X



【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB0
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 01:37:38.59ID:X6vcOwYX0
動画勢で「ライブ公開時にlive_onlyになってるコメントもほしい」って需要あるのかね?
もしくはタイムシフトで「live_onlyになってるコメだけほしい」とかそういう需要があるかな?
0853Livedl for Android
垢版 |
2021/08/09(月) 09:21:22.39ID:0BXKyj+V0
ver 1.99
tikuwa.net:8068(ALL)・8069(ARMv7)
thup.work/miniup:9528(armeabi-v7a)・9529(arm64-v8a)・9530(x86)・9531(x86_64)
説明://www.axfc.net/u/4041065
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 14:51:10.23ID:RtlAoLSC0
スレチなんだけど、TSファイルって編集して1分のファイルを作ってもエクスプローラーで動画のサイズみると59秒になるのはなんで?
再生したら1分なんだけど、1秒少ない表示になる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 15:27:59.92ID:m5az6BHP0
そういや
タイムシフトだと TS 第 0 セグメントの先頭のタイムスタンプが 1 秒だけど
多分関係ないよな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 00:14:25.85ID:U9ttb9XH0
その生主に頼み込んで、ある期間だけTSを解放してもらうのが一番簡単。
もちろんそれまでにそれを頼み込めるほどの仲になっているのが条件だけど。
それ以外には、ニコ生の担当者になるっていうのもあるけどハードル高いぞw

え?そんなんじゃなくて謎のツール使えば録画できるとかそんな情報知りたかったの?www
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 00:34:50.69ID:cMJdH8NL0
謎のツールはない感じ?
一応3日に1度くらいは配信してるから次の配信時にTS公開
してくれるようお願いしてみるわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 00:39:49.28ID:EKPSSLG20
別スレでも似たようなこと質問してきた人いたなあ、つべだけど
ドワンゴは情報セキュリティガバガバっぽいからつべよりは可能性ある?
自分は別にそういうことを推奨してるわけではないので念のため
#さいきんパッチ未適用のサーバなるものを見つけちゃって、どうしたもんかと
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 00:51:03.31ID:U9ttb9XH0
>>859
旧配信からも含めてそんなのはないはず あったとしても関係者もここ見てるからすぐ対策されるだろ

>>860
ご自由にどうぞ あくまで自己責任で
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 02:23:31.39ID:iWwOlqiw0
>>865
DRM(コピーガード)掛かってんならソフトウェア板のDRM解除スレ
そうでなければつべ板の動画の保存方法総合スレ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 02:29:55.75ID:ycyUYp7s0
>>866
情報、感謝します
ちょっと読んでみたけどメンドくさくなったw
どうせ録画見る時間なんてねーしやめとくはww
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 19:23:33.56ID:8AV3AOpr0
【予告/生放送】
2021年9月30日(木)をもちまして、システムの老朽化につき、ニコニコ生放送の下記RSS/APIの提供を終了いたします。

■対象
・生放送RSS
・公開API「getZeroTimeline」

詳しくは下記ニコニコインフォをご確認ください。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/157142.html


2021年9月30日(木)をもちまして、システムの老朽化にともない、ニコニコ生放送に関する下記のRSS/APIの提供を終了することとなりました。ご利用いただいている皆さまには大変申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。

https://live.nicovideo.jp/rss
getZeroTimeline(公開API)
※公開RSSのうち、ニコニコ生放送のRSSのみ提供終了となります

https://live.nicovideo.jp/rss」とは放送を開始した公式生放送の番組情報を確認できるRSS

「getZeroTimeline」とは番組表ページで利用されていたAPI

提供終了日
2021年9月30日(木)15時頃 ※予定
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 03:25:31.21ID:SGeMqs9E0
番組表は
https://live.nicovideo.jp/timetable?date=YYYYMMDD
をスクレイピングすればおk

それより生放送マイページの移行がいつになるのか気になる
自作ツールがもろに影響受ける部分だから
まあ発表されたらいつもの人がすぐここに連絡くれると思うけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 07:44:03.38ID:U+qOv6ei0
>>870
>それより生放送マイページの移行がいつになるのか気になる
こっちは配信者、つまり配信ツールとかコメビュー(枠取り)の方が影響大きいような
もちろんアナウンスはあるだろうけど移行時に配信者が「急に配信できなくなった」って大騒ぎしそう
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:13:47.45ID:ZIYpklPN0
アナウンス→ツール更新 まではスムーズにいっても配信者がツール更新してないで逆ギレするのはもはや定番だからなー
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:37:28.65ID:zySwsnnY0
久々にlivedl使ったらytplayer parse errorって出ます
YouTube-dl利用していて、YouTube-dlは最新の21.06.06に上書きしました。

それでも治らないのでlivedlが古いのかも?去年の7月頃から更新してないんですが、最新のlivedlってどこで入手出来ますか?

