X



Jane Style (Windows版) Part215
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:07:33.11ID:3sJGv59v0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

現在の最新バージョン Version 4.23 2022年04月08日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane423.zip

ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
JaneStyle for iOS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662017974/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662079001/
Jane Style for Android Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1660114968/

過去スレ
Jane Style (Windows版) Part212
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1664869504/
Jane Style (Windows版) Part213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665571090/
Jane Style (Windows版) Part214
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1666824636/
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 06:56:19.09ID:X33KoFAD0
API串とやらを使おうとしたが
なんかダウンロードするときか、インストールしようとした時か忘れたが
警告が出たので、怖くてやめたわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:09:07.22ID:umAUh7c/0
>>658
2*hAPIPr*xyの事を言っているのなら
ソースが公開されているツールで怪しい要素は特にないのは確認済なので
安心して使える
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 08:26:07.10ID:dnnE5k3H0
>>615
★★★ 【 「ID無しレス」 を 「あぼ~ん」 する方法 [ニュース速報+] 】 ★★★
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトルを
入力して追加ボタンをクリックすると拡張 NGという登録画面が開くので、
その拡張 NG画面内の各欄に以下のように入力する。
   タイプ
対象URL/タイトル : 「含む」      キーワード : /newsplus/
     NGName  : 「含まない」   キーワード : 1001
      NGID   : 「含まない」   キーワード : ID:
後は、その拡張 NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。   
                 ∩_
                 〈〈〈 ヽ
                〈⊃  }
       ∩___∩   /   /
       | ノ      ヽ /   /
      /  ●   ● |  /
      |    ( _●_)  ミ/    タイトル例
     彡、   |∪|  /
    / __  ヽノ /    < 「ID無しレス」 を 「あぼ~ん」 する方法 [ニュース速報+] >
    (___)   /
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:26:38.44ID:DliU5otH0
>>667
> sikiも結局プロキシいじらないと書けないですよね
Siki はplug in の nuts を使っている人が多い
まあ proxy でも plug in でも設定が必要なのは同じだけれど
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:55:43.68ID:5ontjxcL0
ERROR!
ERROR: 浪人HASHが取得できませんでした。再度ログインしてください。[ERR-1015]

毎日のようにこれが出るのどうにかならないの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:04:10.61ID:L1jnoGda0
>>669
> janeの設定でいけました

>>7を使わず、手軽にua偽装できた(>>655)ってことでしょうか?
であれば、何をやったのかを書いていただけないですか?
(このスレに来る多くの人がその情報を欲しているのですから)

>>670
> でも改造したらタブが消えた
> https化すると復元しなくなるのでしょうか?

これが質問なのであれば、
何をやったのかを説明しなくては答えようがないと思う
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:04:43.84ID:yzulsyvm0
なんG書けんてs
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 13:24:21.82ID:Gw3gHNRS0
テンプレにいつの間にか
五毛スレの在日朝鮮人工作員が無料VPNぶっこんだようですが

無料VPNは絶対にインストールしないように

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665716465/138,281

うまい話はない
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 13:40:22.24ID:L1jnoGda0
>>680
VPNってどっから出てきたの?
>>7とは全く関係ないでしょ

リンク先のスレをちらっと見てみたけど、
タイトルにあるソフト(書くとダメっぽいから書かない)の話ししてる人
ほとんど見当たらないようだが…?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:24:11.71ID:L1jnoGda0
>>682
書ける
(実際に書けてる)

5chに渡す全ての情報は○○を介してやり取りされているから
渡してまずい情報をまずくない情報に変更して渡せば書けるようになる…(という理解をしている)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:26:51.15ID:L1jnoGda0
>>684 補足

書込み: Jane→○○→5ch

この1行を削除して分けないと684は書けなかった
(これの試行錯誤で3回も制限された)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:41:15.61ID:L1jnoGda0
>>686
最悪、どっか適当なスレ(運営のテストスレとか)に書きたいことを書いて
こっちにそのリンクを貼る、みたいな使い方はそのうちやるかも…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:54:05.90ID:5SVn4OUD0
API串ってUAを自由自在に変更できるってことだぞ
何か一つのUAでダメだったからといってAPI串で書けないってことにはならないよ
別のUAに変えればいいだけだから
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:57:48.09ID:AIDsFqdu0
689
擬装やUAの事をどうしてもこの場で書きたいなら
画像で貼るかそういうやり方ぐらいしかもう無いね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 15:24:55.47ID:5SVn4OUD0
荒らしが使ったUAが規制されてる
styleに限らずユーザー数の多いブラウザは規制されてるよ
Live5ch, ChMate, Chrome等
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:09:37.80ID:E44/ELJG0
>>680
そういう場合は無料VPNは駄目だということをだけを伝えるだけでなく、
それに代わる代替策としての有料VPNの紹介もしないと閲覧者の記憶に残らないよ

