X



【radiko】どがらじ Part6【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:40:41.95ID:MkNeyHG20
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1636013355/

前スレ
【radiko】どがらじ Part5【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1631477990/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:10:40.58ID:XJHW4rwv0
スレ立て乙です
前スレ見に行ったらとんでもない事になってて驚いた
昔の赤い狐スレを思い出した
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:55:41.39ID:WwYTWrqj0
今までインストール版使ってて起動もたつくなあって思ってたけど
zip版にしたら立ち上がり早くて驚いたな。最初からZIPにしとけばよかった。
12世代のi5にGEN4のSSDだから起動遅いのがおかしいわけで
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:09:13.33ID:WRcom80A0
Windows Defenderまじで邪魔
古めのCD-ROM版のソフトとか入れようとするとコイツに邪魔される
止めれば入れれるけどいちいち止めるの面倒なんだよな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:25:27.76ID:kQK4KNip0
NTT光についてるセキュリティなら余裕
ウイルスバスターが防げないならディフェンダーでも無理だしね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 02:56:44.32ID:sR/Bcxwo0
どがらじのWebページが
スーパーセキュリティの Web保護にひっかかるようになった
メッセージが出まくるのがウザイけど
許可にいれとくかなあ
どうしようか・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:33:48.96ID:qjw9AO+80
>>11
せっかく保護してくれてるんだからそれに従ってればいいと思う
自己判断が介入するのであればセキュリティソフトなんて意味ない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:45:41.41ID:i3Na4GAH0
>>11 自己レス
今日の昼頃(?)から検出されなくなった
サイトの方が修正されたか?
ウィルス検知の定義が変更されたか?
どっちか判らんがとりあえずウザくなくなった
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 04:15:05.49ID:u30PcOhP0
らじれこで、ライブラリから複数ファイルを一括削除する方法はありますか?
例えば昨年までの分を一括削除したい場合、編集モードで1ファイルずつ削除するのは
手間がかかり過ぎます。

保存先のフォルダから直接削除するとライブラリに反映されず、結局らじれこを開いて
ライブラリから1行ずつ削除する事になります。

一括削除、もしくはライブラリのデータを更する方法はないのでしょうか。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 04:17:26.72ID:u30PcOhP0
↑最後の行訂正

一括削除、もしくはライブラリのデータを保存先フォルダにあわせて更新する方法は
ないのでしょうか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:56:57.72ID:u30PcOhP0
>>17
ありがとうございます。

らじれこのインストールフォルダ内にそういう名前のファイルが見つかりません。
というか.dbという拡張子すら見つからないので、場所が間違っているのでしょうか。
PC>ローカルディスクC:>ProgramFiles(x86)>らじれこ

もちろんデータ保存先フォルダ内にも見当たらないのですが。
002215
垢版 |
2022/08/19(金) 20:58:08.23ID:u30PcOhP0
おかげさまで解決しました

・データ保存先のフォルダから不要なデータを削除
・PC >C >ユーザー >user名 >AppData >Local >RadiRec 内のlibrary.dbを削除
・らじれこを起動して保存先フォルダからインポート

で、希望どうり一括削除できました
ありがとうございます
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 13:56:03.44ID:o2WlrK6Z0
データを削除とかインポートとかいらないだろ

らじれこ  C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\RadiRec
どがれこ C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\DogaRec
library.db     がデータファイル
library.db.220826 とかに変える 削除してもいいけど
library.db     が新しく生成される
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 03:23:00.03ID:JiQ85eA50
スマホのアプリがアップデートするだけやん。
PCで聴けなくなる訳じゃないんだから配信仕様が変わったりはせんだろ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 03:26:41.88ID:NtJk3sfg0
スレ立て乱立荒らしきたので保守
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 11:34:07.69ID:EUIgGmbW0
らじれこ最新版でらじるらじる落とせなくなったんだけどおま環かなぁ?
番組一覧は表示されるけど画像が出ない、番組ページに行っても何も表示されないんだが
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 19:03:36.21ID:P8WzF/vu0
らじるらじる録音できるよ、番組一覧の番組クリックで再生と録音ボタンが
表示された1週間分のリストが出るね

ちなWin10のデスクトップPC、光回線です
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:36:24.77ID:q8hFYjh/0
>>31
別のPCに入れたらちゃんと落とせましたm(__)m
おま環みたいですね、セキュリティソフトかWebView2あたりの問題な気がします
ついでにWin11に上げようかなぁ…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:43:11.65ID:oa3L+fyS0
パソコン再起動したららじれこが起動で落ちるようになった。。zip版
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 22:45:36.54ID:xJtnqmUg0
reCAPTCHA認証導入されたからか
22時過ぎ辺りからプレミアムでログインできなくなってる
これはどうにもならんよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 07:52:41.86ID:LUmqCGB60
【復旧済】radikoログイン障害について(2022/9/15)
昨日9/14(水) 22:10-23:05頃にradikoメンテナンスによるradikoログイン障害が発生しました。
現在は復旧しています。