ざっと見たのですがイマイチ分からなくて…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:44:47.66ID:7rx5V0aZ0
っていうか本家の youtube-dl は更新滞っててつべでまともに動くのか分からんよ
派生の yt-dlp 使うか、あるいは Streamlink 使ったほうがいいかもしれない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:34:07.53ID:PRs8VZlB0
>>876
youtubeは昨年12月以降何度か仕様変更あったので livedl と (youtube-dl または streamlink) 両方のアップデートが必要
に訂正
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 20:14:23.43ID:LzMifqOn0
明日(2021/9/7)週刊ニコニコインフォ 第52号
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333376189

8Mbps 1080p/60fps配信のテスト開始だそうです
(以前のは 6Mbps 1080p/30fps)

【!】この番組では1080p/60fps配信のテストを行っております【!】
今後一部の公式生放送で画質の1080p60fps対応を予定しており、視聴の安定性などに問題がないかを確認するために、週刊ニコニコインフォで実験的に1080p/60fpsの配信をしております。
テストにご協力いただける方は、プレーヤー設定内、「画質」より、「8Mbps」を選択してご視聴ください。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 21:18:02.66ID:5RdYbNLk0
"availableQualities":["abr","8Mbps1080p60fps","4Mbps720p60fps","high","normal","low","super_low"]

生放送
4Mbps720p60fps
#EXT-X-STREAM-INF:PROGRAM-ID=1,BANDWIDTH=7200000,AVERAGE-BANDWIDTH=5200000
8Mbps1080p60fps
#EXT-X-STREAM-INF:PROGRAM-ID=1,BANDWIDTH=14400000,AVERAGE-BANDWIDTH=10400000
TS(追っかけ)
4Mbps 省略
8Mbps1080p60fps
#EXT-X-STREAM-INF:BANDWIDTH=14400000,AVERAGE-BANDWIDTH=10400000
Durationはどっちも変わらず
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 02:59:54.45ID:h6PdtwRR0
8Mbps 1080p/60fps配信対応
★livedl
・基本的には無修正で対応できるが、タイムアウトを 10〜15(ネット環境による)にしないとエラーが頻発する
>>789 が -hhtp-timeout に対応してない場合はネット環境によっては使えないだろう

8Mbps
-nico-limit-bw 14400000 -http-timeout 15
4Mbps
-nico-limit-bw 7200000 -http-timeout 15
6Mbps (lv333376189には存在しないので 2Mbps になるので注意)
-nico-limit-bw 10800000 -http-timeout 15
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 03:08:44.82ID:h6PdtwRR0
8Mbps 1080p/60fps配信対応
★(仮
・作者の対応待ち
・*注意* (仮はタイムアウトを変更できないのと録画の仕組上遅い回線だとタイムアウト頻発で録画不可の可能性が高い
 (※これは(仮の録画アルゴリズムの根本的なところなんで、作者さんも修正不可だと思います)
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/issues/5
※たぶん、これ見てもほとんどの人は意味わからんと思いますがw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 03:15:26.28ID:h6PdtwRR0
8Mbps 1080p/60fps配信対応
★Streamlink ほか
>>879 の設定を確認、および timeout を伸ばせば対応できるんじゃない?(未確認)
0883Livedl for Android
垢版 |
2021/09/08(水) 09:22:18.36ID:5Gj61tFE0
ver 1.99.1
tikuwa.net:8285・8286
intel.iobb.net:3620・3621
berryred.info/uploader:1631059090・1631059559
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4042718
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 05:40:37.12ID:gVPLMR7S0
おそれいります。
こちらのソフト初めて利用するのですが仕事でいないときに
自動でお気に入りの放送を録画するように設定したいのですが

