X



【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB0
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:28:55.57ID:oF86jbXB0
・質問するときに最低限必要な項目
 -使ってるソフト名とバージョン
 -リアルタイムかタイムシフトか
 -公式生放送・チャンネル・ユーザー?
 -具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
 -使ってるパソコンのOS
 -回線の種別(光回線/WiMaxなど)

・生放送をリアルタイムに録画しながら視聴する時の注意
 -基本的に録画中にその配信を視聴するのはおすすめしない
 -どうしても視聴したいなら*別アカウントでログイン*またはログインしてないブラウザーで
 -またはiPhoneやAndroidのニコニコ生放送アプリで視聴
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 09:23:44.03ID:ZAfqG8UG0
>>3
> -使ってるソフト名とバージョン

livedlはもうバイナリ配布してないから必要なのはビルドソースの状態でしょ
バイナリで配布された最終状態はもう使えなくなってきてるしニコ生側に仕変が入ったらなおさらの事
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:46.20ID:rpz5nmmi0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 02:47:26.79ID:DOkLPqp60
自分でコンパイルしたlivedlだとhashって変わらないか?と思うけどまあみんなはどうでもいいんだろうねえ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 02:53:02.37ID:DOkLPqp60
livedlについてはそれぞれコンパイルした人がサポートしてくれるから問題ないよw

てか、livedlって使ってる層からしてコメントいらなそうだからコメント取らないオプション付ければ解決じゃないの???
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 02:56:47.68ID:ZK8l1Du80
自家用ビルドにはちゃんとあるのよ
 -nico-skip-comment コメントの取得および書き出しを行わない
ってのがね
クソみたいな回線使ってるとコメント取得するだけで結構な負荷かかるから
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 03:08:13.99ID:ZK8l1Du80
万が一コメントの取得が動かなくなって、どうしても直せそうにないときのためね
公開版バイナリはできれば最低限の変更で済ませたいので
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 03:11:16.58ID:DOkLPqp60
まあそのうち日本人以外の人wがそういうの全部直しそうだよね。
いずれ暗号化とか入ってきたら法律的に無理になるからしょうがない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 04:49:26.95ID:ZK8l1Du80
再掲
livedlのパッチとWindowsバイナリ
バイナリバージョン:de895bacad(64bit)、43849ae2b1(32bit)
ttps://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8007
(バージョンはバイナリのMD5値の先頭部分)

>>16
ソースからビルドしたい人のためにパッチを同梱しています
もしバイナリを使うだけなら、パッチに関しては何もいじる必要はありません
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:30:49.06ID:rTyhc/vu0
パッチはベースとなるバージョンがどれか分からずHunkFAILDで怒られたので、
できれば原作者の最終版からの差分で欲しいけど、そんなん自分でお守りしろ!っていわれそうだから、いりそうなとこだけコピペして手で直すわ
原始人で申し訳ない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:48.70ID:rTyhc/vu0
まあソース修正だけでもありがてえのに、バイナリまで作ってくれてるのはほんとたすかるのは間違いない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:00:52.03ID:ZK8l1Du80
livedlに関しては、自分で作ったパッチを自分で当てようとしてもリジェクトされてるからね
元のソースの改行コード(CRLFとLFが混在)を全部LFにしとけばいい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:43:03.06ID:ZK8l1Du80
Go言語は文字コードの問題がないから(UTF-8以外は不可)まだいいんだけどね

(仮で
 namaichi/src/util/util.cs
 rokugaTouroku/util/util.cs
の2つだけShift_JISなのはなんでなのかなと

前スレで書いたShift_JISのダメ文字の件
もしかして修正方法間違ってるかもと思ったけど、どうやら大丈夫っぽいね
「可能性」の部分を「可能\性」または「可能\\\性」に変更
作者のとこでこれ修正せずにビルド通ってるのがすごい不思議
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa93-SFEw)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:37:21.16ID:AVBingZDaNIKU
>>23
> 「可能\性」または「可能\\\性」に変更
これやっぱり「可能\性」だとダメ
「可能\\\性」と修正しないと正しくマッチしない
参考:ttps://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/base-types/character-escapes-in-regular-expressions

