X



Mozilla Firefox Part347

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-yqhM)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:53:22.13ID:ZJEtgU720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part346
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544784724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-tnB9)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:00:49.97ID:yUNDNlx5d
>>850
dns over httpsというのは、通常dnsに関する通信はudpを使うところを、
よりセキュリティ上位のhttpsで行う機能らしい。
つまり、まだ特定のサイトはudpにしか対応してないからクラッシュするってことになるんじゃなかろうか
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-RjxB)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:19:19.83ID:L7ytHmEM0
いやそういうことじゃなくて

%AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\*\datareporting\archived

ccleanerというソフトでここを削除できるんだけど、FFの設定(テレメトリ系)をいろいろしたけど
まだファイルが作られる
完全に作らせないようにできるのかな?ということ
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-gUMh)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:17:33.62ID:QHn78TGr0
プログラム的に稼働データを記録残す仕組みになってるからそういったのを完全に作成させないことは無理なんじゃね?
データをもとに通信してサーバー側に記録していくところだけ止めておけば十分でしょ
無駄に潔癖になると疲れるだけだよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e11-hvPN)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:46.99ID:HYRg+wgb0
IMmailgunのみ報告者が違うからこれが本物のやばいやつで
これの作者が他のアドオンに嫌がらせしてる・・・とか邪推してみる
Undo Closed Tabs Buttonとかの報告者のFFってのはCreated 2019-02-22 00:17:16 PST (19 hours ago)
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd5-cnIv)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:35:29.62ID:wuROwA5i0
またグーグルにセコい嫌がらせされてるな
つべで「一部のユーザーに適さない」動画で「それでも見る」が押せない
クロムだと当然のようにボタンになってる
グーグルせこっ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd5-cnIv)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:32:41.36ID:wuROwA5i0
「この動画は一部のユーザーに適さない可能性があります」
「理解した上で続行する」

これな。狐だと押せない。グーグルせこっ
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:14:20.96ID:zaeFn8hV0
何が原因かわからんが昨日いきなりブックマークツールバーの所に通常のブックマークが表示されて焦った
プロファイルのバックアップは取ってあったから入れ直しても
最初は自分で登録したブックマークツールバーが表示されてその後に通常のブックマークが増殖していく感じ
で2段位で運用してたのが20段位になったかな
結局原因はわからず一つずつ削除して直った
65.0.1に1週間くらい前にアップデートしたけど関係あるかはわからない
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-cnIv)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:10.22ID:veu0Ov7p0
>>940
firefoxの親戚tor browserを使ってる時
全画面を使う事はあなたの画像解像度が漏洩する危険があるので全画面はやめたほうがいいですってポップアップが出たんで
それ以降全画面は使わないようにしてる
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-KYRU)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:49:51.79ID:q/3a4Oqmd
未だにブラウザにパスワード保存・オートコンプリートしたら危険だって思ってるのと同じ情弱やろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況