X



Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 02:00:29.82ID:LNuYVbhL0
>>190
じゃあお前が教えてやればいいだろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
ワッチョイないのをいいことに自演してるようにしか見えない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 02:26:03.73ID:uAoxNYJT0
こんな草生やす奴普段見ないから他スレで煽ってる本人だろうな

> 729 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/29(水) 05:11:38.11 ID:Qj8S5W4X0
> >>690
> 最初からこれでいいだろタコ

> 730 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/29(水) 05:13:23.76 ID:Qj8S5W4X0
> >>697
> テキストリンクの全く質問者に全く相手にされない荒らしが構ってほしくて発狂して自演してる定期
> しかも数日掛けて惨めなことだ

> 731 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/29(水) 05:14:31.44 ID:Qj8S5W4X0
> >>700
> 調べるのだるい、性能も一緒にかけ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:40:56.29ID:8ot+siI30
>>186
擁護ありがとうございます
しかし別に荒らしなんて普段人から相手にされないただの構ってちゃんの惨めな下等生物としか見てないのでどうでもいいですが、道端のアリがなにか喚いてても別に何も感じないでしょ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:52:09.54ID:uPbsXbZ40
妨害荒らしという単語はお前しか使ってないわけ自演バレバレなのよ
自演対策にワッチョイ必須だな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:10:48.31ID:6sE0vo6h0
むしろワッチョイ派がこの機に乗じてワッチョイ必須と騒ぎ立てているだけなのがバレバレなのでは
自演という単語を連呼してる奴は一部だけでそいつの目的はこのスレをワッチョイスレにすることみたい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:37:13.76ID:SsdTC1B10
>>197-199
これが荒らしのバカ丸出し自演です笑
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:44:21.15ID:SsdTC1B10
全然更新されない過疎スレなのにちょいレスが付くと、暇人ニート一人が餌を待ちわびた犬みたいに自演連投して食いついてんのバレバレだからな笑
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:36:26.32ID:Bj2fmLMi0
>>204
何いってんだこのガイジw?まともな日本語もできず
幼稚な負けず嫌いのため自分のレスで終わらないと気がすまない。それも人に言われた言葉を
丸パクリして返すしか無いという鳥以下の知能
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:15:33.69ID:uPbsXbZ40
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/552
552 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/05(水) 22:10:20.84 ID:wWzKHiA70
FindbarPlus.uc.jsというページ内検索を改良するスクリプトで、
スクロールで単語を切り替えられて、ダブルクリックで閉じられる便利なスクリプトがあったのですが、
古いため現在のバージョンでは使えません
これと似たような機能を持つアドオン、または現在のfirefoxで使える代替えのスクリプトはありませんか?
(スクリプトスレがずっと荒れて機能してないのでこちらに質問でします)

またIDコロコロして書き込み
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 00:59:09.49ID:6scLwolx0
>>206-207
・正面から言い返せず負け犬の遠吠えを繰り返し逃げる敗北者w
・そして丸パクリ鳥以下の知能という頭の悪さを笑われたらオウム返しで語彙とかいっちゃうw
相手を何もわからないネットじゃ自分が一番効いた発言が相手にも効くと思っちゃうんだよねwアホだからw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:21:16.82ID:mbLO5a/40
>>208
ここでどんなに煽ってもFindbarPlus.uc.jsは動きませんwざまぁwwwwwwwwwww
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:02:06.90ID:p1cKOkk00
>>207
コピペしか出来ない猿が語彙とか言ってて腹筋崩壊するw
質問は相手に分かるように伝えればいいだけだというのに
当然何がどう貧弱なのか理屈も根拠もあったものじゃない何も言えないし
そもそも貧弱という言葉の使い方自体も全く間違っているという(爆)

