【方針転換】TeamViewer part5【商用判定全快】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:14.52ID:nbqCemkc0
一旦消えた商用判定が一昨日から復活した。
タイムアウト〜セッション終了にはなってなくて警告だけなので、一応使えてはいるんだが。
もうちょっと様子を見ることにするよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:40:50.24ID:gF6H44Vi0
全然解除されてないぞ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 18:55:44.87ID:ohcYznAQ0
今回の件で、商用利用じゃない組は他に移ったか。
どれか1つじゃなく、二重にしとくのがいいな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:23:45.52ID:E5wRNpCf0
フォーラムで申請しないとずっと解除されないのかこれ?
さっき試したら、さらにセッション切断が短くなって、48秒で切られたぞw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:55:19.93ID:CTEDox/u0
>>8
こんなところで喚いてないでフォーラムで聞けばいいだろ
うちは申請したら解除されたけど、返信が返ってきたわけじゃないから関係あるか知らんし
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:49:23.93ID:AdjIBBPV0
iphone利用で商用解除されたけどプツプツだなぁ
ちょっと動いて止まっての繰り返し
速度制限されてるんだろうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:14.41ID:B1MvPj8n0
>>15
正直Googleドライブとかを使うのが一番安定してて信頼性もあっていいと思う
一時的に大量にデータ送るならいっそFTPやSCP立ち上げるわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:35:43.01ID:K2JO5FR10
Ver6で使うと出なかった
7-12は試していない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:15.12ID:5sTLfhsV0
一定期間後もただで使わせるってのはあちらのサービスなんで
規制が解除されても、いつ切られるかわからん
さっさと乗り換えを
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:51.44ID:N3Gf9fkr0
一週間ぶりに起動したら制限解除されてた模様
繋がらなくなった直後からAnydeskに乗り換え。TVの申請云々は面倒だからしていない
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:35:28.39ID:QWBC/8dA0
うちは未だに解除されねえ
糞過ぎる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 14:28:10.96ID:BcA3Z/YH0
先週公式フォームからログ送ったけど一週間程度じゃ解除されないわな…
ちょろめのリモートデスクトップ検討するか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:20:14.17ID:ko+J20vX0
公式フォームってどこにあるの?
俺はアプリの上のほうにあるフィードバックってとこから何度か送ったけど解除されない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:09:36.73ID:zZ5wHYAn0
どうしてるんだろうね?
PCのドライブに何か刻印を書き込むんだろうね
ドライブを初期化すればいけるかも

つか、別のPC買えよって話w
それが使えるのも一時的だろうが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:12:26.60ID:zZ5wHYAn0
ちなみにMacOSXなんで、TVの初期設定ファイルを棄てて再インストール、
Macアドレスを擬装した状態でもだめだった。ID変わらず。

WinはMacアドレス変えるとIDは変わるね。が、制限は残る。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:14:22.86
同僚のデーター集めてだいたいわかってきた

・古くから使ってるマシンは、まず、アウト
・回数・頻度はほとんど関係ない。初めて使ったのがいつか
・2016年12月に入れ替えたPCは全部セーフ

あとは、「同一マシンの同定」は、(噂どおり)「Macアドレスでの管理」か否かだが、
ウチの環境では、MacアドレスガチガチでLAN管理してるので実験不可

どなたか頼むわ

・商用判定PC

・teamviewerをアンインストール

・レジストリとかAppDataに妙な痕跡残ってないかチェック

・念のため、PC再起動

・ツールでMacアドレス書き換え

・teamviewer再インスコ

・個人用判定となるか???
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:18:59.77
>>29
> どうしてるんだろうね?

アプリが記憶できるDBなんて

・レジストリか
・C:\Program Files (x86)\TeamViewer内のファイル(今さがしたら、ProgramData側にはなかった)

くらいだべ?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:28:50.39
teamviewerの.exeファイルのある場所にあるログファイル(oldのほう)の冒頭11行

Start: 2018/01/15 14:52:54.494 (UTC+9:00)
Version: 12.0.89970
ID: <引用者略>
Loglevel: Info (100)
License: 10000
Server: master6.teamviewer.com
IC: <引用者略>
CPU: Intel64 Family 6 Model 61 Stepping 4, GenuineIntel
CPU extensions: h9
OS: Win_10.0.16299_W (64-bit)
IP: <引用者略>

※ヤバそうなとこは<略>で
たぶんこの情報がPC内のどこか(レジストリ?)と、teamviewer社の鯖にあると思われ
Startタイムで商用判定していると思われ(引用したPCはセーフ)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:38:06.38ID:zZ5wHYAn0
>>31
うちの環境ではファイルサーバーにしているPCが
TVをインストールした中でもドライブが一番古い環境。
ところが一部のPCとはアクセスOKなんだよ。
だから単なる経過時間ではないと思われ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:54:25.82ID:ko+J20vX0
なんか状態が悪化して
ライセンス云々のポップアップじゃなくて商用利用が検出されましたって出るようになったわw
接続も10秒くらい?で切れるんだがw
公式フォームらしいのみつけて送っておいたけど英語でメールの返事とか届いたらめんどくさw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:11:18.54ID:wRjjes5p0
>>31
今年4月にインストールしたばかりの新しいPCもアク禁になったぞ
1年前にセットアップしたPCと2016年頃から使ってるPCもあるけど全部NG
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:16:26.92ID:wRjjes5p0
>>35
自分も同じく30秒もたずに切断されるw
ID3台分英文でフォームページから申し開きしたけど状況は変わらない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:04:57.18ID:ccfTEAPt0
Anydeskの半角変換だけ都合つく設定ないかね
現状サーバーとクライアントの半角英数がゴチャゴチャになってめんどいんだよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 03:47:52.18ID:ZXO2Xcos0
>>16-17
昨日まで変なエラー出て送れなかったけど今は直ったみたいよ

chromeに移行してみたらなんの不満もなくTeamViewerもういらん気がしてきた
AnyDeskも入れてみるか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:58.77
自宅にPCおいて、JaneStyle
でもって、職場からリモートで5ちゃん組 ← 今壊滅状態www

さすがに、5ちゃんのために月5千円は払うまいw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:57:18.10ID:cH6TLvoj0
凄いな、
設定・関連ファイル全部棄ててTeamViewer再インスコしても
さらに、Macアドレス変えてもID変わらず。
奥深く書き込んでるなぁ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:14:44.33ID:byM+aEQh0
結局欲が出て個人利用者からも金取りたくなっただけだよなこれ。
何が商用ライセンスだよバカじゃねーの。

日本語対応も商用ライセンスだけが対象とか言ってるけど、
有料会員だけの間違いだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:52:00.25ID:TL19P2xI0
とりあえず前スレで勧められてたAnydesk使ってみたら普通に使えた
ただこれリモート側のPC画面にキー入力するときは半角/全角キー押さないとダメなんだな
微妙に使いづらい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:12:10.89ID:0L0cwWLt0
>>53
全くその通り!欲出て個人利用者から金取りたくなっただけなのよ、こいつら。
てことで、皆で見限ろうぜーこんな傲慢糞ソフト。

ユーも他ソフト移行しちゃいなよw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:45:01.14ID:byM+aEQh0
アンドロイドのスマホからも操作できるソフトって他にあるかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:19:11.09ID:gCprlf4d0
>>58
Chromeリモートデスクトップとかどうだい?
ファイル転送が出来ないのと画質がちょっと良くないけど
TVと同じ事は一応出来るよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:26:15.35ID:9kc2Pp0J0
でも、私用の幅は狭いぞ。
仕事で使うPCを遠隔でメンテしてもしようではない。
ほんとに私用なのか、あんたら?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:09:22.21ID:zwQAlS8D0
tvは接続先の解像度変えないでウインドウの拡大縮小ができるので良かったが
操作端末を4kディスプレイにしたらrdpでそのまま表示でも困らなくなった
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:20:00.03ID:vh5YAsLI0
ハイ払った時点で負け組です
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:17.78ID:DlKA0FWL0
フォームから申請で解除された。

6/5AM 解除してくれと申請
6/6早朝 解除したと連絡

GBの1営業日?

併用するようになったAnydeskで気になるのは、アクセス制限がパスワードのみって言うのが
どうにも気になる。せめてTeamみたいにアクセス許可ID制限でも出来れば違うのにな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 10:17:53.89ID:wHFNjHJm0
たとえ解除されても再び制限されることを考慮しながら使うのはちょっとね…
そもそもが商用と私用の境が不明瞭だし
他に移る良い切欠を与えてくれて良かったよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:14.00ID:GiG6yvTY0
AnyDeskいいな。
TeamViewewだとクライアントからctrl+alt+tabとか押すと
クライアント側で反応してしまうが、AnyDeskはちゃんと
向こうのPC上で動いてくれる。
その代わりに漢字変換キーが使いにくなるらしいが
今の所日本語に切り替える事はないのでメリットの方が勝ってる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:28.93ID:Qg4s9xCH0
AnyDesk使ってると急に激遅になるんだけど通信環境悪いだけかな
右クリックしてメニューが表示されるのに15秒くらいかかったりする
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:45:10.89ID:lLL3eqwO0
>>60
ありがとう。
今Chromeリモートデスクトップ使ってみてるけど、スマホからならTVより使いやすいw
軽いし右クリック がちゃんとできるしなかなかいいね。
ただ日本語入力機能がない?のかな?まあ俺の環境だと必要ないからいいけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:46:56.31ID:KMWZukUr0
軽さから言ったらsplashtop が圧倒だな
立ち上げて待機状態のときはのPCの負荷が極少だ
接続時も軽い
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 16:26:44.91ID:IfLx0v4r0
なんか解除されるどころか
”無料で提供出来る機能の上限に達しました”
とかポップアップが出たんだがw
結局>>53の言うとおり金毟り取りたくなっただけみたいだな
ぜってー払うかw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 17:32:09.74ID:6MAJa7My0
個人利用だけど、仕方ないから金払うかって思ったらクソ高くてワロタ
月五千とかなんの冗談だよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:01.42ID:OWG7BqPd0
>>85
同じく、悪化しやがったw
ttps://i.imgur.com/6tQnz84.jpg
これ表示された後、タイムアウトでブロック、全く繋げない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:24:40.09ID:U1IrSYV80
外出時にPCでしか動かんブラウザゲームやるだけなのに5000円は払う気起きないわ
どういう判定してるんだよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:57:19.59ID:KMWZukUr0
それは言い過ぎ
今までただで使わせてもらったんだからね

ただ、ちゃんとした説明はすべきだよね
「今後は試用期間を定めて終了後は私用にかかわらず有料とします」
てね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:27.96ID:xGhjDMB90
商用になったときに、メールとかせんでも個人使用に戻す方法があったはずなんだけどな。
前に間違って商用にしてしまった時に、2chでやり方聞いてやったんだけど、やり方わすれた。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:53:17.75ID:DGNok7KC0
>>88
ウチもこれになったけど、問題なく解除されたよ?

>>76,77
これとほぼ同じタイミングで申請->解除。ただ、PC再起動しないと88の状態だった。

ちな無事解除されればこんなんが届く

> Hello,
> Thank you very much for your message.
> I set your ID to private, non-commercial usage because I believe you that you do only use TeamViewer for private use.
> So you are now able to use the free, non-commercial version again.
>
> Please keep in mind:
> TeamViewer is only free for private, non-commercial use.
> If you want to use TeamViewer commercially, please buy a license.
>
> The free version can only be used in a private environment - for example if you help friends or relatives in your free time and do not receive any money for it.
> Commercial use is every usage in a business environment. This means, if you use it at work or support customers and colleagues, it will be commercial usage.
> Therefore, you are not allowed to use the free version of TeamViewer in any office environments.
> As soon as one of the PCs participating in a session is connected to a commercial network (office/school/etc.) it is considered commercial use.
>
> If you have any further questions or require further information, please feel free to contact us.
>
> Best regards,
> Guillermo Illana
> Support Engineer

もし届いてて88の画面なら、PC再起動してみ。ワシも一瞬もう一度依頼する寸前だった。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:32:12.72ID:OqqmEMXc0
うちはそのメール来てないけど解除された
なんでだろう?
最初の頃だったから、返信メール送らず解除だけしてたのかな?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:48:43.47ID:fG6nUqWD0
使えなくなったから停止させてるのにタスクマネージャー見たら裏で少し動いている
気持ち悪いからアンインストール
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:22:38.37ID:I3AKPXt00
4台のPCで利用してたけど解除されたのは1台のみ
3台が私用否認されたとしたら、もう永久に私用認定は望めないのだろうか
上記に出てたロゴすら出なくなって10秒くらいで切断されるようになり手詰まり状態
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:18:14.91ID:o/2oAltj0
一応復活したけど何がトリガーかわからないことにはまた同じ目に合いそうで不安が解消できない
同じようなメールを出しても>>100のメールが来るのと、来ないのにいつのまにか復活するのと規制解除パターンも違う
毎回メール出せば復活するのかすら定かでないし
0109100
垢版 |
2018/06/07(木) 00:31:20.97ID:TeHfM37u0
解除されないとかいう人、フォームから解除の申告はしてるの?
ウチは複数台無事解除になったよ。一台だけ勝手に解除されたのも有ったけどね。

手順

1.本当に非商用だな?

2.例えばドメイン環境下で使ってるとか、やたら多数のIDに接続してるとか
どう見ても怪しい事はしてないよな…

2.フォームから解除の申請した?受け付けられてる?
 受け付けられると[Request from Personal Use Verification form]いうのが
 自動返答のメールでそこそこ迅速に帰ってくる。

3.添付するLogと突き合わせて向こうで納得できるような「利用状況」を英語で説明した?
ワシの場合考えられる原因が[長時間同一IDに接続しておった]これを具体的に説明すりゃええで。

4.もう一度[Request from Personal Use Verification form]届く。これが結果。
 100の内容で届いたら一度PCを再起動してから(サービスの再起動が必要)試す。

これでだめなら知らんけど。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:03:40.93ID:1Fo9rnOx0
>>109
106だけど1〜3は4台とも行った
そのうち1台のみ4のメールがきてそれはOK
他は念のため再起動してもダメだった
3台について再度フォームから申請してみたがそれ以上なにもできないのがもどかしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 02:46:32.79ID:46NrW++a0
>>109
情報ありがとう
どうやらフォームが2種類あったようだ
チケットIDは共通の通番みたいだけどメールの件名が異なる
フォーラムのリンクは長すぎたから省略したけどタイトルをググればそのまま出る

1. 「商用使用の疑いがあります」/「商用使用が検出されました」と表示されるのはなぜですか?
 のページから飛ぶ商用利用が疑われた場合のフォーム
 TeamViewer Commercial Use Suspected と
 https://www.teamviewer.com/en/support/commercial-use-suspected/

2. 商用利用が検出され、TeamViewerがブロックされた際の対応方法
 のページから飛ぶ個人利用の確認用フォーム
 TeamViewer Personal Use Verificationは別物だ
 https://www.teamviewer.com/en/support/personal-use-verification/

1と2は入力項目も異なる
1の商用利用が疑われた場合のメール自動返信の件名は [Request from Commercial Use Suspected form]
こちらは10日以上返事が来ない(チケットID:408xxxx)ままロック維持されてた
個人宅同士の利用だし2のほうから送って様子見るよ
0115100
垢版 |
2018/06/07(木) 07:51:26.42ID:TeHfM37u0
>>114
確かに2種類有った。ワシ2番目から申請した。1日で返事が来たよ。

>>111
機能の上限超過>>88の画面でもワシ解除されてる。

やましいことが無ければ>>114の2番目のフォームから
「個人利用じゃ」とlogに沿った利用状況を訴えればOK。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:14:54.45ID:uMeA2wq/0
こんな大事の前にも商用判定の疑い?ってでて
Google翻訳使いながら商用じゃねーよみたいに言って解除して貰ったことあるんだよね
こんなその度一々問い合わせしてビクビクしながら使わないといけないソフトとか
無料の機能制限付けるかどういう事したら判定食らうから気をつけてね位のアナウンスはあっても良いと思うんだけどね
前に制限食らったときにセカンダリとしてgoogleリモートセットアップしといて良かったわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:46:58.97ID:uMeA2wq/0
>>117
だいじじゃなくておおごとって読んで欲しかったけどなw
前の時なんかちらほらしか書き込む奴いなかったのに
今回こんなに沢山の人間が書き込んでてインプレスでも記事になって
明らかにおおごとじゃね?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:04:37.44ID:HSTRRYNf0
googleのリモートデスクトップを試したけど、結構スマホでも使えそう。
俺はこれからこっちにする。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:40:03.25ID:dpX0phLu0
TeamViewerはもうダメだな
アンインストールしたわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:19:24.07ID:Y38kWcgY0
>>114
2種類あったのか!
1のほうで出してたので、今から2で出してくるわ

ついでにこういう事態用に他のも入れとくか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:39:18.80ID:SneNXpxQ0
無料と有料の差が大きすぎるよな。
接続先は3つまでで月300円とかのプランがあれば個人使用でも払うのに。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:40:00.77ID:Npo7DwOo0
メール送ってないけど勝手に解除されたな
まあローカルでしか接続してないのに商用利用認定とか頭悪すぎるわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:33:25.91ID:dSH4vFXd0
これ相当悪質だろ
優良企業ぶって個人向けには無料で提供し、既存メーカー規模縮小、新参メーカーの参入の余地なくさせておきつつ
ある程度シェア取ったらここぞとばかりに、異常な価格体系で金とろうなんて
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:39:29.33ID:VgGIJsii0
Dear User,

Thank you very much for your message.

