X



【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB0
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0575571
垢版 |
2021/02/01(月) 00:17:52.18ID:UfWwrxZM0
>>572-574
単なるタイムアウトだったんですね
自力でソースコードのそれっぽいところ変えてビルドしたら動きました
ありがとうございます
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:13.82ID:zotCAUJw0
まあ初めて見たら意味わからんよねえ「文脈の締切を超過した」とかって
このスレでももう5回くらい聞かれてる気がするし
次スレ建てるときテンプレに入れたほうがいいかもしれない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:01:20.28ID:l2YgHZdy0
>>569
待機画面〜感想戦終了までの全コメント取得出来たっぽい
-yt-no-streamlink=on -yt-no-youtube-dl=on で動画DL無しで待機画面〜感想戦終了まで動作した
放送終了後に放置した 場合だけど感想戦終了直後にエラー出て止まったんで
YouTube側に余計な負荷掛かってる事も無さそう

保存フォルダは-nico-formatを流用出来んの?フォルダだけじゃなくてファイル名もちょっと弄りたい
色の件は後から必要(対応プレイヤが出るとか)かもしれない情報(アルファチャンネルやら10進表示やら)は
非表示で取り込んどいてとりあえずスパチャの色※だけmail で反映表示させる、とかどう?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:30:12.69ID:l2YgHZdy0
>>578
これでどう?
http://whitecats.dip.jp/up/download/1612110430/attach/1612110430.zip
p:jkc
https://www.youtube.com/watch?v=3WTXvpPufvA
https://www.youtube.com/watch?v=NOUPmxKnDkI

V大手なら待機画面でスパチャ飛んでる配信が簡単に見つかるんだな
もっと早く気づくべきだった

メンバー入会通知※はjkcでは色※で取得してる
配信者固定※はjkcでも>>569でも取得してない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:00:52.78ID:l2YgHZdy0
いやなんか色※の意見出してるの自分だけだし
需要ないみたいなんで色※の件はここでお開きって事で大丈夫です
色※以外の部分は拾って欲しいけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:07:24.54ID:uoxA7AqV0
そうねえ
chdir は初めて使ったときから何でこんな仕様なのかって自分も思ったよ
それで自分で chdir しないようソース改造した(まだ -no-chdir 実装前の話ね)
それをこのスレで報告したんだけど、なんか小馬鹿にされたから一旦離れたんだよな
WSAPI V2 の件で戻ってきてからまた住み着いてるけど
っていう思い出話でした
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:12:07.09ID:uoxA7AqV0
-no-chdir は次バイナリ上げるときあったら取り込みますよ
単に本家の Git から拾ってくればいいだけだし

ただ format の実装まではさすがにやらないと思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:22:49.88ID:uoxA7AqV0
livedl 本家 Git から抽出した -no-chdir のパッチ
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8903
DLパスは「no-chdir」
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:23:14.99ID:cke53kzx0
>>569 って

Add docker support and -no-chdir
VPOS > 0

までは入ってるんだけど、それなら >>569 に-no-chdir ためしてみればいいんじゃね?
ちなみにVPOS > 0 (commit 03417972d920cce0af92221583fc42bc559ef469) 入らないのは同意
もしこれやるんなら出力時にしたらいいと思う。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 19:28:51.57ID:sF7zEXFb0
Windowsの場合.NETプログラムから別のプログラムをCtrl-C送って終了するのはnative WinAPI methodsを使えば出来るけど、MacやLinuxだとどうすればいいんだろ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:58:29.66ID:CyeCnlLL0
何度かここで修正していただいている者です。
livedlでYoutube Liveのアーカイブのコメントと動画をダウンロードしているのですが、取得するコメントを「上位チャット」だけではなく「すべてのチャット」をダウンロードすることは可能でしょうか。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:51:10.01ID:WGWWDK0Q0
>>592
何度かここで修正している者です
>>463で「すべてのチャット」を取得してるような書き込みがあるけど仕様変わったの?
あとそこにも書かれてるけど livedl ではステッカーとかは保存されない
chat-replay-downloader では保存されるみたいだからどうしてもってなら考えるけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:55:58.01ID:BvTz2Zkj0
>>592
>>594
結論:livedlは以前から「(すべての)チャット」を取得していて現在も変わらない。

