G3KxXMwJ0
1.5にしたら貼られた画像のサムネが表示されないんだけどこれは仕様?
どこかで設定できるの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:51:34.64ID:E6TVSoQB0
apiセッションIDの期限が切れましたエラーがでるようになったけど
どうしたらいいのだろう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 16:56:50.85ID:+RsIECh80
>>615
>>580が無料で公開されているソフトという文脈で「フリーソフト」を使ったのに対して
>>584が勝手にフリーソフトとはFSFの定義する自由なソフトウェアのみを示す用語だという俺解釈を適用して
その後の痛い講釈が始まっただけだろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:19:02.20ID:p9J1zq3+0
敷居が高いという言葉の使い方は間違っている!
そこはハードルが高いと言うべきだ!

とか、普段からその手の発言ばっか繰り返すタイプの人いるいる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:26:36.70ID:EHMZNCvR0
揚げ足取り合戦終わった?
結局作者はLive2(5)chの改造認めてないのに改造でスレが盛り上がったせいでここ見捨てられたの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:29:36.71ID:O/SsAYEa0
忙しいのか気が進まないか知らないけど更新できない(しない)状態だとしたら
勝手に改造が広まってるのは作者としても好ましい状況なんじゃないかな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:32:25.96ID:O/SsAYEa0
仮に作者が改造するなとアナウンスしたとしても止められないしな
止める方法はユーザーが望んでる新バージョンをリリースするしかない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 19:11:49.17ID:6DWwTOC90
>>623
このスレではバイナリ改変など作者の望まないことが話題にされている
>>564が言ったのに対して
>>580が「自分たちで対処したりするもんじゃない?」と
フリーソフトはバイナリ改変をしてもいいとも取れる書き込みをしたから
Live5chは無料だが自由ではないという話になった

Live5chはフリーソフトだと言う人は誰も作者が改造を禁止しているということに言及しない
という点が問題だ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:12:14.52ID:Q1Q0qLyd0
作者が改変禁止と言ってるのはわかってる
しかし最新版がそのままでは使えない
これが気に入っているので一時的でも他への乗り換えはしたくない
なので改変して使うしかない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:19:11.48ID:O/SsAYEa0
新バージョンあまり期待しない方がいいな
VBで作ったってことはもういい歳なんだろ
できればコード公開してから引退してくれ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:24:13.66ID:mGO4blxk0
狼に人間いたんか
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:36:31.27ID:o01e6T570
>>640
自分はID無しや8桁のミレニアム時代から使ってるけど、Janeも使ってるよ
あまりこだわってはいないけど、Janeと比べてもやっぱりLiveの方が使いやすいからメインのままだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 22:56:59.05ID:RBj+NHtt0
かってに改造するのは悪いことだと思うけど
使い慣れたブラウザを禁止行為をしてまでも使いたいユーザーの気持ちもわかるわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 02:17:30.41ID:kB0d+Cj10
>>564
今更だが
バイナリ改造するなはreadmeに改変禁止って書かれてるから分かるけど、旧バージョンを使うのは何も問題なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況