幼児みたいにその場で思いついたこと何も考えず書くだけだから、
誰から見ても意味不明で整合性皆無のガイジの落書きになるんだろうなあ笑
小学生レベルの国語力もなさそう、IQ30もなさそうなマジモンの池沼(笑)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:49:17.42ID:Hvl8Vtc70
ブックマークサイドバーのスクロールバーの位置を記憶させておく方法はないでしょうか?
新しいウィンドウを開く度にスクロールバーが一番上に戻って不便なのですが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:34.34ID:PK19StLL0
いつまでたっても他人頼りガイジ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:02:36.95ID:ne7whw6b0
(爆)とは、爆笑を意味する感情表現の一種であり、かつてパソコン通信やインターネットで多用されたネットスラングである(爆)
概要(爆)

テキストのみでコミュニケーションを図るチャットや電子掲示板において、(笑)は自分が笑っていることを表し、これにさらに強い意味を込めたい時に用いられるのがこの(爆)である(爆)
自身が「爆弾発言」を自覚している時に(爆)と語尾に付ける用法が起源にあるとされている(爆)
https://dic.nicovideo.jp/a/%28%E7%88%86%29
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:56:05.22ID:3ekShikC0
アドオン版のInFormEnter+がところどころのサイトに干渉して使いにくいので代替を探していますが、これのスクリプト版はある?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 10:26:54.41ID:vOijJ8VS0
TampermonkeyでGM_xmlhttpRequestの通信のログを見る方法ありますか?
ブラウザコンソールのネットワークモニタリングの有効化にチェック入れてるのに見れない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 11:24:14.80ID:B6+7Qmm90
>>225
マルチプロセス、XHRのチェック入れてる?
about:debugging#/runtime/this-firefox でTampermonkeyの調査を使った方がいいよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 11:39:01.84ID:vOijJ8VS0
>>226
マルチプロセスにしたら見れました
ありがとうございます
リモートデバッグから拡張別に調査できるの知りませんでした
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:23:37.23ID:WJWAOp0q0
スクリプト手直してて分かったけどreplaceAllって使う意味ないのな
処理速度を調べたらreplaceに全て負けてるし
const str = ”A”;
replaceAll(str, "");

replaceAll("A", "");
で比べると後者は7、8倍遅かった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:39:47.53ID:qDTOwVkS0
その例が1行目と何の関係あるのか知らんけど
replaceAllはreplaceと違って正規表現使わないで全体置換できるって話だと思うが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:11:19.30ID:WJWAOp0q0
確かにそうやね
結果見たらいらないなと思ってしまったわ
replace(/A/g, "") 46
replaceAll(str, "") 56
replaceAll(/A/g, "") 60
replaceAll(”A”, "")432
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:32:38.61ID:Vt1xPk6p0
正規表現のパース処理時間を考慮してもreplaceが最速なんだね
JSエンジン側の実装次第で結果が前後することも多いので、安易に一般化した結論は出せないが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:01:22.01ID:+NoywVOl0
113バージョンでスクロールバーが表示されなくなりました...
FloatingScrollbar.uc.jsのどこをどう修正したら機能するのでしょうか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:53:06.92ID:W/t/Mfew0
replaceAll実行のたびに毎回"A"を生成してるということならそもそも公平な比較になってないのか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:32:45.78ID:MO+EbpfT0
FirefoxのUIをuserChrome.cssでカスタマイズしていた人たちに報告。
Firefox113からUIレイアウトが「-moz-box」から「display: flex」に変わるから一部動作しなくなるものがあるみたい。
俺はUIパネルを左にしていたのが効かなくなっちゃった。
もちろん解決方法もあるぞ

「-moz-box-ordinal-group: 0」は「order: -1」に
「-moz-box-orient: vertical」は「flex-direction: column」に
「-moz-box-direction: reverse」は「flex-direction: row-reverse」に
「-moz-box-align: center」は「align-content: center 」か「align-items: center」に差し替えると今まで通り
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:57.73ID:aIjGHa590
Thunderbirdのハンバーガーメニューボタンをダブルクリックして再起動するuc.jsです
カレンダーとToDoとチャットのボタンも追加したいのですがどうすればいいでしょうか

"calendar-appmenu-button"

"task-appmenu-button"

"button-chat-appmenu"


