nFinder Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/13(水) 13:14:53.92ID:QsfpVlRU0
※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます

最新版は v2.1.0.2
■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ (跡地)
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi

・必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992

・前スレ
nFinder Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500279803/
2017/12/13(水) 13:15:18.28ID:QsfpVlRU0
■起動時の更新チェック機能の半永久的な無効化
nFinder.iniを書き換える

UPDATECHECK_INTERVAL=30
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
UPDATEECOFILE=1

※内訳
UPDATECHECK_INTERVAL=30
→これは本体の設定で書き換わるので本体側で気にしないでおk一応30日
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
→適当に未来の日付を入力する(例だと3015年10月24日から30日後にチェック)
UPDATEECOFILE=1
→0にしたら更新日関係なく更新チェックした為に1
2017/12/13(水) 13:15:44.22ID:QsfpVlRU0
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する方法

1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄に「8118」を入力>OK>OK>OK

・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i

・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save

・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2017/12/13(水) 13:16:11.36ID:QsfpVlRU0
■2017/07/13からniconicoの仕様変更(HTML5動画プレイヤー化)へ対応
なおnFinder2.0.3.1より以前は対処無しで再生可能
ただしファインダーを使った検索は出来ない。ブラウザの検索を使う必要あり

nFinder.exeをデコンパイルする方法
・よく訓練されたニコ厨による、ニコ動の仕様変更対応(nFinder編) - Qiita
http://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77

プロキシソフトを利用する方法
・Privoxyを使う場合

1. 起動してOptions→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{ +client-header-filter{niconico-cookie} }
www.にこヴぃでお.jp/watch/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: niconico-cookie Niconico
s@^(Cookie:.*)@$1 ;watch_flash=1@i

・Fiddlerを使う場合、前述の方法でまとめて対応可能

Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/tgEw48gc の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Cookie: Nicovideo add watch_flash (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2017/12/13(水) 13:16:30.49ID:QsfpVlRU0
■その他FAQ 1
・コメントを投稿できない
コメントできる動画とできない動画があるようです
(投稿されたばかりの動画だと不可能? 数か月経ったら可能になったという報告あり)
コメントしたい場合、外部ブラウザや外部プレイヤーを利用しましょう

・動画がカクつく
セキュリティーソフトのMSE(Microsoft Security Essentials)を使用している場合
「除外されたプロセス」に nFinder.exe を登録する

・@Viewの動作がおかしい
AtViewList.txtを削除

・動画が緑色になる
他のPCで同じ現象が起らなければ、環境固有の問題

・動画の読み込みが途中で止まる or 始まらない
サーバーの混雑が原因である事がほとんど
DL済みのキャッシュが破損して再生が途中で止まる場合はキャッシュの削除

・動画説明欄のフォントを変えたい
インストールフォルダの"Resources"フォルダ内にある"videoinfo.css"を編集することで変更可能
編集後は読み取り専用にしておく。CSSについての関連情報は講座サイトなどでどうぞ

・ソフトを64bit版に変えたい
インストールフォルダ内にある"x64x86Conv.exe"を実行することにより
x86(32bit)版とx64(64bit)版を切り替えることができます
2017/12/13(水) 13:16:54.96ID:QsfpVlRU0
■その他FAQ2
※以下は旧版(-v2.1.0.1)でのみ起こる不具合
・検索できない
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック入ってると検索できないようです
ひとまずチェックを外した運用で対処

・大百科で死ぬ、どうにかしろ
作者「大百科とWebbrowser(MS謹製のWebブラウザコンポーネント)の仲が悪いので僕にはどうしようもありません。」

・nFinderから卒業する人はこっち
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2017/12/13(水) 13:59:50.26ID:Wh0y6kWa0
現在ニコニコ公式の検索の仕様変更(と思われる)によって
nFinderのファインダーで検索タブから検索しても0件となる現象が発生中
2017/12/13(水) 16:53:18.77ID:zXoOiOmF0
>>7
日付書いといたほうが良さそうだな
2017/12/12〜
あと追加でブラウズでサムネが黒いのって前から?
2017/12/13(水) 17:29:33.95ID:okWqsGcu0
>>8
前スレからだべ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:30:40.89ID:hv6ms/Ag0
>>8
2017/12/12〜
こちらもサムネ黒い
2017/12/13(水) 19:20:47.03ID:zXoOiOmF0
>>9
>>10
そうかありがとう
検索結果の順番変わったから検索不可ってのは良いとしてサムネってなんでだろうな
2017/12/13(水) 19:26:07.15ID:wcTLFIET0
サムネ抽出方法も変わったのかな?もしくはflash非対応とか
2017/12/13(水) 19:35:26.87ID:wcTLFIET0
スレ落ちは回避せねばならないので保守
2017/12/13(水) 19:39:40.52ID:kMzv6e7q0
>>1
最近保守の仕様ようわからんけどほしゅ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:40:44.21ID:tqCkLJbv0
・Fiddlerを使う場合 の
コピペする内容って消えてない?
2017/12/13(水) 19:46:11.24ID:RcmojaVr0
検索結果に返ってくるデータが訳分からん事になってたのでもう諦め
2017/12/13(水) 19:57:44.72ID:4I6LL+020
もはやここまでか・・ これからはyoutubeのみで生活します
2017/12/13(水) 20:18:10.90ID:Mvp74jCP0
本格的終わりが近づいてきたな
これ以上のものが見つからないから最後まで使うわ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:27:20.86ID:gv2dF/uG0
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
2017/12/13(水) 20:27:22.84ID:52iwG6Rz0
検索手間が増えてもサムネさえ出れば動画ブラウズ往復でいいんだがなあ
こんなにサムネ画像に頼ってたとは思わなかったわ
2017/12/13(水) 20:33:08.03ID:RcmojaVr0
サムネが出ないってどんな状況なのこっちは普通に見えるんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:38:21.21ID:xZEbWmli0
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きい懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
2017/12/13(水) 20:40:24.80ID:NhZU0uDa0
うちもサムネはきっちり出てる
検索出てこないとあんまり意味は無いが・・・@viewもマイリスもあまり使ってなかったし
2017/12/13(水) 20:54:24.19ID:52iwG6Rz0
タグ検索をnFinderのブラウズで開くとサムネ真っ黒
ていうかこの画面でもnFinder特有のボタンが出るって初めて知ったわ
2017/12/13(水) 20:56:30.46ID:RcmojaVr0
んー串使ってるとそうなるかも
2017/12/13(水) 21:16:30.04ID:wcTLFIET0
動画検索時公式のデフォルトだと2件、サムネのみで8件程度しか表示できない大きさのウィンドウで
nFinderの検索だとサムネ無しで30件以上のタイトル、ID、投稿日時、再生数、カテゴリ、動画説明が入るんだよね。しかもソートもワンクリック

公式が不便すぎる
2017/12/13(水) 21:17:21.45ID:2n9F/11j0
検索出来なくなったかー…
2017/12/13(水) 21:58:49.66ID:833YMFDX0
普段からサムネ画像非表示だから全く問題ないわ

でも検索できないのは困りすぎる
1画面に100件一気に表示できる素晴らしい検索性だったのに
2017/12/13(水) 22:30:55.42ID:rxPI88fp0
単なる弥勒菩薩のサンスクリット語かヒンディ語の表記だろうに
2017/12/13(水) 22:41:08.30ID:wcTLFIET0
とりあえずまだ使えているNNDDに一時退避してる。mnmnなんかもつかってみたけど
やはりnFinderは頭一つ抜けて使いやすかったなあ・・・・
2017/12/13(水) 22:54:09.72ID:wCz4yHOl0
未だにnFinder超えるソフト出ないとかハゲ優秀すぎ
2017/12/13(水) 22:59:47.86ID:wf9GTpim0
公式はさっさとnFinderをパクりなさい
2017/12/13(水) 23:16:06.69ID:morVPIOx0
検索ができない問題に対してとりあえずFiddler用のルールを作ってみた

>>3のテンプレに合わせると

1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeResponse(oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/77e35dfd7c94216c1882ec5b8b52b351 の15行の内容をコピペ
4. File -> Save

>>3と違って挿入する先が「OnBeforeRequest」(リクエスト)ではなくて「OnBeforeResponse」(レスポンス)だから注意してくれ
2017/12/13(水) 23:26:50.08ID:CsLp+KeH0
ぶっちゃけ動画再生だけで言えばZenzaもあるし公式のhtml5プレーヤーは言うほど重くなくて快適だから支障はないんだけどマイリストの更新通知が無いせいでいつまでも死んだソフトに頼ってる
サイトに散らばってる広告やらいらないコンテンツ部分(市場とか)はアドブロックで表示される場所自体を消して詰めて表示させれば耐えられる

ハゲのソフトはそういうめんどくさい事しなくていいからって理由で使い続けてる人も多そう
(プレだから感じないけどキャッシュ貯められるし)
2017/12/13(水) 23:35:22.42ID:fPQeki0S0
>>33
すげえ、ありがとう
2017/12/13(水) 23:49:16.31ID:RcmojaVr0
>>33
すごいなどういう原理で動いてるのかわからんが
2017/12/14(木) 01:05:55.88ID:FMskWbLS0
薄らハゲキター
さっそくProxomitronに適用してみた

Proxomitron用 HTMLWebページフィルタ

URLのマッチ  www.nic○vide○.jp/search|www.nic○vide○.jp/tag
マッチさせる語句  contentBody video uad videoList videoList01
置換するテキスト  contentBody video uad videoList01

NGワード対策のためURLのo(おー)を○に変換
>>33と違ってnFinder以外からのアクセスも対象になるので念のため
2017/12/14(木) 01:16:14.03ID:dwl1+58f0
>>33
ありがとうございます。
2017/12/14(木) 01:56:34.99ID:LSleJmbn0
うおおdnSpyでいじっても検索できるようになったぞー
>>33には感謝の言葉しか無い

nfinder2→TrinityCS→Scrapeの中の
contentBody video uad videoList01 (8箇所)を
contentBody video uad videoList videoList01 に書き換える

Edit Methodでやるとコンパイルエラー起こすので
右クリックメニューからEdit IL Instructions…で書き換える事
2017/12/14(木) 02:29:53.95ID:6ArbawEM0
>>39
うおおおお感謝!!!
2017/12/14(木) 02:31:31.44ID:QvaDIS5q0
>>39
検索出来るようになった!!
マジで感謝
2017/12/14(木) 02:42:43.03ID:m2GHE/sR0
>>39
まだ戦えるんだなサンクス
2017/12/14(木) 02:58:53.33ID:BRztzDCN0
>>39
検索できるようになったわありがとう!
2017/12/14(木) 03:31:46.70ID:+z2Wog9/0
書き換えたけど何故か検索できない
保存は左上のsaveAllとかってのでいいのよね?
2017/12/14(木) 03:44:45.54ID:QvaDIS5q0
>>44
違う
save moduleのほう
2017/12/14(木) 03:47:18.20ID:+z2Wog9/0
バックアップしてたやつに上書きしてもう一回やったらいけた
なんか打ち間違えてたみたい
すまんやで
>>39
ありがとう
2017/12/14(木) 04:21:21.74ID:1VblifxF0
ありがとう・・・ありがとう・・・
2017/12/14(木) 04:38:10.05ID:aFjyoLDO0
うおおおおできた
本当にありがてぇ…
2017/12/14(木) 04:44:10.73ID:F17aXKx30
ありがてぇ・・・!
2017/12/14(木) 04:50:12.10ID:wwCg/I4B0
俺達はまだ戦える
2017/12/14(木) 05:26:08.99ID:cybHeW/s0
>>39

ありがとうーーーーッ
>>39クーンッ!!
ありがとうッ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 05:43:20.74ID:LQ8F7DmV0
できたー
多謝
2017/12/14(木) 05:59:53.35ID:AbW7jBO+0
>>33
>>39

