Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:05.53ID:8sTgarmn0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。

最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ

本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。

V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/

V2C+ part4 (公開終了、作者から再配布自粛のお願いあり)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507717718/

【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/

過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&;8f711d1d7d

※前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:40.37ID:HBKkSi3P0
導入まで時間がかかったのでテンプレ追加しておいてくれませんか?
・いわゆる本家V2Cで読み書きできるようにしたい人。
1.V2C本家をダウンロードする。
2.パッチをダウンロードする(現在の最新B11)。
3.パッチ内のランチャーフォルダにあるv2c_api_patch_B11.jar、readcgi.js、readcgi_aux.jsをV2C本家の方のランチャーフォルダにコピーする。
4.V2C本家の方のランチャーフォルダ内にあるv2cjar.txtを開き中に書いてある本家jarの名前をv2c_api_patch_B11.jarに書き換える。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:10:29.14ID:HBKkSi3P0
パッチのURL行くまでも他のスレ見ないといけないからめんどくさくて、そのURLも書きたかったけど忘れた。
偉そうなこと言えないがパッチはホームページかブログで公開していただけるとありがたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況