Webを解析したところ「上位チャット」は属性selectedがtrue、「(すべての)チャット」は属性selectedがfalseと思われる。

youtube.goの92行〜に以下を書いて >>558 をテスト
selected, _ := objs.FindBool(item, "selected")
fmt.Printf("selected = %t\n", selected)

テスト結果
{"Info":"開始しました"}
selected = true
selected = false
もこうの実況-トラウマが過ぎる名作゛ポケモンダンジョン空の探検隊゛を実況 #3_LkCfRn5fyQ8.mp4
comment pos: 00:00:42
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:55.25ID:02PA2vnL0
(仮でタイムシフト録画を開始する時の以下の設定にはどういう効果があるのでしょうか?

ts-starttime-comment
録画開始時間付近以降のコメントを保存する true/false
ts-endtime-comment
録画終了時間付近以前のコメントを保存する true/false
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 02:46:08.05ID:qbb/eZD70
>>596
タイムシフトで開始時間・終了時間を指定した場合に指定時間以外のコメントを保存したくない場合に設定する
ts-starttime-comment = true
録画開始時間付近以前のコメントは保存されない
ts-endtime-comment = true
録画終了時間付近以降のコメントは保存されない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 12:51:07.85ID:cwsz0XXn0
>>597
ありがとうございます
ということは「最初から」「最後まで」の設定で全部録画する場合は関係なさそうですね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:52:55.42ID:qbb/eZD70
>>598
実際試したところではチェックありでもなしでもコメント数は同じだったけど、チェックなしの方が良い。
(プログラムの誤動作の可能性もあるから)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:36:25.24ID:qbb/eZD70
>>598
ソースの判定ロジックを見る限り、「最初から」「最後まで」の場合もその時間の範囲外のコメントを保存しないようになっていました。すみません。
あなたが時間の範囲にかかわらず全てのコメントを取得したいのなら必ずチェックははずす(falseに設定)べき。
そうでないならどっちでもいい(ほとんどの場合は問題ないと思う)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:43:53.48ID:q/oTiu+70
>>596 はオプション名も日本語の説明も直観的じゃないんだよなあ
日本語の説明は >>597 みたいなほうがいいし、オプション名も
ts-skip-comment-before-rec-start
ts-skip-comment-after-rec-end
みたいに変えたほうが分かりやすいと思う
ってここで言ってもしょうがないんだけどな!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:24.04ID:FaBT5YHd0
>>601
コメントは後で削ることもできるだろうし基本この機能はOFFにして使うことにします
どうもありがとうございます
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 10:26:35.62ID:7Tum2pbK0
>>498
自前で使ってるツール(ただCUIからAPI叩くだけのラッパー)があるから問い合わせたら、slackとAPIのドキュメントまとめたgithub招待されたわ
さすがに非公開APIの分までは見れないが
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:48:22.24ID:JqCgK+uD0
録画ツール ver0.88.31
最小化時に通知領域に収納する設定を追加、タイムシフトの録画時に終了されないことがある不具合を修正
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:44:54.49ID:nnCnfpNq0
【不具合/ニコニコ生放送】
2月22日(月)10時00分頃より、ユーザー生放送にてタイムシフトの録画に失敗する不具合が発生しております。
現在、復旧作業を行っております。
ご不便をお掛けし申し訳ございません。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/147937.html

http://twitter.com/nico_nico_talk/status/1363679562194767881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:32.55ID:nnCnfpNq0
【復旧/ニコニコ生放送】
2月22日(月)10時25分頃から11時54分頃まで、ユーザー生放送でタイムシフトの録画に失敗する不具合が発生しておりました。
現在は復旧しており、通常通りご利用いただけます。
ご不便をお掛けし大変申し訳ございませんでした。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/147937.html

