X



Google Chrome 117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f58-fgIf)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:18:00.67ID:/yBUkSsY0
前スレ
Google Chrome 115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698784/
Google Chrome 116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661722632/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-DdRS)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:14:42.86ID:fKJoJ3WeM
それは明らかにCPUの違いは関係ないな
とりあえず新しい場所に新規でユーザーデータ作ってみて原因を切り分けてみては?
--user-data-dir=C:\hogehoge
とか

というかChromeの立ち上げが遅いんじゃないじゃん
遅いのはページの読み込みじゃん
そこは正確に書け
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-te7Q)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:26:14.87ID:a9BQFSPx0
おいクソグーグル
数日前から右クリ検索で同ウィンドウの右に表示されんのマジなんとかしろや
前みたいに新しいタブでいいじゃねーかよ使いにくいんじゃ
余計な事してんなボケカス

俺の中での評価がWin10と同じなりそうだわ
このゴミ捨てて他のブラウザにすっかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
垢版 |
2023/02/13(月) 17:46:56.16ID:bc9yGLQc0
拡張スレで問題が解決しなかったのでこちらで聞きます
画像検索で仕様変更があってから、View Imageアドオンで、「画像を検索」機能が正常に働かなくなりました
この場合どうすればいいでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:15:03.19ID:2/Hn/atZ0
Stylusで、右クリックの要らない項目を非表示にしようと思っています
そのためには、CSSで該当の項目のIDを見つけないといけませんが、デベロッパーツールで右クリックのCSSを
調べることは出来ませんか?試したところ、サイト上のCSSしか調べられませんでしたが
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ffb2-Sjex)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:00:06.66ID:EoZR1cVO0St.V
Stylusで、右クリックの要らない項目を非表示にしようと思っています
そのためには、CSSで該当の項目のIDを見つけないといけませんが、デベロッパーツールで右クリックのCSSを
調べることは出来ませんか?試したところ、サイト上のCSSしか調べられませんでした
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-DdRS)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:03:08.91ID:8HSF7AMGM
>>98
Chromeの右クリックメニューはCSSで描画されてないと思うけど?

つかStylusはChromeのネイティブのUI部分触れねえよ
そしてFirefoxのuserChrome.jsみたいなのもねえよ
ChromeのUI変える方法はソース弄る以外にはない
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07cf-01PT)
垢版 |
2023/02/16(木) 10:01:40.61ID:G2j/H/oY0
かなり前からだと思うが
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:19:08.99ID:wpH39DiO0
>>48
ヴぉおおおおおおおおお神
ヴぉおおおおおおおおおおおおおお神

あんがとちゃーん^ー^bbbbbbbbbbbb
0114104 (ワッチョイW 0a78-bDgz)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:08:59.44ID:bVXM7drG0
Enable download bubbleをDisableにしたら起動遅いのと、ダウンロードページでクラッシュするのが治りました
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-39Cf)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:12:49.91ID:J5hprH8YM
110.0.5481.65
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a88-8lmq)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:31:06.24ID:UoTTpJoZ0
特定のサイトだけ表示が5秒とか7秒かかるように2/13?あたりのアプデかアプデ前かでなっちゃたんだけど
再インストール避けて何か対応あります?キャッシュ削除とかDNS8888とかリセットとか試したけど無理でしたわ
Edgeとかfirefoxは同じページ見ても早い。chromeだけの障害っぽいけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:24.71ID:uvvjV6Kc0
アプデで再起動したときはタブ表示しないと読み込まないけど普通に開いたらそんな事はないけどな
2行目は時間経過したらメモリから解放する設定か何かかな私のエッジはそんな動きする
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b547-Y44D)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:18:04.41ID:CpcyHipf0
普通にインストールしてから
C:\Users\〇〇\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions
にあるフォルダ開けば?
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-PIb4)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:29:29.28ID:OkiXFnfoM
朗報
悪名高きSoftware Reporter Tool、そろそろ廃止されるかもしれん

今Canaryビルド使ってるんだが、設定→設定のリセット から「バソコンのクリーンアップ」の項目が消えた
そして、俺は今まで
AppData\Local\Google\ch\User Data\SwReporter\
フォルダを空ファイルに置き換えて無効化していたんだが、その空ファイルがいつの間にか削除されてて、フォルダもなくなってた
--user-data-dirで新規データを作成してもSwReporterフォルダは作成されない
とうとう廃止されるようだ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbf-KThN)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:01:57.06ID:BY7QcJwv0
これは良い知らせ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-h1Ka)
垢版 |
2023/02/21(火) 05:41:54.31ID:e0V4zRPZ0
文字選択→右クリ→Googleで検索で右に縦長の検索結果が出るのは良いんだけども、ニュース・画像・動画・ショッピング・書籍の並びに地図が一発目で表示されないのが二度手間なんだが?
別タブで表示されれば地図クリックすればすぐgooglemapに移行できるのに
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:30:17.93ID:RpCXqqLHM
いや、これさ、非アクティブのタブのキャッシュをさっさと捨てちゃって、タブがアクティブになったら再度通信してデータを取得しなおすってことじゃないよね?まさか
メモリスワップみたいな動作になるんだろうけど、めっちゃ遅くなるよね?
いまどきメモリなんて安いんだから、ドカ食いしちゃってもさほど影響ないよね?
っつーか、Chromeが8GB使おうが16GB使おうが、余りが十分にあるならガンガン使っちゃって構わないんだけど
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:46:55.05ID:RpCXqqLHM
あとさ、リンクを「新しいタブで開く」しても、そのタブがアクティブにならない限りデータを取得しにいかないの、やめてよ
Lazy Loadもそうだけどさ、今までの「固定回線」が主流だった時代から、「モバイル回線接続」な人が大半を占める時代に変わってきたんだから
3Mbpsとか1.5Mbpsとかで通信してる人の使い方を反映してくれと思うわ
新しく開いたタブがページを取得しに行ってる間に、今開いてるページを読んで時間つぶししてんのに、
放置してたら全然読み込み終わってないって、残念過ぎるよ
何年遅れのバージョンアップしてんだ。まったく
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:51:18.64ID:cn3UbByd0
>>157
タブのDiscard(アンロード)機能自体は5年以上前に実装済みで、拡張機能APIも用意されてる
同機能が従来よりも積極的に動作するモードを新設した上で、パフォーマンス設定UIに項目が追加された(機能ON/OFFを明示的に選択できるようになった)、というのが今回のニュース

Discard後もいわゆるキャッシュは残されているので、再表示に要する時間はわずか
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:59:08.72ID:RpCXqqLHM
>>159
その動作、画像、特にGIFの多いページを放置してた時とかに目にするけど、結構ストレスになるし、
サイトによってはやっぱり再読み込みが必要になっちゃったりして、これが頻発するようになったらイライラするぞ

>>160
うん。だからさ、Lazy Loadみたいな「前時代」の考え方、いい加減やめてほしいわって言ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています