X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 23:26:03.77ID:hxkz0e/C0
過去スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456642091/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/
関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:53:28.17ID:2gjUifhJ0
ドイツ・・・teamviwerでドイツ人がサブマリンかましてめちゃくちゃ荒稼ぎしたから
どうもいいイメージ持てないな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:51:14.44ID:XAz/gfYY0
acronis2018を使っていたんだけどWindows 11になってリストアが失敗するようになったので
Macrium Reflect8を使ってみたら問題無く使える。これいいね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:52:45.99ID:2JDkRVmx0
ユニバーサルリストアでリストアできるのであればそれで全く問題ないと思うけど
笑うところじゃないし笑う必要もないし
それともなにか問題があるのかな?
0510508
垢版 |
2022/02/12(土) 23:38:26.68ID:u5Xo6j1r0
>>509
通常のリストアが機能してないってことは、バックアップしてある他のデータも信用できないじゃん
そんなアプリは怖くて使えなくね?

それなのに、ユニバーサルリストアを有効にすれば大丈夫みたいなレスを見ると、笑っちゃうわけよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 23:54:03.32ID:/dsyJ2vp0
ユニーバーサルリストアって何かと思ってググったがバックアップ環境と別のハードウェア環境で
復元できる機能?であってるかな?そこまでして無理矢理復元とか……
何か不具合が起きる前にちゃんと対応したものに買い替えた方がよさそうだな……
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 01:07:42.68ID:4SGwLBMC0
まあユニバーサルリストアできるのだから良いとするかは
使う人が判断すりゃ良いと思うけど
いちいちUSBで起動して〜ってのは面倒だと思うけどねぇ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 01:58:13.22ID:ljIlPp5p0
只だからAcronis True Image for Western Digital入れたが飛んでもねーな
まずファイルサイズがでかい約900MBくらいあった
インストールが上の大きさからか10分くらいかかった 進捗バーが途中から動かなくなったんでフリーズかと思たが我慢してほっておいたら完了
WDのHDD出ないとソフト使えないのはいいがタスクにがっちり食らいついててタスクバーでの終了は出来ない作りで使わなくても基本終了出来ない
それと余計なセキュティ機能が付いてるので勝手にブロックして許可しないとまともに使えないことがあった

そもそもそんなに使うことないソフトなのに通常の終了が出来ないのでアンインストールした
やはり進捗バーが途中から動かなくなったが我慢して10分前後放っておいたらアインインストールが無事完了した
結局こんな風なので使うこともなく1回もバックアップに使わないで削除した 
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:02:35.46ID:EfVP8y0s0
>>505
ユニバーサルリストアなんてめんどいことやっとれんわ。Windows 11からリストアできるMacrium Reflect 8のほうが便利だっちゅうこと。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:20:35.35ID:Qi0REYjo0
>>512
リカバリなんて10年に1回やるかどうかの作業
USB起動だろうがCD起動だろうがどうでもいい
きちんとリカバリさえできていればその過程がなんだろうがなんの問題もない
そのくらいは言われずとも理解しようや
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:23:02.73ID:Qi0REYjo0
>>517
たぶんacronisがサブスクになったのが気に入らないという、そのしょうもない理由だけでアンチやってる奇特な人
そこら中にマルチポストしてるしID変えまくりで自演してるし、ちょっと病的
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:54:29.88ID:G+BHoZ5H0
>>520
古い2018 trueimageがそのままで使えるのだから(たとえリカバリがUSB起動だとしても)それでいい

という話をacronisの社員が販促のために書き込んでいると考えるとしたら
お前の頭の悪さは相当なものだな
俺の部下ならその日のうちに首にするわ
アホは喋らなくていいぞ?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:22:23.10ID:IjRWHwSK0
私は仕事柄、よくリカバリするから
ユニバーサルレストアがなくてはならない

扱うイメージもXPとか7の古いシステムが多い

復元先も
HDDが壊れて元のハードウエアににもどすこともあれば
異なるハードウエアや
仮想環境にもどすこともある
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:17:25.71ID:btSJBDWx0
Win10PE_SE環境にAOMEI BackupperとAcronis True Image for Crucialをインストールしたのを作成してみたけど、
このPEは非常に洗練されていて最高だな
PEってのはエクスプローラーをsystem権限として起動するのでアクセス権の問題がほとんどなくなって
ファイル操作では困りません
Windows上からアクセス権をその都度書き替えるのも面倒だと思うようになったので、
これらの問題がある場合には、最近ではPEを利用するようになりました
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:54:11.92ID:LWdwn0zl0
C:\Program Files\Macrium\Common\Languages\ja.xml
修正するのならば他のソフトと同様に勝手にどうぞ
翻訳者に修正して欲しい内容をメールするってのも有りだぞw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 05:07:49.23ID:8fWNpVo70
Arcserve UDP v6.5が4月いっぱいでサポートが終了するのでダウンロードした
PC版は無償利用可能という事で検証してみた。