I set your ID to private, non-commercial usage,
because I believe you that you do only use TeamViewer for private use.
So you are now able to use the free, non-commercial version again.

But please keep in mind:TeamViewer is only free for private,
non-commercial use.
If you want to use TeamViewer commercially, please buy a license.
The free version can only be used in a private environment - for example
if you help friends or relatives in your free time and do not receive
any money for it.
Commercial use is every usage in a business environment.
This means, if you use it at work or support customers and colleagues,
it will be commercial usage. Therefore you are not allowed to use the free version of TeamViewer
in any office environments. As soon as one of the PCs participating in a session is connected to
a commercial network (office/school/etc.) it is considered commercial use.
If you have any further questions or require further information,
please feel free to contact us.

Best regards
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:40:28.84ID:VgGIJsii0
ユーザーの皆様、
あなたのメッセージをありがとうございました。

TeamViewerを私的使用のためだけに使用していると信じているため、
あなたのIDを私的、非営利目的の使用に設定しました。
これで、無料の非商用バージョンをもう一度使用できるようになりました。
しかし、心に留めてください:
TeamViewerは、非公開の非商用目的でのみ無料です。
TeamViewerを商用で使用する場合は、ライセンスを購入してください。

無料のバージョンは、プライベートな環境でのみ使用できます。
たとえば、あなたが自由時間に友人や親戚を助け、それに金銭を受け取らない場合などです。
商業的使用は、ビジネス環境でのあらゆる使用です。これは、あなたが職場でそれを使用したり、
顧客や同僚をサポートしたりする場合、商業的に使用されることを意味します。したがって、
オフィス環境でTeamViewerの無料版を使用することはできません。
あるセッションに参加しているPCの1台が商用ネットワーク(オフィス/学校など)に
接続されるとすぐに、商用利用とみなされます。
さらなるご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

宜しくお願いします
------------------------------------


2往復のやり取りでどうやらこちらを信じてくれるらしい・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:39:07.41ID:3YFeCD0M0
少し離れたデスクトップでYouTubeとかを垂れ流しながらソファーでゴロゴロして、時折スマホからPCを操作するものぐさの使い方で商用利用はできないから心に留めといてくれと言われても困っちゃうわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 03:26:50.72ID:49AJFiCB0
商用ネットワークに繋いだら即BANという内容はわかったけど
商用ネットワークの判定基準がわからん
ドメインかね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 04:22:01.77ID:TDwhpgO80
出先からスマホのテザリング経由で自宅PCに接続するやり方しかやってなかったんだが、どの辺に商用ネットワークの要素あるかな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 05:07:56.36ID:aI8GqeMM0
ここだけ貼られてるのと違うのが届いたわ
I set your ID to private, non-commercial usage because the logs indicate that you only use TeamViewer for private use.
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:38:31.19ID:wHwJppxs0
以前同じようなやり取りをして解除してもらった。
しかしまた商用と認定。もういいや。
以前の買い切り5万程度の価格なら個人使用でも検討したけど月額5000円はない。
いいソフトなのに残念。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:13:31.61ID:OGeL5/Jy0
情報抜くとか、まぁしてないと思うけどね。
なぜなら一般的に見れば普及率が低いから。
やってるのはPC内のアプリと連携して契約勧誘管理だろ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:22:44.25ID:qrM02/ps0
windowsデスクトップのオフィスいじるのにmac→windowsで使ってて
AnyDesk→「¥」キーと「_」キーが送信されない
Slashtop→「=」押すと「〜」になる
Chromeリモート→「デスクトップは現在〜」が邪魔
TeamViewer→たけぇ

他なんかあるー?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 10:22:04.36ID:MmBnXAQ30
アカウント情報と通信品質等の情報の収集
抜くって言わないかもねw
客でもないのに、収集されてるw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 10:35:00.49ID:2KVXJd9w0
Android2.x携帯のテンキーから
Android4.4以上の端末しか対応してないエディタに入力したくて苦闘してたが

結局古いWinタブ安く売られてたんでそっち用のエディタで遠隔操作にリトライすっことにした。


きょうココ来てみたら
それで正解だったんかな…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:16:31.47
> 2. 商用利用が検出され、TeamViewerがブロックされた際の対応方法
>  のページから飛ぶ個人利用の確認用フォーム
>  TeamViewer Personal Use Verificationは別物だ
>  https://www.teamviewer.com/en/support/personal-use-verification/

送ってみた
これ、同一グループでもクライアンント1台1台手続き必要なのかなぁ?

つうか、なかなか自動メール(チケット?)来んなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:42:57.17ID:5qoIPtNo0
>>76
> 併用するようになったAnydeskで気になるのは、アクセス制限がパスワードのみって言うのが
> どうにも気になる。せめてTeamみたいにアクセス許可ID制限でも出来れば違うのにな。

設定−セキュリティ−アクセス制限−このAnyDeskアドレスへのアクセスは制限されています
のところに、受け入れるID(9桁の数字)を入れておく仕組みだと思ったんだが、
これそういう意味ではないのか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:43:31.83ID:gp1UEB0b0
>>131
今回の場合は他に代えがある状況だからTeamViewerは衰退するだけだよ

みんな最初は流石に困ってたけどもう他に移行したみたいだしな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:50:41.56ID:KTYSoFfh0
TeamViewer今回は少し欲張りすぎたね。
目論見外れて大方は代替に流れたから焦って一時的に無料枠戻してるようだけど、そのうちまた同じ事やりそう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 02:30:31.13ID:JpcSCvYf0
そもそも個人用途のちょっとしたシェアウェアの価格設定を用意してないんだから
みんな代替に流れるしかないよね

でも、事前にアナウンスしていつから有料になりますとかじゃなくて
アナウンスなしにだまし討ちで急に使えなくして土壇場で困った人から金をむしってやろうって魂胆は悪質すぎだと思う
これって初事例じゃないか?

それで個人用途1万以下とかならまだしも、数万ぼったくってやろうってことだったわけでしょ
それも数万払っても翌年にも権利消失
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:39:43.60ID:RXAL7Zjr0
商用利用で5分で切れるって出てるのに実際1分くらいで切れるのなんとかして欲しい
5分あれば何とかなるのにな〜

別のアプリ入れときゃよかった、、、
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:15:49.87ID:KumVRFaA0
5/26にフォームからログとメッセージ送って音沙汰ない
解除されない場合も連絡来るのか来ないのか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:21:25.53ID:vmy63UPj0
俺は1分すら使えない、接続して操作可能になったらすぐ切られる、、
手すら動かせない寝たきりの母のために病院にauのタブ設置してて
仕事の合間とかに テレビ電話とか写真や動画とかみせてやってたんだけど何も出来なくなった。。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:26.57ID:RL42BfEr0
>>155
そのうちというか、現在進行形で継続中!
TeamViewer側の障害とかならアナウンスしても良さげだが一切ないところ見ると、
「土壇場で困った人から金むしり取ってやろう」ってのでビンゴだろうね

悪質な会社だな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:24.19ID:GpQOyMCr0
代替アプリ入れてなくていきなり使えなくされてもほとんどの場合諦めるって選択肢しかない価格設定で、
むしろこれで払ってくれるようなユーザーはTeamviewerで何かしらの利益を生み出してると捉えられても仕方ない値段。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:54:16.04ID:DDhElO3v0
個人利用は客じゃないとか言ってもさぁ、
どうせ使用時に、何がしかの個人情報を集めてるんだろ。
だとすれば、無料ユーザーであっても客だと思うんだが。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:15:24.38ID:SjMynHRR0
>>162
「客」かどうかは言葉だけの問題なんで。
だからなにって気がするけど?

問題は契約しているかどうかだろ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:18:12.03ID:W1cmtbvw0
>>133
>>134
を見ると、大学のパソコンからのアクセスって有無を言わさず商用になるのん?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:38:28.82ID:SjMynHRR0
>>165
ドメインだけで商用かどうかの判断は難しいので、
通常は接続状況で判断していると思う。
問い合わせなどがあったときに判断するかもしれないが、
このコメントは定型文だよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:43.53ID:pN32iKzV0
>>165
なるほど、確かに俺は大学の自分のPCからアクセスしてメッセージが出たな
いくら返信待っても来ない訳だ。
これでAnyDiskに移る踏ん切りが付いた。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:39.12ID:0z20GRBm0
無料ユーザーにも無料ライセンス契約に同意させるんだから客だし一方的に変更を押し付けるのはダメだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:25:01.35ID:SjMynHRR0
定型コメントみて、大学からアクセスしたら商用判定?

ほんとに大学の人なのか
その思考力は理解できない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:42:37.43ID:dGsEZ69d0
TeamViewer日本市場なめてんな。
何の予告もなくやりやがって!

何とか1分以内の作業繰り返してAnyDesk入れれたわ。

こんなん会社に絶対金払いたくないわ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:48:09.45ID:W1cmtbvw0
>>170
というと?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 16:53:12.60ID:+c1Pdedq0
ていうか、UltraViewer凄いね。
まんま、そのまんまだわ。こりゃいい。
これとちょろめリモートデスク併用で代替できるな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:09.49ID:s/zUZXSM0
>>165
俺もログ送って2日後に解除された。
内容は一緒で紐付いてるpcが1台でも有ればダメっぽい。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:29:25.68ID:gpZvIkIL0
俺のanydesk…システム関係のダイアログとか新しいアプリのインストールだとか…
🚫マーク(禁止マーク)出て弄れんのだが…これは仕様なのか?
俺だけなのか?
マジ不便なんですけど…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:02.69ID:7sHoBKA50
今回の一件でこんなに混乱起きるんだな
それだけTeamViewerがシェア取っていたって事だろうけど、
それを分かっててやってるんだから相当したたかな企業だよな

確かに日本市場バカにしとるな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 03:23:59.69ID:W0+lU98i0
ここで教えてもらったchromeリモートデスクトップに環境移行した者だけど、
数日使ってみて全く問題がないのでTVアンインストしました。
最初は「あ〜移行めんどくさいな」って思ってもやってみるとあっという間でしかもむしろ使いやすい面があったり。
公式フォーム探して申請して返事待ちながら何度も接続確かめてとかやってる時間無駄だったなーって今は思う。
迷ってる人がいたら一度別ソフトの検証をしてみることを真剣におすすめしますよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 06:11:01.69ID:vOYIwBTF0
スマホも遠隔操作したい俺は移行先がない...

AirDroid = 安いが有料+要root
Mobizen = 安いが有料+非対応端末
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:54.06ID:DjxJHPX+0
1年ほど前クロームデスクトップ使ってみたら、マルチモニターが全部一画面にまとまった形でしか使えなくて幻滅したんだけど、いまは解決されてる?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:13:49.68ID:pPnumYdX0
>>185
じゃあ設定変えたら行けるってことね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:10:33.71ID:9AH8CXCM0
他人事と思ってたら商用利用くらっちゃった

Anydesk使ってみたけど、低速スマホだときついな。
画面更新もままならない。
TeamViewerは低速でも音も聞けてそれなりに使えてた。
そのへんは優秀だったんだな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:20:09.16ID:qBb7f7iS0
UltraViewerインストールしたが、エラーでて使えない><

Error at main: Invalid picture
Line Number : 4

画像が無効?どゆこと?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:50:31.20ID:gFAFPwnl0
Log一週間前に送ったけど解除されない
ずっと使ってて便利だったのになぁ、これ

切断した後すぐに繋いだりしたてのがダメ?
それとも同じwifi内で商用で使ってる人いるとアドレス的にダメなの?
それぞれ別で使ってるんだけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:39:47.05ID:XxFS7CUG0
毎回ルータに接続されていませんとか言うエラー出まくってたから移行になんの未練もなかった
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:46:58.75ID:8aiYcNLy0
Chromeリモートは音声offにするオプションと、マルチディスプレイ環境でシングル/マルチ切り替えができればなぁ…
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:11:46.40ID:N1N01eYZ0
ファイル転送はグーグルドライブの方が便利だろ
TVだと一台一台転送しなきゃならないけど、クラウドなら一度アップすればグーグルアカウントで共有できる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:24:29.97ID:N1N01eYZ0
PCスマホタブレットで同じグーグルアカウント使うだろ
ドライブだけじゃなくてメール・Google Chromeと何かと便利
もうTVはさようなら
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:40.62ID:AsL5ftzq0
商用判定って、中身ではしてないから誤解なきよう。
使用頻度(起動接続の回数)でタイマー付けただけ。
だから、〜〜なのにってのは全く関係ない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:21:42.95ID:7iIcfXRs0
返事すらないって言ってる人はちゃんとこっちのフォームから申請してるの?
> 2. 商用利用が検出され、TeamViewerがブロックされた際の対応方法
>  のページから飛ぶ個人利用の確認用フォーム
>  TeamViewer Personal Use Verificationは別物だ
>  https://www.teamviewer.com/en/support/personal-use-verification/
もう一つの方は数日経っても返事無かったけどこっちだと10時間後くらいには返事来て解除されたよ
中学入ってからまともに勉強しなかった俺の英語力でも
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:39:40.50ID:3djxAtQY0
>>211
うちは普通の個人契約のプロバイダでアウトだけど、
頻繁に起動した端末だけアウト。
自分が監視側になったと仮定して考えればわかると思うが、
それ以外で膨大なユーザを自動管理規制するのは難しい。
多くのアプリが起動時にライセンス監視するように、
起動時なんだよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:27:41.45ID:TFmMA8860
アンインストールしたら「えっなんで?理由聞かせて」フォームが出てきたのでズバリ言ってやったぜ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:31:12.13ID:YNAfJGmd0
>>206
FTP鯖ソフト(Windows7についてくるIISとかで十分)で鯖立てて、ルーターのポートを開けて、あとはDDNSで設定すればファイル転送はFTPでできる
難易度が高ければYahooボックスとか使ってみたら?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:08:16.78ID:F9KUrF+T0
>>218
そんなんせんでもNAS買えばいいよ
ルーター超えできるのもあるし
俺は俺はファイルサーバー組んでSSHからSCPでコピーしたりVPN越しにSMBでネットワークドライブにしてる
ここで言ってることがわからなければ、ドロップボックスとか、グーグルドライブとかがいいと思う
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:09:29.98ID:bM6f+n+m0
キャプチャ範囲を指定できるRDPソフトないですか?
例 画面の左上1/4だけをRDP表示など。

これがchrome とかにあれば完璧なんですが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 07:49:53.84ID:bM6f+n+m0
>>221
ゲームのBOTを動かしてるので、その動作が確認できる範囲だけキャプチャしてほしいのです。
文字が細かいこともあって外出先とかからいちいち拡大するのも面倒なので
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:38:16.00ID:jOGnvWZh0
ファイル転送はAnyDesk良いじゃんと思ってたら
複数選択すると順番じゃなくて同時っぽい感じで転送するのね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:36.67
>>212
いいなぁ・・・まったくの梨の礫
アクセスすると「ご不便をおかけします」強制表示→1分で切断

こりゃ課金するしかないかなぁ・・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:16.52ID:LwiJmMyO0
音を上げる?
カスタマーが一斉に不具合で損失を訴えるならともかく、
無料ユーザがどう騒ごうがどうともないだろ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 01:19:16.16ID:uwWSqMXU0
いやまぁ今まで無料で世話になってたし、それなりに使い勝手が良かったから有料でも構わないんだが、さすがに高すぎだと思う。
もう少し安ければ買ってもいいんだけど。
ウィンドウズ標準のリモートはルータに穴あけないといけないし、クロームはたまにつながらんからTVずっと使ってたんだけど、さすがにクロームに移るわ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 06:41:23.93ID:EHgZ8orC0
高すぎなのは事実だけど、TeamViewerのサーバーの無料ユーザーの負荷も馬鹿にならないだろう。お前らのデスクトップを動画配信してるようなもんだし。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:45:29.69ID:jwxTm20D0
デスクトップの動画ストリームがTeamViewerのサーバーを経由してる訳ないよね。
接続時のコネクションだけで後はP2P。TeamViewerのサーバーにその負荷はかからない。
まあ金取りたくなったってのが本音だろw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:38:08.22ID:rUuOAe9j0
>>238
そうだよ >>235は大きくカンチガイしてる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:46.26
>>236
同じく。チケット番号の自動返信しか来ないや

「これで解除された」っていうの、ひょっとして釣り???
釣られた????
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:57:50.34ID:FWxGDcDR0
親のスマホを遠隔で操作してトラブルシューティングしてあげてたんだけど
つい先日使えなくなったからどうなってんだと思ったら、こんなことになってたのか

別に金取ろうとするのは慈善事業でもないんだから仕方ねえとは思うが、一番安いプランで5000円って正気の沙汰じゃねえな
CreativeCloudと同じくらいって強気すぎるだろ

しかし困ったな、遠隔操作先がAndroidなんだが他に代替アプリはあるんだろうか、探しても胡散臭いのしかないし……
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:56.47ID:jwxTm20D0
> 慈善事業でもないんだから仕方ねえ
仕方なくない!
無料とは言え規約に同意させた上で使用させてる以上、サービス内容が変わるなら事前にアナウンスすべき
さんざん無料ユーザーから品質向上目的の各種データを収集しといて、事前アナウンスなしで突然は金払わなければ使わせんも無し

> 一番安いプランで5000円って正気の沙汰じゃねえ
気持ち的には同感ではあるが、
これこそ慈善事業じゃないんだからこの価格体系でユーザー離れ起さない自信あるなら続ければ良いだけかとも思う
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:20:39.68ID:xTcbUQiX0
他の入れてとくに問題ないが、TeamViewerのときの
半分も使わなくなった。

それだけ良い点があったってことかな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:37.35ID:LZVy+uIm0
AnyDeskを使ってみた。
音含め反応速度など問題はないけど、

操作側がios版でタッチなので細かい操作できない。
ios版はバックグラウンドで全く動かないので即切断されちょっと不便。(TVは1分くらい接続保持だった)。


ipadmini4からwindows10デスクトップでアラート音が出たら使うという使い方なんですが、他にタッチしやすいお薦めありますか?
TVみたいにsplitview 対応であれば更に良しなんですが。
0250195
垢版 |
2018/06/14(木) 15:59:15.37ID:dOz8fX860
あれから・・・・いろいろやってみたけど・・・・・・・導入できず;_;

検索してみても同じエラー吐いてる事例もなさそうだし・・・・・
サポートに聞こうにもベトナム語?わかんないし・・・困った
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:18.90ID:EHgZ8orC0
>>246
そうなの?
ルーターのポートとか開けてないのに、お互いの端末のIPアドレスわかったからって
直接パケットやり取りできるもんなの?
SIPとか軽くググったけど。
マジですか??
0258114
垢版 |
2018/06/14(木) 21:06:21.48ID:gYCpDMGz0
2で送ったのがやっと>>133のような返事が来た
チケットID412xxxx
実際に接続したらまだ商用だと言われるので再度問い合わせ中
とりあえずAnyDesk代用してる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:24.55ID:EHgZ8orC0
同一LAN内でしか使った事ないけど、異なるLANでもルーターの設定しなくてもTeamViewerでリモート接続できるんだよね??
ここから俺は勘違いしてる?

同一LAN内ならサーバー経由せずに直接やり取りできるのはわかりますが、
サーバー経由せずにどうやってルーター越えて、お互い直接やり取りできるのか謎です。

SIPを軽く見てみたけど先ながそう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:56:08.75ID:gYCpDMGz0
>>259
まず同一LAN内でもインターネット上でも接続される側はサーバーの役割をしてる
無人アクセスのセットアップをしたらいつでも接続待ち状態になってるからね
SIPって言葉は簡単な例えで出しただけだろうからそこにこだわる必要はないよ

それとは別にTeamViewerでは接続の確立にいくつかパターンがあるとマニュアルに書いてあるけど
https://www.teamviewer.com/ja/support/documents/
IDで端末を特定、認証している場合はLAN内であってもインターネット経由で接続を確立してる
じゃないとIDに紐づけられた端末を特定できない

ポート番号については公式の説明がある
https://community.teamviewer.com/t5/Knowledge-Base/Which-ports-are-used-by-TeamViewer/ta-p/4139
企業が外部とのリモート接続を断ちたい場合はちょっと厄介な使われ方なので
認証サーバーの接続を切るのがたぶん確実
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:28.36ID:EHgZ8orC0
>>261
うん、接続パターンは何個かあって最悪パターンはteamviewerのサーバーが動画配信するはめになるとは思うんだけどね。
だから無料ユーザーといえど、異なるLAN内の端末同士で接続するとネットワーク帯域の負荷がしゃれにならんと思うのだが。

>>239,240,241には真面目に
どうやってルーターの設定を変えずにルーター越えて直接やり取りできるのか、もうちょいヒント下さい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:19:27.98ID:w+E/6pYd0
本当くどい奴だな。簡単な例えでSIPって言われてんだろ
接続パターンはいくつかあるようだから単にUPnPでnat越えして接続されてる場合もあるだろうし、
そんなに気になるなら実際の挙動はTVに聞くか、パケットをキャプって自分で調べろよ

ここにいる殆どのやつは実際のTVの挙動を把握してるわけじゃなくて、SIPのようにnut越えする方法はある訳だし
どう考えたってTVのサーバーが一々全ユーザーのデスクトップを動画配信してる訳はないって言ってるだけだろうよ

ビジネス契約ユーザーはしらんが、仮に無料ユーザーのデスクトップをTVサーバーが一々配信してたらこんなレスポンス良くないわな
あとはわかるな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:38:45.44ID:EHgZ8orC0
>>265
適当なことイッテんじゃねぇよ。
>>238
SIPみたいなことをやってる「だけ」じゃないの?
>>239はそれに同意。
動画配信なんかしてねぇ言い方だろうが。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:20.74ID:BMpetvtG0
>>268
どっどいたしまして・・・
おうよ、パワーアップさしてこい!
ちょっとググればすぐ見つかりそうだけどなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 02:19:14.21ID:Thc/f8N50
いつ勝手に止められるかわからんものにいつまでもしがみつくなよw
新しい環境に適応できない老人みたいだ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 06:44:14.74ID:jIoVIGP+0
>>270
それな。確かにソフトは優秀だけど旅行先で突然とめられたらキツイ。自分は血筋的に糖尿病のリスクが高いから、自分で血糖値を測定して会社のパソコンのエクセルに、食事内容と摂取カロリーと摂取糖質量、血糖値をこまめに測定して記録してるけど、それで商用利用にされた。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:19:19.84ID:6LfWm4mo0
その位だったらスマホのアプリでなんかあるだろ
TVで商用利用してまでやることじゃないかも
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:34:01.30ID:a86lMlzX0
ってか糖尿病手帳かなんかにペンで書けや
どう考えてもいちいち遠隔操作する手間より楽やわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:48:44.74ID:TFthAiiC0
>>282
糖尿病にならないように管理してるだけで糖尿病ではないから、
そんな手帳持ってない。あと手書きってキッチリしなくて苦手。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:01.11ID:a86lMlzX0
会社のパソコンに繋いでるけど商用利用はしてないってそんな操作の中身まで確認してられるかよ
繋いだらもう商用なんだよアホか
やってることもアホだから仕方ないけど
書くのが嫌ならスマホにでも入れろや、なんで会社のパソコンに個人的なデータ残そうとすんねん
なんで説教せなあかんねん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:53:56.85
Chromeリモートって、リモートまたいでコピペすると無駄な改行が入るね?

こんな感じになる(このレス。コピペ元は空行なし)

今までさんざん「改行野郎、黙れ」とか言ってたけど、

あいつら、Chromeリモートだったのか。悪いことをした

やっぱ、有料 TeamViewer 買うしかないのかなぁ。性能が違いすぎる (´・ω・`)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:29.20ID:6LfWm4mo0
ほんとVPNだのなんだのってめんどくさい手順がなくても
NAT越えのリモートが出来るんだもんなぁ…良い時代だわ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:08:30.22ID:zoMJ3Y3N0
この騒動の前から公式に返信まで約30日かかるから連投しないで待っててね^ ^ って書いてあっただろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:16:37.23ID:Nhez9huS0
延々と払う月5000円なんて、よほどじゃないと。
フリーや安いので十分でしょ。
TVは有料カスタマーのためのサービスってことで。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:22.59ID:Opx7M/sC0
やはり個人利用は無料と謳っておきながら難癖つけて高額な商用契約を結ばせるのは問題ありそう
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:35:32.79ID:thqo4iwV0
>>310
TV側が困ってるなら協力する意味で1000円/月まで。
Adobeの充実した内容でも1000円と考えると、TVに1000円まで出すと言うのはかなり甘い。
でもTVサイドが困ってるから仕方ない。いきなり5000円とか言われると他の遠隔操作ソフト使うわアホって感じになる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:20:58.92ID:KJnPdRnh0
いきなり「商用の疑い」のポップアップがでて使えなくされたら気の弱い人はビビって払っちゃうよ
ランサムウエアと変わらない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:33:15.25ID:09aE4nvZ0
契約が成立とか、支払義務があるとか、そういうのと違う。
そういう思考はモンスターの典型。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:00:22.78ID:3zBnjvO40
1端末500円までならな
4端末あるので月額2000円で
端末ごとに5000円はさすがに無理
とりあえずここで教えてもらった4つのソフトを目的別に使ってしのいでる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 01:33:29.78ID:IGNnXofQ0
自宅内のみの使用なら下記で商用判定は回避できるよ

77名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:47:09.99ID:iksczWo20>>78
認証ブロック出まくって使えない
1日1回寝るときに寝室からリビングのPCに繋ぐだけなのに・・
こんなの初めて

78名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 23:33:57.47ID:4HnbXl0M0
>>77
そんな時は全般 ネットワーク設定 受診LAN接続 同意のみ
にしてローカルIPで繋げ
家庭LAN内のみでしか使わないならずっとそれでもよい
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 01:41:19.97ID:XCT4i+wd0
客が十分ついたからっていうなら個人利用とかやめればいいのに
理解出来ない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:56:27.78ID:GFffaVJW0
無料ユーザーは沢山ついてても、有償ユーザーはそれ程ついてないんだろ
そこで無料の客呼び込んどいて難癖つけて高額な商用契約を結ばせる作戦に出たんでしょ

そうじゃないというなら無料ユーザーサービスは終了にすればいいだけ
引き続き無料のキャッチでカモを呼び込み続ける訳ですわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 03:23:58.81ID:IGNnXofQ0
"「商用使用の疑いがあります」/「商用使用が検出されました」と表示されるのはなぜですか?"
で検索
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 07:22:34.34ID:pnG+oLDL0
まぁ嫌なら使うな位に思ってるんだろうけどなw
それなりの機能の同種ソフトがいくつもあるのに月5000円はぼったくりすぎるわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:08:20.28ID:B9taYRL/0
他にPCから泥スマホ操作出来るソフトってある?
使ってる機種がTVで繋いでもリモート操作非対応なんだ…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:16.02ID:++wrK/hV0
root無いとキビしいよね泥は
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:03:09.92ID:VBYuwwsI0
>>312
個人利用なら申請して解除できるのに何故支払う前提なんだ?
個人利用者が誤判定で迷惑被ってる原因は不正な商用利用者のせいなだけ
このスレにもたまに湧いてるからそれなりにいるんだろう
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:12:45.54ID:WyKCfwwV0
UltraViewer入れてみたけど、再起動後に自動起動しないのはなんか間違ってる?
settings→Access→Auto startup にはチェック入れてる
Windows10 64bit
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:16:51.26ID:55YWOg+r0
俺もwindows10 64bitで自動起動しない
仕方ないから、ショートカット作ってスタートアップフォルダに入れた
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:25:48.68ID:IGNnXofQ0
古くからあるIDの変更方法
Appdataフォルダ下Roaming/Localフォルダ内等にあるTeamViewerフォルダをすべて削除
regeditでTeamViewer関連のエントリを全削除し再起動
TeamViewer起動し直してログイン認証メールを再度受け取りログイン
TeamViewerのIDの変更を確認
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:34.49ID:IGNnXofQ0
>>323
は自宅内というか同一LAN内ね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:33:52.59ID:yw5v5bik0
>>340
そうともいいきれない
自分は個人契約の回線だけどNGになった
会社のNWとは無関係だしPCも私物
logで何が引っかかってるのかいまだ解除されてない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:03:39.05ID:b8P/wIx40
フォーラム読むと世界中から解除しろと膨大に届いてるので
処理がおっつかないとのこと
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 05:01:04.10ID:3zetGLb40
接続回数による商用判定は酷すぎ
個人ユースでも何度も繋ぐわさ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 08:22:35.90ID:D0uF43rS0
2週間経つが何度経っても商用解除の連絡てかautomated responseしかこねー
公式アナウンスしないし、時間経過による鎮静化狙ってるよな
どうせ日本は2ch(5ch)位だろ騒いでるのしか考えてないんだろ
むかつくからぜってー鎮静化させねー
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 08:38:22.62ID:q6f4t1iT0
商用、私用でなくて、単に試用期間だけ設定すればいいのに。
どちらにせよ、サービス体制の見直しとかの告知をしないのがいけない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:13:34.20ID:qOQRCgq70
接続回数も多いしメールも送ってないけど解除された自分からしたら発狂してるのがおもろい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:18:40.48ID:UBgixDIZ0
>>347
すくなくとも5月下旬以前から30日くらい待ってくれとフォームにあったのに2週間ならまだ短いし
こんなとこ意識してるわけないだろ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:12:31.47ID:quyzO57r0
俺は新しく買ったiPad proで接続テストしようと自宅で目の前のPCに接続したら商用判定された
自宅wifi、iPadからは初回の接続で一体何が引っかかったのかさっぱり分からん
回数や期間なのかね?ホスト側のPCも今年新調したばっかだったが…1垢で台数増えると食らうんかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:36:05.07ID:D0uF43rS0
>>353
全世界のサポートを全てドイツで対応してると考える奴はいないぞ
日本(アジア)の窓口から目をそらさせたいんだね
もうぎゃっぎゃ必死だなw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 13:46:21.34ID:d103HRJO0
うちは最初に自動返信来たきり1ヶ月以上返事無し&商用認定のまま。

商用認定の前にやたらと接続出来なり、理由は不明ですが連発してたので負けじとしつこく接続かけてたら商用認定された!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 08:32:35.31ID:8iR8etMw0
日本語でレビュー書くと英語で返信されるけども
ちゃんと日本語で書いた内容を理解した返信が
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:49:59.89ID:yGTocO2u0
商用解除フォームって圧縮ファイル添付出来ないのか。
oldファイルも有れば送れってあったから2ファイルをzipでまとめたんだけど、送信出来なかったから仕方なく普通のlogファイルだけ送ったわ。

その後商用認定解除はされたけど、なんかモヤモヤする。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 11:10:55.40ID:WmRFPppe0
一旦解除した後、長く使えればいいが、
どれだけもせんうちに、また商用判定されるケースがあるのが問題。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 11:40:06.98ID:yGTocO2u0
>>365
つい昨日の話だ。
フォーム受付の自動返信メールを14:55に貰って、同日の日付変わる前後辺りに接続してみたらちゃんと解除されてたよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:06:39.53ID:/QAFCPVo0
商用解除のメールは来てないんだろ
メール返信しきれなくて日本で使用されてる一定範囲のIDを取り急ぎ解除してるんかな

昨日の>>349君現象が起きてるんのかも

あの子昨日は相当動揺しちゃってたけど大丈夫なぁ?
発狂しすぎるからだよー
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:02:02.54ID:n7WEx1xB0
5/26にすぐ解除依頼をフォームからしたけど自動返信以外は来ないし解除もされてないから、解除された人は依頼と因果関係はないと思う。何もしてないけど何故か大丈夫になった人と同じなんだろ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:27:33.47ID:U9zAptR60
締め出しだけでは未来の客を完全に棄てることになるので、
締めたり緩めたりして手なずけていくのだろ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:25:31.42ID:iUusF+IR0
お世話になってるから払ってもいいけど
サブスクリプションなら10円
払いきりなら1000円までだな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:16:07.04ID:kQEQKjak0
>>369
6/5に申請して6/6の早朝5時にメールが届いて解除されたy
5/26から何の反応もないのは混雑という理由ではないな。

たぶん、お前の英文が相当怪しいか、送り先が違う、Logが明らかに黒の三択だよw

ワシGoogle翻訳で解除されてるし、相当ひどいんだろ。頭。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:36:34.18ID:EbcASvM/0
飼いならされてたアホは黙っとけw
ワシGoogle翻訳とか言ってる時点でタコ確定w
ちょっとググれば同様の問題で応答なし、解除なし現象多発は確定済み

>>372みたいな信者を作って飼いならし、手なずけていくいい例だな
0374age
垢版 |
2018/06/19(火) 21:42:48.37ID:xeZ1cUig0
age
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 22:51:01.89ID:kQEQKjak0
>>373
案の定、頭のレベルは相当ひどいな。

ここでグダグダ言うより得意の英語でTeamViewerのサポートに文句言ったらよろし。
お前こそ馬鹿みたいにこだわってないで使うのやめなよw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:09:25.93ID:EbcASvM/0
>>375
毎度TeamViewer擁護にグタグタ能書きたれてんのはお前さん。
案の定、頭のレベルは相当ひどいわ、そのままお前さんにお返ししとくよ。

これだけ多くの人が迷惑被害被ってるんだから、よーく現実を見つめろな。
お前程度がいくらグダグダ言ったって、鎮静化は無理。あきらめろw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:38:53.97ID:EbcASvM/0
もうどんどんやりなとか本当終わってんなぁ。
必然的に騒がれてるんであって、お前こそ何言ってんだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:00:04.12ID:utqhSwmV0
擁護認定したのはテメーの思い込みだ。

すでに解除されてるし端からワシは沈静化の必要なんざねぇよ。
下手に制限を厳しくしたらこんな馬鹿が湧くってTVが学習してくれるだろ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:58:38.68ID:5PPQegl+0
解除されて喜ぶのは早計じゃない?
何度かロックされてる人もいるみたいだし
ロックされる度にメールするのは時間がかかるし不便
少なくとも商用判定基準が判明すればいいんだけどね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 00:11:26.09ID:oLU3BHr+0
>>361
mac変えるなりでID変えれば回避できたいう報告は多いから。
駄目だったという人もな。
ソフトでもmac変更不可なケースも多いがね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 15:12:21.82ID:kaNi6fjJ0
自分以外は、全て不正利用無料乞食だと思い込むのはあまり良くないよ
今回の一件で金払っちゃった情弱なお前の負けなんだからw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 15:17:55.96ID:pKaIh5z10
そうそう他に移行して最初は違和感あるが、慣れれば大方が幸せなってるぞ!
品質向上目的のデータ取るだけとられて使い捨てにされたり、しまいには金払わされたりw
TeamViewerなんぞ使ってやるな!
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:19.82ID:E89EKmHm0
一定の期限を設けて無料サービスをやめるという案内があれば良かったのに
自分は完全に個人利用だったけど他に目を向けるいいきっかけになった
話は変わるが、もし日本のY社の某DNSサービスが急にこんなふうに停止されたら法人個人とも阿鼻叫喚だろうな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:48:06.50ID:xpDxfORy0
まったくその通りだと思う。何年も個人ユースは無料だよって事で自由に使わせといて何の案内もなく突然の事だったからね。
突然とめといて、以降使いたきゃ月5千円払えだもんな。
払ったら負けとか言われてるけど、この状況じゃいくら個人利用だって払ってでも使わざる得ない人だって沢山いたはず。

今回の件ではないけど、g社の8.8.8.8も無料だけど、急に辞めたら個人商用共に大変なことになるよな。
さすがにg社はそんな事せんかぁ(笑)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 01:18:17.17ID:UdwnZypN0
山ほど選択肢はあるし、被害者意識強すぎ
突然なのはよくなかったが、
長い間ただで使わせてもらっただけでも御の字だろ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 02:46:12.20ID:oWZAUiMf0
使わせてもらったなんて意識個人的には無いけどな
無料だと言うから使ってやってただけ
急に奇行に走るようなメーカに振り回されたく無いから
何の未練も無く他社製品にスイッチしたよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:21:45.60ID:rb3KKe3s0
俺もこれっぽっちも使わせてもらったなんて意識持ってないね&未練もなし!
むしろ品質向上に貢献したんだから金払ってもらいたい位だわ
わざわざ商用認定解除依頼をしなきゃならんとか、意味わからんし
こんなん面倒な事やってられないので、他に移行したね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:32:08.90ID:dPk4v2Hs0
もうとっくにChromeリモートに乗り換えたが
TVがまたまともに使えるようになるかなと思って見てるんだが
商用じゃなかったらただで良いよってずっと売り込んでおいて
その約束の元で使ってただけなのに前置きや告知もなくいきなりこんなことされたら怒らない方がおかしいわ
規約や運用方法を変えたんなら変えたって告知位して欲しいし
まぁこの会社の信用はがた落ちだろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 11:07:20.61ID:OO5plPsU0
>>405
どのスレでもこういう主張する人多いけどエアプの極みなんだよなぁ
見るんだよなぁ、書いちゃったりもするんだよなぁ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 11:16:13.62ID:rb3KKe3s0
>>405
炎上ざまぁーっと思って記念カキコしただけで、TeamViewerなんてどうでもいいっすわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:30:06.91ID:1+pD/WDB0
Splashtopは、連続クリックが延々と送信されたり
切断の手順でアプリが固まったり、そういうのはあるな。
軽くて安いんだけどね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 14:27:56.86ID:X+80g6dJ0
払ってもいいんだけど1000円/月くらいにしてくんないかねえ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 06:32:02.35ID:PkLJgnRn0
5/26にログ送ってやっと解除きた。やっぱり約30日かかるのね。一部

Hello,

Thank you very much for your message.

I set your ID to private, non-commercial usage because I believe you that you do only use TeamViewer for private use.

So you are now able to use the free, non-commercial version again.

Please keep in mind:
TeamViewer is only free for private, non-commercial use.
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 07:33:54.27ID:OKethpek0
Remote Utilities に切り替え完了
マジな個人使用で同一IDから3か所にしか接続していないのに商用利用判定される糞プログラムにもう用はない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 08:42:21.10ID:Bv2hIRTd0
Remote Utilities何か良い感じ
TeamViewer終了後、ちょろめやAnyDeskで繋いでたけどRemoto Utilitiesの方が軽い感じがするね
10エンドポイントまでなら商用でもOKとなってるので、使用頻度で商用誤認定される心配もなし
仮に有料ユーザーになったとしても月額にすれば1000円以下だし、まじいいわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:56:51.95ID:w+Q9CJzL0
ラズパイに繋げられるものってTV以外で何かあるでしょうか?
chromeはクライアントは出来たけどHostは非対応とメッセージが出ました。
0423100
垢版 |
2018/06/23(土) 15:07:08.00ID:sR7vUH1f0
>>389
返信文を最初に貼ったのワシだよ。ちゃんとワシと書いてるけどなww
ワシ以外の人も次の日の早朝に届いてたけどな。その前後読んでみなよ。
窓口が複数あるがな!とか役に立つで。

なお110さん辺りは4台申請して1台だけメール来たとか、向こうの担当者適当なんだよ。あきらめろ。
0424389
垢版 |
2018/06/23(土) 16:10:13.54ID:PkLJgnRn0
最初に連絡した順に解除されないのか。ぐぬぬ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:50:37.56ID:J/BjHUBb0
>>336
スタートアップ にショートカット入れるやり方で、ユーザーログオフして別のユーザーでログオンってできる?
自分で試せってのはもちろんなんだけど、既にやってるなら聞いてみたいなと
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:58:12.99ID:4nlhH6jk0
さも今回の騒動以降のやり取りメールを装って書いてもだめよ、ワシ君
なお自演で複数装っても全部バレてるよ。あきらめよーなw
0431110
垢版 |
2018/06/24(日) 05:30:26.54ID:EYWcvCHo0
なんか話題になったので今更かもしれませんが報告します

レスの後に2台分メールが来て計3台まではOKになりました
→しばらくして英語で「あなたが送ったlogじゃよくわからないから詳しく聞かせて?(意訳)」
のメールが来たので説明文を返信
→数日後、連絡はないけど4台すべて落ちなくなりました

でも相変わらず購買を促す例の画面は出ています
それが怖くて結局anydeskばかり使ってます
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 09:16:48.54ID:AnNXeO100
Remote Utilitiesいいね
インターネット経由だと重いけど、IPv6でアドレス指定だと軽い
実家のPCメンテ用に、TeamViewer(まだ残してる)、RemoteUtilities、gungnir(brynhildrの後継)、RDPと4つパスを確保した
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:34:42.56ID:p1pCxhVf0
>>142だが自分の場合は>>114の2の方から日本時間で6月7日20時42分に申請して6月8日1時28分に解除メール来た
ちなみにエンタープライズサポートエンジニアのアーロン・ボッシャーズさんから
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:17:29.17ID:ULngsfKa0
>>410
これ調べでも対策とか出なかったから俺だけだと思ってた
あとCtrl押しっぱなしになったり、ダブルクリックきかなくなったりしない?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:20:26.84ID:CuwLugzH0
>>420
AnyDeskはラズパイ版があるみたいだけど、
まだ使ったことはないので、使い勝手とかは不明。
https://anydesk.jp/platforms/raspberry-pi

TeamViewerのラズパイ版って、まともに動いてた?
自分のところでは画面がうまく再描画されなくて、
デスクトップに残骸がばんばん出るんだけど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:36.28ID:K0Elz0pP0
結局解除はデマだったの?
0441389
垢版 |
2018/06/25(月) 19:49:08.48ID:GaQt7UNc0
返信来て解除はされた。そろそろ他の人もログ送って30日経つから解除されるんじゃないかな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:40:23.43ID:uVxzAvZu0
サブ化=正解

Any をメインに使うようになったけどアンインストールはしてない状態で落ち着いたな
クライアント側もアンインストールしないでオンラインかどうかの判断だけに使ってる。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:45:20.81ID:+tB8zMlK0
このスレで移行したという意見が多そうだったChromeのリモートデスクトップいれてみたけどteamviewerで出来てた操作ができないね

Android側にShiftやAltキーがあるとか、二回タップしてそのままずらせば複数選択とかが出来るリモートアプリありませんか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:59:15.55ID:+tB8zMlK0
450だけど、オンスクリーンキーボードでどうにかなるかな?

それでもteamviewerの操作に慣れてしまってるので右クリックのゼスチャーとか変更できるようになって欲しいな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:16:09.68ID:JB4MYLQB0
5月27日に解除申請してぎりぎり今日解除された
このまま放置かと思ったわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:20:46.24ID:xkQ0xVpK0
スマホでanydesk使ってたらバックグラウンドで6Gくらい通信してて制限突破してた
クソすぎ
これPCでもこんな勢いて通信してんの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:26:57.09ID:BC4/N/Py0
申請など関係なくて、順次、一時的に解除されてるだけ。
しばらくしたら、また契約促進モードに入るよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:44:13.07ID:HKZH/Q5V0
>>454
前にもそんなこと聞いたから、使い終わるたびにバックグラウンドのタスク消して使ったら、そんな異常な通信はせんかったぞ
おそらくホームボタン押してそのまま放置してたのではないかと
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:28:40.48ID:3vZAbo+T0
問い合わせ用にキツめの英文考えてたら解除されてた
次回送ろう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:30:01.32ID:3vZAbo+T0
とりあえずgoogle playの評価を最低にしてきた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:32:23.98ID:YvsPbUvq0
anydeskタスク切り忘れるとパケ死とか鬼仕様やん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:40:08.62
>>151-152 だが、今朝来た

<このスレの行数制限きついので何度も出てる前のほう省略。PSでver13の宣伝ついてきたw>

Please keep in mind:
TeamViewer is only free for private, non-commercial use.
If you want to use TeamViewer commercially, please buy a license.

The free version can only be used in a private environment - for example if you help friends or relatives in your free time and do not receive any money for it.
Commercial use is every usage in a business environment. This means, if you use it at work or support customers and colleagues, it will be commercial usage.
Therefore, you are not allowed to use the free version of TeamViewer in any office environments.
As soon as one of the PCs participating in a session is connected to a commercial network (office/school/etc.) it is considered commercial use.

If you have any further questions or require further information, please feel free to contact us.

Best regards,

Guillermo Illana
Support Engineer

-----------------------
TeamViewer GmbH * Jahnstr. 30 * 73037 Goppingen * Deutschland
Handelsregister: Ulm HRB 534075
Geschaftsfuhrer: Stefan Gaiser


Ticket ID: 4127966

PS: TeamViewer 13 is here! Discover what’s new!
0469 468=151
垢版 |
2018/06/30(土) 07:44:13.20
>>467
ふむ。スレの流れみると

・先週水曜日に「在庫分(ただし、フォームで申請した者に限るw)」一斉解除
 この段階では通知なし。自分とか467氏は気づかず

・昨晩未明から今朝にかけて一斉にメール送信

察するに、
「クレームチケット貯めてからバッチで処理」的な???
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:47:19.07
>>440
> 結局解除はデマだったの?

マジ。時間はかかるが申請さえすれば、ほとんど「無審査」で解除される(された)

・申請しないと、ほとんど使ってない垢でも絶対に解除されない(だんだんメッセージが
 ひどくなってくる。「お買い得です」→「商用利用が検出されました」。使ってないってw)

・申請は、×「グループ」単位ではなく、○ローカル側ID単位

2018年6月30日朝時点での情報
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:07:11.00
>>431
> →しばらくして英語で「あなたが送ったlogじゃよくわからないから詳しく聞かせて?(意訳)」
> のメールが来たので説明文を返信

せっかくだから、「利用方法の説明」情報共有しようズw
後に続く者のために・・・

(仮説)
・一発で通ったが「英語として意味が通じるか否か」ではないか、と思われ
・詳しく書く必要なし(1行だったw)
・ログとか照らしあわせて「正確」である必要もなさげ

(事例)
自分(Ticket ID: 4127966)の場合

To check my private mails in my own home PC.

で一発おkですたw 本当は自宅鯖の管理とかもやってますが、説明が面倒だったのでw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:14:02.01ID:ALZ4tyVA0
>>471
431です
添削されると怖いので日本語で勘弁してくださいw

私は以前からずっとプライベートonlyでTVを使用しています
TVのために使っているPCはすべて私用のPCです
私はTVのために会社のNWを利用していません

これだけです
その後通知なしで解除されました
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:56:09.71ID:h7mbawLR0
代わりに入れたChromeリモートだけどTeamViewerに比べて必要な転送量がかなり少なくない?

速度メーター出しながら使ってるんだけどChromeリモートは動きのない画面なら100〜200kbpsくらいだけど、TeamViewerは500〜700kbpsくらいが当たり前だった気がする(たしか?)