自分はMullvad最強伝説だと思っているけどね
それかProtonVPN最強伝説かもしれない

ともかくそういって代わりになる案を意見として発信しないといかんよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:11:53.03ID:E44/ELJG0
今、プレミアム浪人作戦レポートという作戦名でいろいろと行動、設定変更、調整、勘案、勘考している最中なので、ここでの規制報告は有難い次第です
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 18:22:11.54ID:zqNxpUWe0
>>7の設定ができたらなんG書き込めた
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:01:06.01ID:umAUh7c/0
>>7のAPI串でUA擬装してる人ってみんな主にどんなUAに偽装してるのかな
スマホUAだと機種名とかちゃんと弄っとかないと不自然にテンプレと同一機種のUAが増えて不自然だよね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:16:44.27ID:riWx7OZn0
書けてたのに、出来心でAPI手を出したらヨクワカランようになってしまった・・
大丈夫かこれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:15:09.37ID:L1jnoGda0
>>684で書いたことについて、

> 5chに渡す全ての情報は○○を介してやり取りされているから
> 渡してまずい情報をまずくない情報に変更して渡せば書けるようになる…(という理解をしている)

これを書いてて思ったんだが、
・相手側が得る情報って、こちらのアプリを介してしか受け取れないの?
・相手がこちらのOSから直接情報を得たりできないの?

ネットワークの難しいはなしで出てくる図↓
https://www.itmanage.co.jp/column/osi-reference-model/img/osi_reference_model_tcpip.png

>>7のソフトは5・6・7層でJaneになり替わって相手と通信してるわけだが
3・4層で相手に何か情報が伝わったりしないのかな…?

3・4層では何も伝わらない、相手に渡す全ての情報を7のソフトが管理できるのであれば
相手が少々小細工してもそれに対応できるように思うが、実際のところはどうなんだろ…?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:18:20.50ID:tr0W74Ci0
>>7
自分もこれは犯罪行為だと思う
運営の人から、若しくは5ちゃんねるとして法人から訴訟を起こされる可能性が高いわね
プレミアム浪人を買えば、ヘタすれば冷たい飯や支払いきれない損害賠償で自己破産せざるを得ない状況になるかもしれないのにね
アホみたいだわ
私みたいにプレミアム浪人アカウント持っていれば良いだけの話なのにね

やめてよ、嫉妬してこないでね
気持ち悪いから
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:32:57.49ID:L1jnoGda0
>>720
> 別にそんな常識的なことはネットワーク板で語って来なよ

すまん、常識的なことならサラッと一言、二言で答えてもらえると助かるんだが…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:13:16.96ID:8SeVbYtu0
>>718
API串はTCP/IPにおけるアプリケーション層を偽装するのが目的のソフトウェアなので当然いくらでも対応可能
ただ、何も対策されていない訳じゃないので書けるようにするにはそれなりの設定が必要
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:31:37.89ID:L1jnoGda0
>>725
ありがとう

でも質問は、次の点なんだが、
 > ・相手がこちらのOSから直接情報を得たりできないの?
 > 3・4層で相手に何か情報が伝わったりしないのかな…?

これについてはどうだろうか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:43:15.87ID:L1jnoGda0
>>727
一義的には>>718の図の見方、解釈の仕方になりますかね
(3・4層でできること、できないことなど)

それが分かれば、
7のソフトができること/できないことが分かるように思うので
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:55:02.92ID:8SeVbYtu0
>>726
OS等の情報を送るとしてもそれを扱えるのはアプリケーション層であり、ネットワーク層自体にそういった情報を付与するのは原理的に不可能
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:00:01.19ID:dRyxxQJV0
ごちゃごちゃ考えてる人がいるな
>>718の図の解釈についてはネットワークの勉強をしろとしか言いようがない
情報を勝手に付与したとしてもアプリケーション側が受け付けなければ意味ない
大体情報を抜かれる!と精神病みたいな妄想を抱いてるならそもそもインターネットなんかするな。回線を切れ、ISPを解約しろで終わる話
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:00:06.58ID:5SVn4OUD0
API串もアプリの一つだということは分かってると思うが
通常通信はデータリンク層から物理回線を通して外部に出て行くところを内部で折り返してくるだけ
これはIPで宛先を制御してるだけなのでIPを自IP(ローカルホスト)から外部IPに変えれば
普通に外部との通信になる
API串をインターネット経由で別PCから使うことも可能な串も多い
セキュリティ上外部からはアクセスを受け付けないようにしてるのが多い(デフォ設定)
機能的には、串はアプリの通信データを受け取り(これはアプリが串を宛先に変更したから)
その通信データを改変して改めて送信してるだけなので
相手から見れば、串が無い場合と比べて何も変わりはしない
(通信データが改ざんされてはいるけどそんなの相手は知る由がない)
また、API串はユーザー権限で動いているのでOS層に影響させることはない
つまり、アプリもAPI串もアプリ層しか意識してなく下層レベルはOS任せ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:03:27.28ID:umAUh7c/0
>>728
ネットワークの基本を勉強しましょうとしかいえないけど
とりあえず心配しているような問題はおこりやしないから
気にせずAPI串使いましょうとだけ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:10:07.61ID:5SVn4OUD0
改ざんデータに、PC内部の情報を追加して載せることはプログラム上可能であり
その点を心配するのはまあ分かる
が、そんなのは通信をキャプチャーしてれば分かるわけで・・・
今まで誰もそんなことしてなくてただただ妄信して使ってるだけだと思われるのは心外かな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:16:02.08ID:umAUh7c/0
こんな匿名掲示板なので何を信じる信じないはおまかせするしかないけど
自分はAPI串のソースもみて変な事はしてやいないのも確認した上で使っとるよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:18:16.95ID:dRyxxQJV0
ま、頭の悪い人ほど無駄、無意味な心配ばかりするよね
陰謀論とか信じてそう

