X



Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:17:21.77ID:E6oTrVqV00505
何やってもダメだった
結局入れ直し
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:21:58.09ID:9KV1lKz300505
>>21
5までやって一応回復はしたけど
一部使えないままのアドオンがある
ClassicThemeRestoreとか
設定しようとするとFFごとフリーズ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:24:04.76ID:9KV1lKz300505
もうこんなパソコン捨ててやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 066e-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:25:32.33ID:aVkP3LuI00505
>>110
早まるな
もうちょっとだけ待ってやろうぜ
モジラも頑張ってるんだろうし…
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 367e-PJjo)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:32:22.11ID:TWSlC3I900505
バージョン51だけど
前スレ>>615の後に>>7で直った

バージョン依存か知らんけど証明書はドロップしてもインポートしてくれないから
>ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
しないと駄目
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 367e-PJjo)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:42:21.45ID:TWSlC3I900505
今回の件とは関係ないけど
Microsoft .NET Framework Assistantが有効化されないから調べてみたけど
Winアップデートで勝手に入るが脆弱性ありでブロックリストに追加されてる物らしい
MSさん・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-FQvp)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:03:53.53ID:8dGApmGo00505
5個入れてたうちの2個は使えるんだけどタイムラグあるのかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-S1/C)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:17:19.99ID:8dGApmGo00505
>>140
疑問と言われても使えるんだからしょうがない
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:18:46.85ID:KAWhLdh+00505
知識のないものは、こういうところで断片的に見た情報に踊らされて
あれこれやってしまうのが一番の悪手
わからないなら黙って公式の情報を待つべき

Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox

| 追加情報: (9:31am PST 現在) 問題を解決するためにアドオンを削除しようとしないでください。
| そのアドオンに関係するデータも削除されます。
|
| 無効化されたアドオンのデータは失われていません。
| (8:13am PST 現在) Android 版はまだ修正されていません。現在チームが取り組んでいます。

慌てて削除しちゃったら戻らないよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMf3-Tf2b)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:21:00.55ID:Q2XsUMXFM0505
>>116
52以降はドロップすれば入るがそれ以前の場合はその手順で読み込む必要がある。

発症前ならプロファイルをまずは保存。これをやっておくと復旧が楽になる。
作業が終わるまでは用心のためにPCの時間を5月T日に戻してネットに接続。
中間証明書をhttps://pastebin.com/bYbAxZQaからダウンロードして適用。
問題が無いようなら、時間を戻せば安全に復旧できるはず。

発症後でも予め無事な時点のプロファイルが保存してあれば、問題が起きても、
上記の手順後に書き戻せばテーマ、アドオンとも復元できるはず。

>>107
蝋燭の炎が消える前の一瞬の輝きで無ければ良いが。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fbc-siGz)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:21:38.80ID:Wx7E/tC/00505
>>69の「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」をチェックでいけた
だが直ってもこの不信感は絶対治らねえがなw
chromeって今使ってるのと同じようなアドオン使えるか休日に調べてみるかな…
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:22:13.43ID:sV1Zqevg00505
全く治る気配はないようですね
さらには終了処理を終えたらOSを巻き込んでフリーズするとかどういうことですか!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839332.png
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1773-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:22:46.43ID:fAdODykR00505
>>147
Androidはまだなのか

そういやAndroidとブックマークだけ同じで使ってるけど、いつも同期が上手く行かないんだよな・・・
ブックマークが滅茶苦茶になる
だからいつもAndroidを一旦消して再インストールしてから同期でブックマーク移してる
これだと滅茶苦茶になることがないし、PCと違ってガッツリ使わんからアドオンもブロック系を3つしか入れてない
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ce2d-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:23:19.48ID:w81AZ2Ee00505
↓で直ったけど焦ったわ マウスジェスチャとアドブロック系なしはもう無理だな

173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/05/04(土) 22:07:48.68 ID:IRfAc353 [1/2]
---某所より引用---

復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒

オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON

20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7e7-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:26:39.17ID:qH4rxV5h00505
なんかダウンロード出来なかったけど>>127の方法で直ったわ
サンキュー
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c673-IiPl)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:33:53.64ID:HHzI4Ufb00505
よくわからんxpi入れるとか余計なことしなくていいから
公式サイトで以下のようにしろと結論出てる

https://blog.mozilla.org/addons/2019/05/04/update-regarding-add-ons-in-firefox/

「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
にチェックして放置しとけば自動的に治る

まずはこれを試して直らなかった場合のみxpiを手動でいれたりしろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:38:11.02ID:ZhCETQzl00505
>>171
放置する時間が最大6時間だからnormandyを変えて20秒に一時的に直せっていう
それから「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」のチェックを全部はずしてるのに20秒で直った

最大6時間待ちたいならどーぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fa1-UklA)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:39:00.80ID:FReWy1ae00505
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/89
89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 20:11:03.70 ID:lqqgqCAD0
オプションの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい

なにも弄らずに放っといたら勝手に直るんだよ
いじり倒すとぶっ壊れるぞ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef11-UklA)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:43:41.86ID:rtrake2h00505
昨日から様子見で火狐は開かなかったけど、今開いてちょっとしたらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そこで「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックを入れて再起動して、5分くらいで復活しますた

あんたたち阿鼻叫喚やね(・∀・)ニヤニヤ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2f4-JD+a)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:47:29.41ID:JDwSdWF300505
アドオンがだめなので来てみたらお祭りか

ほっとけばいいのかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0656-whR5)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:55:47.84ID:os5umdTa00505
66.0.4RC入れたけど対策しているという話なので
テスト版じゃなくて66.0.3入れなおした
見事にアドオン無効になったが3時間くらいプライベートウインドウでやってしばらく放置してたら
アドオン復活してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況