変えるきっかけをくれたTeamViewer運営に感謝だわw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:11.32ID:EGtExQ0E0
おまえらほんとに私用なのか?
仕事で使うPCに接続したら私用ではないし、
職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:57:42.84ID:d7ehGzDt0
ヘッドレスの宅内サーバーへの接続がメインの用途なんだけど、やっぱり業務使用扱いになるのかな?
ファイルサーバーとplexサーバーがメインなんだけど。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:46:20.38
>>476
> 職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。

あまりの「オレオレ」理論に糞ワロタ
判例くらい調べろw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:16:08.71ID:coNgNRSs0
また「商用利用が検出されました」って出たな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 02:27:28.08ID:iuG8oBoI0
>>466
バックグラウンド動作なんだから普通に考えればkeep aliveに必要な最小限の通信に限定するだろ
手抜き実装過ぎ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:22:22.47ID:WrjrA/qO0
>>478
俺はライセンス手続き中にサポートとやりとりしたが、
職場のネットワークから自宅のpcへ私用で接続はどうなるか聞いたが
それは私用の範囲を超えていますと言われたけどな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:52:56.79ID:so0y6RVC0
御社では職場で私用電話かけて遊んでても仕事だとみなされるんですかあ?
とか言って煽ったらどういう反応するんだろ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:48:34.77ID:ly+GWwAI0
未だにXPなんだが最新版接続時にエラーで使えず困った
使えるバージョンいくつか分かります?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:49.23ID:MAF8qHrN0
>>490
自称最新版がいくつかわからないが13系でも使えるはず
終わったOSは自分で解決できない人が使うようなものじゃない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:51:21.33ID:T2hrDtPN0
私物スマホから自宅PC繋いでも課金アプリで遊んだから金銭が絡んだって判断されたのか
見られてたんだ怖いね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:24:35.73
上にも書いたが判例理論が確立してるからな

「勤労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な外部との連絡の着信先として会社の
電話装置を用いることが許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の遂行の妨げとならず、
会社の経済的負担も極めて軽微なものである場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために必要かつ
合理的な限度の範囲内において、会社の電話装置を発信に用いることも社会通念上許容されている」

「社員の電子メールの私的使用が前記の範囲に止まるものである限り、その使用について社員に一切のプライバシー権が
ないとはいえない。」

私的電話・私的メール(本件利用形態もその延長線上)は、「社会通念上合理的な限度」で認められている
(し、その上、プライバーも保護される。本件ではプライバシー関係ないがw)
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:07:10.96ID:jo2UKFpI0
社会通念上合理的、かどうか確認させろって会社に言われて
困らず、見せられる使い方ならいいけどな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:48:48.95ID:StFOLElX0
anydeskはどんなに遅延してもフレームをスキップしないのやめてほしい
そのうえ遅延分の描画が全部終わるまで入力できないからすごい待たされる
これとバックグラウンドパケ死直してくれれば
teamviewer使う理由ゼロになる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:15:33.93ID:qC2UC/OE0
商用の使用例とか的確に反射してしまうところなんかもうヤバイね
tvの日本の窓口なのか営業さんなのか、まあ必死だことw
こんなとこ警備しないで、ユーザーの為に少しは仕事しろな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:43:47.08ID:06CnaLnH0
先月頭に申請したもののずっと音沙汰なしだったけど、ここ一週間でいつの間にか解除された。メールは来てない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:57:51.11ID:Y11fKfze0
>>505
社員認定までしだして必死だけど
判例くんみたいな知ったかぶりはどこに行っても突っ込まれちゃうから気を付けてね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:07.08ID:eZY3BC0d0
○○の方は無料です、○○の場合は何割引です、ってのは
メーカーのルールだから、勝手に決めても良いし、基準を
どのように設定、適用しようが勝手だ。

TVのいう「私用」は法律や判例とは無関係。
そういうのが理解できないのはそもそも無料で使うなよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:45.29ID:eUM3TW780
私用なら無料で使わせてやるtて条件提示に、じゃぁ無料で使わせてもらうって契約でつかってるんだから、私用のやつに使わせないのは民法の契約不履行だよな
私用がどういう条件か抽象的にしか提示してないんだから、双方合意がいるからTVのオレオレルールで一方的に契約解除はできないよな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:17:52.93ID:6+95P38n0
悪徳会社「当社のバスは私用の方は無料です。どうぞお乗りください。商用の方は有料ですが乗りますか?」
私用人「ありがとう、無職だから乗せてもらうよ」
走行中・・・
悪徳会社「あんた私用って言ってたけど行き先で職探しするらしいじゃないか。当社のルールではそれは商用だから今すぐ降りろ、いやなら金払え」
私用人「無職の旅だから私用だと思うんですが・・・。それにしてもこんな山奥でいきなり下ろされても、他に電車・バスもないし・・・せめて駅まで乗せてもらえませんか」
悪徳会社「まず降りろ。私用だと思うなら会社に連絡して私用だって訴えろ。それまで山奥でさまよってろ、または金払えば乗せてやるぞ」
私用人「orz」
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:39:56.36ID:EwFgMhsi0
>TVのルールの勝ち
www
androidアプリのユーザーレビューみて言ってんのかぁ?
どうかっら斜め読みしてもTVの負けだろw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:20.86ID:eZY3BC0d0
まさか、インストール時にそれ読んでないのか?
読まずに同意してインストール?

それで、無料でも契約があるから契約違反、だとか?
アフォ丸出し。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:04:03.05ID:eUM3TW780
やっぱり低脳は低脳なんだな
つべとかで犯罪のしかた解説して絶対に真似しないでください!とか言ったら何でも免罪符になるとでも思ってんのか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:42.38ID:p8z2U3NA0
>>524
お前一人、頭悪いんだけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:05:17.82ID:p8z2U3NA0
>>528 >>529
道義的にどうであるかどうかを別として、契約違反だとか
騒いでるのはおまえらじゃないの?

なら、そうじゃないっていうのはわかったのか?
素直に自分の認識の非を認められないの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:07.56ID:p8z2U3NA0
だいたいさ「独自の裁量で停止できる」って項目を
持ち出してやったんだから、そこももう一回
確認するとか、そういう熱心さもないわけ??

なら黙ってろよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:20:10.37ID:p8z2U3NA0
だからさその「罪」って何だといいたいの
やり方が酷いならそう言ってりゃいいものを
法律持ち出すからおかしくなる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 04:21:58.57ID:tncDovN80
>>522>>523
自分は使ってない外野だから高みの見物だけど、一般的な契約について一言
規定だ契約だと言ったところで、んなもんは簡単に無効になるよ
消費者契約法ってのがそれを規定してる
ここで無効にされるのは業者側の提示した契約で「じゃ無料提供の契約もなかったことに〜」ってのが出来ないのがミソ
理由を書くと長くなるからやめるけど、簡単に言うと保護されるのが『消費者』ということ
少なくとも読み飛ばし前提の長文や小さい字、わかりにくい表現、消費者が一方的に被害を被る状態、違法な状態、社会通念上好ましくない状態等の契約は簡単に無効になる
[同意する-同意しない] なんて2択での同意なんてほぼ意味がない
MSのOSのインストだって同じ状態
向こうが勝手に言ってるだけで誰も真っ当に反論してないだけ
事なかれ主義の状態でグレーな状態で業者も消費者も触れないほうが良いってことで、その状態を受け入れてる

最近の近い例だと、海外でゲーム機に施されてる封印シールと剥がした際の保証停止が違法とされた
(剥がした場合は保証規定がなくなることに同意させられる)
0537TV被害者の会
垢版 |
2018/07/06(金) 05:26:40.03ID:d9QBZknm0
┣"┣"┣"┣"┣"
     __
  /  /┏))))
 /  / ┃ ┃
`/  ( ┃勝┃∧∧
/ /  \┃ ┃´Д)
/    ┃訴┃ ⌒)
/    ┃ ┃/ /
    /((((┛/
―   / /_\ \
―― (__ ノ \ \
⌒ヽ ,;;し′ / /
  人 ';  / /
Y⌒)⌒ヽ  \_)
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:34:00.11ID:2a5eqbhy0
いくら覆そうとしても、TVが糞って事実は変わらないw
都合よく後付づけ規約を頭に持ってきても、それ以前の規約にしか同意してない者に対しては効力なし

評価挽回したいなら、TV関係者は一般人ぶってこんなところで嫌らしい工作してないで誠実な対応すべきだねw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 10:21:46.30ID:6cIduRcv0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <「項目を持ち出してやったんだから」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:21:05.38ID:xXgY5k110
>>536
その民放規定においても、不適切行為の対象は普通と同じ。
この場合、使用開始時に同意を求めていて、しかも無料の対象が私用
としているので、賠償責任もない。

唯一、商用指定で契約を促すのが「不当な勧誘」にあたるかどうか。
が、消費者の利益を害したとは言えないので、これも当たらない。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:32:49.14ID:xXgY5k110
無料規定範囲の遠隔操作で生じる不利益とは
どんなケースだろう。

遠方に住む両親、または体が不自由な人等がPC
で生活ができるよう(銀行関係、病院の予約など)
PCのメンテナンスを行っていた。
または、メール等の補助していた。

どちらも直接行っては別の法律にかかってしまうので、
あくまでもメンテナンスだ。
突然PC操作ができなくなったので、損失発生、生活に支障、
病気が悪化したとかいうケースだろうか。

ん〜
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:52:10.21ID:2a5eqbhy0
> インストール時に出る規約は最初から同じ。
> あんたが見ていないだけ。

よくもまぁデタラメをベラベラと出て来るものだ
恥ずかしくないのか
それとお昼休みに入るの早すぎるぞ社員君w
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:56:44.55ID:Hn0DHjHw0
私はコンピューターとは関係の無い自営業ですが、母からパソコンの不調を訴えられ急いで直して欲しいと言われたので、自宅からTVで診察しようと母宅に接続したら商用判定されほぼ使えなくなりました。
母の早く直してもらはないと病院予約が取れないという事情を考慮し、ほとんど使えなくなったTVを駆使して他のリモートソフトをインストールするのに多大な時間と労力を消費しました。
そのため自営の仕事時間を削ることとなり、収入が減り、損害が増えました。
私はTVの誤検出で利益を害してはいないのですね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:59:41.85ID:WbygNBWx0
>>542
それが仮に事実だったとして、普通に考えてそんな事わかってんのTV社員だけだよね。
TV社員、工作活動本当必死やる暇あるならって感じだわ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:02:03.19ID:xXgY5k110
>>550
>普通に考えてそんな事わかってんの

いえ、みんなそれを読んでagreeしてインストールしてるの。
そのはずなの。

まぁ俺も英文なんざ読んでなかったけどさw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:02:43.86ID:2a5eqbhy0
はずw
内容で反論がこれですかぁw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:04:40.15ID:2a5eqbhy0
社員さん真っ赤なって連投ご苦労っすわ
もう必死必死感じゃんじゃん伝わってきますよw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:10:31.48ID:2a5eqbhy0
でた論点すり替え
id変えるの忘れてまた連投しちゃったのか?w
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:12:13.20ID:2a5eqbhy0
俺も読まんぞw
あほ社員くん
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:34:11.73ID:kx0g0q+q0
いま試したら利用規約って結局Webに飛ばされるよな。
tv側がすき勝手にかえられるしこれじゃ意味なくね。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:44:28.57ID:2a5eqbhy0
あほ社員は有料会員のサポートに戻ったのかな?
まあとにかく工作活動なんかせずTVレビューの評価読んで誠実に精進しろってことだなw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:51.93ID:RtvsO0lt0
>>563
勝手に書き換えることも含めて同意してるんじゃないの。

読んでないけど同意ボタン押してますとか
自分の無能さを晒しているだけなので
社会人じゃないことを祈るのみだ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:18.11ID:ZQvBG9Ji0
PC歴長い人ほどこの手の規約なんか読まないで同意、インストール進めて行っちゃう人は多いでしょ、実際には。

社会人云々とか、無能とか持ち出して強引に誘導したって実際には見てない人の方が絶対多い!

だからと言って企業側がすき勝手に利用規約かえちゃうのは問題ありかと。まあそれがtvなんだろうけど。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:51:45.90ID:xXgY5k110
>>562
ダウンロードしたインストーラをそのまま残している
それを起動してみただけ
WEBに飛ばされるとか意味がわからんけど? >>563
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:57:32.56ID:xXgY5k110
ID:2a5eqbhy0 ID:kx0g0q+q0
不満をぶつけるのはわかるが、理路整然と頼みたいってことだ。
何でも社員扱いされてもな。

おれもMacアドレスとか色々方法を試したが、厳密には
完全私用とは言えないんで、結局別のを契約した。
とはいえ、画質とか比較するとTVには及ばない仕方ない。
5000円/月は無理だな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:06:36.63ID:kx0g0q+q0
>>567
社員じゃないアピールのお惚け発言かと思うけど
あえてマジレスすると
利用規約はインストーラーに含まれてなくTVのWebサイトがリンクされててそれが表示されるだけという意味
本当にそれすら分からず言ってた発言とは思えないけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:06.46ID:LIshkB1C0
>>570
俺や他の連中が不注意で使用許諾読まずに同意した事が何かお前に関係有るのかな?お前はTV社員かっーのw

同意したとか、しないという方向に強引に誘導したいようだけど、そんなのはどうでも良いんすよ。

これだけ多くの者が惑わされた現状があって、必然的に道義的な非難が殺到してて、しかも使用許諾の書き換え疑惑まで出てる訳ですよ。

コンプライアンス的に企業として非難されるのは当然。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:31.93ID:LIshkB1C0
>>570,571
お前が何様か知らんが、最近のTVのレビーや書き込みを覗いてみな。

もう少し現状理解して書き込みしようねw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:42.42ID:kx0g0q+q0
インストール時の利用規約に書いてて、同意したそれが全てというのは違うでしょ
企業として規約に書くのは当然その他、混乱が起きないよう最善の努力必要があり
それを怠って、実際問題として多くの混乱が起きてもノーアナウンス、アウトでしょ
今の時代先進国では当たり前の事だと思うけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:02.99ID:kDhmRODJ0
splashの無限クリック地獄が発生してパニックになったw
また乗り換えるべきか

>>569
おれのは8だからかしらんが、インストーラ内に書いてあるよ
Webだろうがそれを読んで同意することにはかわらんだろ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 00:54:03.65ID:RNiP2UgG0
先月の解除から2週間後くらい立った今、例の解除しましたメールがきた。
今回の騒動は
「カマかけてみました。あわよくばお金払ってほしいなー」
といったところなんだろうね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 01:13:52.48ID:norn3gsG0
>また乗り換えるべきか
お好きにしてくれ

>Webだろうがそれを読んで同意することにはかわらんだろ?
同意後の書き換え疑惑の話だろ
君の言うやり方が宜しくない会社ならやりかねないよね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:19.31ID:MDeeNR5H0
>>557
>同意したからインストール
すべてのソフトについて言えるけど、これには何の法的根拠もないよ
あんな程度のものでは同意したとは扱えない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:14:40.81ID:MDeeNR5H0
調べてみ
あと、フリーソフトの「このソフトを使ったことによる問題には何の責任も取りません」も通用しない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:18:02.19ID:MDeeNR5H0
法律って人が感情や想いで区別する善悪とは別の、もっと大局的なところから降りてきてるから、
個々の事案単独だと「んなわきゃない」ってことが普通にある
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 06:46:52.41ID:kDhmRODJ0
>>580
自分勝手な法的解釈されてもな。
それに、アプリが何らかの障害を起こしたり、情報漏洩するなら
ともかく、TVの場合はたんなる使用許可だ。
それに「同意」するのは大きな意味がある。

あんたの解釈はもうモンスター級だよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:28:38.83
>>585
> それに「同意」するのは大きな意味がある。

無い。インストールしたり、「実行」するのには何の許諾も不要
詳しくは著作権法を学べ

ヒント つ コピーライト=複製する権利
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:32:08.39
>>557
> 同意したからインストールしたんだよね?