その時間帯に予約録音を設定している方、録音を実行なさった方は録音に失敗している場合があります。ご確認の上、タイムフリー有効期間中に再録をお勧めします。

という事らしいです
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 11:40:18.38ID:PVRvDg5B0
落とせなくする対策に対しては皆それだけ神経を尖らしてるって事だろね
一時期録音も再生も出来なくなった時あったけどあの時はマジで焦ったな
終いにはデマを言いふらす奴まで湧いてくる始末w
ま、未だに全く対策もされなく圧力も掛からないってのも不思議だけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:55:15.81ID:3ASj/tDh0
radikoってPC版のアプリ止めちゃった位だから予算全然無いんだろうな
ラジオ局自体金ないからしゃーないけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 16:10:07.78ID:ugy2YY6M0
うちもログインできない
今日終日まで会員登録周りのメンテナンスらしいがその影響だろうか
少し上読めよで済む話じゃ無い可能性もある
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:44:24.43ID:o8V5pnsC0
ああ・・・1.0.7の更新はA&Gだけか
今しばらくお待ちしなきゃいけないのね

ちなみにRadikoolは普通に録音できてる
もしかして終了してしまうと二度とダメとか?
怖いよ~
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 01:13:56.03ID:a/83KO9E0
対応OS: Windows 11 / 10
らじれこ Ver 1.9.20.0 (2022/9/28)

らじれこWindows版 1.9.20をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。 らじれこの更新は、らじれこを終了した状態で更新を行ってください。

【主な更新内容】
(修正)radikoプレミアムログイン仕様変更に対応
以上です。

新しいバージョンきたよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:29:48.13ID:Ncp1E2co0
よかったよかった
馬鹿の一つ覚えみたいにおま環おま環騒いだり上から目線で威張ったりする人が必ずいるけど
今回は違ったみたいだねwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:57:21.97ID:P93dNuJ80
頭の中と思考回路がおまかんになってる奴等が多いんだろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:13:28.95ID:lHOx98Qe0
対応がしっかりしてて助かるね
安心して使える

radikoolも併用してたが、あっちはこれでもう地方局を拾えなくなってしまった
あっちだとキーワード検索録音ができて重宝していたんだけどな
特定の人が知らぬ間にゲストで出てた放送とか拾えたりしてとても良いんだが・・・

検索録音をらじれこでも実装してくれないかな、便利になるならいっそ有料サブスクでもいい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:28.30ID:V3p7WfqM0
あっちにも書いたけど、市販ではあるがA&G+の動画録画が不要(音声のみ)ならば、
キーワード録音可能なネットラジオハンター2がある
このアプリがA&Gの動画録画にも対応したらええんやけどなあ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:38:23.95ID:udcNv7um0
Radikoolがだめになったので、これに完全移行してきた。
録音予約、番組ごとにコピー設定の
サンプリングレート、ビットレート
番組別に設定できたらいいのになー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:41:32.52ID:xhQ8hI7u0
有償版なんて出したら本家から速攻で圧力掛かるでしょw
ただでさえいつ潰しが掛かっても不思議でないのに
リスラジは圧力掛かって途中から対応しなくなったんだっけ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:47:52.32ID:jKCIWbOB0
ラジコは個人での録音を問題視していない。

かつてRadikaがプログラミング上の“マナー違反”で
DoS攻撃のような連続アクセスをやらかしたことがある。
悪意がないことは明らかだったが、示しをつけるため、
Radikaからのアクセスを禁止とした。
だが、それも短期間(1ヶ月もなかったと思う)で解除された。

対策とか圧力とか言うんなら、それを永久に続ければいいんだよ。
有料無料問わず、どのソフトも別に問題ない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:59:51.21ID:kIZRtzKW0
最新バージョン1.9.20に変えたがプレミアムログインできないぞ
何か特殊なログイン方法でもあんの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:38:32.68ID:lHOx98Qe0
>>64
いいことを聞いた、ありがとう
ちょっと5000円というのは躊躇いそうだが背に腹は変えられない
らじれこと併用すれば概ね問題なさそう

ただ、このソフトもちゃんとログインできるのか、サポートがしっかりしてるかが気になるな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:23:00.87ID:V3p7WfqM0
>>75
5000円もしないよ、Vectorでよく特売してるし今もやってるとおもう
980円まで下がる事もあって980円で過去かった
サポートというかアプデはちょこちょこあるよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:06:20.18ID:IN81yU1j0
ネットラジオハンター2って同じ番組のダブル録音予約には対応してないんだよなあ
このソフトの劣化版(旧版)?のネットラジオレコーダー8だと同じ番組を音質を変えたりしてダブル録音予約できるのに
それ以外では機能面的に今のところ有料ソフトでは一番出来が良いと思う