録画登録ツール(仮ではどのように設定したらいいのでしょうか?
放送urlにコミニティのIDを張っても自動監視してくれるような感じではないのですが
ツール>オプション内の設定に放送主のID等を登録する項目がないようなのですが
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 05:52:50.91ID:gVPLMR7S0
恐れ入ります。チェックツールがうまく作動してませんでした。
再度 ニコ生放送チェックツール(仮 再起動して不明でしたらレスいたします。
申し訳ありませんでした
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 05:54:34.75ID:SxI6OACU0
>>884
録画登録ツールは一切使わない
namaroku+namarokuRecorderの時と同様に、ニコ生放送チェックツール(仮+ニコ生新配信録画ツール(仮で使う
詳しく&質問は -> co2414037
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 06:00:38.54ID:SxI6OACU0
>>885
>再度 ニコ生放送チェックツール(仮 再起動して不明でしたらレスいたします。
これに関するテンプレ回答は作者さんが持ってるんで -> co2414037

念のため書いとくけど今日の6:00〜8:30までニコ生メンテでチェックツールと録画ツールは動作エラーになるから、今動作チェックして動かないからと言って作者のBBSに書くのはやめなよ!!
8:30以降(できれば9時以降)にチェックすること。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 06:26:08.93ID:gVPLMR7S0
>>886->>887さん
ありがとうございます。
放送チェックツール>アカウント設定と>アプリ設定A(設定:ニコ生新配信録画ツール(仮で
ユーザーID登録等
ここら辺メンテナンス明けにでもやってみようとおもいます
即レスありがとうございました
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:54:40.72ID:2Gwk7vOb0
ニコ生新配信録画ツール(仮のコミュ(co2414037)見ても掲示板がないよ!って人へ

重要! ニコニコのコミュ掲示板はコミュをフォローしていないと表示されません
まず co2414037 をフォローしましょう。そうすれば掲示板が表示されます。
質問するとIDがばれて問題がある場合は、捨て垢を作ってそれで登録すればいいと思いますよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:26:23.69ID:WocwC+560
アーカイブ動画って何のこと?ライブ公開の話?
ID が lv〜 のもの(生放送の番組 URL)しか対応してないよ
動画の方は yt-dlp とか別のツール使う必要がある
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:40:19.40ID:isI30zQw0
>>890
エスパーするとツイキャスのアーカイブ(ライブの録画)のことだと思う。
livedlはツイキャスのアーカイブには未対応。アーカイブはHLS形式の動画なので、ストリームレコーダーを使うのが一番簡単かと
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:06:34.19ID:E/Vj+0MI0
関係ないんですけど、キャスのパスワード付き配信をリアルタイムで保存ってできますかね?
ツールに関する知識がまるでないので、もし出来るなら何を学べばいいかヒントを頂きたいです
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:16:51.46ID:E/Vj+0MI0
連レスすいません
現状は、通常配信はツイキャス録画くん
アーカイブはストレコで録画してます
youtubedlはコマンドコピペしてyoutubeの録画ができる程度です
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:22:19.66ID:w3q6Emw00
>>893
こっち↓で聞いたほうがいいんじゃないかなあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1631627679/

ちなみに Streamlink だと --twitcasting-password オプションで対応してるみたいよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:24:56.50ID:w3q6Emw00
ツイキャスのこととかすっかり忘れてたわ
でも動画部分は Streamlink(または youtube-dl)に丸投げしてるだけだからなあ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:48:32.26ID:E/Vj+0MI0
>>895
ありがとうございます。できるという事が知れただけでもありがたいです。
自分でやってみて無理そうだったらスレに質問投げてみようと思います。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:06:50.71ID:O9FYh5NW0
>>897
>でも動画部分は Streamlink(または youtube-dl)に丸投げしてるだけだからなあ
livedlのツイキャス録画は自前(WebSocket受信→データーをffmpegに送る)でやってない?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:18:15.06ID:w3q6Emw00
いやツイキャスとか自分で試したこと一度もないんだけど、動くんだよね?

