X



nFinder Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 13:14:53.92ID:QsfpVlRU0
※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます

最新版は v2.1.0.2
■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ (跡地)
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi

・必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992

・前スレ
nFinder Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500279803/
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:41:22.86ID:wcBKW5IK0
言い方ってゆとり世代か

自分の環境だと思います。
きちんと書かれた事が出来ないようでしたら
他のソフトを使用した方が良いとおもいますよ

って書かれてたら満足するのかよwww
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:52.59ID:CQw/XmJB0
まともなのは僕だけか!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:45.85ID:41jTRweb0
質問なんですが、コンパイルしたexeファイルがウィンドウズディフィンダーに勝手に消されてしまうんですが何か解決方法はないでしょうか?
また消されたファイルを復元する方法とかないですか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:19:11.48ID:K0nWjclO0
アバストに変えてみろ。DLしたファイルも勝手に禁錮してくれるから
俺はソレでAAツールを諦めた
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:59:18.71ID:9/Lvbey70
何故そのスレで聞かずにここで聞く

まぁこういう手合の質問は大抵自分で何もしない奴なんだろうが
何かしら記してあるものの意味が判らない、文章とか目に入っても脳みそがシャットアウトする
現代に多い文字が読める文盲ってやつだ
だから両手放しで質問ばかり浴びせるくせに親切に解説してもらっても判らないだろうな

つまるところ諦めろ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:01:37.56ID:WrvPo6TX0
>>511
ピュアすぎるわ

客観的真実として
東京大空襲や原爆投下は軍人ではなく一般市民を狙った歴史上最悪の戦争犯罪だ
とアメリカ人に言ってみりゃいいんじゃね。賠償でも請求するか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:07:24.72ID:WrvPo6TX0
>>511
コナン君の「真実はいつもひとつ」は嘘だから騙されちゃいかんぞ
真実は人の数だけある
主観的とか客観的とかじゃなくて
個々が抱く「真実」と、物的証拠で立証される「事実」で分けて考えろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:46:11.27ID:t8xrCjD70
フラッシュの配布が2020年に終わるから、ニコニコがそれまでもってれば自動的にnFinderが終わる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:06:00.58ID:dt/0TByd0
>>521
マジレスしちゃってかわいいな

この説明で分かったなら
最初から除外設定の存在知ってる訳だ
知ってたらとっくに除外してる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:46.68ID:6eD7+ho80
ID:/dI8pS7e0 みたいないい年して中学生的な妄言する恥ずかしいおじさんってたまに見るけど
ニコ動画とかで「○○の真実」みたいな動画見て信じちゃったりしてんるんだろうなw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:51.16ID:t8xrCjD70
>>526
多数の詭弁とか聞いたことないの?
詐欺師のデマを完全いに詩人てる人間からすれば、詐欺師のデマは真実になんだぞ?
その状態を指して主観的真実っていうんだけど、言葉の意味を理解できない?
この主観的真実にはまり込んでる人間が、詐欺師のデマの裏どりして初めて、客観的真実に気づけるわけだが。

密室空間でのオークション詐欺とか聞いたことないの?
あれこそまさに客観的真実に騙されてる状態なんだが、こちらの言うこと理解できるか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:24:14.14ID:t8xrCjD70
>>526
あとさ、モンティ・ホール問題とか聞いたことない?
あの問題に答えた人間の多くが直感で答えたために、ことごとく間違えたって話なんだけど。
あとはイデオロギーにはまり込んでる人間も同様だな。主観で人間性を断定してやつも同類。