ありがとう!そしてありがとう!!
2017/12/14(木) 06:12:20.39ID:m0CXNRAE0
検索できるようになったわ
ありがとう!
2017/12/14(木) 06:19:07.90ID:QvfcoQYk0
検索位はもしかしたら戻るのかもな…と頭のいい人に期待してました。
投稿者名取得系のブラウザアドオンとかも軒並み全滅してて、
そこはデータ取れなくなったのかなって諦めてたんだけど、投稿者NGも継続して使えるのに驚いたw
文字列変更でそんな所の仕様変更も対応できるんだね。

昔直接報告したバグにも紳士的に即座に対応してくれたことがあって、
ハゲことコーネリアスさんはトップクラスの技術者だとずっと思ってる。
いまだに対応できるのは改めてすごいし愛されるわけだよねこのソフトは。

逆にいらん仕事してヘイト稼ぐ運営はとっとと路頭に迷えと思うがw

>>33氏、>>37氏、>>39氏 今回も助かりました。ありがとう!
2017/12/14(木) 06:20:14.93ID:zdVk6lI40
また延命してしまったのか
死なせてやればいいものを
2017/12/14(木) 06:30:15.82ID:dFctmt6u0
よかったまだ使える
>>33>>39に感謝を
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 06:48:41.86ID:nYFfbLOV0
すげえはすげえんだけど、もはやミレニアムファルコン並みの継ぎはぎまくりだなw
2017/12/14(木) 07:03:15.63ID:Mm9eWOtN0
>>39の「Edit Methodでやるとコンパイルエラー起こすので 右クリックメニューからEdit IL Instructions…で書き換える事」を見てふと思い立って前スレ687が言ってた事を同じように試してみた


687 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 18:44:28.63 ID:K3HO2LRD0
マイリスについて少し調査したよ。
動画情報HTMLの文字列を読み込み直後に書き換えてやるとうまくいきそう。

dnSpyでデコンパイルしてnFinderのmPlayer_Sputnikの2109行目を見る。
その上の行に、「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」を挿入する。

でも、デリゲートがどうのこうのでコンパイルがうまくいかんので動作未確認です。
VB$AnonymousDelegate_0とかVB$AnonymousDelegate_7ってのがよくわからん。


確かにコンパイルエラー出てたんだけど>>39の言う方式で
「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」

「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」
に書き換えたらプロキシ無しでマイリスト開くようになったよ
>>39と前スレ687に感謝
2017/12/14(木) 07:04:14.36ID:Mm9eWOtN0
あ、前スレ見ればわかるんだけど>>59で転載した内容の「2109行目」は「2209行目」の間違いね
2017/12/14(木) 07:21:32.05ID:Q74MYUQu0
マジかよ薄らハゲ感謝してもしきれねぇ
2017/12/14(木) 07:24:09.89ID:aFjyoLDO0
マイリス問題も解決か
まだまだ戦えるな…
2017/12/14(木) 07:29:35.28ID:1VblifxF0
ほ〜地味に面倒だったんだよマイリスやつ、ありがとう
あと数年生きられる気がしてきた
2017/12/14(木) 07:47:01.39ID:QvfcoQYk0
>>59
> 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 投稿日:2017/09/26(火) 15:07:30.84 ID:27FrQOdq0 (PC)

> プレイヤー開いたときに出てくる動画情報のマイリストリンクを叩くと
> 以前はファインダー上のブラウザで開かれてたのに
> ちょっと前からIEで開かれるようになった
> 同じような人いない?おま環かな?

これありましたね。最近は無意識で右クリからコピペしてたw
既に解決策前スレで出してくれてたんだね

今みたら「2208行目」かな?前回修正もしやミスって俺環かもしれんw
ともあれ解決できました。前スレ687氏、59氏含めた識者の皆様ありがとう

今後もせめてファインダー部分だけでもプレイヤー潰されても戦えるといいね
2017/12/14(木) 07:50:11.43ID:r1fvVn+M0
>>33
>>39
>>59
2日で色々解決とかすげえな…感謝
これを機にまた更新来たりしねえかな
2017/12/14(木) 07:53:34.00ID:0eQLpluf0
ありがとう薄らハゲのみんな………あとハゲ
2017/12/14(木) 07:57:32.31ID:m2GHE/sR0
マイリスも直って笑った
2017/12/14(木) 09:51:02.95ID:bDl8IEZO0
死んだと思ったら蘇生されててワロタ
プログラムはほんと意味わからんからありがてえ・・・
2017/12/14(木) 10:07:13.61ID:ORwWw7XH0
>>59
マイリスまで直ってありがたい
2017/12/14(木) 10:10:18.20ID:r1fvVn+M0
>>39
すまんこれはスクロールしながら探して出来たんだけど
>>59
>>60
こっちよくわかんね…
Edit ILで開いたあとどこに加えれば良いんだ?
2017/12/14(木) 10:27:58.42ID:B9wjkkgF0
>>33の方法で直らなくて気付いたけど、いつの間にかIEのプロキシ設定が勝手に戻る現象に見舞われてたみたいだ
修復方法ググったけど直らない&原因特定できないので、どうやら俺はここまでらしい…

余談だが>>3のttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q が消えてるな
2017/12/14(木) 10:32:57.20ID:bERghQhw0
>>70
俺の環境だと開いた後は2655行目に"_blank"ってのが出るから
そこを"target=_blank"に書き換えたらいけた
2017/12/14(木) 10:41:47.02ID:H1MGM2Xt0
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
2017/12/14(木) 10:47:04.33ID:MTDwvjPL0
薄らハゲが多くてありがてえ
そろそろハゲに進化しないか?
2017/12/14(木) 10:55:05.30ID:kl5SYDOd0
俺の環境だと
「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」
は普通に2109行目にあるな

書き換えたらマイリスト開けた
ありがてえ
2017/12/14(木) 11:04:05.09ID:dph2i0qo0
うちも2109行目だな。右クリで開いて「_blank」のところを置き換えればok

んで、やってみてもnFinderで検索もマイリスも直らなかったんだが
x64x86Conv.exeでx86モードに戻したらちゃんと動くようになった
うまく反映されないなーって人は試してみると良いかも
2017/12/14(木) 11:04:40.25ID:FMskWbLS0
何行目かは忘れたが、うちの環境だと該当する行は2109行目には無かった
まあ検索で探せばよろし

Edit IL Instructionsだと、開くと該当行が分解されて表示されるので念のため
2017/12/14(木) 11:46:47.75ID:dFctmt6u0
うちは2209行だったわ
過去の修正の関係でずれるのかね
2017/12/14(木) 12:38:46.58ID:r1fvVn+M0
>>72
おおまじサンクス出来た他の人もありがとう
>>77
Edit ILだと分解されて修正箇所分からなかったっていう指摘の通りで
あとこっちでも検索出んのかな?
Edit Methodならctrl fで出来たけど
2017/12/14(木) 12:40:22.72ID:QnH2vlzd0
すげーなこのスレ
感謝しかないわ
2017/12/14(木) 12:43:27.90ID:QnH2vlzd0
>>79
親画面で検索して修正箇所に移動してからEdit IL Instructionsで同じ位置が表示されるよ
2017/12/14(木) 12:44:00.07ID:1zc11PCt0
>>39
>>59
前スレ687
うちのnFinderも延命確認できた。ありがとう。
2017/12/14(木) 12:47:33.82ID:ejg9VpD70
凄いなあもう駄目だと諦めてたけど
このスレのお陰で全部もとに戻ったわ
つーか公式がこれレベルのソフト作ってくれよ
そしたらプレミアム入ってやるよ
2017/12/14(木) 12:59:43.10ID:LSleJmbn0
マイリスまで直るとは今日は良い日だ
>>59-60と前スレの有志にも感謝感謝
2017/12/14(木) 13:25:11.72ID:VK/mEm/t0
公式が作ったら広告どこに入れるんだろうな
2017/12/14(木) 13:30:40.91ID:BzpNAJdl0
このスレと皆には本当助けられた、ありがとう。
2017/12/14(木) 13:52:41.87ID:+z2Wog9/0
>>59
ありがとう

何故か行数が他と違うのでCtrl+Fで単語検索して挿入してたわ
2017/12/14(木) 14:43:11.11ID:nh/t0FE20
>>33 の内容に動画プレイヤー内に表示されるマイリストのリンクをクリックするとIEが開いてしまう問題への対処も追加しておいた
7行増えたので、コピペする行が15行から22行に変わってる

あと >>3 にあるFiddlerのスクリプト(動画が見られない問題と、投コメを取得できない問題への対処)は現在リンク切れになってるけど、同じ内容のものが以下の場所にあるので必要に応じてどうぞ

ttps://gist.github.com/magni1200s/1855330b4566c7dc4c663406be1d34f4
2017/12/14(木) 14:51:00.94ID:PojbKY3K0
新たなハゲがやってくれると信じてた、ありがとうありがとう
2017/12/14(木) 14:56:56.98ID:PojbKY3K0
というかこの速さは本物のハゲがこっそり置いてってくれてるのかもしれないな
2017/12/14(木) 15:13:27.56ID:9Em86ouS0
検索とマイリストは治ったがニコ生見られないのはどこいじったら良い?
2017/12/14(木) 15:31:17.84ID:oKESqbG/0
検索が治っただけじゃなくてマイリスまで治ったのかよ
まだまだ戦えるなありがとうございます
2017/12/14(木) 16:50:36.13ID:5GqopH8D0
>dnSpyでデコンパイルしてnFinderのmPlayer_Sputnikの2109行目を見る。
>その上の行に、「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」を挿入する。

>「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」

>「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」
に書き換えたらプロキシ無しでマイリスト開くようになったよ

追加して書き換えるのか
書き換えるだけで良いのか
分からない
2017/12/14(木) 16:55:20.86ID:1zc11PCt0
>>93
書き換えるだけで大丈夫。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 16:56:29.13ID:foff1MQ10
検索もマイリスも直りました(∩´∀`)∩
ここはすげー人たちがいるんだなぁ
2017/12/14(木) 17:01:43.34ID:0su6UgMf0
自分もここ見て検索できるようになったし感謝
中身見てみてもさっぱりだったしすごいな
2017/12/14(木) 17:02:02.72ID:1zc11PCt0
>>93
あ、Edit ILでやらないとエラー吐くから気をつけて。
2017/12/14(木) 17:43:02.10ID:B9wjkkgF0
>>88でマイリスは直ったけどやっぱり検索出ない
俺環なんだろうけど何故だ...
2017/12/14(木) 18:01:57.43ID:Hu0gZBDh0
どうしても駄目ならdnSpyで弄った方が手軽かと
2017/12/14(木) 18:05:50.94ID:K+lzhyVH0
色々直ったが肝心の動画がラジオ状態だった
10198
垢版 |
2017/12/14(木) 18:08:34.29ID:B9wjkkgF0
すまん、念のためにフォルダまるまるzipにしてたのを解凍して使ってみたら、そっちは普通に動いた(直ってる)わ...