オリジナル版の作者のページに
> streamlink のダウンロードと配置
> youtubeやツイキャスの録画に使用します。
ってあるから、もしかして旧い版で丸投げしてたこともあるのかもしれないけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:26:27.22ID:O9FYh5NW0
>>901
>ってあるから、もしかして旧い版で丸投げしてたこともあるのかもしれないけど
昔から知ってるけど、元々youtubeも含めて全サイト自前でやってたんだよ
youtubeだけ対応が大変で嫌になったのか途中で丸投げになった

ちなみにツイキャスの録画だけは今でも 20181215.35 で出来る
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:34:12.23ID:w3q6Emw00
へーそうなんだ

ツイキャスもアーカイブだけ丸投げにするとかの対処してもいいかもね
まあ自分だったらライブも含めてツイキャスの対応を切るところだけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:52:10.75ID:O9FYh5NW0
>>903
>>890 の話に戻っちゃうけど、ツイキャスのアーカイブは
× ツイキャス録画君 × livedl × streamlink(2.4.0) で未対応だからしょうがない
0910Livedl for Android
垢版 |
2021/10/05(火) 12:14:38.36ID:ckFlMK9Q0
ver 1.100
tikuwa.net:8471・8472
intel.iobb.net:4085・4086
berryred.info/uploader:1633402625・1633402938
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4044322
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 13:19:41.95ID:R56wlukT0
[予告:全体メンテナンス]

来週 10月20日(水) 2:00〜12:00 にニコニコ全体停止メンテナンスを実施します。
時間中はニコニコ動画やニコニコ生放送の視聴・投稿など、すべてのサービスがご利用いただけません。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承ください。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/157965.html

久しぶりの長時間メンテ、何かを変更する可能性もあるかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 18:20:31.37ID:P9Weys2g0
github.com/nnn-revo2012/livedl を Windows用にビルドして使おうと思ったんだけど
himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
↑のドキュメントには
>一般オプション設定ファイルの場所は実行ファイルと同じディレクトリの conf.db です。
とあるのに対して、実際に実行するとシェルのカレントディレクトリにconf.dbが生成されてしまう
実行ファイルの場所に設定ファイルを置くにはどうすればいいですか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:47:06.77ID:WwkTzF890
ここを見てる人でDockerでlivedlを使ってる人います?
もし居たら教えてほしいんですが、conf.dbファイルはどこに作られますか?(もしくは作られない?)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:43:26.92ID:vqG0upi60
>>913
今そちらの64bit版のバイナリで試してみましたがやはりカレントディレクトリにconf.dbが作成されてますね
PowerShellでもcmdでも、また -no-chdir オプションの有無でも変わりません
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:41:34.28ID:WwkTzF890
>>912
原因は簡単に言うと本家最終ビルド以降の以下の修正のため
Commits on Dec 26, 2018 Add docker support and -no-chdir

元々はlivedl.exeのあるディレクトリーにchdirしてからconf.dbを読む仕様だったけど、上記修正によりchdirしないでカレントのconf.dbを読むようになった。
l修正するのはいいけど、Dockerと特定のUnix/Mac環境の人に影響がでるのでちょっと思案してます。
※livedl.exeのあるディレクトリーに書き込み権がない場合とか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:53:26.89ID:u6EE0Pkl0
一つのやり方としては、account.db と同じ場所に生成するよう変更するとかかな
(src/options/options.go 内の dbAccountOpen() の定義を参照)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 03:36:33.55ID:4ocJyIJ80
>>917
「バージョンアップしたら設定が消えた」と既存ユーザーからの苦情が来るのが見えてるんでめんどくさいですね
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 06:38:33.63ID:4ocJyIJ80
livedlのconf.dbの保存場所の仕様変更
現状の仕様ではlivedlの実行ファイル以外のディレクトリーからlivedlを起動した場合conf.dbはカレントディレクトリーに作成されます。
これは Add docker support and -no-chdir の修正のバグと思われるので修正したいと思います。
修正後は -no-chdir が指定された場合のみカレントにconf.db作成、それ以外はlivedlの実行ファイルと同じところに作成とします。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 07:03:42.87ID:xILl0OyW0
パッチ晒してくれたらこっちも変更するよ

自分で使ってるのは(-no-chdir 実装前に)chdir しないよう独自に変更しちゃってて
頒布版でテストしたことなかったからなあ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:01:14.57ID:XSrtjJmA0
>>912
実行するlivedlディレクトリ以外からlivedlを起動するとカレントディレクトリにconf.dbが作られてしまうのを修正
例: C:\bin\livedl\livedl.exe を D:\home\tmp をカレントディレクトリとして起動した場合、conf.dbは D:\home\tmp に作成されてしまう