(function(){
document.getElementById("button-appmenu").ondblclick = function restart() {
let cancelQuit = Cc["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Ci.nsISupportsPRBool);
Services.obs.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", "restart");
if (cancelQuit.data) { return; }
Services.startup.quit(Services.startup.eRestart | Services.startup.eAttemptQuit);
}
}());
0250248
垢版 |
2023/04/24(月) 20:39:36.05ID:lrX/EauD0
>>248です

できました
ありがとうございました
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:17:03.25ID:kbdrpGvQ0
https://bitbucket.org/BSTweaker/userchromejs/src/master/のsaveFolderModoki.uc.jsとDragNgoModoki.uc.jsを導入しているんだけど
画像や保存関連の一部のジェスチャが上手く機能しないのはおま環?ちなみに102.10.0esr

saveFolderModoki.uc.jsで画像やリンクが保存出来ないし
DragNgoModoki.uc.jsのチェスチャーで保存やGoogle 類似画像検索が機能しない
DragNgoModoki.uc.jsの機能でテキストを検索バーにコピペ等は問題なく機能してのに…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:24:42.50ID:spSlQH1a0
直接だとダウンロード失敗するけど失敗したのがリストにあるからそれを再ダウンロードすると成功する
どこに保存するかウィンドウを開いて指定するタイプは最初から成功する
類似画像検索はしたことないけど大体Google側の仕様変更で動かなそうではある
102は流石に古いから他に思いつかん
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:55:45.96ID:BLHHHpln0
ESR102は102.10でminor versionが二桁になったからバージョンチェックに失敗しとるんだわ
修正しといたけど

類似画像検索は仕様変わってからジェスチャ定義を更新してないだけでは?
0254251
垢版 |
2023/04/29(土) 01:22:10.38ID:8esk2kYk0
作者の方が見ていて、かつすぐ修正いただけるとは思っていませんでした

DragNgoModoki.uc.js、saveFolderModoki.uc.js意外にもUserScriptLoader.uc.jsとDeepLTranslator.uc.jsも
公開していただき有難う御座います、有難く使わせていただいています

saveFolderModoki.uc.jsやDragNgoModoki.uc.jsのチェスチャーでの画像の保存等は無事機能しましたが
Google 類似画像検索はジェスチャー直後にアドレスバーに長めのURLが一瞬表示された後に(一瞬過ぎて読み取れないのですが)
https://www.google.com/imghp?sbi=1のページが開くという挙動です

他のアドオンか何かと競合しているのかもしれないと思い、アドオン無効など色々試してみたのですがどうも上手くいきません
どうもこれはおま環のようなので、一度寝てから改めていろいろ試してみたいと思います
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 01:28:59.17ID:xqliU4N50
従来のwww.google.com/searchbyimageを使ったクエリはclient=のパラメタを付けないと動かない
あるいはlens.google.com/uploadbyurlを使う
0256251
垢版 |
2023/04/29(土) 13:49:53.04ID:v62kFlzW0
あれから色々試したのですが改善せず、一度DragNGoModoki関連の.uc.jsファイルとismファイルを消して
必要なファイルを再ダウンロードして設定し直したらGoogle類似画像検索も無事機能しました

お騒がせしました

おそらく前は中身を弄ってはいけない箇所を気付かずに誤って弄ってしまっていたか
ファイルを最新のものを使っているつもりで実は古かった等が原因かもしれません
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:26:59.00ID:KSwV/mQF0
↑のGitHubListSort.user.js、例えばaliceさんのuserChrome.jsではちゃんと効くんだけど
そこから、Firefoxが113にアップされたから113を・・・と↓に行った時に効かなくなってますね
以前は確かここでもソートされてたと思います。またこの後サイトの仕様変更あったのかな