で、ためしに動くほうのフォルダ→動かないほうのフォルダで
.exe置換 →直らない
.ini置換 →直った

nfinderの中身なんて全く触ってない(はず)なので原因は結局わからんのだが、もし誰かの何かの参考になれば…
一連の駄レス失礼
2017/12/14(木) 18:10:18.56ID:NN9FGFzY0
dnspyでコンパイルしたものって何か仕込まれてそうなんだよなあ
2017/12/14(木) 18:12:57.26ID:r1fvVn+M0
>>81
すまんそれはその前のレスで理解した
>>102
コンパイルしたものなんて配布されてなくね?
2017/12/14(木) 18:18:39.11ID:NN9FGFzY0
spyって言うくらいだからなw
2017/12/14(木) 18:20:45.25ID:ugbr2P/U0
>>103
dnspyが仕込んでるって事だろう
つまりdnspy自体の信用性
自分が信用出来ないフリーソフトは使うべきじゃないしそういう人はfiddlerなりなんなり自分の信用出来るソフトで回避すればいいと思う
2017/12/14(木) 19:16:25.44ID:LSleJmbn0
dnSpyはオープンソースだから変なの仕込まれてたらバレバレよ
2017/12/14(木) 19:19:56.59ID:+Q6O4M3/0
オープンソースでも仕込まれて何年も気づかれなかった例はあるけどね
2017/12/14(木) 20:02:40.99ID:xbtTlQNg0
>>59でマイリストは復活したけど>>39でも検索はエラー吐くまま
ハゲが4ぬ前にアップデートし損ねたおかげでバージョンが2.1.0.1なんだけどそれが関係している可能性はある?
2017/12/14(木) 21:04:51.95ID:6pQOSuFJ0
すごいな
dnSpyで検索もマイリスもきちんと治ったよ
本当にありがとう
2017/12/14(木) 21:18:20.78ID:rWyuT8RK0
>>108
覗いてみたけど致命傷だった
具体的には取得してきたデータの処理方法が変わってた
2017/12/14(木) 21:32:31.37ID:axwLQ7He0
感謝の念を込めてハゲGIFを作ったよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1412729.gif
2017/12/14(木) 21:34:07.87ID:aeDzpqSS0
バージョン2.1.0.2にもかかわらず>>108と同じ状態のワイはどうすればええんや…
2017/12/14(木) 21:35:05.23ID:Cns7+g4I0
検索もマイリスも動くようになった
ありがとうハゲありがとう薄らハゲ
2017/12/14(木) 21:46:04.36ID:f0NXdeLL0
おお…また死に損なってる…
2017/12/14(木) 21:54:04.06ID:YhxJYSvt0
これで1月だか2月だかの(く)まで生き残れるぜ
2017/12/14(木) 21:55:38.38ID:H1MGM2Xt0
>>112
8箇所全部書き換えた?
1箇所でも抜けてるとエラー吐く
俺も書き換えても検索でエラー出るぞなんでやと思ったら1箇所書き換えそこねてたわ
2017/12/14(木) 21:58:51.33ID:XhvLP14I0
ハゲフェニックス
2017/12/14(木) 22:07:26.61ID:dwl1+58f0
EDIT IL Instructionsでコード修正しなきゃコンパイルエラー出るけど、
これdnspy経由でnFinderを起動しないとダメな感じ?
2017/12/14(木) 22:09:03.59ID:ybYpqahi0
念のため、公式検索エンジン使用にチェックが入っているか確認してみてください
2017/12/14(木) 22:09:39.24ID:2A5mlibv0
>>39
>>59
両方いけた。マジ感謝。x64でもいけてる。
マイリス復活は助かる
2017/12/14(木) 22:10:55.79ID:aeDzpqSS0
>116
よく見たら抜けがあったわ
しっかり確認したら検索できるようになったよ
ありがとう
2017/12/14(木) 22:14:29.17ID:rWyuT8RK0
ctrl+Fで uad videoList01 で検索しながらやると抜けが無いし全部終わると該当箇所が無くなって赤くなる
>>118
方法が違うだけで>>4とやってる事は一緒だから書き換えたら後は普通に使えるよ
2017/12/14(木) 22:17:52.84ID:FMskWbLS0
>>118
修正が終わった後 save module でセーブしてるかい
2017/12/14(木) 22:19:29.70ID:XhvLP14I0
これでニコレポも直ればいいのに
2017/12/14(木) 22:23:04.48ID:dwl1+58f0
>>88
重ねてありがとうございます。
2017/12/14(木) 22:39:12.18ID:uB0tJlDz0
このスレのおかげで俺のnfinderも直った・・・よかった、これでまだ戦えるぞ
2017/12/14(木) 22:59:08.39ID:APzf+uyB0
検索は出来るようになったけれど、高画質版へのアクセスと動画のダウンロードが出来なくなった。みんなはできてる?
2017/12/14(木) 23:03:42.72ID:dwl1+58f0
>>122 >>123
save module しているんだけどね。上手くいかない。
dnSply内 で Debug で起動すると大丈夫なんだけど。
2017/12/14(木) 23:22:31.87ID:rWyuT8RK0
>>128
バックアップがあればもっかいやり直してみるとかファイル名変えて保存するとか
logフォルダの中のCookie.bin消してみるとかくらいしか思い付かん
2017/12/14(木) 23:45:45.60ID:xbtTlQNg0
>>110
あーそうなんだわざわざサンキュ
それでも使うがねnfinder
2017/12/15(金) 01:53:58.58ID:GfbS2ItG0
お前が禿げか…
2017/12/15(金) 04:21:02.15ID:6/mmZcGM0
検索は復活できたけどマイリストはクリックしても無反応になったな
IE開くわけでもなく何も起きない
同じ症状になった人いないかな?
2017/12/15(金) 04:25:04.89ID:jSYshInH0
クリーンインストールからの環境整備で久々に起動したら色々あったけど薄らハゲのおかげでまた生きていける

もういっそこれで死んでまえたらと思わなくもないがそれでも使っちゃうビクンッビクンッ
2017/12/15(金) 05:58:36.99ID:iotR0sqd0
多分マイリストところで入力した内容に誤りがある
2017/12/15(金) 06:39:12.43ID:j9IlvLbT0
Version : 2.1.0.2(x86)でfiddlerだけどダメっぽい
さよならんご
2017/12/15(金) 07:20:45.71ID:IGszCojy0
nFinderの代替ソフトを探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2017/12/15(金) 14:01:46.57ID:j61x1yNJ0
うおおおおお検索できるようになった!ありがとう>>33 >>39
2017/12/15(金) 14:14:28.46ID:GTWIiVno0
ハゲは最近また動画投稿もしてるんだからnFinderも手を入れてほしいな
2017/12/15(金) 14:34:28.68ID:n6538b3Z0
薄らハゲのみなさんには感謝しきれないが
ハゲにはやっぱり帰ってきてもらいたい
お布施するから戻ってきてくれ
2017/12/15(金) 14:41:47.98ID:3GIEiBfK0
動画を見るのは60fpsとか対応して再生速度も変えられるzenzaにしてるけど
検索機能に関しては完全にnFinder一強なので非常にありがたい
2017/12/15(金) 15:00:52.24ID:62+a2RI+0
nfinder2→TrinityCS→Scrape

ここまではいけたんだけど、contentBody video uad videoList01って何行目にあるの?
dnSpyで検索してもヒットしなくて。。。
2017/12/15(金) 15:30:04.79ID:SWg38fry0
Edit→SearchAssemblies だと出てこないかもしれない
Scrapeを開いてからCtrl+F(Edit→Find)で右上のウィンドウから該当語句を入力すると探せた
うちの環境だと565、596、618、633、659、689、702、728行目
2017/12/15(金) 15:58:22.45ID:6/mmZcGM0
>>132 ですが解決しました
いやぁ taget と target を間違えていたとは…

何度も見比べても気づかなかったあたり
脳みそが半分寝てたらしいですわ…
2017/12/15(金) 16:13:36.51ID:62+a2RI+0
>>142
出来ました!てっきり下に出てくる検索窓で探すものとばかり思っていたため、右上のウィンドウに気づきませんでした。
私もさらに説明を追記します。

Ctrl+F(Edit→Find)で右上のウィンドウから contentBody video uad videoList01 を発見したら、
右クリックしてEdit IL Instructionsで開き、contentBody video uad videoList01の
01を削除してスペースvideoList01を追記

これを8か所行った後にFileからSave Allを実行してエラーが出なければOK
2017/12/15(金) 16:29:06.21ID:62+a2RI+0
>>72
ありがとおおおおお!マイリストまで復活した!
2017/12/15(金) 16:29:57.80ID:QA2wnXlU0
上だとSaveModuleみたいだけど大丈夫なんかな
あと修正内容が明確な場合は基本的に手入力せずにまるごとコピペするべし

dnSpyでの書き換えまとめ
■検索対応
1. nfinder2→TrinityCS→Scrapeを開く
2. Ctrl+F で「contentBody video uad videoList01」を検索する
3. 該当行を右クリック→「Edit IL Instructions…」を選択
4. 2の部分を「contentBody video uad videoList videoList01」に置き換える
5. 「OK」で反映する。ソースが置き換え後の状態になってればok
6. 2-5を8箇所分実行する

■マイリス対応
1. nfinder2→nFinder→mPlayer_Sputnikを開く
2. Ctrl+F で「_blank」を検索する
3. 該当行を右クリック→「Edit IL Instructions…」を選択
4. 「"_blank"」の所を「"target=_blank"」に置き換える
5. 「OK」で反映する。ソースが置き換え後の状態になってればok

■保存
File→Save Module...→ok
2017/12/15(金) 16:40:38.57ID:K9wJXsMZ0
手入力すると自分でもどうして間違えたのか見落としたのかわからないくらいのタイプミスして悩むことあるしな
2017/12/15(金) 16:41:10.23ID:fu3WelFS0
恐らくSaveModuleは現在開いている箇所の保存で
SaveAllは変更したすべての箇所の保存だから今回の様に複数の場所を変更した場合はSaveAllが適当
2017/12/15(金) 16:46:56.58ID:QA2wnXlU0
SaveModuleだと左側のAssemblyExplorerで選択してるファイルの保存っぽい
SaveAllは左側で読み込んでいて編集済みの全ファイルを対象にするのかも?
nFinderのためだけにdnSpy使ってるなら結局同じかもしれん
2017/12/15(金) 17:43:40.14ID:Avbx0CSU0
書き換える場所増えてきたし差分配布とかはダメなんかな
2017/12/15(金) 18:19:20.28ID:CvTY8W480
一度リコンパイルすると別物だから厳しい
2017/12/15(金) 19:17:53.88ID:QA2wnXlU0
書き換えるの面倒な人は、そのうちnFinderHookが対応してくれるかもな
2017/12/15(金) 20:16:43.18ID:DROIcVCV0
しばらく来てなかったから知らんかったが前スレでHTML5に対応する方法とかも出てたんだな
そっちはまだだけど今回のも修正できたし本当に薄らハゲ達には頭が上がらんな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:22:31.96ID:axMAXxap0
どうかPrivoxyのことも思い出してあげてください。どうか、どうか。
2017/12/15(金) 23:31:30.21ID:5UnWKpTP0
>>154
適当にでっち上げたもので良ければ

user.filterにコピペ
#検索問題
FILTER: Nicosearch
s@contentBody video uad videoList videoList01@contentBody video uad videoList01@
#マイリス問題
FILTER: Nicolist
s@target=@@gs

user.actionにコピペ
{ +filter{Nicosearch} }
.nic○video.jp
{ +filter{Nicolist} }
.nic○video.jp/watch/sm

※○→oに変えてね

一応動作は確認してある
2017/12/16(土) 00:57:27.66ID:PsykEY480
俺の2.1.0.2環境だとマイリスは復活したけど検索は確認の為に数回該当項目削除コピペsave moduleやってもだめだったなあ
2017/12/16(土) 03:25:08.35ID:7uNHa/Rm0
マイリスって何かあったの?
全然気付かなかった
2017/12/16(土) 03:35:54.76ID:4kK8St2a0
動画説明に記載してあるマイリストに飛ぼうとするとIEが開いちゃうって言う不具合
2017/12/16(土) 04:05:57.43ID:s/3KTMg90
マイリス不具合直ったの有り難すぎるんだけどつい癖で右クリックしてしまう
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:14:38.83ID:NQGB+H2a0
>>155
おおおお、ありがとうございました。
マイリス問題は解決しました。

しかし、検索が不思議な動作をします。
検索をすると「検索結果が見つかりませんでした。何らかの不明なネットワークエラ
ーの可能性もあります。」と表示され、okを押して、マイページに戻ったあと、
再度検索ページに移動すると、先頭3件だけ表示されます。
2017/12/16(土) 11:27:11.77ID:C5Uz7AUB0
その先頭が広告されてるやつなんだろうなあ…
2017/12/16(土) 12:04:14.63ID:xuthMAHl0
>>160
ちょっとこっちじゃ確認できないんでその時の検索ワード教えてー
nfinder2.1.0.1だとそういう動作した事あるんだけど…
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:10:03.24ID:NQGB+H2a0
>>162
確認したらnfinder2.1.0.1でした。
ご対応ありがとうございました。
2017/12/16(土) 12:19:41.82ID:xuthMAHl0
あー…2.1.0.1だと無理矢理検索した奴の再生時間やコメント数とかがバグってる辺り
ハゲが最後に対応してくれた部分なのよな
2017/12/16(土) 14:45:46.18ID:FRQ4c1aj0
>>146
まとめサンクス!!!!!!
2017/12/16(土) 15:21:04.01ID:9IizdYbD0
>>156
ちゃんと8箇所修正した?

