X



Waterfox part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:28:10.21ID:t2W+Xk8R0
いちょつ
ヤフーに置いてある動画とかが見れなかったが、Java(TM) Platform SE 8 U181というのを無効化したら見れた
このアドオンだけ注意が必要ですと書かれてるからこのまま無効化がいいんだろうか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:30:05.19ID:SzhgX92n0
>>6
先にこっち使えばいいよ
スレ番誤りぐらいよくあるしどうでもいい
>>4は次スレの時期になっても落ちてなかったら
使えばいい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:30:38.76ID:p5XNj/V00
>>6
スレッドのタイトルを現状に合わせて変えるだけで嫌悪感を示す潔癖どもは実在するからな
あるスレでそれをやられて、こいつらまとめて誌んでいいと思ったわ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:32:13.70ID:wqxqO6Sk0
前スレなんだけど

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 01:13:44.39 ID:EdT/Mydd0
Restartでよくね?

これどゆこと?
アドオン入れなくても再起動できる?
Cyberfoxから移行してきてメニューになくてアドオン入れたんだけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:36:18.93ID:p5XNj/V00
>>12
画面右端の≡をクリック、昔のデザインならメニューバーの右クリックで「カスタマイズ」、
ずらっと出てくるアイコンの中で反時計回りの矢印のが再起動(リスタート)ボタン
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:06:10.70ID:RFMpwfkV0
ほげほげ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:59:38.85ID:A7HV7d9L0
>>12
メニューにないって、ファイルメニューの下のほうにあるだろ
ツールバーの事をメニューと言ってるなら
カスタマイズでリスタートのアイコンをツールバーに移動すればいいだけ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:05:52.30ID:6m7IPEh10
>>15
タブかロケーションバーのアイコンをD&D派なので使ってないです


カスタマイズのリスタートアイコン・ファイルメニューのリスタートってCTRの機能のような
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:16:23.60ID:rlrF1YpD0
firefoxの環境をそのまんま移行するのは無理?
いちいちアドオンを入れ直したりアドオンの設定をし直したりブックマークを入れたりブラウザのタブの状態を元に戻すのがすごく面倒なんだけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:55:53.23ID:8vXOG2CD0
>>19
プロファイルそのままコピペして動かしてみればいいじゃん。
動く奴は動いて、動かない奴は動かない。それだけ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:57:58.14ID:eX3jyETE0
>>19
プロファイルコピーしたらほぼそのまま動いたよ
動作がおかしいならマルチプロセスをオフにするのを忘れずに
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 00:16:27.75ID:gQYfXx/S0
https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1037708972797636608

Waterfox Web Browser@Waterfoxproject

All the latest ESR security patches have been applied to Waterfox.
Currently testing and signing all the builds.
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:44:55.51ID:gpo2Gck00
>>28
プロファイルだけを作ってwaterfoxを起動せずfirefoxのプロファイルを
コピーしてwatefoxのプロファイルに貼り付けしたけどダメだった

どうもオプションの一般を出すとエラーを起こすみたい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:51:06.26ID:cG90uctM0
>>29
waterfoxを初めてインストールした場合
デフォルトのプロファイルで一旦起動しとかないとおかしくなるよ
その上でfirefoxのプロファイルを移植する
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:32:56.29ID:gpo2Gck00
>>30
それ最初にやったけど、また改めてやってみたけどダメだった
>>31
ESRのせいかな?自動的に移行されないし、そもそもIEやchromeからインポートがあっても
firefoxの文字すらなかった
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:52:31.22ID:kd+4el2q0
>>33
あってるけど一応デフォの場所で試してもダメだった

結局アドオンを一つ一つ入れていった結果
vocabulary highligter
のアドオンが落ちる原因だった
たかが文字列をハイライトするアドオンごときに・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:21:09.76ID:hzbjZl360
ESRが虫の息になったからこっちに移ってきた
無事移行できたし、なんだか軽快
しばらくこれでいく
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:26:43.51ID:hzbjZl360
で、ツールバーの設定してたら
最初はあったスペースとか区切りの項目が、次に開いたら消え去ってる
どういうこったー
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:53:37.00ID:j8rRqmcY0
ESRアップデートしたらQuantumのESRになってしまったので、
Waterfoxに移行してみたが、レガシーアドオンいくつも動作が怪しい。
Dorando keyconfigは一見問題ないと思ったら、設定していたタブのURLや
タイトルをコピーするキーが効かなくなった。困るなぁ…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:33.54ID:pE6xIR2x0
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 16:34:48.95 ID:1EvtayHw0
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください

Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください

Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:49.32ID:5jggPCE10
同じくESRから移行した
ほぼ同じ環境を再現出来たが、spywareblasterや
Spybotが保護してくれないっぽいのだけ不満
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:21:29.97ID:hzbjZl360
あーマルチプロセスが悪さするのか