インストールに許諾は不要
だから同意する法的根拠はないで完全論破

詳しくは著作権法を学べ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:36:29.31
× 読まないで同意
× 不注意で同意

→これはさすがに通用しない


○ 著作権法をよく学び、許諾が不要だから同意しなかった。あんたの会社の「オレオレ規約」に従う義務はない

→正解!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:28:43.90ID:MDeeNR5H0
>>585
前にも書いたけど自分は高みの見物なんでこの件に関しての有利不利という立場にないから自分勝手な解釈でもなく
都合の良い解釈でもない

消費者契約法や諸々の法律の兼ね合いでそうなってるんだよ

自分もフリーソフト公開してたけど、そのときに『責任回避』が無理なことを知らされて辞めた
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:34:28.47ID:AvWnBCl70
また知ったかぶり社員が必死に工作活動行ってたかw
いくらグダグタ能書き垂れたところで、結局のところはTVは至る所で叩かれてる!という事が全てなんだけどな。
どうすれば好評取り戻せるのか社としてしっかり考えて出直したら?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 09:32:44.95ID:UAQQNk330
だからぁ
インスト前後の利用規約のオレオレルールじゃ免責にならんってのが理解できないんやな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:41:14.93ID:aaPsEO+b0
>>590
同意するボタンを押さないとインストールもできない仕組みになってんだけど
同意してないと主張しながら同意するボタンを押した行動はどう説明できるのか教えてくれい。

煽っているわけではなく、どういう理論展開できるのか参考にしたい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:43:38.72ID:aaPsEO+b0
>>592
無理ってどう無理だったの?
法廷持ち込まれて負けたのか
自分がクレームに疲れて折れただけかで
解釈が違う気がするんだけども。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:55:01.08ID:YZ++nLNJ0
 読まないで同意
 不注意で同意
→条件付で通用するんだなぁー実際。

生命保険会社が何度も訴訟起こされ敗訴してるの知らんのね。
申込書付随の規約に書いてただけじゃダメ、だから重要事項は口頭又はそれに変わる十分な説明と確認書類が必要になったんですって生保営業さんから言われたことない?しばらく前からやたらと同意確認事項や書類が多くなったハズ。

多くの加入者に周知されていない状況ではと言う条件付きだが、裁判上ではこの手のオレオレ規約は認められないというのが多いのは事実なのね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:03:17.85ID:YZ++nLNJ0
いやぁ君があまりにも世間を知らない机上の厨房だから、見てて恥ずかしくなってついつい口挟んじゃったよ。

ごめんごめん、続けて頂いて結構ね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:18:55.86ID:I3/lEHZK0
ID:MDeeNR5H0

独自の解釈がさも当然だと思っているようだが、
同様なケースの判例をしっかり出してみろ?
あんたの思い込みで気で出せないだろ。

http://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/it/index/software_license/
ユーザーが使用許諾条件に同意したことが明確であれば、通常は、使用許諾契約は有効に成立したと考えて差し支えないといえます。

ましてや、
「私用判定はこちらの裁量でします
 それで良ければ無料で使ってOKです」
ってはフリーウェアと同じ状態。

フリーウェアの場合は
「フリーソフトウェアライセンスの重要な特性として、それが契約ではないという点が挙げられる。」
が基本。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:24:07.24ID:OqhQvnXW0
なんか一人多役連投のキチガイが自演してねーか?
規約とか法解釈とかそんな話に強引に持って行ってTV正義みないな
ありえねー
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:55:14.34ID:I3/lEHZK0
法を持ち出したのは一人多役の君↑
道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だが、
違法ではない。

正義とかお子様みたいのは止めて
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:02:27.14ID:OqhQvnXW0
黙ってられないからさっそく釣れたこれ一人多役連投のキチガイ↑
知ったかぶりはどこに行っても突っ込まれちゃうから気を付けてね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:18:52.23ID:OqhQvnXW0
×道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だが、違法ではない。
→どうでも良いがしつこいので×。あとは揉めてるお前らで裁判でもなんでも他でやってくれ。
○違法とかどうかはどうでもいい。道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だ。
以上
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:20:00.86ID:I3/lEHZK0
>>605
そもそも判例がどうとか、保険契約とか別次元のそれも
しっかり知らない知識を持ち出して、ぶちかますから変になる。

無知は無知らしく、モンスターはモンスターらしく暴れなさない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:22:31.66ID:1YMBBFyS0
判例くんがそもそもの根源だよな
構ってくれる人が多かったからそのネタで続けてるかんじだが
嘘も言い続ければ真実みたいになりつつある
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 17:40:23.40ID:4x4r2kai0
>だから、裁判で訴えない限りこんなところでグダグダいってもTVの勝ちでおまえだらの敗けなんだよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:10:53.07ID:aaPsEO+b0
>>607
なんで今までタダで使われてくれてありがとうと言えんのか
そして使い方が正しければ申請して継続して無料で利用できるのに、何文句言ってんのか
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:48:05.80ID:dVahy9YQ0
>>620
鎮火に必死なんだから、水かけられっぞ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:16:39.50ID:I+mrecDk0
一か月待ってやっと解除されたばかりなのに
また商用誤判定のポップアップが出たぜ、本当ウザイわ
5hcで説法解いてる暇あるならドイツに解除の催促しろやカス社員
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:57:03.20ID:IXboTR5Q0
>>623
自分の事言われてるのに、同士討ちと思い込んじゃうのところがウケるね。皆分かってるのに、いちいちID代えてるはお前さんだって自身が気が付つかれてないと思い込んでところもまたウケまくりw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 02:05:08.52ID:4DWQhHaI0
アクティブユーザ激減スカスカなのにクレーム特盛り祭りで
TVが顔真っ赤にして自演しまくってるってマ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:13:08.32ID:hIJbLDIu0
なぜなら、日本の社員さんが必死に火消ししてるからだよw
でもバカだからさらに炎上させちゃったw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:51:09.96ID:JR7uloj00
そもそも日本人社員がいると思ってる時点で頭おかしい。
TVのWEBでも他国人在籍の記述はあっても日本人はない。
Webサイトとアプリは外注翻訳だろうが。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:56:30.11ID:hIJbLDIu0
>>635、636
はいはい、TV管理人w
そもそもTVありがとうなんて思って奴がいると思う時点で頭おかしい。
必死だな社員君
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:02:38.69ID:hIJbLDIu0
更に都度よく自分以外は全てオレだと思っている時点で、頭相当おめでたいw。
TVパトロール隊員は自演君の君1人だって事はわかるけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:08:12.07ID:JR7uloj00
>>638
>都度よく自分以外は全てオレだと思っている時点で、頭相当おめでたいw

それは自白しているようなもん。
すばらしいよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:08:55.41ID:hIJbLDIu0
えっTV社員じゃないとすれば、もっもしかして自警団?
君もしかしてTV自警団!でしょw
アプリストアもドイツTV社に任せておいただけじゃ大変な事になってるぞ
さぁ、今すぐチェックだ!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:12:48.16ID:tHc41Y8l0
この基地外達がスレ伸ばしてるのか
解除されなくてイライラしてるのに余計イライラするじゃねーか
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:15:17.52ID:hIJbLDIu0
>>644
おっと複数IDつかっての自演自白しましたかーw
自己紹介乙、TV自警君
いつまで相手してやれるか分らんけどこっちは1ID、他知らねw
次は脊髄反射で何を口滑らすか楽しみ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 14:41:54.63ID:8AAV4Xdo0
流れぶった切るようで申し訳ないのだが、
完全私用とは言えない奴でしかも5000円/月の支払いを出来ない奴が、
MacOSのMacアドレスを偽装して別ユーザに成りすまし商用認定を解除
又は商用認定を誤判させようとする試みとかってこれは犯罪にはならないの?
その結果を公開して商用認定を解除する方法を模索したりとか?
無銭飲食とかと同じ類かと思うんだけど、どう違うかを教えてくれい。
煽っているわけではなく、どういう理論展開できるのか参考にしたい。
自称法律専門家のTVパトロール君に教えて貰いたい。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:44.33ID:JR7uloj00
>>647
頭悪いの? 職場と自宅の回線の違いだろうが。
だから1日2つ。それ以外は俺ではない。あんたとは違う。
あんたを批判しているのは俺だけではなかったんだよ。

>>648
Macアドレスの擬装自体は、元もと固有名詞でも職業でもないので
それ自体は詐欺行為とは言えないし、商用認定をMacアドレスで
しているわけではなく、あくまでもPC端末にマーキングするために
使っている訳なので、その点からも回避したとして違法とは言えない。

それに、端末認識にはファイルを入れ込んでいるという疑惑がある。
それが確かで、アンインストールしても残るのならTVのウィルス行為
と言えることになる。ただ、この手のアクチベート行為は他のアプリでも
多いし、確証は得てないので、詳しい人にまかせるけどね。

それと、商用判定が正しいかどうかは別として、あちらのいう私用規定
に合致していないのに「私用です、解除してください」というのこそが
たぶん、詐欺行為になると思う。
但し、TVに検証する能力はないと思うので、罪に問われることもない。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:10:31.59ID:JR7uloj00
それと、Macアドレスは全てのPC、ネットワーク機器が
有するものね。MacOSだけではないよ。誤解なきよう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:45:42.58ID:8AAV4Xdo0
>>649
なーんだもっともそうな事言ってても自分には随分と甘いんだな。
微妙に論点もずらしてあまりにも都合良い解釈じゃないか。
MacOSは君のメインOSの事だよ。
>>30, >>31, ID:xXgY5k110
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:57:39.03ID:JR7uloj00
>>652
やはりそういう意図か。
必死でレスを掘ってご苦労なことだ。

Macアドレスを擬装すること自体は違法ではないが、
使用を試みる行為は不適切だろうね、違法とは言えない。
まぁ判定されればチャレンジしたくなるのが人の常。

それに甘いも何も、違法だとか騒いだのは判定君、君であって、
道義的におかしくてもTVの行為は違法ではないっていってる
わけで、その論理おかしいだろ。
自分だけに甘いのは君だ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:13:17.20ID:JR7uloj00
使用フリーといいながら、根拠もなく一律に商用と
判定して契約誘導するのは、道義的に不適切だが違法ではない。
まして、自己申告で解除するわけだしね。

ただ、端末認識のために、PC内に無断で刻印を残し
アンインストールさせないとしたら、それは侵害行為
に当たるかと思うが、自分にこれを検証する能力はない。

以上
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:51:29.55ID:8AAV4Xdo0
>>653
>やはりそういう意図か。
そういう意図もなにも特に無いけど。単純に詳しそうだから尋ねたんだけど、
想像してたのに反して言い訳がましいなと言う単純な感想と偉そうな割に
>>652に書いた感想通りな訳なんだが、
うそでも「すばらしい論理ですね!」って言って欲しかったのか?
お気に召さなかったなら失礼。

あと一度たりとも「違法だ」なんて言った事も無いしどっちでもいんだけど、誰と思い込みしてるのやら。
違法君や判例君の書き込みに便乗て、ヤジ紛いなカキコした事は何度かあるけど。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:02:41.54ID:razlzoZ20
>>649
頭悪いの?職場と自宅の回線使って張り付くきかぁ、ここまでするとは基地害の病気だろw

こっちがidかわるのは移動中や出先での暇潰しでやってるからだぞ。お前真正のバカだろw

あとお前不正利用者なのなw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:30:16.18ID:BXZJ6U5l0
なんか殺伐としてるね

今回のようなやり方はやはり得策じゃなかったと思う
どんな理屈を並べたところで多くの人が抱いたであろうTeamViewerに対する失望感は拭えないのでは
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 01:45:02.11ID:uptqpI4r0
そうなんだよね。
理論的に正しいとかどうでも良くて
無料ユーザへの対応として適切だったのか
そう考えると最悪の悪手だったと言える。
現に俺はグーグルリモートに乗り換えた。
有料でも良いと思っても金額が適切と
思えないし踏ん切りがついたよ。
まだ商用判断されてないのがあるから
アンインスコはしてないし
このスレまだ見てるんだけどさ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:54:39.07ID:FaKAdtz+0
〇 どんな理屈を並べたところで多くの人が抱いたであろうTeamViewerに対する失望感は拭えないのでは
 +
◎ どんな理屈を並べたところで不正利用もいかん。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:43:30.40ID:QHnPZyJ+0
そもそも不正使用するヤツがいるから巻き込まれて商用誤判定される訳だよな。いい迷惑だわ。
本当に1ヶ月以上も待たなきゃ解除申請通らんのかや。憂うつだわ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:05:11.49ID:vooO1on90
不正使用とか関係ないって、ただの販促。
経営方針変わったか、企業成績や資金繰りが悪化したか、その辺。
一番手っ取り早く確実な収入増方策だろう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:20:17.76ID:6SdAPti50
6日に解除したメールが来て商用判定出なくなったのに、また商用判定になった。
部屋の中でゴロゴロしながらものぐさぶっこいて数m先のデスクトップをスマホから弄ってるだけの使い方のどこが商用利用なんだよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:26.97ID:knfA2N980
だから言ったろ?前に商用じゃないよって解除してもらってもまたすぐなるって
結局いい加減に判定出してるって言うことだよw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:10:06.29ID:tmSjX5ru0
アプリで使用頻度などをカウントして、IDとともに
接続時にセンター照会、契約や解除の登録がなければ表示。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:30:15.13ID:E2B+9xkW0
不正利用のTV自警員が能書きたれても説得力もなけりゃぁ、薄っぺらくてちゃんちゃら可笑しい
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:04:10.99ID:BVSTcE5J0
愛は無いだろ
代替品は見つかれど、長い間使い慣れた物への執着があるのも事実
何故ここにまだ皆がいるかって、
日本にはあまり馴染みのない卑劣なビジネス手法に対する怒りの共有?

1、無料餌に実際には品質向上のデータ収集 → Give&Take
2、無料ユーザー飼い慣らしTVデファクトスタンダードの構築 → まあありでしょう
3、地盤整ったらノンアナウンスでの利用制限発動(事実上1か月の利用停止)→ ちょっと卑劣
4、以降の安定利用に対し法外な値段で契約してね的な → 日本人に馴染みのないかなり卑劣なビジネス手法
5、時間経過による炎上騒動鎮静化(ノンアナウンスで逃げ切れると思ってる) → 日本市場舐められすぎ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:18:34.16ID:Snuaxc3e0
商用利用再発したけど、どうも前回はホスト側のPCに商用利用判定されてたけど今回はクライアント側に商用利用判定されたみたい。同じ文言で解除されるか試してみる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:30:33.98ID:ypRpBm5q0
一ヶ月かかるのは手作業で追いつかないのか、意図的にそうしているのか。
小さな会社で多くの国の顧客の数を考えると前者も有りだろうけど、後者だろうね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:41:32.80ID:kZTlaflZ0
乞食ばかりの日本国ここですか?
他の国は有料並行し快適へ上がる
日本だけ減るばかりいらないそのもの
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:32:51.55ID:KRBQUjjW0
解除はメール送るしか無いの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:35.13ID:BVSTcE5J0
TV自警団君、本当におめでたい奴だなぁ
職場と自宅の回線使って張り付いているって自白したのは君じゃないかぁw
職場でってやばいな、お前その行動は異常だよ w
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:44.79ID:BVSTcE5J0

わかるでしょ、これが本当のゴミw
法律分かった様な最もらしい御託を並べたただの不正利用者なんだけどね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:58:59.59ID:JVuYHQJP0
使用許諾はみんな読んでないから、
同意ボタン押しても意味ねーんだ、とか言ってなかったっけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:06.90ID:V/yA+ROm0
言ってない、お前と違って使用許諾が違法か否かに自体に興味はない
もっともらしい御託並べたお前が気に入らんだけの話

しかしID変えてちょろちょろウザのは君の方じゃないか?
いくら御託並べても所詮君はただの不正利用者だろ
0700696
垢版 |
2018/07/13(金) 00:41:39.65ID:lrd4Be1+0
しっかりしろ
不正使用? チャレンジしてして遊んだだけ
Macアドレス変えたら他の作業に支障をきたすから意味がない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:52:18.17ID:V/yA+ROm0
上でもそうだがおま環とか言い訳とか説明されても、誰も興味ないと思うぞ
もちろんおれも興味ない
TVの認証ロジック探ろうとして遮られたのがそんなに気に入らなかったのか?
ちなみに俺じゃないぞ、逆恨みはとか勘弁な
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:38:19.23ID:/D2179PC0
おれもTV利用者には早めに他者に移行、これからの会社にはTV以外の他社にしろって言ってる
1社は既に移行開始してて最近サポート求められる事が多い
親切で教えてるだけだからおれの時間は消費されてるが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:01.16ID:uWBPC4N70
無料から有料まで色々ですがね
金出すならTeamViewerが一番ってことで
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:56.69ID:mFnRcLE+0
>>364だけど
今頃になってTV側から解除連絡きた。
商用解除自体は当日にされてるのにこの時間差はホントなんなんだろう…。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 22:06:24.18ID:13j7fnSK0
ユーザーの皆様、 TeamViewerのの無料版を使用してお問い合わせいただきありがとうございます。

TeamViewerのは、世界中で使用されているように、我々はできるだけ早く可能な限り効率的にかかわらず、国や言語の必要なすべてのお客様を支援してみてください。

現時点では、TeamViewerの無料版のサポートは英語で提供されています。我々はさらにあなたを助けることができるようにあなたは英語であなたの要求/クエリを再送信してくださいすることができれば、このような理由から、私たちは尋ねます。