「該当箇所を探す→Edit IL Instructions…で書き換える」を8回やる感じになるが
2017/12/16(土) 19:24:54.43ID:xuthMAHl0
2.1.0.1でdnSpyを使って無理矢理検索可能にする奴置いとくね
こんな感じで再生時間が取得できないよ
https://i.imgur.com/1YbIvzU.jpg

>>39を先にやってからnfinder2→TrinityCS→Scrape
659行目 list6.add(text4);
となっている所を右クリックしてEdit IL Instructions
441 05BA ldloc.s V_32 (32)
と書いてある所のldloc.sをクリックしてldstrに変更してOK
元の画面でlist6.add(text4);がlist6.add("");になっていることを確認して保存
2017/12/16(土) 19:40:02.82ID:sh9WFXBF0
>>39を何度やってもできなかったんだけど、
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェックを入れたら検索できるようになった
>>39やってもできない人は参考まで
2017/12/16(土) 19:44:03.75ID:M88uj3ol0
>>39で検索は出来るようになったけど再生数と再生時間が0になってる
みんなそんな感じ?
2017/12/16(土) 19:51:42.53ID:0z2kcP7B0
俺は再生数も再生時間も正常みたい
2017/12/16(土) 19:53:40.91ID:Ibz8E1+Z0
8箇所全部書き換えれてないと一部情報が抜けたり検索が出来なかったりする
2017/12/16(土) 20:45:05.62ID:PsykEY480
>>166
書き換え前バックアップのexeで再度試してみたけど駄目だったよ
だからヤケクソになって解凍前のを再インストールして書き換えたら出来たから上で言われてるini辺りが悪かったのかもしれない
2017/12/16(土) 20:53:21.11ID:fd4I7tNI0
dnSpyで書き換えしたら検索出来るようになったんだけど、
2017/12/16(土) 20:54:13.04ID:fd4I7tNI0
↓高画質版HTML5で見られなくなって困ってるんだけど、これは諦めるしかないの?フラッシュ版の荒い画質になってしまう。
2017/12/16(土) 20:57:08.90ID:M88uj3ol0
>>171
よくよく確認したら一か所上手くコピペ出来てなかった
直したらしっかり表示されたよ、ありがとう
2017/12/16(土) 23:33:43.84ID:oii8Tm4a0
>>146
dnSpyとは何ぞやって所から始めたんだが、書いてある通りにやったら不具合全部解消されたわ
マジで感謝!
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:49:25.85ID:Wlvs8qsP0
生放送ってまだ直せないんだっけか?
2017/12/16(土) 23:54:23.05ID:z+4ckMxU0
生放送はもう無理なんじゃない?
2017/12/17(日) 00:21:04.14ID:wQI7VZns0
ニコ生っていつから見れてないの?
2017/12/17(日) 01:04:49.21ID:fUL9FQMb0
12月の初めあたりに新プレイヤーに一斉移行してそれ以来駄目
新プレイヤー自体は去年からちらほら出ていた
2017/12/17(日) 01:13:40.71ID:wQI7VZns0
あーなるほど全部新しくなったのか
ソースが変わってるどころじゃなかったからもう無理ぽ
nicoliveplayer.swfに直接アクセスはまだ出来たけどhtmlから一切情報が取得出来ないわ
2017/12/17(日) 10:00:12.81ID:aJNjOurY0
ver 2.1.0.2(x86)で検索、マイリスともに正常化できました
おま環はあるかもしれないけれど、確認までに
2017/12/17(日) 10:38:42.71ID:PY+1UkZr0
vet2.1.0.2 でx86、x64ともに検索・マイリスト動作確認
ありがとうございます
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:09:21.41ID:eDmopHtK0
うちも2.1.0.2(x86)で検索とマイリストの挙動を元に戻せました。
感謝!
2017/12/19(火) 08:06:28.87ID:Y41MGl1i0
検索だけじゃなくマイリスも見れるようになったよ。
薄らハゲたちありがとう!!
2017/12/19(火) 19:08:12.32ID:4KHClYVN0
このハゲ!(褒め言葉)
2017/12/19(火) 19:19:39.99ID:nIa4H27S0
薄らハゲから新たなハゲが生まれるかもしれないな
2017/12/19(火) 21:15:14.43ID:O4IUgZ3y0
自称薄らハゲなだけで、実はガチハゲの可能性も
2017/12/19(火) 21:19:53.88ID:iHDjl9vg0
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)  直ったか  
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
2017/12/20(水) 02:26:58.88ID:iRn+ciru0
高画質化を失ったのは痛いですね…これは痛い
2017/12/20(水) 07:37:51.85ID:2WlB1aqJ0
前スレにdmc鯖から落としてくるRubyスクリプトあったじゃろ
2017/12/20(水) 09:10:02.20ID:Vqx+kg4b0
うちも治りました
初め videolist って打ってて治らねーw ってなったけど videoList って打ち直したら治った
感謝
2017/12/20(水) 09:10:18.85ID:0gtHNPZD0
それが効かなくなってるって話じゃないの?
他に高画質版視聴する方法なんて出てたっけ
2017/12/20(水) 09:56:51.66ID:eL+9y2eP0
順番って逆じゃだめなのかな?
高画質化対応->検索マイリス対処はできたけど
検索マイリス対処->高画質化対応はできない?
2017/12/20(水) 12:25:46.87ID:XWRI5yvf0
弄る場所被ってないんだし問題ないでしょ
今回の修正箇所なんて他所に影響与えるレベルの物じゃないし
2017/12/20(水) 13:08:24.01ID:0gtHNPZD0
そもそも高画質対応やってないから実際どうなってるのかは知らんが
ダメになったなら普通に公式側に変更が入って引っ張ってこれなくなってるんだろ
同時に修正が必要になっただけで修正の順番がどうとかじゃない
2017/12/20(水) 14:43:36.51ID:ANuYbGCO0
高画質化云々言ってた頃はまだEditMethodで中身弄ってたから
そのとき水面下でおかしくなってた部分が今になって出てきたんじゃねえの
あと前スレのやり方で対応させたうちのプレイヤーは今でも普通に高画質で再生できてるから
少なくとも公式鯖の変更がどうとかいう話ではない
2017/12/20(水) 15:47:05.77ID:0gtHNPZD0
どっちの意見もあって訳分かんないから2.1.0.2に前スレの254(仕様変更+高画質対応)と
>>39(検索対応)>>59(マイリス対応)入れてみた
検索もマイリスも高画質取得も全部できた
rubyが最新版だとnokogiriが使い方に書いてあるコマンドじゃ入らないからrubyは古いインストーラーのやつ使ったくらいで
あとは各レスの記述そのまんまやっただけだから高画質見れてない人はもう一度手順確認すればいいんじゃねーの
2017/12/20(水) 16:00:57.28ID:D7wUQau00
できてるな
2017/12/20(水) 16:14:29.99ID:mbXCWoh80
ググッてたら
nFinder
機能実装課題管理表 (2010/03/13)
http://hagesoft.web.fc2.com/todo_nFinder.html
こんなの見つけたw
2017/12/20(水) 18:46:44.59ID:iRn+ciru0
はえ〜
2017/12/20(水) 18:57:47.49ID:Y6ILMuU00
dnSpyによる解決法まとめ(nfinderは最新版v2.1.0.2)
>>4再生
>>39検索
>>59マイリスト

>>39>>59の方法は>>146がわかりやすくてテンプレにいいかも。
2017/12/20(水) 19:17:00.57ID:BDi9c3p10
うーん高画質対応チャレンジしたけど
'IEnumerator': type used in a using statement must be implicitly convertible to 'System.IDisposable'
とか言うエラー?が出てよくわからないのであきらめる…
ハゲと薄らハゲ達への尊敬度が増した。
2017/12/20(水) 19:45:39.69ID:XWRI5yvf0
Cookie対応のために一回デコンパイルしてるとdnSpy側の仕様で上手く行かないから
公式そのままのやつをもっかい弄り直さないとダメよ
2017/12/20(水) 19:54:58.89ID:BDi9c3p10
>>204
やっぱそうか。ワンチャン無いかなと思って試してみたんだけど、
使ってるのは2.1.0.2なのにzipは2.1.0.1しかないからお手上げだね。
説明ありがとー
2017/12/20(水) 20:15:25.52ID:0gtHNPZD0
>>205
そのエラークリックしてusing以下から少し直せば突破できるんだけど
直で書くとNGに引っかかるからちょっと待っててくれ
2017/12/20(水) 20:41:58.97ID:0gtHNPZD0
リコンパイル済みだと出るCS1674エラーの対処
重くて確認できてないけど面倒だからとりあえずそのまま投げるわ
https://www.axfc.net/u/3872677.zip
パスはHAGEHAGE
テキストに修正前後の画像も入れたからファイルサイズが350KBくらいあるが気にするならスキャン掛けてくれ
2017/12/20(水) 21:16:40.44ID:BDi9c3p10
>>207
ありがとう!おそらくうまくいったと思います!
早くてやさしい(画像付き)なんて素敵過ぎるやろ、薄らハゲはサンタさんだったのか!
2017/12/20(水) 21:57:42.19ID:XWRI5yvf0
今後も同じような場所弄ることが増えるだろうから元データのバックアップマジ大事
2017/12/20(水) 23:27:28.27ID:mbXCWoh80
2.1.0.2普通に落ちてるぞ
2017/12/21(木) 03:09:18.82ID:qxXm2DnL0
nokogiriで躓く
2017/12/21(木) 03:52:01.49ID:grS/dsXv0
Ruby2.3.3で入れれば簡単
2017/12/21(木) 05:58:28.46ID:GBnwyN650
高画質やろうとしたけど
どうも自分のとは仕様が違うようだ
■ 2-1.追加で以下の内容を編集画面に追記する(上の方)
↑のusingから始まる2行を、編集画面の6行目に挿入する。

using System.Runtime.InteropServices;
が8行目
「using〜略〜InteropServices」と、「namespace TrinityCS」の間に入れる。
これは
using System.Runtime.InteropServices;
が8行目に有るのでその下に入れる事が出来た

■ 2-2.追加で以下の内容を編集画面に追記する(下の方)
↓の43行を、最下部から4行目あたりの「return result;」の前に入れる
これが
自分の4行目が
result = "";
一番下のreturn result;に追加もエラー吐いて駄目