ていうか問題の2つのファイルを単純にUTF-8に変換すればいいだけの気もする
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:29:33.48ID:8k/YFoZN0
それらしいスレが見当たらないんだけど、YouTube Liveを同じように録画するようなやつはないの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:43.44ID:8k/YFoZN0
>>27
ありがたいんだけど
もうちょい使いやすいのは無いものか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:35.30ID:8k/YFoZN0
>>29
ありがとう。
一度覚えたらいいんだろうけど、なかなか取っ付きにくくて
配信確認君が対応してくれたらいいのになぁ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:00:24.30ID:4Ti7rZ990
つべはニコ以上に仕様変更が激しくて大変そうよね(個人の感想です)
ちょうど今朝も自作の予約枠チェックスクリプトが動かなくなってて修正したとこだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 03:00:48.79ID:fkRX4Wen0
チェックツールver0.1.7.73にしたらお気に入り全部吹っ飛んだw・・・
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:32.84ID:fkRX4Wen0
0.1.7.75にしたらお気に入りなおったけど
放送通知がすぐ消えちゃうなこれニコ側の問題じゃなくておまかん?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 02:29:56.09ID:JwTU+vI30
ツール関係ないけどニコ生の放送検索にorが使えなくなったのうちだけ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 11:40:47.18ID:JwTU+vI30
大文字のみに変更か ありがとうこんなん気づかんわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:47:39.80ID:9NyWZBlk0
チェックツールから録画ツールの(仮 をアプリで起動するときに追っかけ録画にできますか?
・質問するときに最低限必要な項目
 -使ってるソフト名とバージョン
(仮 ver0.88.15&0.1.3.10.32
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.75
 -リアルタイムかタイムシフトか
リアルタイム
 -公式生放送・チャンネル・ユーザー?
ユーザー
 -具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
なし
 -使ってるパソコンのOS
Windows10
 -回線の種別(光回線/WiMaxなど)
光回線
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 05:24:55.69ID:kNAnEF430
チェックの通知の音がどうしても鳴らないので解凍してから鳴らすまでの最短経路を教えて

一般2-デフォルト操作の音にチェック
通知-音ファイルAにWindows内の適当なwav拾って登録、テストボタンで再生確認済み

これらを設定してダメだった
生放送の検出と録画ツールにURLを受け渡して自動録画はできてるのに通知のための音が鳴らない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 06:09:01.62ID:Odf6W7Rg0
回答じゃなくて恐縮だけど、書き込み見て思い出したことあったので以下チラ裏

(仮はチェック通知で音鳴らすのに「BASS」っていうライブラリ使ってるっぽいけど
これプロプライエタリなんだよね
非商用なら無料で利用可っていう条件が付いてる

いま個人的に移植してるコードの中にもそういう条件のものが混ざってて頭抱えてる
別に有料で配布する予定はないんだけど、フリーソフトウェアじゃないのかーって
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 06:09:29.53ID:cEPBgIH00
前スレで賑やかしてたあの人はもう帰ってこないのか…?

自分はlivedl派につき(仮のことはサッパリなんで、すまんな
プッ通とか面白そうだからいずれ遊んでみようかなとは思ってるけど

(仮の作者はとっても親切だから>>1のコミュ掲示板で聞けば直接教えてくれるかもよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:16:31.73ID:MlF/lHHd0
livedlは動画とコメントが固まりになってbatかなんか通さないと両方とも見られない
当然ストリームの追っかけ再生もできない
ついでにドロップでぶつ切りになりやすく見るに耐えない個数の動画の破片が吐き出される事態も多い
解決手段があるなら教えて

それに比べ録画仮はぶった切りされにくいし追っかけ再生できる形式で落ちてくるから一旦設定が終われば精神衛生がいい
読むべき説明項目が圧倒的に少なく徒労に遭わずに済む
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:31:35.92ID:cEPBgIH00
>>55
コメントがリアルタイムで見れない以外は、独自に改造して解決済だったりする
改造済のやつは「Livedl for Android」ってので試せるんでAndroid持ってたら是非
公開できるパッチはこれから用意するんでちょっと待ってて
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 08:45:46.90ID:cEPBgIH00
>>55のための livedl パッチ
https://www.axfc.net/u/4026263
DLキーワード:「55」

セルフ追っかけ再生
 例:http://127.0.0.1:12345/m3u8/2/1200/index.m3u8
  現在のシーケンス番号から1200セグメント(リアルタイムの場合30分)戻ったところを再生

追加オプション
 -nico-conv-seqno-start <num>
  MP4への変換を指定したセグメント番号から開始する
 -nico-conv-seqno-end <num>
  MP4への変換を指定したセグメント番号で終了する
 -nico-conv-force-concat
  MP4への変換で画質変更または抜けがあっても分割しないように設定
 -nico-conv-force-concat=on
  (+) 上記を有効に設定
 -nico-conv-force-concat=off
  (+) 上記を無効に設定(デフォルト)

 -d2h
  [実験的] 録画済みのdb(.sqlite3)を視聴するためのHLSサーバを立てる(-db-to-hls)
   開始シーケンス番号は(変換ではないが) -nico-conv-seqno-start で指定
    使用例:$ livedl lvXXXXXXXXX.sqlite3 -d2h -nico-hls-port 12345 -nico-conv-seqno-start 2780
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 23:29:38.28ID:fpBj+Phh0
NicoNamaRokuga
もう消えてるから修正しないと思うけど
一度でも切断されると再接続表示になっても
実際は再接続しないバグがあるから使い続けてる人は注意した方が良い
というか実質使い物にならないから使わない方が良い
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 23:52:06.90ID:qqIfTKr/0
他にスレが見当たらないからここに書かせてもらうけど
ツイキャス録画くんがもう2年前から止まってるんだけどみんなどうしてるの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:54:05.24ID:tfT/2lTh0
ユーザーお気に入りから消したのになんかゾンビのごとく通知されるんだけどどうしたらいい?