あなたは、あなたの質問に迅速に答えをしたいですか?上で私たちのナレッジベースをご覧くださいteamviewer.com/supportまたは上の他のTeamViewerの専門家との議論に参加community.teamviewer.com 。

私たちは、あなたのリモート・コントロール・ソフトウェア・プロバイダとしてのTeamViewerを選ぶ感謝としてのTeamViewerであなたの経験が唯一の時間と共に改善を願っています。

私達はあなたの理解をありがとう、あなたからのお便りをお待ちしております。

宜しくお願いします

マエル・デ・いやがって
サポートエンジニア
-----------------------
TeamViewerの社* www.teamviewer.com
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:14:22.56ID:sbt6E3Lf0
>>709
金出す前提なら乗り換える必要はないわけで。(しかも高すぎる)
となると代替選択肢は無料もしくは安価
いまのところだとクロームデスクトップ、anydesk、VNC+VPN、brynhildr+VPNくらい?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 04:50:25.42ID:Sa4MU6HU0
TV商用病が感染して5台全部使えなくなった
Splashtop併用してるけど安定性無くてダメ
やっぱTVがいいよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:16:03.19ID:aWP0y0jk0
誘導とか自警とか、何処にもいない
妄想にとりつかれているぞ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:17:15.20ID:aWP0y0jk0
>>718
それは、接続方法とか、起動状態とか、ぜひ教えて欲しいね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:38:14.65ID:gosMxXxl0
一度制限掛けられた側だけど
長時間繋ぎっぱで強制的に切られてもまたすぐに繋ぎ直して繋ぎっぱにしてたのが駄目だったのかなと
ああ、あと最大で数百MBくらいのファイルを一日に何個か転送してたのも関係あるのかな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:46:33.34ID:Tg94m9xd0
>>722
わたくしも同じく。繋ぎっぱなしにするのが一番の利用法で、次にファイル転送。
最大2〜3メガのファイルを月に10個以内だったけどロックアウトされた。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:55.55ID:aWP0y0jk0
回線を切った状態でTVを起動するとIDが意識されない。
つまりIDはPC情報をもとにセンターで付けているってこと。
IDごとの接続回数はセンターで、接続時間はPC内でカウント
それらの情報をもとに次回接続時に無料の可否を判定する。
って感じだろうか。

ま、推測したところでどうでもいいことだが。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:04:06.30ID:ShRKcCrU0
なんか必要以上にTV擁護に必死な人が来てスレの流れが早くなったな
自分はanydeskに完全に移行終了したよ
TVは一定時間で切断されてそこが嫌だったから乗り換えて正解だった
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:07:00.20ID:hVsbCMyb0
teamviewerを禁止する方法って無い?

半年前に
teamviewerをインスコされていてama系で乗っ取り
そっから色んなブラウザを操作>amazonで登録してあるカードでプリカ系を買い物
amaとカード会社から連絡があり 発覚
teamviewerを削除しカードを作り直したら

3ヶ月前にまた同じ事案が発生
ブラウザログを確認すると
まずブラウザを乗っ取りteamviewerをインスコ>起動
teamviewerで他のブラウザを操作

先週
また同じ事案が発生

ブラウザを乗っ取りteamviewerをインスコするって
このスレと微妙に違うかも知れないが対応策を分かる人は教えて
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:20:06.79ID:hVsbCMyb0
とりあえずhostsでteamviewer.comを禁止してるが根本的な解決じゃないし
ルーターのパケットフィルタはグローバルip分からんし

つかそもそも
乗っ取り犯はどうやってteamviewerをインスコ>起動出来るんだ
しかもteamviewerのid/passも分かるんだ?
teamviewerをインスコする必要無いんじゃね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:47:24.24ID:6DmPftZ+0
>>732
> ブラウザログを確認すると
> まずブラウザを乗っ取りteamviewerをインスコ>起動

ブラウザが隠蔽されているが現代のブラウザでそこまでやれるのかがだいぶ怪しい
特にインストールが問題

ブラウザログだけならそれがどこから操作されたのかはわからないから
実際は家に直接入られていてtvインストールはダミーかもしれない
ピンポイントで何度もやられてるようだが知識ある身内や知人に心当たりないか?
買われたプリカの種類で絞れるかもな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:45:27.63ID:hVsbCMyb0
買われたプリカは色々
ニンテンドウ・amaギフ・dmn・bitキャッシュとか換金性があるもの
全部クレカ会社が補填だから実質的な被害は無いが
初回時の時だけ商品を購入>東京に配送 (こちらは四国)
Amazon・アカウントスペシャリストと話したが
相手先の情報は教えてくれなかったけど明らかにこちらとは関係ないと思われる との事
まぁそん時は乗っ取りと思ってなかったからクレカの不正利用被害と思ってたんだけどな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:45:56.78ID:hVsbCMyb0
買われたプリカは色々
ニンテンドウ・amaギフ・dmn・bitキャッシュとか換金性があるもの
全部クレカ会社が補填だから実質的な被害は無いが
初回時の時だけ商品を購入>東京に配送 (こちらは四国)
Amazon・アカウントスペシャリストと話したが
相手先の情報は教えてくれなかったけど明らかにこちらとは関係ないと思われる との事
まぁそん時は乗っ取りと思ってなかったからクレカの不正利用被害と思ってたんだけどな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:54:42.93ID:hVsbCMyb0
すまんダブッた
>>734
う〜ん
会社兼自宅で 今回の事は社長のpcなんだw
かなり能動的に仕様
海外通販なんか積極的に使うし
何回伝えても止めれないんだわ

>735
以前2回ののブラウザのログは早朝4時頃
今回のログは夕方の4時頃

早朝4時って家族しか居ない(つか家族は金に困ってないw)
夕方の4時なら社員も居るがハックまで出来るようなpcに詳しい奴は居ない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 02:54:43.84ID:wq1GXfHf0
>>737
TV使ってたら自宅からのいつもののブラウザでの利用に見えるはずなのに
クレカ会社だけでなくアマゾンにまで不正利用を探知されるの?
アマゾンのログインは別の場所からじゃないのか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:22:04.03ID:HNlngfuo0
警察案件な気がするけど興味深いから解決まで続報ききたいな
TVを消さずにパスをデフォの自動生成されるのはやめて長いのに変更してみるとかすれば使えなくなるかも?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:39:36.85ID:kA9N1r7G0
おれも内部犯行寄りの予想だけど、いずれ判明するだろう解答と、推測も含めた答え迄の経過にはすー興味あるわ

TV使ってってのは見込違いな気がしている
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:24:36.41ID:OBgRT50j0
JAVA等を使ってブラウザ経由でダウンロードできてもインストールはほぼ無理。
遠隔操作型のウィルス感染だと思われ、スキャンはしたのか?
0748詐欺被害報告 ◆77777vR3gw
垢版 |
2018/07/15(日) 14:14:10.54ID:e9dS6FKP0
>>741
amaで今まで買った事の無いプリカ系を急に5万×2
1万×3とか連続で購入したみたいでカード会社からamaに確認
amaスペシャリストアカウントからメールでクレカ情報&住所確認が来たよ
多分amaのログイン履歴は四国の自宅からになってると思う


警察事案だとは思うけど
カード会社が不正利用者に対しての行動は起こすかも知れんが
こちらは実害ないからなぁ

レジストリを確認したらtv関連は出てこないんだ
関係あるか分からないがレジストリの中に文字化けしたにフォルダが個別に3個あってそれぞれchash2フォルダともう1個のフォルダ
中身はほぼ無い
とりあえず削除したけど

3回ともプログラムと機能にはTV入ってなかったんだ
コンピューター内を検索して出てきたけど場所は3回ともバラバラ
0749詐欺被害報告 ◆77777vR3gw
垢版 |
2018/07/15(日) 14:20:58.85ID:e9dS6FKP0
色々調べたけどこれ以上は推測でしかないが

Trojan.MulDrop6.39120とかのトロイかなぁとか

無料のアバストさんでは無理なのかなぁとかw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:19:00.61ID:0ZRVi3Qg0
詐欺でもないしTVインストールやサーバー機能起動もされてなかったと
インスコくんの言動は最初からいろいろずれてたんだな
別の問題のほうが大きいじゃん
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:26:14.03ID:u9KQILbv0
本当に手口の最初がブラウザだと言うなら汚染されまくってるんだろうからブラウザごと消せよ
ぶっちゃけ身内が普通にブラウザ起動してインストールしただけじゃないの
そこらのトロイとかだけでそこまでやれるとは思わないし、やれるならteamviewerは必要ない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:15:28.10ID:jDpqK/oF0
普通に考えてソーシャルハックだし、おそらく会社関係者じゃなく身内だよ
危険性を犯して盗むにしちゃ額が少額すぎる
20以下の息子とかだよきっと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:07:15.82ID:xY2m3hP70
流石にチームビューア可哀想とか、ありがとうとは絶対ないな
インスコくんが被害妄想野郎だという事には同意するが
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:21:48.71ID:Mt0c23VV0
sh-m03からsh-m06に機種変更したんだけど、機種変前は2年間パケット通信総量2GB越えたことなかったのに機種変後は15日間ですでにteamviewerだけで3.5GBこれは解像度とかandroid8の仕様ですか…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 11:59:17.30ID:sKrXU+x40
wifiでteamviewerは一切使ってないし、動画もみてないし、pcでnox起動して、それを外から10~20分ほどリモートで操作してるだけ。
機種かえただけでteamviewerの通信量が倍以上になってて困ってる。
そのままスマホのプラン変えて月額上がるのもなんだかなぁって感じです!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:35:49.70ID:ag3ys5od0
あなたのキャリアでどれほど詳細に転送量が見れるかわからないが、
2〜3日TV使わないでとか、チェックしてみたら?
Game目的なら、少し我慢できるでしょう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:42:14.91ID:sKrXU+x40
スマホ側のデータ使用量でteamviewerのアプリが7月1日~15日3.75GB利用と表示されてるけど、あまりあてにならないもの?
今の端末と以前の端末を同じ時間リモートして通信量をキャリア側で確認してみます。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 17:18:45.22ID:sKrXU+x40
画質の設定は速度優先と自動で試したけど変化がなくで、サウンド再生だ!とドヤ顔で変更したけど同じだった…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 01:59:51.39ID:BJ2bHFJa0
俺もスマホで、PCでTS再生したのを視聴したりすると
ガンガン通信量使う
低速モードに切り替えると、動画はカクカク、音はやや途切れがちになるが
一応操作できる。これがAnydeskなどではダメなんでやっぱTMなんだよなあ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:35:02.44ID:kd27BAAH0
突然使えなくなった
なんだこれ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:35:20.21
>>733
> つかそもそも
> 乗っ取り犯はどうやってteamviewerをインスコ>起動出来るんだ
> しかもteamviewerのid/passも分かるんだ?

セキュリティ系の会社に勤めてるが、だいたい(99.9%)インスコしてるのは「自分」
「自分」でダブルクリックしてソフト起動させてる

そのソフトは
・起動直後バックグラウンドに隠れる(タスクリストチェーンからも外れる)
・team viewer本体をダウンロードし、これもバックグラウンドでインスコ(そういうラッパー機能も)
・これもバックグラウンドで、あらかじめ作っておいたグループに登録

あとは、teamviewの通常機能でお前のPCいじり放題

ファイル(実行形式だろうがデータだろうが)をダブルクリックする癖を矯正して、コマンドラインから
プログラム名(+使うデータファイル名)で起動するように指導すれば、この手の馬鹿社員による被害
は激減(つうか皆無)する
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:15.05ID:TsZ/GVVL0
ユーザーにコマンドラインとか原始的な手段を強要せず
解決するのが本当のプロだと思います。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:50:33.53ID:wd0WAu4l0
>>776の言うとおりと思っているが、>>777がもっともとも思う
そして結局ガチガチに制限してその都度自分が出向いて行い、自分の仕事ばっかり増える無能なオレって自覚はあるが実力はついてこない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 13:38:33.44ID:/VACsdJv0
馬鹿はほっとけばええでFAやぞ
セキュリティ会社の糞連中なんかなんのやくにもたたん

正論なんかだれでもいえる。
馬鹿に理論は聞かない。

で、馬鹿はひどい被害に合わない限り理解しないし対策も何もしない。
でかい被害に何回も合うバカもいる。

よって放置するのが一番いい。自滅して使えなくなるからほっといても切り離されていく。
弱者をなんとかしようとするから弱者がいつまでも被害に合う。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:33:15.08ID:hzPIT3bV0
>>779
本当のバカをなんとかしようとするからってのはそのとおりではある。
ナマポもそうなんだけどおとなしく野垂れ死にさせときゃいいんだよなぁ
嫌ならテメーで調べて稼いでなんとでもすりゃいいし日本の社会は実際に誰でも何とでも出来るようになってる。
最低限の生活でいいならな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:39:59.31ID:FA89qY8K0
どうせネット通販しかしないなら管理者権限奪ってインストールとかの権限与えなけりゃいいだけじゃね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:40.87ID:QKcQ5rN60
一人芝居も大変だな、なんでこのスレに固執する?
0795272
垢版 |
2018/07/24(火) 10:19:43.44ID:ixBJ4N320
あれからもう1か月以上たつけど未だ何の音沙汰もない
どうしたらいいんだ?

http://i.imgur.com/dUpocAf.jpg
本当に解除された人いるのか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:42:11.39ID:a1/Rq+j10
泣いて詫び請わなきゃいくら待ったって解除なんてしてもらえんよ
解除された人はTVに媚びてる奴らだけ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:12:48.04ID:7qpbk6Xe0
ライセンスありで使っていて、
毎日運用で使っている仮想OS上のTVのIDが変わったのが何個かあるんだが、
ここ数年そんなことなかったのに、アカウントに登録しているIDが変わることってある?

仮想OSだから仮想コンソールで新しいIDわかったけど、
KVM抜いている遠隔地の物理PCもひとつ変わっていて、困ってる・・・
0802801
垢版 |
2018/07/24(火) 19:08:51.74ID:7qpbk6Xe0
すまん、いけたわ。
前にも自分のIDが一時的に変わったりして元に戻ったりしたことがあったけど、
相手の番号もそういう状態になっていたようで、登録していたIDでリモートできるようになったわ。
たまたまタイミング悪かったのか、よくわからんけど。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:46:09.00ID:EqdVaKj/0
TeamViewerがブロックされているPCからChromeの使えないXP機に急いで接続したいのに、AnyDeskにつながらないヽ(`Д´)ノ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:51.36ID:tjr4PEBK0
夜になってからつながらなくなった。アカウントへのログイン時にエラーが発生とメッセージが出て進めない
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:01.01ID:Mi0LVmZp0
やっぱそうか。
毎年高い金取るくせに・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:56:42.83ID:Adtn1y1C0
なんかスマホからのアクセスでリモートしたいpcが灰色になったまま繋がらないんだけど俺だけか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 06:14:40.48ID:JgMoJwsG0
RDP に詳しい人いたらききたいんだけど、
リモートデスクトップで、リモートされる側のモニタをログオフしない、または操作されているのが見えてもかまわないのでモニタを消さないようにする方法がありましたら、教えてください。お願いします。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:52:55.90ID:EVi/ueNI0
>>821
RDPは無理。というかそもそも用途が異なる。
リモートアシスタンスでやりたいことはできる。
あとTVでもできるが、糞過ぎるので他のを使うことをお勧めする。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:04:03.28ID:Q0cWVuLj0
anydesk総合スレ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 09:07:44.29ID:1b/WQ+q70
ver7でライセンス持っているけど、今もニュースレターで
「○○様、早くアップデートしなさい、今なら50%オフです」って言われているが、
こんな古いverのライセンス持っている人いる?当時は60,000円ぐらいしたな・・。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:54:07.41ID:xE8Ebjjz0
>>829
未だに使用不能
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 16:33:46.14ID:cshF95N70
Androidをroot取らないでリモートできるのこれだけなんだよな
banされたのは外して台数削減して使ってるわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:04:39.46ID:a4OYn+oi0
プライバシーポリシー変更のメール来たからちょっと読んでみたけど、
接続の頻度がチェックされてて、その頻度がある程度を越えたら商用利用の提案をするって書いてある。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:09.29ID:TpR4nuR20
「Splashtop」って機能盛り込みで契約すると
それなりの金額になるね。
それでもまあ年間6万よりは遥かに安いけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:37:02.13ID:FBX29Jgu0
>>839
googleplay経由だと月額500円、ただ年間契約だと1,500円くらいだったような。
ソースネクストがパッケージ版出してて、そっちは同じ1年契約で2,980円
なんで倍の値段になっているのかわからんw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 20:11:58.96ID:C0qXoSjY0
メール来た
>TeamViewerの新機能を半額で取得しませんか?
>今お持ち頂いている買い切りタイプのライセンスはサブスクリプション切り替え後もそのまま使って頂けます。
>最初の2年間は50%オフ。TeamViewerは事業拡大、顧客満足に貢献致します!
>この機会を是非お見逃しなく!