CS1674エラーも
40行目くらいとなってるが
自分のは155行目
これはその場を書き換えで問題無かった

しかし■ 2-2.追加で以下の内容を編集画面に追記する(下の方)
これがエラー出て全く出来ない
2017/12/21(木) 06:59:01.28ID:grS/dsXv0
EditMethodを実行する場所が間違ってるとエスパー
Netutilの中のGetSmilevideoHTMLTextの中でEditMethodな
Cookie対応で変更した所
2017/12/21(木) 08:25:21.34ID:VVMOGG/A0
エラーしてる奴はEditClassしてるだろ俺も最初やってエラー出まくった
2017/12/21(木) 09:08:51.44ID:hmDTBwFL0
再起動したらできた
2017/12/21(木) 12:25:38.94ID:UxKgrB9W0
一緒にやれって指示されてるcookieの部分スルーしてるだけじゃないの
編集場所とかもそっちで指示されてるからずれたんだろ
nokogiriは上にあるように最新だと指示通りにはできないから飛んだ先のページ下まで下りて
RubyInstaller>RubyInstaller 2.2.6 and 2.3.3 released>Downloads section>Ruby 2.3.3
2017/12/21(木) 17:38:58.46ID:y1w/SkmV0
自分も高画質やってみたが
書き換えて
Ruby 2.3.3
Ruby 2.3.3x64
2つ試したんだけど

何らかの通信エラーが発生しました 指定されたファイルが見つかりません
って出て動画読み込まない

何がいけないんだろう
2017/12/21(木) 17:46:47.72ID:ocUXeqbV0
前254と>207でいけた。
>214もやっちまってたので注意だな。

ただ、途中でダウンロード止まるはなぜなんだぜ


>218
使い方の説明通りに環境構築したか?
あとdnspyの作業はclose allしてからやったほうがいいぞ。
2017/12/21(木) 18:38:39.24ID:VVMOGG/A0
Rubyのパス指定ちゃんとやるんだぞ
2017/12/21(木) 21:00:02.49ID:mQMUqfdO0
>>219
dmc鯖にHeartbeat(生存確認)を送らないとDL止まる仕様ってのがあって
動画ウィンドウ開いてる時だけそれを送信する仕様らしい
つまりニコニコがクソ
2017/12/21(木) 21:51:45.22ID:NeS9I6k00
ちょっと前にログインできなくてほかのやつに浮気してたけど
インスコしなおして
>>39
>>59
やったらまた問題なく使えた
やったぜ

あと薄らハゲ定着しててうれしい
2017/12/21(木) 23:35:12.31ID:bSEKO76B0
色々試したが
外部プレイヤー
commeon (こめおん)
http://air.fem.jp/commeon/
で今後も使えるようになる
一応試したのが
修正無しのnFinder(修正無しなのでそのままでは動画再生不可)
外部プレイヤーをcommeon (こめおん)
で無事再生出来た
コメ等はcommeon (こめおん)でコメント取得や投稿も出来る
倍速等の機能もプレイヤーに有るので
面倒くさがりの人や、今後の保証として持っておくのも有りだと思う
2017/12/22(金) 00:04:07.98ID:7f9NSOLJ0
修正無しだとそもそも検索が死んでるんで外部プレイヤーどころの話ではない…
2017/12/22(金) 00:21:16.78ID:ZdNBIC7U0
commeon試したこれかなり良いな
設定でストリーミングのバッファが5MBだとすぐ止まるから10に変更した
それにこれ作ってる人、色々作ってるね
上のアイコンにコメビュや専ブラも有ったけど
俺は当分プレイヤーだけ使わせて貰う
2017/12/22(金) 01:21:40.49ID:ZdNBIC7U0
commeonって
上にmp4表示出てたけどmp4に変換してるのかな?
2017/12/22(金) 01:40:54.34ID:TA+HFQCG0
直接関係ない他のツールの話は代替探しスレでどうぞ
2017/12/22(金) 03:26:43.87ID:ZdNBIC7U0
nFinderで使用出来る、外部プレイヤーなのでここで問題無いと思うが
しかも面倒な手順踏んでRuby使用して高画質対応させなくても
プレイヤーをダウンロードして、外部プレイヤーに設定すれば良いだけ
プレイヤーが高画質対応なので弄るの苦手な人も高画質で見られる良い情報
2017/12/22(金) 03:42:48.59ID:7f9NSOLJ0
ゴリ押しは作者の宣伝にしか見えないからやめとけ
2017/12/22(金) 03:48:19.02ID:vemeR+Qw0
かめおんとかは関連ツールスレで扱っとるで。作者もいるっぽいしな
2017/12/22(金) 08:52:27.81ID:oLR6QJpS0
敏感すぎワロタ
Fiddlerもdnspyも外部ソフトなんですが(強いて言えばRubyも似たようなものだし)
2017/12/22(金) 09:07:38.06ID:WTkhMeGC0
敏感なのはそうなんだが、プレイヤーの話に対してFiddler等引き合いに出すのは違うだろうよ
2017/12/22(金) 09:15:22.05ID:4Jc4DYXa0
もうこのスレは今後のニコニコの仕様変更に対して、nFinderをどう修正したら使えるか?のスレになったんだよ
2017/12/22(金) 09:27:27.14ID:qNwtNnTy0
そして10年後――ツギハギだらけのオンボロカーで
おれたちはまだ走っていた。
2017/12/22(金) 10:21:27.14ID:ggnTAyvU0
走る道が残ってりゃいいが
2017/12/22(金) 13:39:28.96ID:d/3EbX5n0
>>231
そこら辺のソフトはnFinderで頑張って見るために使うものであって
外部プレイヤーでみようっつーのはまた違う話だろ 代替スレ向きの話題
2017/12/22(金) 14:47:22.75ID:GrUgsxIz0
つってもまぁ改造関連の話でる前には既に名前出てたからな
よっぽど長くならなきゃそううるさく言わんでいいやろ
うちではキャッシュ済みだが削除された動画見るのに使ってるで
2017/12/22(金) 15:26:10.84ID:ZxcVTCmX0
nFinderで頑張って見るために
nfinder 2.1.0.2配布場所見つけてやったぞ
http://wlc.io/2015/10/30/nfinder/
2017/12/22(金) 15:33:34.89ID:d/3EbX5n0
ランサムウェアですねわかります
2017/12/22(金) 16:37:09.52ID:DHIxxJTW0
>>238
サンクス
落として調べたら全然問題無かった。

何か1人昨日から荒ぶってるが、そんなに敏感になってもしょうが無いのに
2017/12/22(金) 16:47:01.31ID:d/3EbX5n0
そうやってURL貼ることが良くないことだってなんでわからないんだ…
2017/12/22(金) 16:59:38.58ID:KkcI8fVN0
こんな過疎スレで自治するなよガイジか?
2017/12/22(金) 17:16:53.66ID:GrUgsxIz0
どうなろうと自己責任って事でええやん
2017/12/22(金) 17:22:01.53ID:L/BtxXMN0
全然問題ないって思うじゃろ?
2017/12/22(金) 17:48:28.53ID:d/3EbX5n0
ハゲは著作物の権利放棄はしてねーのと、ここ別にダウソ板とかじゃないからな

改変方法とか載せてくれたり丁寧に説明してくれたりする人が
実行ファイル丸上げっていう簡単な手段を使わないのはなんでかをちょっとは考えろよ
2017/12/22(金) 18:09:04.30ID:ZdNBIC7U0
著作物を改変できるのは著作者だけだボケ
著作者以外の改変はグレーでも無い真っ黒
違法な改変を載せるのは当然違法行為
改変は自己都合でとか通用しないぞ
それに
高画質対応なんて
ニコニコへの正規手順じゃないアクセスと
nFinderの改変
両方アウトじゃねーか
正当化してんなよ
2017/12/22(金) 21:21:49.20ID:dNBhaxm90
著作権について調べたことすらなさそう
2017/12/22(金) 21:56:30.03ID:vemeR+Qw0
あの程度で敏感とかアホかw
2017/12/22(金) 21:59:43.03ID:m70Ybn7y0
盛り上がってますね!
2017/12/22(金) 22:01:11.68ID:/10/Lnt+0
敏感な人はグレーのnFinderですら無理だからな
2017/12/22(金) 22:11:26.98ID:qcCT7iz/0
nFinderって再配布禁じられてたっけ
改変バイナリはNGだけどオリジナルはOKって記憶あるが
2017/12/22(金) 22:15:26.64ID:dNBhaxm90
リドミに書いてあるだろ二次配布禁止って
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:46:23.71ID:RPyOqxyJ0
作者の没年がわからない著作物は発表から50年で著作権切れるんだっけ
2017/12/22(金) 22:47:55.41ID:ie5G2OQi0
nFinderだけじゃなくニコニコ本体もヤバくなってきた
2017/12/22(金) 23:00:06.50ID:EnJ8uEfj0
>>251
なんで改変するの?
2017/12/22(金) 23:00:59.99ID:NBnKS/VR0
もう何しても怒る人居ないんだけどね…
帰ってきて俺たちを怒ってくれハゲ
2017/12/23(土) 01:18:11.97ID:RJtk3C470
>>246
1、2行目はそのとおりだが
3行目以降は過去に実例から考えると微妙なところだな
微妙というか現状、罰せれないというか
2017/12/23(土) 02:34:48.47ID:y9EgSlEn0
ハゲが怒るようなことをやってたら召喚できるかもしれない
2017/12/23(土) 08:37:10.00ID:Kz6F1oIf0
>>257
不特定多数が見られる掲示板やHP上で手順を公開しているからアウト
しかも高画質対応なんてサービス側が認めていない方法を
ファイル配布して手引きしていると判断されるだろうな
嘘だと思うなら警察に相談するべき
モンハンの悪魔猫の様に相談しに行って逮捕され報道される所見てみたいわ
2017/12/23(土) 08:39:11.24ID:gnaXNpdU0
顔真っ赤で長文レスバトルとか恥ずかしくないの
2017/12/23(土) 08:47:52.09ID:Au2q8kIJ0
是非は関係なくこういうことしたら怒る人がいるってことが分からない沼のほうが悪い
大人しくスレで「賢い人に感謝!」とかへらへらしとけば喧嘩も起こらないのにわざわざ二次配布云々の話しちゃうから
2017/12/23(土) 09:01:02.18ID:QNRdyffw0
どっちも馬鹿
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 11:02:25.65ID:5mBg7/a+0
>>238
テンプレ入りだな
2017/12/23(土) 11:39:20.18ID:9amoaPrM0
不文律を平気で破るバカがいるから世の中困るんだよ・・・
2017/12/23(土) 11:39:50.58ID:RJtk3C470
>>259
法律もっと勉強したほうがいいぞ
2017/12/23(土) 12:17:21.99ID:Q4hALeeQ0
著作権法違反があったとしても著作権者による親告罪でかつ民事訴訟やろ
組織的なウィルス作成行為で暴対法とかの根拠ないと警察介入はないはず
2017/12/23(土) 12:34:21.79ID:JUICGlU90
こういうことやるからハゲはもう二度と帰ってこないんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 12:50:22.42ID:5q/j4H5p0
ハゲの目的は他の再生ソフトでは満足できない体にさせておいてから、使えなくさせることでストレスで禿げさせることだから、皆禿げたら戻ってくるぞ
2017/12/23(土) 14:07:54.74ID:Gm/GFAKr0
>>264-265
お前らもググッて調べた事自己解釈してないで
法律勉強した方が良いぞ