https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/113
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:59:12.83ID:SAOld6kE0
非公式のFirefox113とTampermonkeyでは階層移動しても動いてる
ちょっと古いEdgeとTampermonkeyでも動いてる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 11:02:34.75ID:YDrPg7Vw0
113にあげてFloatingScrollbar.uc.jsが効かなくなってスクロールバー消えたんだけどどこ修正したら良いだろう
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 23:18:41.10ID:32L+B9Nz0
>>261-262
あれから書けなかったから反応遅れたけど
自分んとこでもEdgeに入れて試してみたら正常動作しました
オマカンですね
他でもどうやら自分だけダメなやつとかあるみたいで
一度全く新規からやり直した方がいいのかなぁ・・大変だ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:22:13.18ID:fTXoK6gz0
自分もそれからフォークされたスクロールバーのやつ使ってたけど113でダメになった(URL貼れない)
orientとかverticalとかあるから>>240絡みかなと自分で弄ってみたけど素人ではダメだったですw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:56:57.10ID:XBhaECgA0
YouTube動画リストのサムネがやたら大きくなったけど
表示サイズを調整するスタイルやスクリプトないですかね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:10:18.49ID:JgOuJUs60
>>272
ドイツのフォーラムは賑わってるけどFloatingScrollbarを修正できる人はいないな
Aris-t2 のcustom_scrollbars.uc.jsを弄ったものが解決策になってるだけ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:15.59ID:yNFraeg+0
まあろだのirefox-overlay-scrollbars.uc.jsを上げたのは俺なんだが、あれはスライダーが見やすいのとマウスオーバーした時の動作が超かっこいい(自画自賛)だけで、
113だとうまく動かないのは一緒だよ
orient = "vertical" を flex-direction = "column" に、orient = "horizontal" を flex-direction = "row" にすれば、全く表示されないって事はなくなるけど、
マウスオーバーするとスライダーが消える(68行目から96行目、hoverとかactiveの所をコメントアウトすれば消えなくはなるけど)
そして何より、113だとFloatingでもなんでもくなってしまうので意味がない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:30:19.84ID:yNFraeg+0
>スライダーが見やすいのとマウスオーバーした時の動作が超かっこいい

見やすかった、超かっこよかったってのが正しいな、113でその辺のよさが全部死んだから
borderもtransitionも全く効かない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 19:14:49.44ID:8p/kGUi50
113で最新のdownloadstatusmodoki入れても
ステータスバーにダウンロードしたやつのファイル名表示されないけど
おま環?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:12:46.00ID:KnpohFja0
以前ここで見た、YouTubeの概要欄の「もっと見る」をクリックしなくても正確な日時などを表示するってやつが
仕様変更で効かなくなったようなので、新しいの分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
CSSだしそもそもFirefox自体のことでもないからアレなんですけど、ここだったんで。
読み込みと同時に概要欄が自動開閉するスクリプトあればそっちの方がいいんですけど
探してもちょっと分かりませんでした
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 23:19:04.23ID:tflDZcLK0
オーバーレイスロールバー
widget.non-native-theme.scrollbar.style を 5 とする
ui.useOverlayScrollbarsを数値で新規作成 1 に
ui.scrollbarFadeBeginDelayを数値で新規作成 コンテンツエリアでマウスの動きを止めて消えるまでの時間ミリ秒 2500
ui.scrollbarFadeDurationを数値で新規作成 フェードアウトの時間ミリ秒 350

以上でどうよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:25:55.10ID:ASZbi3di0
>>283
素晴らしいです
これで更に、スクロールバーを時間でフェードアウトさせないままにするにはどう設定すればいいでしょうか
自分が元使ってたスクリプトがスクロールバーは細く表示されたままでポイントするとニョキっと広がるタイプでした
メインの画面をTweetDeckにしてるのもあって、そのスクロールバーの明滅がちょっと逆に五月蠅く感じまして
下二行を記入しなくても同じようにフェードアウトするようです
今はその値を思いっきり大きくして時間を稼いでいますが、もっとスマートな方法はないのかな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:10:14.26ID:DDyM4zJB0
firefoxで使っているのですが、スクリプトのファイル名を日本語(全角)に変更すると、動作しなくなります
当然.uc.jsは変更してないのですが、ファイル名も半角じゃないと元々動かないのでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 23:48:54.32ID:Vhj7k0FD0
>>286-287はバカ丸出し荒らしの自演だから触っちゃ駄目
過疎スレで2分とも立たず一人会話してる堪え性のないアホ
IP変えるためルータ再起動にかかる時間がそれくらいだから、即書き込んだんだろう
以前、質問者にスルーされて相手にされなかった恨みからずっと粘着してるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況