なお、障害発生期間中に放送していた番組につきましては録画が失敗しており復旧いたしかねます。ご了承ください。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 14:26:58.09ID:Ddfq1WH70
旧配信時代は公式生放送でもタイムシフトぶっ壊れるとか割とあったけど
新配信では珍しいかも
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:50:26.83ID:r6q31rBc0
録画ツール ver0.88.32
放送タイトルが長い場合にメイン画面に放送情報を表示できない不具合を修正
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 05:13:21.29ID:i/XX9DN50
仮の中の人への要望はどうしたらいいんだろうか?
チェックツールのお気に入りのリストをドラッグしてまとめて一括で削除したいんだが・・・
いちいち右クリでこの行削除しますで消していくのが苦行過ぎる
あと重複チェックも「○○件の重複が見つかりました」って・・・ハイライトしてくれるわけでもないし、そのまま消してくれよって思うんだが
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:11:19.40ID:MPqJs1GL0
作者はものすごく怖い人でちょっとでも変なこと書いたらボロクソに言われる
とでも思われてるんかね
実際は驚くほどお人好しでどんな変な質問にも丁寧に回答する人なんだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 01:26:14.22ID:5fi0Bnqs0
golang 1.16でmodule関係の仕様変更があったらしく、1.16でlivedlをコンパイルするとcannot find packageエラーが発生します。
どう変更になったかも調べてみますが、どうしましょうかね?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 02:37:05.50ID:5fi0Bnqs0
>>616
>GO111MODULE=off
>で通らない?

こちらの環境(Windows10)ではこれで通りました。
ttps://github.com/nnn-revo2012/livedl/issues/1 だとだめらしいけど、これってどうも$GOPATH/src以下にmoduleがインストールされてないかパミッションか、そんな感じですかね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 04:13:34.08ID:qQtRuEfy0
>>617
まあそうでしょうねえ
なんか root で作業してるみたいだからパーミッションではないと思うけど

一度全部きれいにしてから GO111MODULE=off で go get からやり直すとかかなあ
もしそれでダメなら分からない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 06:27:15.11ID:5fi0Bnqs0
>>618
golang 1.16でgo get hogehoge した場合、GO111MODULE=off じゃないと$GOPATH/src/hogehogeにファイルは作られないらしい。
ということはわかった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 08:47:04.92ID:5fi0Bnqs0
livedl/srcに go init mod livedl でmodを作って、livedlのソース中のinportの相対パスを全てlivedl/〜に修正すればmodule対応になった。
コンパイルは cd src しないと駄目だけど。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:29:10.80ID:l47topvu0
放送チェックツールでアカウント情報からフォローしてるユーザーを一括でお気に入りに登録できないんだけど俺だけ?
コミュニティは出来るみたいだけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 09:42:39.88ID:tl1hjmC80
(仮で途中プレ限に切り替わる公式生を録画したら静止画になるって本当ですか?もちろん自分は会員です
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 11:16:34.36ID:hO68H2LF0
録画ツール(仮、livedlなどで公式有料、公式プレミアム限定、チャンネル有料、チャンネル限定のような金銭が絡む放送は必ず録画できるという保証はないし、作者も検証してない(できない)と思うよ。
0626Livedl for Android
垢版 |
2021/03/01(月) 14:53:05.26ID:9M356nxh0
ver 1.93
berryred.info:1614577075・1614577306
thuploader.orz.hm:24638・24639
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3070
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:49:10.25ID:hO68H2LF0
>>623-624
プレ垢で公式生放送(途中プレミアム限定あり) lv330504910 のタイムシフトで検証
プレ限になる10分前から録画:プレ限になってもプレミアムの映像が録画される。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:38:56.07ID:7URXAHYe0
>>628
livedl だったらそこに書いてある「放送ID」指定すれば録画されるよ
(仮のことだったら分からないから>>1からコミュニティ掲示板か作者Twitterへ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 17:07:51.43ID:hBkxlPyw0
>>628
1.対象放送を右クリックして表示されるコンテキストメニューの「コピー」→「放送URL」で放送URLがCtrl-Cされる
2.livedl.exeなりニコ生新配信録画ツール(仮.exeを起動してURL欄か起動オプションにCtrl-Vで貼り付けて実行する
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 15:55:14.21ID:UOlZLGoC0
ニコ生新配信録画ツールと放送チェックツールをある程度の期間使ってる方にお聞きしたいのですが、