もうこれハゲが捨てたんだから好き勝手やれば良いよ
ハゲは訴えないだろうから何やっても大丈夫だろ
訴えられたらご愁傷様

常に高画質で見るのは有料のプレミアムサービスなので
ニコニコ側に通報すれば
kusaの様に何かしらのアプローチが来る
2017/12/23(土) 14:23:24.23ID:gnaXNpdU0
最後にレスした方が勝ちって思ってるだろうからもう触るなよ絶対触るなよ
2017/12/23(土) 14:31:09.38ID:9amoaPrM0
改変したnFinderでも一般会員はエコノミーモードになるんですが
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:09:28.90ID:O/OIiGsN0
>>268
なんてこった
ハゲの思う壺じゃないか
2017/12/23(土) 16:49:51.47ID:LkDA8NpQ0
高画質対応させるとエコ判定できなくなる?
動画によっちゃ元画質の来なくなってる気がするんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:04:22.62ID:QYvgxp+t0
>>39,59
thx
2017/12/23(土) 18:55:03.63ID:RJtk3C470
>>269
現実問題としてハゲが訴えることは心配しなくても
ハゲが訴えられることだけは各自憂慮して
こっそりやろうねってのは大事だよ
2017/12/23(土) 22:26:06.41ID:Gm/GFAKr0
>>275
こっそりやれてないだろ
ハゲが訴えられる事が無いようにするなら
改変して視聴出来る様にするなよ

お前は言ってる事が矛盾してるんだよ
2017/12/23(土) 22:52:13.51ID:9amoaPrM0
>>276
お前もういい加減うざいし、スレチだから出てけよ
2017/12/23(土) 22:54:06.36ID:Q4hALeeQ0
件の高画質対応は、要はニコ動HTML5ページでの動画再生挙動をnFinderに付与しているに過ぎず
高画質対応は不当に高画質コンテンツへアクセスする手段を提供しているわけではないですが
そこ勘違いしてませんか?
2017/12/23(土) 23:01:51.05ID:pIll8yMw0
ちょっといい育毛剤使ってるからこれ以上禿げたくないなあ
2017/12/23(土) 23:22:00.58ID:nFqUNDsd0
>>167
ありがとーーーーー!!!
自分のところのnFinderも生き返った!
2017/12/24(日) 02:51:57.09ID:b2BBUlNe0
良い育毛剤って  良いのか?
2017/12/24(日) 03:46:12.16ID:I7Agm2Kh0
これでクレクレ対策で定期的に貼らせて貰うわ

nFinderで頑張って見るために
nfinder 2.1.0.2配布場所見つけてやったぞ
http://wlc.io/2015/10/30/nfinder/
2017/12/24(日) 04:13:03.69ID:AeUnGo+50
ID:9amoaPrM0

敏感君

特徴
文章の途中で使用する漢字に
自信が無いのか分からないのか
漢字で書ける箇所が度々ひらがなになります。
注意して見てみましょう。
2017/12/24(日) 05:04:22.16ID:z5JWJkJ60
ツギハギだらけとか言われてるけど、実際の所、ニコニコから来るメッセージをどう処理するかってだけだからなあ…
どの手法も読み替えばかりで、Flash問題を解決するとか、ソフトウェア自体のメンテはされてないから、Windows側やFlashの都合で終わると本当に終わる。
Rubyスクリプトだけアウトソーシングしてるからちょっと特殊だけども。
ソフトウェアの本質は変わってないというか。秘伝のソースならまだマシで、それにすらなりきれてない感じ。

あと、デコンパイル済みの場合、オリジナルのexeを別ディレクトリに置いて、dnSpyで開く
→オリジナルをedit methodで開いてコピー
→改変済みを同様に開いてペースト
→後は一から手順通り
で行けた、Ruby対応の追加し忘れでやったから、全部が必ず動くとは言えないし、今も本当に動いてるか分からんがw
2017/12/24(日) 07:09:58.16ID:2Yo5+CFI0
commeonとの連携一応試してみようかと思ったけど

動画名.mp4
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
エラーコード=[0x80070020]

と出て再生できない
改変前も改変後もダメだった。誰か助けて
2017/12/24(日) 07:38:17.74ID:jgY1Oyz30
>>283
何難癖つけてんだようぜーな
2017/12/24(日) 07:43:44.33ID:jgY1Oyz30
>>283
バカの一言ごときで漢字に自信がいないとか、知らないとか言ってるお前が敏感なんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 07:53:18.15ID:JdMqTWWr0
>>285
LAVFiltersは入れた?
2017/12/24(日) 11:05:47.05ID:uriUtD0J0
>>286-287
必死すぎだろwwwwwwwww
2017/12/24(日) 11:08:11.50ID:uriUtD0J0
>>285
K-Liteコーデックパック
入れて見れば?
2017/12/24(日) 11:48:16.11ID:b2BBUlNe0
コーデックパックは入れないほうがいいぞ

K-Liteは特に悪評高いやつじゃなかったっけ?
2017/12/24(日) 14:14:01.48ID:DHWa3Qhr0
今まで継接ぎして来たけどflash切られたら終わりなんだよな
2017/12/24(日) 14:47:30.21ID:uriUtD0J0
K-Lite Codec Pack自体は安全

悪評とか言ってる奴は情弱で
落とす所で英語が読めないで自らアドウェアやマルウエアをダウンロードしてる

Media Player Classicを同時にインストールした場合は
Media Player Classicが関連付けされるので嫌な場合は
オプションから関連付けを外す
2017/12/24(日) 22:11:32.94ID:2Yo5+CFI0
LAVFilter入れたら無事に再生できたよ、みんなありがとう
2017/12/24(日) 22:37:57.58ID:uriUtD0J0
>>294
古い動画は読み込み遅くてエラー出る場合有るから注意
2017/12/24(日) 23:16:33.01ID:+6akqUr10
ちょっと詰まっている所があるんだけど、ss撮って相談てOK?
それともそれはちょっとまずいかな?
2017/12/24(日) 23:32:45.31ID:+6akqUr10
あ、詰まってるのは>>4の >nFinder.exeをデコンパイルする方法 です
2017/12/24(日) 23:56:25.74ID:GeVXhLDr0
いいんでない?
2017/12/25(月) 22:39:58.10ID:WG4ZW6eX0
原因良く分からんけど時々rubyのプロセスが落ちて読み込み止まるんだよな・・・
他にこんな状態の人はおらんか?
2017/12/26(火) 01:35:12.25ID:Sn60NcA90
>>299
容量でかくて読み込みに時間かかりすぎて>221に引っかかるパターンとか?
2017/12/26(火) 02:20:29.95ID:1mw+9ZQq0
>>300
それを送ってるのがrubyのやつなんだけどさ これが勝手に落ちる理由が分からん
動画開いたときはしっかり起動してるけど数十秒くらいで落ちるんだよな
特定の動画でだけ起こるっぽいから諦めて他で見るようにしたけど
2017/12/26(火) 02:31:24.96ID:1mw+9ZQq0
宣伝になりそうだから書かなかったけど
訊ねておいて動画の情報も出さないとかどうなんだと思ったのでやっぱり動画IDだけ置いておく
sm32479115
2017/12/26(火) 05:25:25.60ID:30doGLtZ0
>>302
ならんかったけどね。
必要なのは動画の情報より、rubyのバージョンとエラーの内容でしょう。
2017/12/26(火) 05:40:51.38ID:LznFcBt20
うちの環境だとその動画で同じ事起きたな
Ruby2.3.3 Error.txtには何も無し
2017/12/26(火) 11:29:26.18ID:9jCsY18r0
こっちでも同じことになったよ
環境は>>304と同じ
2017/12/26(火) 13:16:58.21ID:VRMpaNyd0
アニたまどっとコム  で検索して12月19日までは問題ないんだけどそれ以降UPされた奴のコメントが0になっちゃってるんだけど
実際に視聴するとコメがついてて困ってる
これって俺だけの問題?
2017/12/26(火) 13:35:42.22ID:4iMKuSWI0
>>306
1回検索したらコメ数0で、もう1回やったらちゃんとコメ数表示された
それ以降何度検索しても普通に取得出来る
2017/12/26(火) 13:41:39.70ID:VRMpaNyd0
>>307
うおほんとだthx
なんだかよくわからん挙動だ
2017/12/27(水) 14:44:37.50ID:BPGVA69F0
(く)発表会の騒動でプレ垢解約した口なんだけど画質多少悪くなったのはまぁ元から大して良くなかったからあんまり感じないんだけど、ちょくちょく動画の読み込みが止まるようになってしまったのがクソ腹立つ
更新しても同じ位置で止まることが多いんだけどこれおま環なんかね
もう動画サイトとしてどうなんだよこれ
2017/12/27(水) 14:59:15.88ID:/1ca5aqc0
非プレで動画読み込みがあまり快適じゃないのはそうだけど
同じ場所から進めないならキャッシュが壊れてたりするのかも
一旦キャッシュクリア試してみ
2017/12/27(水) 15:25:56.67ID:bhAjFUc30
読み込めないんじゃなくて止まるだけなら昔からあるクソ仕様
2017/12/27(水) 15:34:42.41ID:alCz3lyO0
無課金の高画質で見れる時間帯は読み込みが追い付かず止まるね
投稿動画くらいは無課金でも高画質で快適に見れるようにしてほしいものだ
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:56:54.66ID:51Vb1sVm0
>>302
動画ウィンドウのウィンドウ名を取得して監視するときに不具合(?)があったみたいだわ
タイトルに「&」があった場合にOSからウィンドウ名を取得すると「&&」に変換されるっぽい
なんだこれ

とりあえず暫定処置として「session.rb」の19行目
title = ARGV[1].dup

title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")
に直せば動く
2017/12/28(木) 02:14:21.46ID:+IfB6M6W0
>>313
薄らハゲ乙
2017/12/28(木) 09:12:41.96ID:FkFzSRES0
情報増えきたしそろそろまとめて欲しい
2017/12/28(木) 12:13:34.78ID:EJVoES+u0
>>315
まとめ頼んだ
2017/12/28(木) 17:51:40.73ID:t+rkcFQs0
■検索の仕様変更へ対応(17年12月〜検索できない問題)

dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → TrinityCS → Scrape を開く
2.「contentBody video uad videoList01」を探す
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.「contentBody video uad videoList videoList01」に書き換える
5.2〜4を計8か所すべてに行う
6.save moduleで保存する

Proxomitron
HTMLWebページフィルタ
NGワード対策のためURLのo(おー)を○に変換
URLのマッチ  www.nic○vide○.jp/search|www.nic○vide○.jp/tag
マッチさせる語句  contentBody video uad videoList videoList01
置換するテキスト  contentBody video uad videoList01

Fiddler
1. Rules → Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeResponse(oSession: Session) 」を探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/1855330b4566c7dc4c663406be1d34f4 の内容をコピペ
4. File → Save

■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」に書き換える
4.save moduleで保存する
2017/12/28(木) 18:20:18.54ID:t+rkcFQs0
■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)
1.ttps://www.ruby-lang.org/ja/downloads/より「RubyInstaller1.3.3」をダウンロードしインストール
2.Ruby1.3.3を起動しコマンド「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開く
5.「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う


とりあえずURL切れとか追加修正点をいくつか直してテンプレ風にしてみた
>>207のCS1674エラーの対応は多数に必要ってわけでもなさそうだしどうすっぺか…
2017/12/28(木) 18:31:40.47ID:t+rkcFQs0
FidちゃんのURLミスってたやん…
詰めれば入りそうだったので次レスで修正>>317-318
2017/12/28(木) 18:32:13.07ID:EkxklceU0
>>318
は本体以外も使用なので
代替えのレスへ
2017/12/28(木) 18:32:55.98ID:t+rkcFQs0
■検索の仕様変更へ対応(17年12月〜検索できない問題)
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → TrinityCS → Scrape を開く
2.「contentBody video uad videoList01」を探す
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.「contentBody video uad videoList videoList01」に書き換える 計8か所すべてに行いsave moduleで保存する

Proxomitron
HTMLWebページフィルタ
NGワード対策のためURLのo(おー)を○に変換
URLのマッチ  www.nic○vide○.jp/search|www.nic○vide○.jp/tag
マッチさせる語句  contentBody video uad videoList videoList01
置換するテキスト  contentBody video uad videoList01

Fiddler
1. Rules → Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeResponse(oSession: Session) 」を探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/77e35dfd7c94216c1882ec5b8b52b351 の内容をコピペ
4. File → Save

