X



Mozilla Firefox Part369
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3a98-Yke/)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:31:32.43ID:2tF2W5vm0EVE
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/

■前スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-s56y)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:28:21.44ID:kltytCXO0
>>419
おまーなー
どの動画よ?URLは?
PCのスペックは?GPUの負荷は?
Youtubeと一言で言われてもVP9もあればAV1もあるし4K動画もあるし
Youtubeがーといわれても言われたこっちはどうしようもできなくね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82be-WCM1)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:24.00ID:5vJsHfO80
CPUの高負荷を見つけたら、
まず自分の使ってるGPUの対応ハードウェアデコーディング(ハードウェアアクセラレーション)と自分の再生している動画のタイプを見比べて
対応表に載ってるかどうかを調べるところから始めるべきなのでは?
Video Encode and Decode GPU Support Matrix
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
Video Coding Engine - Wikipedia  
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
(265/HEVC のハードウェア・エンコードとデコードのサポート) Intel
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000037112/graphics/graphics-for-5th-generation-intel-processors.html
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-Mr0P)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:15.58ID:chvqwMkH0
radikoの[再生する]をクリックしてもプレイヤー部分が表示されず聴けなくなりました。
ヘルプにしたがいブラウザーのVerを最新にしたり、アドオンを全部無効にする、アドオンの設定をリセットする等しましたが全然直りません。
ウェブ開発のコンソールで見てみると[再生する]をクリックした時に「TypeError: twttr.txt.autoLink is not a function」とうのが表示されました。

TypeError: twttr.txt.autoLink is not a function の詳細
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Errors/Not_a_function

この情報で何故radikoのプレイヤーが表示されなくなったか原因と解決方法解る人居ましたら教えてください。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:56:50.56ID:5vJsHfO80
is not a functionは大抵は関数が定義されていないという意味
つまり必要なスクリプトが読み込まれてない(読み込みがブロックされている)ことが推測できる
端的に言うとやはりアドブロッカーの仕業
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:07:10.38ID:67roDxs00
>>431
ひまわり動画のアニメが全滅
YouTubeは動画は見られるがライブ放送が見られない

>>433
セーフモードや再インストール、ESRに変えてもダメだった
EdgeやChromeでは問題なく再生される
アップデートで何か削除されたもしくは設定が変更されたという可能性もなくないが
おま環だったとしてもWindows10のアップデートが原因だったのは間違いないかと
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:27:58.23ID:bPvVRfR+0
新規プロファイルじゃないとね
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:35:51.22ID:bPvVRfR+0
media.mediasource.enabled
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:05.29ID:5vJsHfO80
>>438
ひまわり動画は再生元がfc2だとコントローラーが表示されないな
document.getElementsByTagName('video')[0].play()すると再生できる
新規プロファイルでも同じ
自動再生の許可が必要って訳でもないみたいだな
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:24:06.11ID:67roDxs00
>>440
>>443
思い切ってシステムの復元をしたら改善した
恐らくアップデート時にシステムの何かをぶっ壊したんだろな

前回の大型アップデートの時も
ゲーム中の動画だけが再生されないというトラブルに見舞われたから
Windowsの大型アップデートは自分には鬼門だわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:58:37.66ID:gARL8qcr0
Windows8.1 i7 3770S
上が1080pの通常再生
下はh264ify-embed-fix 有効にした1080p再生
CPU負荷は二分の一になっている
https://i.imgur.com/0w25zcH.png
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:20:27.47ID:ERzTpNuLd
新規プロファイルにして
そこから一つ一つ設定していって問題の切り分けをすることが目的
面倒くせーやりたくないのなら
CPU使用率40%のまま我慢して頂くほかはないですね(笑)
賢い人は躊躇いなくやるものだよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21e-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:08:59.73ID:MJXWoVtv0
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles#w_firefox-gakai-iteirutokinipurohuairuwoguan-li-suru

Firefox が開いているときにプロファイルを管理する

Firefox のアドレスバーに about:profiles と入力して [Enter] キーを押します。プロファイルについて のページが開きます。
以下のオプションを利用できます:
* [新しい プロファイルを作成] これをクリックして、上記の プロファイルの作成 セクションのステップに従ってください。
 新しい プロファイルを作成した後、プロファイルマネージャーで一覧に表示されます。
 新しい プロファイルを、次に Firefox を起動したときに使用したい場合、プロファイルの下にある 既定の プロファイルに設定 のオプションを選択します。

プロファイルを管理するには、変更したいプロファイルを見つけて、以下のボタンから選択します:
* [名前を変更] これをクリックすると、プロファイルマネージャーでプロファイルの名前を変更します。注記: プロファイルのファイルが含まれるフォルダー名は変更されません。
* [削除] これをクリックするとプロファイルが削除されます。(使用中のプロファイルは削除できません。) 登録のみ削除 のオプションは推奨です。
 詳しい情報は、下記の プロファイルの削除 セクションをご覧ください。
* [既定の プロファイルに設定] このオプションは、プロファイルを切り替えます。これをクリックすると、このプロファイルを Firefox の起動時に使用します。
* [プロファイルを別のプロセスで起動] このボタンをクリックすると、そのプロファイルを使用して、もう 1 つ Firefox ウィンドウ が開きます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:59:57.49ID:AZfs3LV+0
昨年末頃から特定のサイトを開いたら落ちてしまう様になりました。何か設定などをいじれば落ちなくなるのでしょうか?
拡張機能は映像DLと広告ブロックを入れています。84.0(64ビット) です。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:10:50.11ID:eIIrsjXb0
>>465
自分の場合広告ブロックが原因で何回も落ちるようになったことがあった。
でもアドオン消したりしなくても、落ちるサイトのキャッシュデータ消すと直った。
オプション>プライバシーとセキュリティ の Cookieとサイトデータ から当該サイトのデータを消してみたらいいかも
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 04:07:05.78ID:Cuv/IPfO0
youtubeの自動翻訳はできたけど再生時間のコピペできなくなってる
edgeでもできないからこれはyoutube固有の問題
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-PhY8)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:43:02.29ID:MEbuwZhq0
>>477
ありがとう
もともと極小設定してたのとキーボード操作のときスクロールに気が付かない時があるんでそこだけ効けば問題ないかな
addonちょろっと見たけどバウンドとか特殊なの以外は入れるまでもなく実現できそう
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb4-Mr0P)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:16:18.82ID:tpp0dc+G0
>>432の件、新規プロファイルでもradikoのプレイヤー部分が表示されず聴けませんでした。
似たようなNHKのらじるは聴けるのにradikoだけプレイヤー部分が表示されず聴けないのが本当に謎。
利用するのに何かサービスを自動/開始にしとかないといけないとか無いしなぁ。

結論としてradikoのプレイヤー部分だけ表示されないのが問題なんで
それを使わないフリーのラジオ聴取ソフト使うことにしました。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:23:57.13ID:4fqcpZvP0
新規プロファイルでもアドオン入れたりいじったりしたりしてたらダメだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:26:54.52ID:4fqcpZvP0
変なセキュリティソフトでもダメだよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-ICV3)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:25:03.44ID:jfn73WB7M
リンクバーの他のブックマーク
うざいけどこれがmozillaの思想なら表示したままにするか
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-E/ZE)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:54:07.02ID:w6sYrXYT0
Android版、ちょっと前に突然IIが変わったりしたのは納得行かなかったわ。
ただデスクトップでもFirefox使っているのでタブをとばしたり、履歴を共有したり、ブックマークを共有したり、保存したパスワードを利用したりと、メリットは大きく感じている。
もっとカスタマイズできたらうれしいのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況