もしも馬鹿にされたと感じたならネットワークの勉強をしましょう。それで同じ土俵に立てるのですよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:35:28.54ID:L1jnoGda0
>>731
> ネットワーク層自体にそういった情報を付与するのは原理的に不可能
←なるほど

>>733
(7のソフトは)> 内部で折り返してくるだけ
←ふむふむ

> 機能的には、串はアプリの通信データを受け取り(これはアプリが串を宛先に変更したから)
> その通信データを改変して改めて送信してるだけ
> 相手から見れば、串が無い場合と比べて何も変わりはしない
←ふむふむ

> つまり、アプリもAPI串もアプリ層しか意識してなく下層レベルはOS任せ
←なるほど、了解

レスしてくださった皆さん、ありがとうございます

相手側のアプリが自分の足元(OS)とやりとり(システムコール的な?)をしたら、
こちらのOSが持ってる情報が何か取り出せる? どうなの?
との疑問があったのですが、どうやらインターネットはそういう構造ではないとの事、
よく理解できました

もしそれが可能なら、7のソフトは直ぐに対策されて使えなくなると思っていたのですが
情報はアプリ層でしかやりとりできない、とのことですので当面はいたちごっこになるのでしょう

私が何か「個人情報の漏洩を気にしている」と一部で思われているようですが、それは無いです
単純に7のソフトの可能性というかポテンシャルが知りたかっただけです

そのあたりを確認したかったので皆さんには感謝です
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 23:44:31.95ID:zqNxpUWe0
仮に情報が抜かれてたとしても
「にゃんこが書き込んだんでぼくじゃないです」

って言い訳すれば通るよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 00:11:08.80ID:STQZVoBk0
>>733
> (これはアプリが串を宛先に変更したから)

Janeのこの機能がふさがれたらお手上げになりそう…

と思ったが、「ふさがれてないJane」+「7のソフト」で
「ふさがれたJane」になりすましできちゃうのか…なかなか強いな

しかしJaneのこんな機能、何のためについていたんだろう…
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 00:38:33.80ID:mgR8naYJ0
>>742
インターネット接続にProxyが必要な環境でも利用できるようにするため

ネットワークの事について色々と理解されたいのなら
やっぱりネットワークの基本を少し勉強された方が早いと思いますよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 01:12:16.30ID:STQZVoBk0
>>745
> インターネット接続にProxyが必要な環境でも利用できるようにするため

ああ、前の会社ではIEの接続設定にサーバIPと8080を書いてたな

ってことは、話しは変わるが
 ・なりすますこと
 ・なりすましてJane発行のAPIで相手とやり取りすること
これらは問題ないってことか

手順自体は何も触らず、新たに発行もせず、
受け取ったデータの一部を変えて渡すこと自体は問題ないと思ってたんだが
公式がなりすまし自体を認めているなら、これは有力な既成事実になるのかな…

> やっぱりネットワークの基本を少し勉強された方が早いと思いますよ
むかし何度かやりかけて挫折してるからちょっと二の足を踏むかな…
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 01:17:21.08ID:3jS3XtGM0
そんな下位の層に割り込む必要は全然ないのでやってないだけってのはある
例えると、
手紙を出す場合に、A氏に宛てて出すところを、B氏に宛てて出して
B氏から改めてA氏に宛てて手紙を出し直してくれるよう頼んでいるってことだ
別にA氏に出した手紙を郵便局に忍び込んで探し出して中身を摺り返えてるわけじゃない
ただし、
B氏のさじ加減で(実はA氏は誰それと不倫してるだとか携帯番号はこれこれだとか)書かれるかもしれない
リスクはある
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 01:28:12.87ID:AnZr1bcK0
芸スポぐらいはやく釈放しろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:16:46.28ID:nIdng1hm0
>>718
ネットワークスペシャリスト持ちでデータセンターでインフラも担当しているワイ
突然のOSI7階層が出てきて草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況