■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」に書き換える

■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)
1.ttps://www.ruby-lang.org/ja/downloads/より「RubyInstaller1.3.3」をダウンロードしインストール
2.Ruby1.3.3を起動しコマンド「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開き「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う
2017/12/28(木) 18:35:21.10ID:t+rkcFQs0
>>320
リロ出来てなかったわすまんな
それだと串刺して要求付加もアカン気がするんだけどどないやろ
2017/12/28(木) 18:47:16.72ID:JsBRIMkg0
Rubyがプログラミング言語の事だって分かってないんだろうここで良いよ
あと>>155にFinder用検索対策も置いてあるよ
2017/12/28(木) 18:47:57.27ID:JsBRIMkg0
変換ミスったFidder用ね
2017/12/28(木) 18:55:37.02ID:EJVoES+u0
>>320
代替えのレスとは?
2017/12/28(木) 18:56:40.59ID:WgKaGUtV0
本体を使うかどうかで分岐したらいいだろね
2017/12/28(木) 19:08:08.70ID:PcxyDz7m0
そもそも代替ソフトを探すスレに元のソフト用の対策持ち込まれても迷惑です…
2017/12/28(木) 19:34:36.26ID:MoGVeaLZ0
https://i.imgur.com/mxmTNH3.jpg
2017/12/28(木) 20:55:44.80ID:EkxklceU0
>>322
本体以外も使用でスレチ
本体のみ使用はこのスレ

なのでRubyを使用しなければいけない高画質はスレチ
外部プレイヤー使用もスレチ

nFinder本体のみの変更はOK
となってる

ルールは守らないとグズグズになる
2017/12/28(木) 21:17:25.93ID:JsBRIMkg0
この前変なソフト宣伝しに来て叩かれた馬鹿か…
2017/12/28(木) 21:26:15.33ID:EJVoES+u0
nFinderを使うために外部ソフトを使う話題はOKだよ

nFinderから別のプレイヤーに渡すという話なら代替スレでどうぞ ってだけ
2017/12/28(木) 21:28:22.97ID:WgKaGUtV0
>>329
その自分ルールどこに明記されてんの?
2017/12/28(木) 21:30:24.97ID:YDqb2flj0
>>332
今までのスレの流れだよ。世の中には不文律ってものがあるんだ。
2017/12/28(木) 21:35:39.21ID:7kLRBSPP0
今度はID変えて自演か
2017/12/28(木) 21:39:57.34ID:qYFO0R180
ガイジはスルー
2017/12/28(木) 22:10:47.94ID:7WLYRlIL0
>>331
こいつこないだのガイジかよ
2017/12/28(木) 22:12:17.77ID:7WLYRlIL0
自分ルールはよそでやってくれ
2017/12/28(木) 22:23:39.60ID:+iiuuWHT0
こんな狭い話題でいちいちスレ分けるのはできればやめて欲しい
2017/12/28(木) 22:51:30.20ID:/+zWZ5xw0
薄らハゲのお陰で復活してから向こうのスレ止まってるんだな
nFinderが使えるならそれが一番だし当然とも言えるか
2017/12/28(木) 22:57:16.63ID:YDqb2flj0
俺は自演などしていない。憶測でものをいうのはやめろ。
>>336は一体誰のことを言っているんだ
2017/12/28(木) 23:00:42.09ID:5i0swKDs0
おまいら他のソフト貶めるの好きだなw
俺も好き
2017/12/28(木) 23:08:08.33ID:YDqb2flj0
貶めていはいない。別のソフトは話題から逸脱しているから、その話題を議論しているところでやってくれってだけ
2017/12/28(木) 23:20:53.98ID:qYFO0R180
外部プレイヤーはスレチにしても串や薄らハゲの開発したRubyの方法は機能拡張みたいなもんなのに何がいかんのか
だったらせめて先にdnspyで全部代用できる方法出せよ
2017/12/28(木) 23:25:44.24ID:PcxyDz7m0
この前宣伝しに来てフルボッコにされたのが悔しいから意趣返ししようとしただけでしょ
2017/12/28(木) 23:27:22.16ID:YDqb2flj0
nFinderを経由した方法ならOKってことかな?
2017/12/28(木) 23:57:06.19ID:EJVoES+u0
>>345
基本的にはそんな感じで考えるのが普通だろう

代替スレの方でnFinderで見る方法の話題とか持ってこられてもスレチだし
2017/12/28(木) 23:58:51.64ID:WgKaGUtV0
いままでFiddlerやらdnSpyやらオミトロンやら散々話しが出てたのに何を今更
2017/12/29(金) 00:18:53.37ID:FOww3pxb0
「nFinderで動画を選んで外部プレイヤーに渡す」ってのをスレチ扱いにするのやめてくれないかな
実際nFinderの一部機能を使ってるわけだし、代替スレでそんな使い方の話出来ないしな
2017/12/29(金) 00:35:18.74ID:kevZltZW0
その機能についての話ならいいけどここでmnmnとかGINZAの話されても困るからな
ニコ動ツールスレがあるんだしそっち行きゃいいだけでは
2017/12/29(金) 00:39:35.72ID:8wRh6JaY0
>>348
それは代替スレでよくね
実際に再生するのは別のソフトなんだし
それがOKだとマジでどんなソフトの話題でもOKになるし

firefoxにURL渡してニコ動見るの便利だぜーとかって話題と同じだし
2017/12/29(金) 00:48:33.37ID:feIovMRX0
基本的にはnFinder自体の話題が主であって
連携先のソフトとかの話する時は多少空気読めよ ってぐらいでいいやろ
2017/12/29(金) 02:05:53.30ID:0PY0aEA70
少なくともRubyに投げるのはDMCサーバのURL取得とハートビート信号送信のためであって取得した動画URLを使った再生自体はnFinderで行われてるのでは
2017/12/29(金) 02:48:27.02ID:aMAglcoz0
少なくとも、nFinder本体が無いと意味の無い話ではある
nFinderを便利に使おうって話なんだから何故そこで線引きをしようとするのか
俺には関係の無い話だから他所でやれと言ってるようにしか聞こえん
2017/12/29(金) 05:12:18.38ID:v+108dte0
意訳 : やり方見ても分からないからもっと簡単にできるようにしろ
2017/12/29(金) 06:09:28.67ID:ZeQ3O/Nn0
まとめ乙。薄らハゲらの毛で綱渡り状態だけど頑張ってほしい
2017/12/29(金) 07:36:20.91ID:IBHjE3OP0
代替スレはそもそも息してない感あるからどこでやるべき論はどうでもいいけど
それ以前にID変更間際に特徴的な文体で書く自演もろバレ宣伝君が目ざわりってだけだよ
2017/12/29(金) 11:19:56.03ID:cqrBKtXS0
>>352
少なくとも
Ruby使わないと使用出来ないんだから
アウトだろ

>>353
原因は自分ルールのガイジに有る
2017/12/29(金) 11:53:25.30ID:eT8Vw9ZQ0
>>223みたいなのは別に良いけど
>>225 >>226みたいなのは別スレでやれって話だろ?
そもそもrubyってニコニコ専ブラに関係してるんじゃなくてnfinderにしか関係してないんだし
2017/12/29(金) 12:02:20.41ID:aMAglcoz0
>>358
そりゃそうだが、別に話がだらだら続いてるわけでもない所へわざわざ槍玉に挙げる理由が分からん
ちょっとしたtipsの話も出来ないんじゃ堅苦しくてかなわん
単にマウント取るのが目的で、nfinder自体はどうでもいいように見える
2017/12/29(金) 12:10:16.57ID:nDJ5TnVF0
>>357
ガイジなんて罵倒語を使って相手を挑発するな
2017/12/29(金) 12:27:44.19ID:xAP4taDt0
>>358
>rubyってニコニコ専ブラに関係してるんじゃなくてnfinderにしか関係してない

nFinderはニコニコ専ブラだ
言ってる事がおかしい

視聴に外部プレイヤーやブラウザ使用はnFinderの機能のに有るので
話題に出ても問題は無い
その際に外部プレイヤーやブラウザの設定は
視聴環境を良くするのに情報を出し合うのは別に良い
それを規制して別スレでやれと言うのなら
プロキシやRuby使用は元々機能にないのでそれこそ別スレでやれと言う事になる
2017/12/29(金) 12:47:34.11ID:IBHjE3OP0
>>357
ならプロキシ各種やdnSpyという外部ソフトによる修正を加えなきゃnFinderはニコニコでは検索も視聴もできないぞ
そこ認めないならもう何の話もできないからそれを外すのは違うだろ
2017/12/29(金) 12:58:34.32ID:9rHr518Q0
その話題はもっと相応しいスレがあるからそっちでやった方がいいってだけの単純な話だと思うんだが
なんでこんなにこじれてんのか
2017/12/29(金) 13:01:18.19ID:IBHjE3OP0
これくらいの話は許されるんじゃねえのという判断基準の違いを話してるところに
そこに明らかにツールと作者の宣伝しに来たガイジが騒いでるだけだよ
2017/12/29(金) 13:04:55.96ID:cqrBKtXS0
>>362
dnSpyは書き換えに必要だが
書き換え後は使用しなくて良い
nFinder単体で使用可能
プロキシやRubyは
nFinder単体で使用不可能

同じじゃ無い
だから分けるなら

nFinder単体で使用可能
dnSpy書き換え
-------------------------------------
nFinder単体で使用不可能
プロキシ
Ruby
外部プレイヤー

と線引きになる
あなたは思い込みが激しい様だね
これ良いよ→宣伝してる!→別スレ行け!
この短絡的な考え改めた方が良い
2017/12/29(金) 13:08:31.72ID:xAP4taDt0
>>364
自分ルールのガイジは黙ってて
2017/12/29(金) 13:08:33.75ID:feIovMRX0
何でこんなに必死なんだろうな
FiddlerやらRubyやらの話よりもコイツのほうがよっぽど邪魔ですわ
2017/12/29(金) 13:12:13.69ID:aMAglcoz0
>>363
元々話題になんかなってなかった(数レスしかない)話に制限を加えようとしてるから
問題の無いところに火をつけようという展開になってるのでこじれてると思われる

この手の連中は黙ってると合意が形成されたと勝手に判断して、次にnFinderを
アップデートしようという話になったら多分また出てくる
2017/12/29(金) 13:12:50.80ID:feIovMRX0
ていうか冬休みか、NG入れてスルーしますわ
2017/12/29(金) 13:14:37.92ID:bqL6Quzi0
どう見ても騒いでるの一人だけじゃん
2017/12/29(金) 13:27:05.50ID:8wRh6JaY0
「自分ルールのガイジがー」
って言ってる奴が自分ルール振りまいてるアレな人だから別にほっとけばいいのでは

そいつが何言おうがRuby使ってnFinderで見る方法も普通にここで語ればいいよ
2017/12/29(金) 13:29:23.36ID:qvYceJrZ0
明確なルール作った方がいいかもな
提案としてRubyやオミトロンなんかのフィルター濾過や書き換えはセーフ
外部プレイヤーは代替ソフトスレでいいんじゃね?