ネットラジオ録音Xは録音開始や終了時間の調整が出来ない時点で論外だったわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:12:21.97ID:yOoKceE50
>>ラジコは個人での録音を問題視していない。

公式は未だにタイムフリーに聴取制限付けてるくらいなのに本当にそうなのかね
録音と言うよりダウンロードだしね
ま、つべとかの動画が未だに落とせるのと同じ様なものかw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:19:10.45ID:7Z+KcQ120
>>78
>ネットラジオハンター2って同じ番組のダブル録音予約には対応してないんだよなあ

できるけど、何なら3つ、4つ、5つとPC性能限界まで同時録音できるだけどなあ
もしかして出力ファイル名を同じにしているんじゃあないの?
そんな事よりも、問題なのはまだログイン仕様変更に対応していないところ
有料ソフトなんだから少なくとも翌日には対応して欲しいね
ってか スレチだからこれ以上はやめておく
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:25:37.15ID:sGcqCF8T0
>>80
>出力ファイル名を同じにしているんじゃあないの?
これは試してなかったわ、確認してみます、他のソフトの話をして申し訳なかったです
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:02:37.62ID:tDiqX5l20
全く関係ない話だからまだセーフでない?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:53:20.17ID:neQbtLlW0
3時間を超える番組で前は(1)、(2)と分けられてたが、タイトルだけになってしまい前半しか変換されなくなってしまった
これは番組側の仕様変更ってこと?
録音は出来てるから自分で変換してタイトル変えれば済むけど、なるべく自動化したい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:34:53.18ID:7p6lBr1m0
どがらじだよね?
たとえば
番組名(1)19:00-20:00
番組名(2)20:00-21:00
と予約してあるのを手で
元の番組名(1)を番組名 19:00-21:00
と直して番組名(2)を削除するのはダメかい?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:14:34.41ID:XMylWLfQ0
ラジコプレミアムで別地方の番組を録音しようとしたら途中で止まる
最新入れたんやけどな~
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:02:41.57ID:pNwEKB4P0
>>86
放送リアルタイムじゃなくて後からのダウンロード? それある。
前からあったけどたまにだったのが、最近は結構頻発する。
タスクマネージャからffmpegを終了させないと元に戻らないね。
ダウンロード始めて、終わった気になって、後日「あれ?」となったことも。
必ず「録音中」に切り替えて確認しないと。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:18:15.73ID:R15iXQJX0
前はシャットダウンから復帰後、タイムシフト予約をちゃんと自動でやってくれたんだけど最近録音失敗になるようになった おま環?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:53:53.06ID:drP4LkmY0
>>88
同じくだが前スレとかにも何人かいる
タスクスケジューラいじくり回したら挙動変わったけど死ぬほどめんどくさい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:40:26.24ID:Bg7Tw+910
すいません、前スレでもお世話になったのですがまた??表記のせいかDL出来なくなりました
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0164_01_3812043
これのm3u8教えてもらえますか?
↓しか見つかりません
https://vod-stream.nhk.jp/radioondemand/r/164/s/stream_164_9f23c5f0761a037caa4d3d414d7ae776/serve.key?aka_me_session_id=AAAAAAAAAABGqzpjAAAAAEXaJHxkj3AWtucWi9OU9PxVFWb9YG3ybqWMTZ9ea1YpasqS4SvfX1qiXm8KqUyXz3N7syqj2X4j
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:52:21.13ID:jacNoNFq0
上で教えてもらったネットラジオハンターやネットラジオ録音X2を試供で試してみたが、
ハンターのほうはキーワード検索録音があるのが素晴らしい

ただ、両方ともまだログイン問題を完全には解決出来てないみたいね
無料のらじれこがもう解決出来てるのに有料でこれだとちょっと……って印象はある

らじれこがキーワード検索出来たら無敵なんだが、しばらくは併用しようかと思う
radikoolは、今までありがとうさようなら
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:44:11.83ID:Gq6GGOgg0
>>98
>>99
自作だけど聴取エリアだと大丈夫だけどエリアフリーだと再生も録音も出来なくなってしまってる
だからプレミアムのログイン関係だと思っているんだけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:46:53.61ID:Gq6GGOgg0
>>100
自己レス
auth2でいつのまにかradiko_sessionとやらが必要になってた
ログイン後にradiko_sessionが取れるみたいだからそれを入力したらうまくいった
スレ汚しすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況