【マルチプロセスを】Waterfox Part45【無効にしてください】
こうしてくれたらすぐ解ったのになぁ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:45.24ID:XnUNQ0cd0
マルチプロセス無効にしたらタブ周りが糞重くなるよね
scrapのために仕方なく無効にしてるけどなんとかならないものか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:41:34.17ID:i8u/TMPn0
新しいタブを開いた時にぬるっと出てくるアニメーションが無効にできない
Firefoxの時はabout:configのbrowser.tabs.animateをfalseにすればできてたんだけどbrowser.tabs.animate自体がなくて困ってる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:19.70ID:ucjRRELy0
ん?特にonにしてても不具合ない場合は基本的にマルチプロセスはonにしておいたほうがいいのかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:35:37.02ID:DSKmZgZA0
マルチプロセスはオフにしているが、
使っているうちに重くなっていき、一度そうなると
about:memoryを使って開放するまで回復しない。
せめてこれを自動化できる方法はないものだろうか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:27:21.02ID:bNNJyn+M0
以前みたいな戻る進ボタンを右端の方に配置したいんだけど方法が見つからない
カスタマイズの項目にあるの▼は使いづらい…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:32:12.99ID:bNNJyn+M0
連投失礼

旧バージョン用のアドオンは、今ページが消えてるとこもあるし
これから消えるとこもあるだろうから、なるべく早く落としておいた方がよさそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:38.39ID:a0YC6BZM0
>>60
質問者とは別の者ですが横レスすみませんが、
そのiniファイル(定義)を何処に入れたら良いのですか?手順お願いします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:34:10.92ID:SsIYhI7g0
これはどうなの?

397名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:20:42.41ID:/5VTfJcl0
もしCCleanerにWaterfoxのプロファイルを認識させたいと思うときは、次のようにすればいいらしい。

レジストリに次の項目を追加

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner]
"CustomLocation1"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Local\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
"CustomLocation2"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Roaming\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:06.16ID:NYSHEBqe0
ccleaner.iniに下記を追加
CustomLocation1=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Local\Waterfox\Profiles\○○.default
CustomLocation2=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles\○○.default

○○はユーザー名とプロファイル名で。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:59.36ID:a0YC6BZM0
>>64
CustomLocation1と2両方追加して良いのですか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:20.33ID:a0YC6BZM0
>>64
プロファイル名前って何で書けば良いのですか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:50.54ID:a0YC6BZM0
>>67
それは何処で見れば良いのですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:17:05.20ID:6psA2wV40
>>61
>>65
>>66
>>68
お礼は????
自分の聞きたいことだけ聞いてお礼は?ないの?
せっかく優しい人が教えてくれてるのに
で、このレスも無視ですか?教えてくださいお願いします。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:49:34.26ID:GDA7im8d0
>>72
こういう時ぐらいしか役に立たないじゃないですか。使ってあげたんだからむしろ感謝してほしいぐらいですよ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 03:17:05.82ID:jKHWZdGg0
>>72
ではお礼です。
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
             糞食らえ!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 05:05:51.01ID:mWXmxuj10
>>72
あんな適当な内容では教えた内に入らないわw
お前偉そうに調子ぶっこいてるから糞食らわせられるんだわさw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 05:45:18.19ID:z99rOjMr0
頭の悪い奴が地面にはいつくばってヘコヘコ質問してる様を観察しにきた
ミジンコほどのプライドを見せてるところがまた可笑しいね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 07:01:53.18ID:FRWjLLHO0
価格コムのサイトの読み込みめちゃ遅い
読みながら途中までスクロールしてたのに先頭まで戻されるわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:08.04ID:bv+fB58a0
CCleanerの件は成功できましたサンクス
スキャンするとfirefoxアイコンでキャッシュやクッキーや一時ファイルなどが表示されます
素朴な疑問Waterfoxアイコンは表示させられないんですかね

あと作業手順が解らないレベルの方はCCleaner使うのヤメた方が良いですよ
設定項目が理解できてないとブッ飛びますからデフォルト設定でブッ飛んだ方も居ます
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:57:46.47ID:fg0x3dCQ0
ESRのアドオン下方互換無くなったからここに来てみたけど〇〇fox系何種類あるんだ?
以前cyber使ってたけどそれよりこっちのほうが軽くて使いやすいかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:14:49.50ID:SGH+Q7Fd0
>>84>>85
いやいやどのサイトもできない
まぁできるという人がいるから俺の環境が悪いんだろうけど原因がさっぱりだから諦めた
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:51:08.89ID:bNEEmJmT0
waterfoxが今後何年も続いてレガシーアドオン製作者が開発続けてくれるなら52ESRから移りたいけどなー俺もなー
未来人教えくれよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 05:35:58.19ID:gffCXvWo0
56.2.2から使い始めたんだけど、右クリメニューを開いた後、メニュー外を左クリしても
右クリメニューが閉じないんだけど、同じ現象になってる人いる?
Classic Thema Restorerのせいなのかな?

あと、アドオンのImage Zoomが機能しないんだけど、代替のオススメあったら教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況