え・・・えぇ(困惑
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:28:39.79ID:/6fYK86I0
avira premium security suiteの設定でブロックされている可能性がありますとかでるんだけど、ビュアーが使えない理由と関係ある?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:46:58.04ID:vhU1vhtT0
hostですが現行13.2にアップデートして使いにくくなった
以前の13.1だったら消灯してても遠隔操作できたのに
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:50:48.62ID:VxMtP5XQ0
13.2からxpで起動すると、IDやパスが表示されなくなり接続できなくなったんだけど、xpは完全に切られたの?
13.1は普通に接続できるんだが。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:08:52.51ID:VxMtP5XQ0
>>845
5287と14327、両方ともIDとpassが表示されず繋ぎに行かない。
何でなんだろ、13.1.3629だと問題ないのに。firewallは関係なさそうだし。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:13.35ID:VxMtP5XQ0
>>845
起動すると、メニューバーにある「パートナーIDの記入」のところが上にズレていて、
数分放置しないと正常な表示にならず、どうもその後繋ぎに行くようです。
とにかく数分待てば使えるようになるというのは分かりました。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:32:23.80ID:anf7lfwJ0
こういうのって、ランダムなIDだったらまだしも
固定のIDとメルアドを使うって大変危険だな。
一旦、パスをクラックされたら何から何までフルアクセスだし。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:12:06.16ID:SWvKs7cU0
その端末から初めてのアクセスだとメールアドレス認証が必要だから即アウトって訳じゃないだろうけど、得体の知れないサービスと同じID/passにするのは危険だな
0850844
垢版 |
2018/08/17(金) 21:12:17.54ID:VxMtP5XQ0
13.2になってからtv_w32.exeが起動するまで5分もかかってる。
これが起動しないと繋ぎにいかないようだ。
XPでも普通に使えてる人もいるようなのに、どうすればいいのか分からない。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:44:04.20ID:J1XTd+Kp0
TVは商用判定の異議申し立てをしたのですが、返信がなく、
結局、RealVNCを経て、Splashtop personalに落ち着きました。

RealVNCでは、描画が遅いこと・入力の遅延や取りこぼしがあること、そしてビューアから・へのコピペに対応してないことが使いにくかったです。

Splashtop personalでは上記の使いにくさは解消されたものの、ネットワークを超えた接続には年間2,000円かかることから、VPNを使って接続することでクリアしました。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:12:52.18
さすがにブチキレて全部PCアンインスコしたわwwww

ふつう、一度交渉して、おk出たら、もしその後の「事情変更」あったとしても、
お詫びメールの1通でもよこすだろ!

この会社ダメだわ。基本ができてない
見限った
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:19:00.99
>>856
> Splashtop personalでは上記の使いにくさは解消されたものの、ネットワークを超えた接続には

どこでも良かったのだが(Chromeはご指摘の問題点があり、別のを探そうかと思ってた)、
たまたま直前のレスで↑↑↑↑目に入ったのでインスコ

サーバー側は web 向かって 右のボタンでインスコ
クライアント側は web 向かって 左のボタンでインスコ

http://www2.splashtop.com/ja/download

メアド+パスワードで垢作って、両方のPCに登録 → ネットまたぐ(インターネット経由だ)と、
「購入」WEBページに飛ぶので、一番上のを選んで、クレカ番号いれるだけ
(VISAデビットでも通りました。来年有無を言わせず解約したければデビッドで番号ごと
無効が楽wwww アダルト動画の自動延長対策と同じwwっw)

月額料金、ペットボトル一本くらい(この料金設定もアダルト動画みたいwww)

ま、正直、TeamViewerもこのくらいの料金設定なら使ったけどな?
もう二度と来んわwww 馬鹿システム。あばよ!!!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:27:53.07
>>861
team viewer工作員、無駄無駄wwww
もう二度と客は戻ってこないよ?カス
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:34:17.19ID:sZB/ADyl0
また垢BAN祭り始まったな
今度はプロキシがどうのこうのでいきなり商用認定しやがった
いつまでもこんなゴミの相手してられんので
さっさとアカウント削除してAnyDeskに乗り換えたわ
こちらは商用ライセンスでも $80/year 位からあるので
しばらく使ってみて問題なければ購入するか
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:12.79ID:Uleeljo60
まだこんな糞ソフト使ってる奴いるのかよw
とっととこことTVカスタマーに毒吐いて、おさらばしよーぜ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 01:51:30.61ID:6KqT8t4y0
有料でも良いと思える使い勝手なんだけど
俺の中の使用料設定より10倍高い
この程度なら出せても月200円が限度
価値があるのはちょろめリモートではできない
機能だけだからな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:42.44ID:LAo7vjhX0
「LAN接続のみが有効です。」からしばらくすると「接続準備完了(安全な接続)」に切り替わった
オンライン済みのクライアントが何回もポップアップするし接続が不安定なのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:02:30.59ID:F07R0ePh0
前回商用利用で解除してもらったけどまた出たので
解除ページから同じ手順でやったけど受付メールもこない。

しかたないのでsplashtopポチった。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:51:09.06ID:jl5E4DaZ0
ユーザーをSlashtopの有料へ押し出してるだけじゃんw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:29:54.25ID:7CfdIixs0
>>856
俺はDDNSを使って接続したぞ。(BIGLOBEのDDNSを以前から使ってる)
ルーターのポートも6783から6785まで(TDPとUDP)あければOK

この方法だと、IPV6環境なら難しいかな。
予備でchromeリモートデスクトップ入れてるが、IPアドレスが変わったときの確認用として使ってる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:49:38.53ID:E0VvMjNX0
1ヶ月前の商用利用祭りで凍結されたアカウント
直後に英語で問い合わせしても無視されてたから諦めかけてたけど
ここで何度もやれって書かれてたから1週間くらい前にもう一度問い合わせしたら昨日解除メール来た
一段落してサポートが手隙になってきてるみたいだぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:07:13.60ID:2NGVzRXR0
Androidで使ってるのですがパソコン内の入力するときにカナ入力が出来なくなりました。AndroidでのソフトはATOKです。
ローマ字と数字の入力はできます。
カナ入力出来ていますか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:29:15.60ID:SEwAGyJi0
anydeskすごくいいんだけど
teamviewerみたいに縦スクロールを
2点タップで動かせるように出来ないかな?
教えてエロい人。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 22:00:21.66ID:+rPuRX400
>>826
自分はそれくらいのとき買っときゃよかったと思う。
ただ最新入ってるpcとつなげられないんだよね。相手に一度アンインストールさせないと
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:42:24.48ID:VAAdtZoZ0
えっこれ一度解除されたID再凍結するのかよ
じゃあ何でログ出させてるんだよ
凍結前と解除後で使い方大きく変わってないぞ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:09:41.17ID:OH7hyg440
親父のPCに接続してるだけで2回目の商用判定
前は解除に1週間かかんなかったけど今遅いのか
もうめんどくせぇから他行くかなあ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:34:50.80ID:KORwxBQh0
TVとしては「もうめんどうくせぇから有料購入するぜ」を狙っていきなり商用ロック発動してるのだがw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 13:53:33.65ID:QNtD0KH+0
ttps://teamviewer_portable.ja.downloadastro.com/alternative-to-teamviewer_portable/


ここで紹介されてるの一つも話題にあがってないんだけど…だれかコレ使ったよって人いる?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 13:22:28.02ID:YsvqMD/30
PC2台とタブ1台で使ってるけどタブだけ商用判定された
PC同士での使用がほとんどでタブ全然使ってないのに
基準がわかんね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:50:35.60ID:NvksilHu0
遠隔でシャットダウンされた状態から起動したいんですが、
DNS名の入れ方がわかりません。どうやって調べればよいですか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:36.20ID:XYNlMfWg0
スレも過疎ってるしオワコン?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:20:03.02ID:wZ+DE1ZD0
月額5000円くらいだっけ
個人利用ならほかにもっといいツールが
無料で使えるのにご苦労なこったw
アホが小金持ってても搾取されるだけなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 09:11:40.89ID:hR1ZgECT0
banされた端末5台分ゴルァしてログくっつけて送ったが解除はいつになるのか
サブスクリプションで1000円ぐらいなら有料にするのな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:00.97ID:yQneKBni0
会社が馬鹿だよ
業務利用を個人用と偽って使ってるような会社を摘発したって5000円払っちゃくれないよ
他に乗り換えるだけ
業務に本当に必要なところは月5000円位端から払ってる

秀丸やAutoDesk(Fusion360)、マイクロソフト(Visual Studio)を見習ったほうが良い

普通の会社は偽って使い続けることのリスクを承知してるから金を払ってくれる
使えなくするんじゃなくて、業務利用したときには利用料を懲罰的に聴取するって言っときゃいいんだよ
で、業務利用も個人利用もろくに精査出来ないなら無料ユーザー全部切って有料だけにすべき
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:45:45.33ID:DDk1kAnB0
単純に接続時間の長いやつからBANしてると思う
こんなの一度ログインしたらつなげっぱなしでしょうに
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:53:25.53ID:aA4o/ELm0
とりあえずメールドレスや通信経路のドメインから
企業かどうかくらい判定してから仕掛けりゃいいのにな。
警告の送り先も、使ってる人じゃなくて会社の代表に送らないと、効果ないよ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:02:22.30ID:s2lF/4SR0
ここだけじゃなくて
TV側が唯一反応するアプリのレビューにも書いてね!


TeamViewer Remote Control
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:50:09.58ID:Nc7GQBEI0
あれ!?おかしいな?と思って見にきたら、ここまで大事になってたのねw
急に使えなくなってウイルス?マルウェア?(企業ごと感染)なんて心配してしまった。
どうあがいても個人利用(商用利用)なので諦めます...
使えたり使えなくなったり、2週間前後待たされたり、不安定すぎて使い続けられない。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:37:58.85ID:1ZvmiEaf0
>>931
レビューは書いたけど、掲載はされなかったよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:50:48.22ID:O7ja3W5d0
androidの方ならレビューの表示順を最新にしたら見れると思いますよ
0938936
垢版 |
2018/09/23(日) 17:30:23.10ID:R0ztK73X0
>>937
うちはiOS版なので
念のため、”最新”で並び替えにしてみたけどやっぱり載ってなかったよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 22:44:56.72ID:guuERpSQ0
リモートする相手が素人だとQuickSupport起動させるだけでOKな簡単さは大きいんだよなぁ

うちは会社で業務で使ってるから買い切りの頃にちゃんと買ったけど
この先今のバージョン断ち切られたらどうしよう
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:57:18.65ID:bpRgdddW0
てすと
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 05:08:31.02ID:/Odf2VQH0
Splashtop personalは他と比べて画面転送のデータ量がとても多いので、スマホ回線で使う時は要注意です
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 11:13:31.14ID:O+q6Lax+0
数ヶ月前に解除されたのに、また商用って出てきた。
アンドロイドの機種変更で2台に交互につないでたら、商用でご利用のようです、だって

まだ1分制限とか出てないみたいだけど、先手で解除申請した方がいいのかな
使いたいタイミングで1分制限で使えないってのが一番困る
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 16:49:25.59ID:2aNUqvNw0
個人利用は商用利用だからね、仕方ないね
判断基準は秘密
TVのさじ加減、気分次第でBANしていくよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 22:19:42.70ID:Ytdh4+oy0
まぁ長期間繋ぎっぱなしや複数セッション切替え使用とかそういうのはポイント高いだろうな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:13:32.73ID:HyPcEb6f0
chrome desktopを入れて見たらこれで十分だな。同じグーグルアカウントにログインしておかないといけないから、業務用には向かないだろうけど、個人は何も不満ないんじゃないのこれで
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 07:18:07.66ID:QlsBIlMI0
android持ってないから最新情報でないかもしれないが、chrome desktop ホストでググった限りではホスト(操作される側 )になれるのは Windows OS、macOS、Linux、Chromebookだけですね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:58:23.52ID:N46LYVIG0
友達の「わかんねー教えて!」ってのにつなぐ事が多いから、同じgoogleアカウントにログインするのはなかなかできなくて困ってる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 07:31:31.45ID:L5ePBw2R0
垢バンに漏れただけのイキってるガイジが死んで無いかなって、たまに肥溜め覗きに来るのw
相変わらずくっさいのおwww
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:26:01.24ID:htruf3xQ0
>>954
そういうのはAnyDeskが良さそう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 21:35:58.99ID:ZiNeoXWL0
肥溜め(と勝手に妄想決め付けて)覗いてるのは草バカだけ
んで覗きながらニヤニヤ草生やしてんだろ?キチそのもの
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:31:14.65ID:DbRsu3GO0
これってサポートにゴルァして無罪判決になったんだけどグループ内に商用判定された別の端末につなぐとまた商用判定されちゃうもんなの?
なんかまた商用判定されたわ
全端末分ゴルゥァしなきゃいけないのかなぁ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:03:27.86ID:G1F+MZbz0
>>967
実際に試したわけではないけど、解除してもらった際に「今後も商用判定機に接続すると再商用判定になるから気をつけて」って公式からのメールに書いてあった
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:37:09.00ID:cP3eGltg0
家の中の2台で相互に接続してただけで商用認定されたわ
もう違うのに乗り換えるバイバイ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:42:19.42ID:/G10pR+k0
>>973
私も家庭内LANでノートから
デスクトップを操作していただけなのに
商用扱いされました。
いまはanydeskで、不自由な日本語入力以外はほぼ不満ありません
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:01:16.02ID:6NIHzn6z0
解除申請やろうとしたら、.logと.log.OLD送れって書いてあったのに、申請フォームで1ファイルしか添付できね
ZIPとかにするべきか生を片方にするかどーしよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:12.72ID:lDJ4I7O+0
いま使えてる?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:19.09ID:UnFjqP+O0
大規模障害発生中?

午後から全く繋がらないわ
パスワードすら聞いてこないしエラーも出ない

公式コミュニティ(英語)を見ると海外でも繋がらねぇって書き込みあるわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:38.10ID:pUPZxEpb0
>>973
>>974
家庭LAN内ならオプションの受信LAN接続を"同意のみ"にしてローカルIPで繋げば
商用判定云々は無関係で使えるよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:12.11ID:pUPZxEpb0
なので自分はこのソフトはLAN内専用になりました
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:19:00.53ID:pUPZxEpb0
多くのクラック版も出回っていて
商用判定スルーを謡うものもあるのだが怖くて試してないのよね
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:13:19.36ID:mJ0BBuwI0
>>989 その設定にするとパートナーIDが自動的にローカルIPになるんだね。
知らなかった!

家で常時接続しっぱなしなんだけど、これで商用って言われなくなるな。

ときどき外からつなぐときはこのマシンにTewmViewer接続しているPCの方に接続して
孫接続(?)で画面を見るようにすれば、頻度が少ないから商用判定にならなそう。
情報ありがとう。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:23.91ID:BPWAv8Vz0
>>989
その設定以前はパスワード記録してくれたから使えたんだけど、
今はパスワード記録しなくなって使いものににならなくなった
(正確にはごく短時間だけなら記録してる)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:26:21.42ID:rUnKwSL30
>>995
接続時に固定パス入れるだけだしそれくらいで使い物にならないって厳しすぎでしょ
1分おきに接続切断繰り返すわけじゃあるまいし
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 06:54:56.26ID:e4isNZ450
>>995
ごく短時間?
ソフトを再起動するまでパスは記憶されてるやろ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:06:15.55ID:e4isNZ450
>>993
仮想マシンなら安全
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:16:17.31ID:9/Nayih90
お前らいつまでも頑張ってTeamViewerにしがみついててくれよな。他のリモートソフトのユーザー増えて垢バンし始めないようになw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 20時間 58分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況