X



2chAPIProxy16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 03:05:08.11ID:4PcWS3zc0
> 現状は発信元がバラバラかつVPN Gateシロ、UAもバラバラ
なんて言ってるけどもバラバラだからこそ結局それらの組み合わせに頼るしか無いはずなんだがな
鍵取得ツール回せば良いだけの新仕様は規制回避が楽になっただけというオチ
鍵大量ストック出来ないようになんて垢制にする以外無いし
その垢制ですらフリーメアド作って垢登録まで全自動化組めば良いだけ
ウイルス製作者とアンチウイルスソフト会社のように
自作自演で自分達で仕事作って給料泥棒してんじゃねーの疑惑

どうせまた余所規制みたいなの出て来る、つーかLiveが既に規制されてる板あるらしいし他も秒読み
誤動作臭い鍵無効もあるわで
プロファイル機能はやっぱり欲しいわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 04:00:02.81ID:JYCbmd7H0
どの書き込みを見て発信元がバラバラと言ってるのかわからんな
例えば、このスレの書き込みを見れば、発信元はバラバラだろうよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:11:25.72ID:ARpwQSiS0
俺の書き込みだろうな
VPNコロコロでUAコロコロで連投
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:52:44.68ID:ARpwQSiS0
固定回線勢の撲滅作戦だろうな
スマホでワンフレーズをつぶやくだけのゴミみたいな場になるだけ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:54:14.18ID:ARpwQSiS0
共感からは何も生まれない
すでに多くの人が感じているように、5chでの短文のやり取りやSNSでの「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れませんが
共感からは何も生まれないのです
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:03.74ID:ARpwQSiS0
最近の若い人は長文読めないらしいよ
行間も読めないから映画とかも早送りで見るとか
指摘するとわかりやすくしろってキレる
学力やいろんな力が落ちてるんだなあ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:29.01ID:ARpwQSiS0
基本的に誰が読んでも分かるように
物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる
文章は短文だと誤解を招く可能性がある
馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね

一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は
相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つ
プロフェッショナルな職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例

相手と自分のバックグラウンドが違う場合は
小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じない

つまりお前ら相手には長文にならざるをえない
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:55.45ID:ARpwQSiS0
>>460
VPNが判別されて板によっては規制されてるって言ったのも俺だよ
皆否定してたけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:06.02ID:ARpwQSiS0
前にも書いたが、頭の悪い奴は長文になると理解出来なくなる
しかしながら理解出来ない事は認めたく無いのでそれを誤魔化す為に
長文=馬鹿として自分達を正当化する様になるわけ

低知能者達の苦肉の策なわけ
頭わるいやつは短期記憶がしょぼいから長い文章を記憶維持できない
が、頭良いやつにはこれが当てはまらない
バカが自分に出来ないことを出来るやつに嫉妬してるだけ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:42.15ID:ARpwQSiS0
飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ

長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
もしくは愚痴などのように他人には何の価値もない文句
なのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:59:51.99ID:ARpwQSiS0
内言と外言

他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という

かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる

さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ
長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか

だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:56.92ID:52s/EB/B0
尤もだと思うが、短いレスの奴にそれを言いたかったら、
短いレスでちょっとずつ小出しして書かないと読んでくれない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 10:21:36.67ID:NyfXA9IP0
ただの迷惑行為以外の何者でもないし、いくら自分の生き方を正当化しようがおまえはネット掲示板を荒らすことしか楽しみがない底辺だろうに
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 10:35:28.29ID:Q/g3vze80
イスラム原理主義者みてーな奴だな
教典にこう書いてるから殺害・迫害してもいい
本にこう書いてるから掲示板を荒らしてもいい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:03:38.95ID:ARpwQSiS0
ちなみに俺は20文字以下あぼーんしてる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:06:39.75ID:HGRxuSwZ0
そういう信条を貫いてみんなから嫌われようがありのままの自分を正当化し続けた結果が今のおまえなわけだが。

今の自分に満足してるかい?

ちゃんと幸せを掴み取ることはできたかい?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:20:50.09ID:6Fp+7NuC0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:34:08.02ID:M/l0AN+20
俺メモ 465からここまで全部荒らし
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:43:04.74ID:O147eeTJ0
狂人の真似をする者もまた狂人なりと言うからな
本人がネタでやってるつもりだったとしても中身は変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況