「同一のアカウントだと干渉しあう放送もあるので録画に使うアカウントとブラウザ視聴に使うアカウントは分けた方が無難」
と説明されているのですが、実際に同じアカウントで視聴、録画をしていて不具合などを経験された方はいますか?
例えば録画ツールのアカウントが勝手に外れて録画が失敗していたケースなど

アカウントを分けて、プレアカのアカウントを録画側で使うとなると視聴用は新規に作った一般アカウントとなり、かなり不便なので不具合がないようなら同じアカウントで使用したいのですが。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:24:25.92ID:2ArMyyVp0
>>631
自分はほとんど使ったことないんだけど、参考になるかもしれない話を書くね

以前は同一アカウントで同一放送を録画してると接続が切られてたのよ
ただ、いつからか分からないけど今はそういうことも無くなってるみたい
だから*今は*同じアカウント使っても大丈夫だと思う

もちろん片方でログアウト作業とかしちゃダメだけどね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:27:54.49ID:2ArMyyVp0
ただこれはアカウント無しでも見られる一般開放された放送に限った話かもしれない
限定放送とか有料放送とかは試したことないから分からない
アカウント共有を防ぐための措置とか取ってても何もおかしくないからね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:57:09.33ID:UOlZLGoC0
>>632
ご回答ありがとうございます
昔に比べて改善されて使いやすくなってるんですね

2日ほど前にこのツールを入れたばかりなのですが、ツール側のアカウント登録がしっかり出来てるか確認のため再ログインしてからブラウザのニコ生の画面を更新するとログインが外れている事が数回あったんですよね

このパターンなら単にまたログインし直して視聴すれば何の問題もないんですが、同じ現象がツール側のアカウントで起きて勝手に外れる可能性があると録画が出来てないと言うことなのでかなり困るんですよね・・

録画している同一放送をブラウザ視聴するのは一番まずいようなのでそれは控えて、他の放送が問題なく見れるようなら同じアカウントでいってみようと思います
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:03:40.55ID:+C9zkqbT0
>>631
俺も何年か前に最初は同じアカウントでやってたんだけど
そのうち録画や視聴がとぎれとぎれになって分けてからそのままずっと分けてる
今は録画が一般で視聴はプレ垢
でTSとかを取りたい時はプレ垢で録画するとかしてる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:12.84ID:UOlZLGoC0
>>635
今試していた所、ツールに登録したアカウントでブラウザにもログインして視聴していても問題なく録画出来ていました

ツールを作ってくれた方が頻繁に改善してくれているおかげでたぶんその不具合は改善されたのかと
まだ短い期間なので正確な情報ではないですが

もう一つ作った一般アカを録画ツールに登録するのが一番楽だとは思うのですが、一般アカだと画質が1Mbbsまでの録画しか出来ないというのがネックですよね・・
画質を気にしなければその方法でまったく問題ないとは思うのですが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 10:38:02.77ID:1tLcnJj00
>>631-632 は livedl(全く何の改善も行われていないソフト)で確認したことだから
まあ全部で大丈夫かは知らないし、今後また仕様変更されないとも限らんけどな
0641640
垢版 |
2021/03/09(火) 10:47:48.37ID:1tLcnJj00
安価ミスった
>>632-633
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 17:14:22.80ID:EvHJl1rB0
すみません、>>632の最後に書かれている片方でログアウト作業をしたら駄目と言うのがちょっと気になったんですが、これは録画ツール、チェックツールのどちらかでと言う意味ですよね?

