X



Google日本語入力 サジェスト24候補目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:06:07.70ID:2CFW4bhD0
公式
https://www.google.co.jp/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
https://japan.googleblog.com/2009/12/google_03.html
Google Developers Japan: 日本語入力
https://developers-jp.googleblog.com/search/label/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
公式フォーラム
https://support.google.com/gboard/community?hl=ja
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
https://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/

誤変換報告フォーム
https://support.google.com/ime/japanese/contact/conversionissue

まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かない

・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう

バージョン番号の末尾
.0 … Windows安定版  .1 … Mac安定版  .3 … Android版
.100 … Windows開発版  .101 … Mac開発版  .102 … オープンソース版

前スレ
Google日本語入力 サジェスト23候補目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504139811/
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 16:59:06.05ID:TN3Vb68k0
正直gboardもゴミやろ
どこに開発リソース吸われてるんだよ
googleが日本語入力メソッドにやる気ないだけだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 18:06:03.70ID:m20vedBb0
儲からない稼げないからリソース投入が難しいのではないか?
(例えば、広告表示、ユーザー入力情報の収集分析解析し広告に反映、などが出来ないから)
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 18:51:18.86ID:vhB03M7/0
リソース投入しなくていいからユーザー辞書の容量増やしてほしいのと読みに使える文字をユニコード全体にしてほしいな。そしたらあとはこっちで単語登録するから。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:13:52.08ID:FVemEjPD0
Gboardは音声認識の精度が上がり間違い入力されなくなった
Android標準のものとエンジンが違うのかな
Windows版も欲しいな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:08:43.44ID:k7aPOMxZ0
国産IMEの市場をGoogleIMEが荒らしまくった末に開発停止放り投げ
気が付けば国産IMEは風前の灯 G、極悪非道すぎる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:25:24.23ID:0Tzwcq000
Google参入前からとっくに国産IMEは絶滅寸前だったじゃん
Atok以外で生き残ってたのなんてせいぜいフリーのSKKくらいで

使い物にならなかったMSIMEがクラウド変換対応してjapanistが再販売された今のほうが選択肢増えたまである
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 22:23:43.56ID:RrvAHr9C0
>>537
Japanist 10は新規販売は9/30で止めるそうだが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 06:53:50.16ID:GzYjyAOf0
ブラウザでローマ字(かな入力)入力してて他アプリで作業してブラウザに戻したら半角入力に戻っちゃうのは仕様なの?
地味に不便なんだけども
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 07:31:43.80ID:lx99Rtc30
FF14のチャットってGoogleIMEだとサジェスト使えなくなるのな
これはすごく不便だわ
MSIMEに10年ぶりくらいに戻そうかなあ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:15:59.21ID:wGbzKTP+0
このIME入力欄にカーソルを合わせて大概入力候補が入力欄とは関係ない左下に出てくるバグいつ治すの?
毎回、毎回フォーカスし直すの面倒なんだが
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:29:08.70ID:rYQfIplW0
変換が物凄くバカになってるのは気のせい?
予測変換や学習リセットするとバカが余計に増す
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:38:08.14ID:z+R3JKXt0
MSを5年ぶりに2週間ほど使ってみたけど
サジェストも普通にあるしだいぶ進化はしてたが、数字や記号など一部文字が入力中に半角にならなかったりするのが、ちと気に入らなかった
1文ごとの変換の精度はGoogleよりわずかに高いと感じたが俺はやっぱりGoogle派かなあ
MSは変換候補が横にも広く見えるのは良いと思った
使い慣れたらMSのがよく感じるのだろうか
微妙なところである
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:46:17.83ID:BvNV1XO90
連中と打とうとしてレン中と出てくる嫌がらせは何なんだ
レン中なんて誰も使わないだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:11:40.59ID:a8FTBmU50
それは候補がおかしいところに報告するしかないと思うけど機能しているのか?
学習機能を使うしかないのでは?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:54:43.59ID:VeE6zweK0
「れん」までだとレン中出て来るけど「れんc」まで打ったら連中出て来るし、普段は何も考えずに「れんちゅう」まで打ってるから困ったことないなぁ。次からは「れん」で連中出て来る。「れんじゅう」でも出る。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:01:47.18ID:IktFZaQ50
>>556
入力だけの問題じゃない GoogleからMS-IMEに10にしたとき
乗り換えたが変換等はかなり良かった
10がバージョンアップして入力問題がおかしくなって旧バージョン
で使うがデフォになったが変換もかなりひどくなった
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:29:48.41ID:n8KvxQKB0
複数の選択肢を使えるようにしておいて、切り替えられるといいよね。
逆にgoogle imeに問題があったら解決されるまでMSIME使えばいいし。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:27:37.12ID:IktFZaQ50
GoogleはIMEに限らず見限るとさっさと切り捨てるから
PC版は1年放置 令和 も放置 
なのにUpdateチェックと称するネット接続は1日になんども
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:54:00.00ID:MYZa0yFi0
とはいえ、中国韓国のやつは情報漏れそうだし、
ATOKは有料だし、めぼしい日本語入力は他にあんまりないし・・・
無料IMEで利益を出せるビジネスモデルも難しそうだし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:37:13.63ID:nNDAKsmh0
> Win10 20H2のIMEはかなりひどいから
本当にひどい 10にした頃はIMEがこんな進化したと驚いててたけど
2004以降どんどん酷くなって学習してるはずなのにありえない変換するように
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:50:38.30ID:dBQdsAiD0
2004のいうところの「旧版」はすでに劣化した後のやつ
新版のバグからは逃れられても、変換性能は
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:24:20.82ID:YU3mPi4u0
でも>564は「2004以降どんどん酷くなって」だから去年のものは劣化と感じていないわけだし、結局どのバージョンがいいかは個人差ってことになるから、それなら単語登録した方が早いよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:35:02.36ID:H80Q10Jo0
変換精度と、単語数と、両方必要だよね。両方かなり満たしているのがgoogle imeだからな。
ただ新語に弱いというところもある。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:14:03.92ID:oou9B2Mp0
> 単語登録した方が早い
変換する区切りがおかしい&前の文脈から判断するに設定してるのに
ありえない漢字で変換する
10初期は「〜と話す」と〜の部分が固有名詞だと「話す」に変換してたが
ある時から「〜と離す」と変換したりしたわ 学習を初期化してもだめだった
クラウド?が原因なのかなぁ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:02:16.02ID:e1Kr9Ifs0
muhenkanをキャンセルとかに置き換えたら実質的に無効化になるけどな。
押してもうんともすんとも言わないようにしたいならリマップ用のソフト使って止めるか、
もっと簡単なのはキーキャップ外してしまう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:32:49.48ID:2Sh9x2oW0
> 編集を見ましたが、入力キーに無変換を無効化する項目は見当たりません
多分きちんと説明しても無効化を出来ないよあなたは
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 05:17:43.42ID:NzPJHcmN0
> キーカスタマイズでできる
> どこでできるの?
> プロパティ->一般タブ キー設定の編集でいじる
> 編集を見ましたが、入力キーに無変換を無効化する項目は見当たりません
これで同説明ししろとw 答え書いてくれても出来ないなら無駄と言われても仕方がないよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:21:39.33ID:KnvEnf8i0
Q:Google日本語で、無変換キーを無効にしたいのですが、可能でしょうか?
A:キーカスタマイズでできるでしょ ←この時点ですでに答え出ている
Q:どこでできるの?
A:プロパティ->一般タブ キー設定の編集でいじる ←初心者用に更に詳しく答えてくれている
Q:編集を見ましたが、入力キーに無変換を無効化する項目は見当たりません ←あぁもうだめだこりゃ
A:多分きちんと説明しても無効化を出来ないよあなたは ←もう答えようがないが罵倒せずに諭す
怒:きちんと説明できない言い訳はやめましょう ←自分の無知を置いてキレる