仕様:conf.dbは実行するlivedlと同じディレクトリに作成する
ただし、オプション -no-chdir が指定された場合はカレントディレクトリにconf.dbを作成する
(livedl実行ファイルがユーザ書き込み権限のないディレクトリにある場合を想定

https://github.com/nnn-revo2012/livedl/files/7352925/livedl.fix-no-chdir.zip
0924912
垢版 |
2021/10/15(金) 21:30:17.12ID:9pst6p+l0
>>923
ありがとうございます
後程パッチ当ててビルドしてみます
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 06:40:16.26ID:LaVZov050
以下更新済みです

livedlのあるディレクトリ以外から実行する時カレントディレクトリにconf.dbが作成されるのを修正

Fix conf.db being created in the current directory when executing from a
directory other than the one with livedl.
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 01:08:02.80ID:MUaHKqtx0
プレ垢会員で現在(仮で動画ダウンロード中ですがメンテまでに残りが落とせそうにない場合どうすればいいですかね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 01:11:02.06ID:MUaHKqtx0
タイムシフト期限が明日の午前中までなので大丈夫かと思ってたのですがメンテだと少し前に知りまして
ギリギリ最後の方が落とせなさそうです
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 01:25:48.20ID:LI8n+C1T0
ていうかこういう絵にかいたような●●●って(ry

サービスは順次再開だから早く再開されることを祈る
もしくはサポートにその件を申し立てて延長を狙ってみる(たぶん無理だと思うけど)
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:28:16.60ID:HImoMaL30
期間中何度でも視聴の物じゃなければ視聴した時から24時間になるからメンテ後でも行けるけど?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 15:24:36.87ID:NpeAxFEU0
>>928
いまさらだろうけど(仮もう一個起動して時間指定で終わりの方のから録画開始して
並行録画すれば行けたんじゃない?
録画さえできてれば後でカット・結合とかすればいいわけだし
0935Livedl for Android
垢版 |
2021/10/21(木) 18:21:47.37ID:Veg35M600
ver 1.101
tikuwa.net:8560・8561
intel.iobb.net:4334・4335
berryred.info/uploader:1634807193・1634807327
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4045184
0938Livedl for Android
垢版 |
2021/11/13(土) 18:05:21.02ID:BmAMxo1G0
ver 1.101.1
tikuwa.net:8743・8745
intel.iobb.net:4750・4751
berryred.info/uploader:1636793319・1636793616
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4046292
0939Livedl for Android
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:41.81ID:zTWbQf8u0
ver 1.101.2
tikuwa.net:8793・8794
intel.iobb.net:4828・4829
berryred.info/uploader:1637133881・1637134077
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4046452
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:12:07.19ID:hBiVv4Fb0
録画(仮の録画中のxmlが各プレイヤーで読めなくて追っかけ再生で不便なんだが
代わりにメモ帳で開いてもコメントの開始位置がバラバラで読みにくい
読みやすいビューアはある?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:18:42.93ID:CizK8Rpt0
まあ簡単に言うと、(仮は現状で作者でももう保守しがたいソースになってるから、その状況で新たな仕様変更みたいなことを言うのはツール自体の録画機能のバグを増やすだけだからやめとけって感じ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:40:54.39ID:IIHIdasG0
マルチコメントビューアがダウンロード出来ないんですけどなんででしょうか。
保存ボタンを押しても何も起こらないしリンク先を見ようとすると危険なサイトって出る。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:27:17.71ID:IIHIdasG0
有名なセキュリティーソフトでこんなの他のソフトではなったこと無いんだけど、一時的に切ってみようかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 18:10:30.19ID:/VzUWLYh0
>>943
安定版v0.6.14(2021/11/17)、ベータ版v0.6.16(2021/11/23)
共にダウンロードできるし解凍できてexeファイルも存在する。
virustotalでチェックすると2つセキュリティエラーが出てるからそれでお使いのセキュリティーソフトが反応してるのかも。
個人が公開してるこの手のファイルだとよくあること。たまにニコ生新配信録画ツール(仮も検出されることあるしね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:01:16.40ID:IIHIdasG0
一時的にブラウザに入っているセキュリティ拡張機能をオフにしたらダウンロードできました!
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 20:39:25.29ID:q4GEZ3am0
このツールは、ニコ生の「アプリでのみ視聴可能」になってる配信を録画できますでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況