あともう一つあまりに初歩的過ぎる事なのか製作者の方のコミュ掲示板をいくら遡っても質問している人がいないのですが、このツールはスリープ状態では起動しないですよね?
スリープ状態でもネット接続を維持する機能などもあるようなのですが、そのような設定で使われている方はいますか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 17:22:56.82ID:1tLcnJj00
>>643
ログアウトはツール類とブラウザのつもりで書いたけど、もちろんツール間でもね
まあ問題になるのはブラウザからクッキー引っこ抜いて使ってる場合だと思うけど
#まさかツール側で全セッションログアウトとかやってるとも思えないので
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:18:58.20ID:EvHJl1rB0
>>644
ブラウザとクッキーはよく分からないのでアカウント設定はニコ生アカウントのみで登録してるので細かい所が気になりましたw
その場合ブラウザ視聴の方のログアウトは関係ないと思うので
ブラウザとクッキー共有と言うのもした方がいいんですかね、利点とかも分からないんですが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:32:43.56ID:llaz/epE0
>>644
livedlおよび録画ツール(仮のどっちもログアウト処理ってのはしてないと思うよ。
それと細かい話だけど、ツールでブラウザーのCookieからuser_sessionを取ってきて、それをツールのCookieに設定してからニコ生のログアウトAPIを呼んでもエラーになってログアウトできなかったと思う。
もしかしたらUAとか一緒にすればできるのかもしれないけど。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:44:24.52ID:llaz/epE0
録画ツール(仮の場合はツール→オプション→録画方法タブの「HLS接続時の遅延レベル」が3.0(ディフォルト)と1.0だとブラウザーで見ながら録画できるが、
1.5と0.5だと以前のようにブラウザとツールが交互に切断される(ツールは自動再接続する)。
Androidアプリとの同時視聴うんぬんでの仕様だと思うけどこの辺自分は解析してないからこれ以上はわからん。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 19:27:38.99ID:QSyK1hWR0
>>647
あー、livedl だと低遅延設定できないから気付かなかったわ
やっぱり大事を取って垢は分けたほうがいいかもね
不便なのが嫌ならプレ垢2つとかやればいいんじゃないかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:25:41.39ID:oQb+jsyh0
なんか今日のお昼頃から非公式プレイヤーでニコ動見れないって話題が出てるけど
ニコ生の方は影響なさそう?
まあニコ動の方もログインしなければ回避できるっぽいけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 01:14:37.75ID:0mZIux7J0
すいません、どなたか教えて欲しいのですがチェックツールと仮を使っているのですが、自動録画もタイムシフト録画も途中で仮が100%までいかず終了してしまいます。何か問題かわかる方いますか?両方とも最新のバージョンのを使っています。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 02:22:03.61ID:BmAaNhA80
自分も詳しくないけど自動録画は問題なく出来てるみたいだからPC側か設定に問題があるんじゃないか
たぶんツール側の不具合とかではないと思う
0652Livedl for Android
垢版 |
2021/03/16(火) 07:13:34.88ID:Rtl0DEGW0
ver 1.94

【全アーキテクチャ対応版】
https://berryred.info/uploader/download/1615845753.apk(DLパス:ALL)

【ARMv7版】
https://berryred.info/uploader/download/1615845840.apk(DLパス:ARMv7)

動画の取得および書き出しをスキップするオプション(コメントのみ必要な場合)
 「-nico-skip-video」または「-nico-skip-video=on」
 無効化する場合は「-nico-skip-video=off」

youtube-dl フォークの niconico.py を仕様変更に対応

#東方が落ちてるみたいなのでここで失礼
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 19:48:06.18ID:wBPIIoWk0
【定期メンテナンス/生放送】
明日3月17日(水)朝6時から8時30分までの間、定期メンテナンスを行います。
この間、番組の配信・視聴とニコニコ生放送アプリの全機能がご利用いただけません。
また、開始時刻の1時間前(朝5時)より、新規番組作成もできなくなります。
0654Livedl for Android
垢版 |
2021/03/16(火) 23:12:21.49ID:TBw6JzLr0
ver 1.94
berryred.info:1615845753・1615845840
thuploader.orz.hm:24863・24864
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3072