漫才のネタかと思った
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:38:36.85ID:JFElhKsF0
ついに20H2が全面解禁の模様
このスレどうなるかな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:54:26.56ID:4xVAiORZ0
新版の互換性はあがるけどエンジン自体の変換性能の劣化は改善されない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:14:54.92ID:QzOg2fiQ0
>>591
それもひっくるめて、まとめて直すって言ってるんじゃないですかね。
20H2に修正済み版を入れられてたら、既にアップデートも出来てるし
提供も出来てたと思われるし。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:27.60ID:HN8gP/m60
Win版ですが、アイコンの文字が白文字で分かりづらいです黒く変更できますか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:01:34.25ID:juYjVPbR0
米Microsoftは12月4日(現地時間、以下同)、「Windows 10 バージョン 2004/20H2」で報告されていた「Microsoft IME」の問題を解決したと発表した。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:46:30.43ID:uTru1SyV0
予測変換の「きょう」で2020-12-10形式も出してほしい
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:30:01.81ID:uTru1SyV0
>>603
自己レスですが、これはMS−IMEに付け加えて欲しい機能す。Googleはずっと前からこの変換がされてるよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:03:39.48ID:uTru1SyV0
りんかん エロ系の変換はしないね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:12:34.48ID:KB9zBBbj0
WordとかExcelでは途中で変換できなくなることがあるが、それは
今後改善する見込みはないだろうか。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:05.73ID:W1+UFZz50
>>609
MS-IMEで「コロナ禍」は変換できたが。
一応プライベートモードでもやってみたが、変換候補の一番上だった。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:50:07.49ID:HQKqorjx0
マジで?
クラウドににしててもPモードでもコロナ禍は出なかった
自分で単語登録し、送信したわ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:41:54.23ID:u2W6kDOU0
読みがまちがってるとか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:58:37.33ID:NSwrzw7/0
コロナ禍。出来た。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:13:07.32ID:o1HI6ruy0
ころなか

コロ中(コロ_中)

ころな か

コロナ 禍
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 07:42:12.30ID:08ZmCJF10
コロナ禍 

最初MicrosoftIMEで変換できなかった 単語登録してたけど
今は登録削除しても候補に出るようになった
クラウドとか今の流行言葉の変換はGoogleのほうがいいな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:23:38.46ID:4QCYB7+S0
私もときどきGoogleに戻っています。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:12.19ID:SCjA/XeO0
ガシガシ文章打つなら、どちらのIMEでもいいなあ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:40:14.99ID:urrRRrgW0
Googleでコロナ禍なんて変換されないんだけど?
MSだとされるんじゃないかな
流行に強いのはMSだよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 07:22:44.02ID:PPuaP4MK0
「A」とか「あ」とか画面中央に表示されるけど、変換文字の下とかに表示できるオプションがあると有り難い。
スクショとるときいつも邪魔で設定え消しているよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:35:42.57ID:P/bW8k1g0
それグーグルじゃなくてマイクロソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況