ニコ生放送チェックツール(仮ver0.1.7.76
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:24:29.04ID:G+I+sLil0
(仮
 録画ツール ver0.88.16
 登録ツール ver0.1.3.10.33
 チェックツール ver0.1.7.77
 バージョン情報画面に最新のバージョンを表示する機能を追加
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:59:18.00ID:iG5B0MVb0
>>70
>>17は適用済?
あと公式orチャンネルorコミュニティ、リアルタイムorタイムシフトを書いてくれると再現実験しやすくなるので嬉しい

いちおう
 公式のタイムシフト(lv327711007)、
 公式のリアルタイム(lv327758662)、
 チャンネルのリアルタイム(lv327694866)、
だと取れることは確認した
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:03:52.85ID:nk+NcLGg0
WebSocket接続時にUser-Agent指定してないと弾かれるようになったとか
(仮もlivedlも以前から指定してるから問題なさそう

(仮のUAはこれ↓偽装先はWindows 7上のEdgeかな
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:25:31.39ID:YRgjtVhx0
NCVの作者さんに教えて
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:12:29.41ID:djzs0XVi0
コミュ入ってるアカウントでちゃんとログインしてるけどコミュ限の動画が録画できない…
そういう仕様?入れなおしたらいい?
有識者おしえてくだしあ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:40:04.59ID:djzs0XVi0
コミュどころか普通の動画も入れれない…
消して入れなおしたけどダメぽ……ぴえん
他のやつ使った方がいいのかな…?それともPCとの相性とかの問題?
わからん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:49:42.02ID:djzs0XVi0
使ってるのは、
ニコ生新配信録画ツール(仮+ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.88.16+ver0.1.3.10.33
書いてなくてごめん
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:01:20.18ID:H3daniF30
PC初心者感がするので基本から聞くけどニコ動じゃなくてニコ生(ライブかタイムシフト)を録画しようとしてるんだよな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:29:08.10ID:XdMHQ5XZ0
そう!タイムシフト?を録画したいんだけどわからない。
前に有料ネチケのタイムシフトを録画したときはうまくできたんだけどな…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:50:32.14ID:5I29bLA/0
最もシンプルな使い方は
ニコ生新配信録画ツールを起動
オプションのアカウント設定からログインする
メイン画面の放送URLにタイムシフトの視聴URLを貼る
録画開始ボタンポチ
必要だったら開始時間と終了時間設定
終わるまで待つ

これだけ

あなたがわからない場所がわからないと何も解決できない
もしエラーかなにかが出るならそれを書いて
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:58:06.61ID:HnLimnlW0
livedl、Windows7だと今もDL出来てるんだけど、新しく買ったWindows10のPCに7からファイル丸々コピーしても使えない
どうやったらWindows10で使えるんだ・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:04:46.01ID:wi5ocTLn0
>>85
エラーメッセージ書こうよ(出ないなら出ないって)
多分GUIから起動してるんだろうけど、.NET Frameworkは入ってる?
どうしても駄目ならコマンドラインから起動だな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:23:17.97ID:wi5ocTLn0
ニコ生ゲーム動かしてるAkashic Engineはオープンソースだから頑張れば出来なくはないとおもうけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:57:42.59ID:Q8uefVB90
(仮で視聴してる時のコメント
ちょいちょい不具合で取得が止まって読み込み直さなきゃいけなくなるのに
そうしたらまた100件までしか読み込まれず100件より前のコメが追えなくなる

ローカルに録画中でxmlを保存してる状態なら
そのxmlから補完してくれるようにできない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:19:44.95ID:F8t2vq3X0
生ゲーム録画できても途中で始まることもあるのにどうやってその都度再生(再現)するのよ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:23:53.22ID:UCglum1e0
生ゲームのアラートがほしいわ
作者さんよろしく
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 04:23:01.96ID:OKRldwqj0
>>91
通信内容取得(保存)するのと再現するのとでは難易度かなり違いそうだよね

>>92
そういやゲーム開始がコメントデータに載らなくなったんだっけ?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:17:51.70ID:2gtJ1Tp20
コミュにも入ってるしフォローもしてちゃんと登録してチェックもいれてるのにどうしても自動録画されない放送があるんだけど原因がわからない
関慎吾の放送なんだけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:39:45.14ID:k0W00Fiq0
チェックツールからブラウザとキャプチャツール起動して生ゲーム自動録画できないかな?
できるんだとしたらやり方教えてください!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:56:24.10ID:GLs2iebM0
まずはブラウザ上で(動画・コメント無しで)ニコ生ゲームのみ再生するのが目標かな
(「そんなの簡単じゃん」って人いたらやり方教えて)

とりあえずAkashicのレポジトリにあるドキュメント読んでる
coeが何の略なのか、さっき初めて知ったわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:25:49.61ID:94+gUYbK0
初見

GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?

ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況