これらはすべて自分の主観に基づいた認識を真実だと思い込んでいる状態だ。
つまり主観的真実にはまり込んでる状態なんだよ。主観的真実はまがい物で、客観的真実とは全く違うものなんだぞ?
こっちの主張内容理解できるか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:35:56.04ID:t8xrCjD70
>>519
こいつはただ相対主義に陥ってるだけ。
どれだけ正しい情報をもとに真実に近い考えに至っているか?
という点において、意見の優劣は確実に存在する。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:14:39.70ID:t8xrCjD70
>>532
ちがう。証明はできんがな。
俺の以前の書き込みだが>>384
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:55.33ID:t8xrCjD70
>>535
異なる人物だって証明不可能なネットじゃレッテル貼ったもん勝ちだもんな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:23:01.15ID:YBXQgR870
もともと技術的な事は何もわからない奴が他の奴に分からないなら他のツール使えよとか言ったら煽られただけだろ
ここまでレス伸ばす様な事じゃない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:38:56.31ID:Y1680Er/0
>>532
こいつが荒らしてる奴だろ
荒らしてる奴はとぼけて
○○した奴じゃね
と他人になすりつける良く有る手口だし

>>533
こいつも以前荒らしてた奴だろ

荒らしてた奴の特徴は予測変換だけ使ってるのか
漢字に自信が無いのか中途半端に漢字変換してない奴だった

2人共消えろよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:39:24.08ID:Xkmi7bgj0
自分の環境を書かない人は解決しようとする気が無いのかな
うちでは問題なく再生できてるからいいけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:41:30.83ID:CI+ZXuXb0
ダウンロードしたファイルをメディアプレーヤーで再生するとちゃんと見えるな
もうこれでいいんじゃないか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:19:10.30ID:TBODdi2k0
>>556
自分も音声しか再生されない
Win10、nFinder 2.1.0.2、rubyによる高画質対応はしていない

キャッシュに残ってるMP4ファイルを他のアプリで再生させると

MPC-BE: 動画、音声とも再生可
Windows Media Player: 音声のみ
iTunes: 音声のみ
Firefox: ファイルが破損してるとエラーが出て再生不可

といった感じなのでnFinder固有の問題ではないみたい
MPC-BEだけ問題なく再生できるのはMPC-BE自体とデコーダーが優秀なだけなんじゃないかと思う
コーデックかなと思ったけどMediaInfoで見る限りはH.264/AVCだしちょっと良く分からない

ちなみにsm32633512の動画もエコノミー画質の場合はnFinderでも問題なく再生できる
少なくともnFinder自体の問題ってことではなさそう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:06:21.43ID:M4ACyXed0
ブラウザでもzenzawatch使って旧システムで再生しようとしたらエコノミーでしか再生できないからニコ動自体の問題かね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:33.23ID:o5rCedAu0
上でも言われてるけどnFinderの再生部分はFlashPlayer等に頼ってるのでnFinderがどうではなく環境の問題ですわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:56:56.86ID:+pCq/emH0
動画の仕様に詳しくなかったので知らなかったけど

watch/sm15543742

の動画説明文に書いてある通りH.264といってもHigh 4:4:4 Predictive Profile(Hi444PP)というプロファイルでエンコードされた動画はFlashプレイヤーだと正常に再生されないみたいね
実際sm32633512とsm32641340もプロファイルはHi444PPだった

投稿者がアップロードしたオリジナルファイルがHi444PPなのか、ニコ動側が再エンコした結果としてHi444PPになったのかは分からないけど、いずれにしろ動画ファイルが再生環境をきちんと考慮していないのは明らか

といっても今となってはほとんどの人がHTML5プレイヤーで見てるだろうから、このスレにいるようなごく一部の人しか問題が起きないので気が付かれにくい問題んなんだろうね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:48.40ID:aZAtdaOS0
眺めてみるに

1) Hi444PPでエンコードされた動画であって,
2) 強制再エンコされておらず(i.e. Smileサーバ, not DMCサーバ),
3) FlashのVideoPlayerで再生

の1)-3)の全てを満たすと真っ黒音声のみになるんじゃ?
Ruby製ツール導入とかでDMCからダウンロード出来ていれば再エンコ済みだから問題ない, とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況