X



Mozilla Firefox質問スレッド Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 14:42:12.32ID:UEQrvkTR0
> ていうかそもそもgoogleの画像のとこでエクスプローラーから画像をドラッグしても
> ファイルをアップロードしていますから進まないという

100%あなたの使っているアドオンのどれかが原因です。
特定は自分でしてください。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 16:48:24.99ID:y15hRDnS0
最近、google画像検索は廃止されたんでは?
googleレンズってやつが現行のサービス名
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 18:17:26.07ID:DFRhNhRk0
>>48
デスクトップ版のように
ブックマークを辿るって使い方を改めた方がいいよ
登録したら一応フォルダ分けはするけど
検索サジェストで事足りる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 20:38:18.42ID:h/PIXyNi0
>>107
うんだから「画像検索」はもう無くなって、新機能の「レンズ」しか使えなくなってると思ったんだが
アドオン次第でまだ「画像検索」使用可能なん??
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 21:36:19.95ID:yINitCTA0
でもやはりものすごく不安定だな
画像検索をまともにできない
vivaldiと同時に比較してるけどとてつもなく遅い 
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 21:45:18.18ID:JJ2uvwNQ0
>>110
あれ、Chromeだと普通にいけるなあ
サービス廃止は勘違いだったすまん、でも俺のfirefoxだと出来なくなったんよね…

Chromeだとローカルの画像ファイルアップロードして、類似の画像を見つけてくれるとか出来るんだが
firefoxで今それやろうとしても駄目で、webの画像右クリックから「Google画像検索」出来るアドオンもなんか無効化されちゃってる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:13:59.11ID:JJ2uvwNQ0
>>115
なるほど、新規プロファイルだとfirefoxで普通に画像検索できたわ
何かのアドオンのせいでブロックされるようになったっぽいなー
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:27:58.75ID:yINitCTA0
Ublockorginとstyleusは関係なかったな
まじでなんだろうか…

あとfanzaの商品ページで戻ろとするとバグるのも俺だけ?
なんでもいいから商品ページ言って戻る 押してみてくれ
なんかバナーが段々になる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 00:30:32.01ID:RYlsLcTT0
>>106
でもない機能なのだから不便を感じるよりは使い方変えるしかないと思うが
モバイル版Firefoxはアドレスバーだけで便利に使えてる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 02:49:43.94ID:HjP3BjDO0
うちもなんともない
何度行ったり来たりしても崩れない
バナーってことはuBOとかその類のアドオンあたりが関係してるんじゃないの
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 09:47:24.81ID:eBmTmpW40
具体的には戻るを押したときに最上段のバナーを消そうとしてそこが重複して読み込まれてる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:33:29.48ID:RQ/7eHBL0
あとこれは大昔からだけど
firefoxだけものをダウンロードするときエクスプローラーで二重?になるけどこれもなんとかできないものかな
firefoxの仕様なのかね
皆さん的にこれはどう思う?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:44:22.64ID:eBmTmpW40
>>131
何を言ってるかさっぱりわからないのでおま環だと思います。
あなたの環境はすでにめちゃくちゃになってると思われるのでFirefoxのリフレッシュを強くお勧めしておきます。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:50:52.56ID:RQ/7eHBL0
>>132
いやどのPCでも二重になるぞ
てかアドオンなんかいれてなくても

例えばFF15のベンチマークとかfirefoxでインストールしてエクスプローラーみてみて
なんかファイル二つになるでしょ DL完了したら一つになるけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:44:30.35ID:AIh0zz7+0
バカほど分かりもせずに弄りたがるからバカの環境ほどエラーだらけで壊れてるんだよな
自分の物だけならまだいいけど周囲にまで迷惑を掛ける
バカは分を弁えて自重しなさい

ウチのfirefoxも色々おかしい
リフレッシュしたのクオンタムがどーとかよりも前
ログイン情報(これ最重要)と一応Cookieとお気に入りだけ引き継いでリフレッシュさせるにはどーすればいい?
他にも何か注意点あればお願い
バカに救いの手を!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:17:56.23ID:TLwSwdRI0
単なるダウンロードの一時ファイルなんだから気にする必要もない

Firefoxの.partファイルよりChromium系の一時ファイル「未確認 123456.crdownload」のほうがよほど気になると思うんだが
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:04:32.42ID:9aun3m1k0
すべてのサードパーティCookieをブロックする設定はTotal Cookie Protectionよりも強い制限なので
当然ながら前者が優先され後者が動作することはない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 20:53:47.26ID:YyDNYcTp0
>>139
ありがとうございます。
ということは、サードパーティCookieブロックのほうがプライバシー保護面で上ということですよね?
なんか包括的Cookie保護で「これまでで最も強力なプライバシー保護機能」と謳っていたような気が。
サードパーティCookieブロックによるサイトの不具合ってこれまで遭遇したことないし、
なぜこれが標準にならないのだろう?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 22:10:10.07ID:9aun3m1k0
TCPはそういうケースに対してヒューリスティックで動的にFPI無効にすることで不具合を解消している
ヒューリスティックはリダイレクトの有無、ユーザ操作の有無、ファーストパーティアクセスの有無等の情報を利用する
ヒューリスティックで対処できないケースは個別に修正しているhttps://searchfox.org/mozilla-central/source/browser/extensions/webcompat/data/shims.js
TCPが標準で有効化されるまでに多くの〇〇のサイトがおかしい系の不具合を潰しているhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1602922
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 14:25:46.05ID:Rtn5JKtB0
質問です
検索バーに登録(最大10か所?)
登録したいサイトのアドレスバーを右クリックで下の方に追加があったと思うのですが
表示が出てきません仕様が変わったのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら教えてください