#中身は>>652と同じ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 01:44:25.46ID:o7365nIu0
同じアカウントで録画しながらPCのブラウザで同じ放送見ても問題ないのに
スマホで見ようとすると止まる
なんでやねん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 12:02:34.76ID:hIiGhkhz0
こっちはタイムシフト(昨日の公式生放送の)取れてるよ
なんだろねタイムシフト壊れてるとか?
どのタイムシフトも見れないんだったら違うだろうけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 12:07:34.05ID:iHl/kqGw0
変わったことと言えばメンテ後最初の録画ツール(仮の起動時にメンテ前のuser_sessionが無効になってたくらいですかね。
クッキー共有ならブラウザーでニコ生開いてみるとか?ツールでログインしてるなら自動で再ログインしませんか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:51:32.95ID:n3X+twrx0
録画とは一切関係ないが

ニコ生スマホ配信のゲームアプリ音声って
前はスマホ単体じゃゲーム画面とマイク音声しか流せなかったのに
いつの間にかマイクもゲーム音声もスマホ単体で流せるようになってたな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:55:43.67ID:n3X+twrx0
2/28のアップデートから
スマホのアプリ音声配信が出来るようになったって書いてあったわ
これマジで神
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:04:18.74ID:+G8ZGdHz0
すまんけど、ここは配信者が配信用に使うツールのスレじゃないのよ
「新配信録画ツール」って名称がすごく紛らわしいのは分かるけど
これもテンプレに入れたほうがいいなあ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:28:25.73ID:iHl/kqGw0
>>662
このタイトルになって3年ぐらい経つけど、それで数件ぐらいだからテンプレいらないと思うよ
まあ別にいれたところで問題ないと思うけど

タイムシフトの件は >>656 以降音沙汰ないから大丈夫だとは思うけど、Chromeで視聴画面に毎回視聴ボタンが表示されるから例によって微妙に内部変わってるよね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:44:00.69ID:+G8ZGdHz0
API はともかく、インタフェースは頻繁に軽微な変更しててもおかしくないねえ
それでブラウザ側に古いキャッシュが一部残ってて動作おかしくなるとかはあるかもね
0665656、657
垢版 |
2021/03/17(水) 23:02:31.65ID:1EpbxsfX0
遅くなりました
本日分のタイムシフトでもやってみたけどやっぱりシステムエラーで視聴できなかった
でも(仮で録画スタート(最初に「ページの取得に失敗しました。」が出たけど中断→録画で録画スタート)すると視聴できるようになった
(仮が通ればlivedl録画もできた
ブラウザキャッシュをクリアしたりログインし直したりしたけどこんな状態
おま環なんですかねぇ?
だけどニコ動のページ自体が以前より重たい気がする
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:21:00.76ID:2JgPU2DC0
>>665
簡単にいうと、もしその現象がみんなのとこで起こってたら、
・このスレやニコ生スレはお祭りになってる
・ニコニコインフォでもその旨アナウンスがある
・ニコニコインフォのツイッターでもアナウンスがある

ないということはおま環(プロバイダー、VPN、プロキシーなどが原因)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:42:30.21ID:4bJu42vk0
>>667
ありがとうございます
やっぱりおま環かぁ〜このPC組んだ時から何か挙動がおかしい上に色々とインストールしてるからなぁ
上記の方法で録画したファイルは正常なファイルだから騙し騙しやってくとします
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 03:06:44.62ID:DMeVIPBH0
>>669
自作PCでCPUやメモリのオーバークロックをもし、しているのならば
それらをあきらめて定格クロックで運用するしかないよ。
UEFI BIOSを最新じゃない場合、自己責任だけど最新にしてみるのもアリかも。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 13:13:11.84ID:2JgPU2DC0
昨日のメンテで視聴ページ live2 が live に変更になってる!!(某氏もツイッターで書いてた)
昨日メンテ後user_sessionが無効になったのはこのせいか!
そして>>665はなんらかの原因でliveにリダイレクトされなかったのかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況