インストール及びバックアップは無事運用できた
増分バックアップが可能でなおかつ設定履歴より古くなると
フルにマージされるので再びフルバックアップする必要がなくなる
リカバリはしなかったので今後の検証課題とする。

無償利用については

Arcserve UDP クライアントPC用無償版
http://web.archive.org/web/20210305162552/https://www.arcserve.com/jp/udp-nce-jp/

このページが2月に消えているのが不安材料だが

Arcserve Unified Data Protection 8.x 注意/制限事項
https://support.arcserve.com/s/article/2021032301?language=ja

この中で最新版でも無償利用ができると書いてあるのでひとまず様子見とする。

ただ疑問点があってArcserve UDP エージェントからバックアップを削除する
方法が見つからない、Arcserve UDP コンソールからはできるようだが
自分のPCが動作要件に達しないせいかコンソールがインストールできなくて
検証できない、エージェントだけでは削除できないのだろうか。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:12.98ID:8GAUsJ+y0
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない

乞食のニーズなど考えるまでもない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:51:24.61ID:rRD0mJlN0
旧HDD 8TB (Data partition)
セクターあたりのバイト数 : 512
物理セクターあたりのバイト数 : 4096



新HDD 14TB (Data partition)
セクターあたりのバイト数 : 4096
物理セクターあたりのバイト数 : 4096

に、セクターあたりのバイト数を512でなく4096でデータ移行する良い方法はあるでしょうか。

Macrium Reflectのクローン作成では、
新HDD 8TB (Data partition) セクターあたりのバイト数 :512, 物理セクターあたりのバイト数 :4096
+ 未割り当て領域6TBになりました。
14TBとして使いたいです。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:39.85ID:vTAW4Tsk0
>>539
クローンの時にサイズを広げる指定があるんだけどそれをやらないと
元のサイズでクローンされてしまう
すでにクローンが無事終わってるようなのでパーティションを
広げる(6TBを追加割当)だけで良い
Windowsのディスクの管理方法でできるしパーティション管理のフリーソフトなどもある

新HDDのセクターあたりのバイト数 : 4096はどうやって確認したの?
HDDによってはAFTだけど4K Advanced Formatでセクタあたりの
バイト数を512で返すのもある(物理セクタは4096で512エミュレーション)
ただAFTからAFTへのクローンだしreflectは自動で4Kアライメントすると
思うので開始セクタが8の倍数なら問題ないと思う
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 23:31:52.13ID:rRD0mJlN0
>>541
ディスクの管理でいけました。
ありがとうございます。

>新HDDのセクターあたりのバイト数 : 4096はどうやって確認したの?

これで。
>Fsutil fsinfo ntfsinfo X:
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 00:31:49.31ID:wsf01MPa0
クローンでデータ移行?って思ったけど小さいファイル多かったりSMRだったりするとそっちの方が速いか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 04:56:39.75ID:+a/3OTDo0
3-2-1ルールとは古くから言われてきたバックアップ業務のベストプラクティスのひとつ。最低でも「3つのデータコピー」を「2種類のメディア」に保存し、「1つはオフサイト(別の場所)に保管する」ことでデータの損失を防ぐ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:40:34.27ID:2kkvwLDB0
少し前のバージョンからバックアップ中にシャットダウンや再起動しようとすると警告画面出てバックアップが終わるまで待たせるようになった
バックアップの種類によってはバックアップ中に作業を止めるとバックアップデータが壊れる確率が上がっていたが、これで気にしなくて良くなったかな
再起動を急ぐときは注意しないとだけど
https://i.imgur.com/17Dw1dm.jpg
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:25:03.76ID:I+jbL6K20
AHOMEI
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 18:50:10.18ID:xWNdmJ450
>>556
色々使ってみたけどこれ一番使い勝手いいよ
複数のバックアップ方法、フルバックアップ、増分バックアップ、差分バックアップ、細かなバックアップスケジュール、独自エンジンとVSSの二通りのバックアップエンジンで安心感ある
WindowsIP版でもきちんと対応できている
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:46.08ID:6lACU7E40
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない

乞食のニーズなど考えるまでもない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:16:01.91ID:L9/9DKgv0
久しぶりにAcronis True Image WD Editionを使ってみようかと説明書を読んでいたら、
ライセンスの有効期限なんてものまでやりだしたのな。
WD製品を導入してから5年間(製品の追加で延長)だとか…
最近は新しいの買っていないからあきらめたw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 04:34:15.11ID:NdwrdGZn0
>>571
古いバージョンなら大丈夫みたい
DiscWizardはまだHDDチェックはない模様。
0573564
垢版 |
2022/03/21(月) 01:16:35.49ID:YfWfp0oc0
ShadowMakerのWinPEはIntelのめっちゃ古いSATA SSDと相性が悪いかも・・・
ディスクイメージをリストアしたらリストアした領域は不明なフォーマットに
なってその前に-2,000,000,000,000,000バイトとかありえん容量のパーティ
ションができてWindows上からは何もできなくなったw
PEじゃなく普通のWindowsでリストアしたら正常だった
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:36:46.69ID:SJNBfCD60
>>538
ほんそれ

aomei使いやすかったけどあの国だからやめた
なぜかバックグランドでいつも動いてるし

EaseUSも悪くないけど、あの国

あの国以外でいいソフト誰か教えて
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:51:25.57ID:gExSvxJm0
>>574
このスレに散々出てるだろ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 02:16:42.09ID:tINTiWDH0
ドイツ製のDriveSnapshotなんかはどうだろう

実行ファイルで動く

オンラインでのバックアップはVSS (Volume Shadow Copy サービス) を使う
基本的にWindowsPEでリカバリーする

差分バックアップは使えない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:05:07.87ID:LL4m3l3O0
>>579
snapshot64.exe使ってるよ
PEじゃなくWinからでもリカバリできる(DOSで再起動)けど、リカバリ後の
再起動ではWinからはいきなり電源落としたように見えるからそこだけ気になった
処理の順番から当然の動きだけど
使い勝手はいい。気づいた時にバックアップするって感じで使ってる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:10:09.62ID:pf/obW340
>>462 ってことらしいが、つまりSanDiskのUSBメモリーにWD版のレスキューメディアを入れて起動させれば、
ドライブの制限は受けなくて済むってことなん?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:50:54.78ID:AOmUFYs20
今のところ手持ちのSanDiskのUSBメモリはすべてその通りに使える(USB HDDとして扱われるため)が、
問題は最新のバージョンが不安定なこと。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:21:25.91ID:pf/obW340
ありがとう。そういう使い方できるのね。

> 最新のバージョンが不安定
AcronisTrueImageWD_39200.exe のこと?
上にも書かれているようにライセンスの有効期限ができたようなので、
一つ前?の AcronisTrueImageWD_28080.exe にしようとしてる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:26:45.87ID:AOmUFYs20
有効期限は初めてアクティブにしてから5年間。
がそんな情報はハードウェアに保存できないし、
OSクリーンインストールからやればリセットされると思う。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:05:10.11ID:PCUahkwc0
>>588
Windows7の途中から「ntbackup.exeあるけど保証しないよ?知らんよ?」って言い始めて「ギャー」と叫んだ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:09:21.53ID:PCUahkwc0
ちなみに(業者じゃないけど)acronis true imageを使い始めた。
(パソコンの数が多いので)
いまは2019バージョンを買ってWindows×4台とMac×1台を週一でバックアップしてる。
1回だけフルリストアでお世話になった。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:22:21.60ID:B01NKY/F0
>>587
>この不具合は、あくまでも『バックアップと復元 (Windows 7)』だけに起こっており、
>サードパーティ製のバックアップ・リカバリーアプリケーションはこの不具合の影響を受けません。

一部のソフトでWinRE.wimを利用したPEの作成で経験したから影響を受けるものもあると思うよ
不具合の内容は、\efi\boot\bootx64.efiが壊れていてUEFIからブートしない
正常なものと差し替えてやればブートします
これらの不具合は回復ドライブを作成しても影響を受けるでしょう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:26:22.50ID:uWKpCmYs0
macriumのスレでbootx64.efiが壊れてるので起動しないって報告があったな
WinREベースの話で正常なbootx64.efiを上書きして対処したらしい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 00:10:50.67ID:kdWX+m+h0
>>594
俺も確かAcronisTrueImageMicron_39200.exeのもので作成したPEがブートしなかったな
やっぱりWin10PESEにAOMEI BackupperとTrueImageをビルトインしたものを作成した方がベストだよな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 02:04:20.17ID://cl+L4J0
>595のAcronisTrueImageで作成したPEは、ブートマネージャーのBCDへと直にboot.wimを仕込んでも延々と白丸グルグルのままになるから
bootx64.efiの問題じゃなくてboot.wim自体がダメなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況