Mozilla Firefox Part384に間違えて書き込んでしまいました
申し訳ございませんでした
0147146
垢版 |
2022/08/30(火) 17:37:55.53ID:tIfGlywW0
出来たのでもういいです
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 21:51:39.58ID:4hCiM+Lu0
返信に反応もないからわからんけど>>144が知りたかったことは
Firefox HomeのWeb検索の下部にお気に入りサイトのショートカットを登録したいんじゃないかな
最近ここもしたらばも某フォーラムも会話が成り立たない人多くなったと思うわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 21:54:10.93ID:SLtWNSgb0
したらばでさえそうなら、5chは尚更やろw
この手の質問しっぱなしは荒らしと同じ、NGしてスルーしとけばいいのよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 23:14:53.24ID:y/1ju+Py0
>>150
> 某フォーラムも会話が成り立たない人

その1:レスついても自分の書き込んだ場所わからず迷子で話つながらない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20227
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20257

その2:ちょっとボケてる疑惑の老人
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=20213
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20243
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20268
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 23:24:10.72ID:hhrALOcO0
ダウンロードしたときのpartfileを非表示にする方法ないですか?
それかpartファイルだけ隔離したい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 01:57:02.74ID:dX3+g0ta0
回線遅いから気になるんだよ
まともな回線にしろ
そして遅いクソサーバーなんかアクセスすんな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 02:23:26.24ID:P6IedLUS0
履歴のフォルダを右クリックした時に表示される
タブで全て開くとかいうおぞましい項目を消す手段ってありますか?
つかブクマもそうだけど何でこんな項目入れるんだろう…一度も使ったこと無いし邪魔でしか無いのに…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:02:36.89ID:KhqgJjWO0
>>156
/* タブですべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
/* ブックマークをすべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:08:16.93ID:jbkXhzES0
>>162
HTTPのヘッダに Last-Modified: ってのがあるよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:38:07.64ID:Umqzq7tm0
動的に生成されるページだとLast-Modifiedが閲覧した日時になっちゃうし
サイトごとにチェック方法変えなきゃならなかったりするし(ETag見ろ等)
WWWC的な何かを使うしかないんじゃないかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 18:15:39.87ID:XuyRzXi40
>>145
すみません返信しようと思ったらまた鍵がかかって書き込みできませんでした
>>150ちょっと違いますURLの右側に虫メガネをクリックしてヤフーやらアマゾンやら選択して検索するやつです
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 01:07:37.35ID:QvxdVmxO0
>>173
そうです
前は追加したいURLを右クリで追加できたと思うのですが…
でももうこれ以上はご迷惑になると思うので諦めます
皆さま色々ありがとうございました
>>172
janeですini消したりしても今度は不正のってでて書き込みできませんでした
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 07:25:04.74ID:280DFP7c0
>>176
「だったなら」それは結果論
発生条件の特定につながる情報を提示もせず
ただおかしいというのはおまかんだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:20:44.59ID:+Nl6lwPb0
おま環は単にみんなの環境では発生しないという事を揶揄する言葉なだけで、Firefoxが原因な事もあるだろう
じゃあ、おま環言うな言われてもどうしようもないけどなw
018276
垢版 |
2022/09/04(日) 01:00:09.99ID:11AxLUb40
>>77
遅くなりましたがレスありがとうございました
使い方がわからなかったので検索し、F12で開きコンソールタブに貼り付け

コンソールをバツで閉じ、そのウインドウにファイルをドロップしてみたら「次のファイルを開こうとしています」で、「プログラムを開く」をクリックしてFirefoxを選択してもまた同じのに戻り、諦めて閉じたら画面真っ暗でF12で開いたらコンソールにコピペした物が全部消えていました
閉じても真っ暗で無反応で、F9かF10辺りを押したら画面が戻りました
018376
垢版 |
2022/09/04(日) 01:13:35.44ID:11AxLUb40
あ、途中で送信してしまいました
というか全然まとめられていないので182は無視して下さい(もしその中に原因などわかる物があればすみませんが拾って下さい)

エンターで確定すると
ReferenceError: Cu is not defined
と赤ビックリマークが出ました
[詳細]をクリックしてエラーの内容を見ると「存在しない変数を参照している」との事
それがCuだと思うのですが、これについて何かわかるでしょうか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:23:15.66ID:wYhUfXCL0
アプデ後にyoutubeフリーズするのは多くのユーザーがそうだぞ
オマカンとか言ってるやつ馬鹿か
018876
垢版 |
2022/09/04(日) 06:08:37.82ID:11AxLUb40
>>184
戻りましたー!
呼び出し方違ってたんですね
ほんと助かりました、どうもありがとうございました
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 06:35:20.64ID:21FpZWz30
履歴の事で質問なのですが
例えばyou tubeで動画を見た後、その動画が削除されると履歴の表示でも消えてしまい何の動画を見ていたのか分からなくなってしまう
これを防ぐ方法はありませんか
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:01:06.76ID:zP7wZfYd0
ガイジトークは本スレでやれ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:04:36.47ID:xSzcKajK0
>>194
じゃあ、もう一度問います

> アプデ後にyoutubeフリーズするのは多くのユーザーがそうだぞ

妄想ではなくソースを提示してください
報告は何件上がっていますか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:14:49.40ID:sibQkaqw0
火狐でようつべが異常にバグるのでおかしいと思ってきてみたら
公式がバグ発表してたのかorz
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:22:19.32ID:EZ33rMmO0
セキュリティ系アドオン全部無効にしても、やっぱり雀魂が起動しないな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 14:54:19.82ID:7db0MPkd0
なあget youだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況