要はファインダー部とプレイヤー部を両方使うのが基準
その為の延命に使えるソフトの話題はいい
別にバイナリエディタだってそれが対応策ならセーフでいいよ

引数丸投げ系は見れないおま環をこっちに持ち込むのが目に見えている
既に上でコーデックパックに話が脱線してるからな
そうなると、そのプレイヤー使ってるやつにしか関係ない話題だから
別にスレでも立てればいい

完全に謹製プレイヤー潰されたらそのとき初めて解禁にすればいい
どうせそうなったら長くない

dnSpyやオミトロンなんかPC初心者には辛いソフトだからな
あの辺理解してる奴は空気も読める基準になると思う

あんまりキッズに間口広げんほうがいい
今のこのソフトの立ち位置が地下レジスタンスみたいもんだから
入れると組織壊滅に繋がるw

あとは次スレあたりからワッチョイなりつけた方がいいかもな
妬む奴もでてくることになる
2017/12/29(金) 13:31:52.92ID:cZeG0UZn0
NG入れるとか黙って入れれば良いのに
報告するやつは何がしたいのかな
2017/12/29(金) 13:38:20.55ID:cZeG0UZn0
>>372
ここは総合として使い
新たにnFinder改造スレを立てた方が良いと思う
2017/12/29(金) 13:42:14.19ID:nDJ5TnVF0
>>374
さすがにめんどくさいわ
2017/12/29(金) 13:44:57.15ID:qvYceJrZ0
>>374
それも一つの提案かもですね。改造スレは割と昔は定番だったね

個人的には若干アングラ臭がするくらいが懐かしくて居心地いいんだけどw
前の検索問題以来久々にスレを見た通りすがりの勝手な提案なので住民の総意次第だね
別に今まで通りスレチの話題で騒いでてもスルーでいいだろうし。
2017/12/29(金) 13:45:34.40ID:feIovMRX0
>>372
明確なルール制定は、他ソフトの名前出ただけでキチガイが発狂する危険性もあるにはある
基準としては決めるならそんな所だろうけどね
まぁキチガイ1人が暴れてるだけだから正月明けまでスルーしときゃいいだけよ
2017/12/29(金) 13:52:12.81ID:qvYceJrZ0
>>377
面倒くさい世の中になったねw
確かにそっちの層が多数にならない限りはいらん提案だったね

まあここの住民は空気読めるハゲの申し子たちだから大丈夫だろうw
2017/12/29(金) 13:57:58.01ID:cZeG0UZn0
>>375
ここを見るのやめて改造スレだけ見てれば今までと変わらない

>>376
思うに外部プレイヤーは代替えでは無いし
使用者全員改造出来る人だけでは無いのだから
総合で話せる場所は必要でしょ
2017/12/29(金) 14:07:34.83ID:nDJ5TnVF0
>>379
それは改造スレがにぎわったらの話だ
2017/12/29(金) 14:11:00.94ID:nDJ5TnVF0
他のニコニコ動画ブラウザとか単独で機能するソフトに関しては余所でやればいい。
nFinderの改変、nFinderとの連携ならここで良いだろ
2017/12/29(金) 14:12:12.88ID:qvYceJrZ0
>>379
もう作者さんが不在な以上、問題が起きたとき以外の平時に話題も特段ないだろうし
技術者の薄らハゲさん含めて普段からはスレ見てない層も多いかなとは思うからね

個人的には別スレ立てるまでもなくそのときの流れでいいとは思うかな
毎度スレチの話題だ!って問題視されるなら基準いるかなって思ったくらいw
有用な情報見逃しやすくなるからね
2017/12/29(金) 14:12:47.70ID:8wRh6JaY0
複数の話題が交錯しても今までは普通にうまくやれてたし
機能が死んだとき以外は過疎で代替スレも動いてないくらいなんだから

これ以上スレを分けるのは得策とは思えない
2017/12/29(金) 14:15:41.10ID:nDJ5TnVF0
>>383
賛成
nFinderの使用人口自体が少ないのだから、分けても共倒れになる可能性の方が高いと思うわ
2017/12/29(金) 14:17:35.31ID:aMAglcoz0
別にこれまで通りでいいんじゃないの
元々過疎ってるスレをさらに分けてどうすんだ
2017/12/29(金) 14:20:54.81ID:cZeG0UZn0
>>380
それは都合が良すぎ
賑わってないから嫌だって小学生かよ
2017/12/29(金) 14:23:45.21ID:feIovMRX0
改造抜きで総合スレで話す事って
○○の機能が使えなくなったっていう愚痴のみだよな
今まで通りで良いです
2017/12/29(金) 14:27:12.28ID:cZeG0UZn0
>>383
代替えスレだの言ってるのがうざいから対策としてスレ分けようってなってるのに
分けない方が良いと言うなら今後は、代替えスレだの書くなよ
2017/12/29(金) 14:31:10.34ID:aMAglcoz0
分けたら今度は重箱の隅つついて向こう行けって言い出すだけだから対策になってない
2017/12/29(金) 14:34:50.98ID:nDJ5TnVF0
>>386
お前の言ったことだぞ。建ててもいない改造スレ今までと変わらないというには、
このスレと同じ状態でないといけないんだ。取らぬ狸の皮算用をしても意味がないだよ。
いやだとかそんな話じゃない
2017/12/29(金) 14:36:14.16ID:nDJ5TnVF0
>>388
お前藁人形論法し過ぎ。人が言ってないことをさも言ってるようにしてるんじゃない。
これ以上詭弁をのたまうな
2017/12/29(金) 14:41:40.41ID:nDJ5TnVF0
>>388
おっと。ID:8wRh6JaY0は>>350で代替スレの話題を出したのか。すまん。
>>391は撤回するわ
2017/12/29(金) 14:48:23.44ID:0PY0aEA70
ここで颯爽とDMC対応用RubyコードをネイティブかCLIにビルド出来るコードにして公開すればかっこいいのに
C#で書けば大してコード量無いと思うぞ
2017/12/29(金) 15:17:08.89ID:tmzIfv+F0
ニコ生対応するにはどれくらいの大幅書き換えが必要かな
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 15:31:52.72ID:/6sFnWVv0
>>393
Rubyで書いてるのは誰でもソースを見れるようにするため
ビルドしてバイナリ化したら何してるか不透明になるからあえてスクリプト言語にした
2017/12/29(金) 16:57:11.07ID:gzpahiDy0
C♯のソースも同梱すりゃいいだけやん…
そんなに不安な人なら自前でビルドするだろうし
2017/12/29(金) 17:02:51.30ID:feIovMRX0
>>396
じゃあよろしく頼む
2017/12/29(金) 17:08:05.20ID:h2rnUMDz0
大してコード量ないなら>>393が颯爽と公開してどうぞ
399393
垢版 |
2017/12/29(金) 17:09:31.69ID:kwqBhiIb0
あーRubyダメとかいうヤツに対してね
紛らわしくてすまんの
2017/12/29(金) 18:06:42.63ID:XLgL/ytx0
>>373
みんなでNGして無視しましょうって意味だよわからないかな?アスペ?
2017/12/29(金) 18:52:55.77ID:v+108dte0
仕様変更という共通の敵が居なくなった途端変な奴がスレ引っかき回し始めたな
平和で結構なことだ
2017/12/29(金) 18:55:47.25ID:Dk8eleaH0
>>400
お前NG入れたよ
2017/12/29(金) 19:23:11.70ID:8wRh6JaY0
単発が単発をNG入れたよとか言ってるのは笑いどころなのか?
もしかして次スレからワッチョイ入れようぜとかワッチョイ反対だとか
散々他の色んなスレで見た流れをここでもやるのか?
2017/12/29(金) 19:25:54.26ID:i7ndEbdO0
マジでこの流れの方が万倍無駄
2017/12/29(金) 19:28:41.12ID:feIovMRX0
休みが終われば元の流れに戻るさ
それまでスルーしとき
2017/12/30(土) 00:19:40.54ID:a2CfdX5r0
>>299>>302の一定時間でrubyが落ちる不具合について
同様に動画タイトルに「>」を含むものでもrubyの停止を確認
対処法も>>313と同じで置換してやれば正常に稼働することを確認した
2017/12/31(日) 18:31:15.94ID:q4EytFGL0
いつの間にか高画質verにも対応したのか。サンクス!
2017/12/31(日) 22:36:48.43ID:rUXkKpXt0
とりあえずcommeonの話題はここでするな
ひまわり動画なんかに対応してるもんとごっちゃにするな
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:47:38.84ID:UP75gYJ70
もうスレは
改造
総合
代替え
全部分かれたから
ここは隔離スレとして使用
2017/12/31(日) 22:50:12.78ID:cVPY3FOv0
>>409
誰もお前の言うことに従う義理なんてねぇからアアアア
2017/12/31(日) 22:57:29.17ID:ST9kFtTq0
変更済み
http://fast-uploader.com/file/7070284104616/
2017/12/31(日) 23:50:02.30ID:tC4Vg8Qd0
変なの居るなと思ったらNGかスルーすれば消えていくからほっとけ
2018/01/01(月) 00:44:55.82ID:H5WIbncn0
設定済みのフェイルをまるごと上げてしまえば皆楽でいいんじゃないの?
専ブラ初めてって人でも使ってもらえるし。規約的にアップローダーにあげるのだ
まずいならファイル共有ソフトに流せば匿名性は守られるしw
2018/01/01(月) 01:14:35.66ID:/drObROt0
変更出来ない人用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1427337.zip.html
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 01:19:08.50ID:bzVQ6mqX0
はい逮捕
2018/01/01(月) 01:40:21.41ID:/drObROt0
nFinderで頑張って見るために
nfinder 2.1.0.2配布場所見つけてやったぞ
http://wlc.io/2015/10/30/nfinder/
2018/01/01(月) 01:47:30.27ID:JOugkGIJ0
個人レベルならともかく法のレベルでファイル共有に匿名性なんてろくに無いぞ
玉葱のアレですらその気になれば辿れるんだから
そもそもハゲが消息不明だから誰が訴えるんだって話だが
2018/01/01(月) 02:02:28.53ID:M3mB+G9E0
ハゲが明確に禁止してる無断配布をスレで堂々とやるのは流石に
2018/01/01(月) 02:32:03.01ID:S/lYOjr20
アホはスルーすべし
2018/01/01(月) 08:27:31.01ID:/drObROt0
ソフト勝手に弄ってやり方広めてるのに何言ってるんだか
目くそ鼻くそ
2018/01/01(月) 09:46:15.21ID:J6i/GYAY0
自治厨って精神疾患か何か?
2018/01/01(月) 09:53:30.75ID:LZc35bGP0
自分を正当化するための詭弁を吐くバカほど手におえないものはない
423393
垢版 |
2018/01/01(月) 10:08:32.64ID:/Ie25Muh0
個人のリバースエンジニアリングを妨げる法は無いが許諾に反して再配布することを許さない法はあるんだよなぁ
2018/01/01(月) 10:20:11.63ID:Kte486Sn0
というかハゲは生きてるのか
2018/01/01(月) 10:32:48.84ID:dRJbxgjs0
毛根が死んでいるからハゲなのであって
生きているハゲというのはおかしいのではないか
2018/01/01(月) 19:59:18.67ID:CNg14tuq0
昼くらいからヒストリークッキー云々でまた再生できないんだけど俺だけか
2018/01/01(月) 20:20:03.19ID:CNg14tuq0
自己解決できた
なんかたまにリコンパイルした部分が勝手に元に戻る時あるんだよな
今回もそのケースだったわ
2018/01/02(火) 10:58:57.56ID:JmUu9sav0
そんなばなな
2018/01/02(火) 14:27:03.84ID:ZtaYiGYf0
ランキングを見ようとするとGDI+で汎用エラーが発生しました。と出てnFinderがフリーズするけど俺の環境が悪いだけかな?
一応過去スレに同様のGDIエラーで落ちるってレスはあったけど
先日Windows10のFall Creators Updateされてからパソコンの調子悪いからそっちの問題かもしれん
https://i.imgur.com/tnUK65a.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:34.29ID:B5JLfZKe0
>>318
>>321
rubyは2.3.3かな?
2018/01/02(火) 16:19:11.78ID:yebJS+Kv0
>>429
で、あなたは何派なの?dnspy?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:12:40.84ID:9xtHfQTs0
>>429
おま環



>>430
文字も読めないのならやらない


はい次
2018/01/02(火) 17:43:41.19ID:0InuOV2C0
ruby1.x系なんていつの時代だよ
2018/01/02(火) 18:06:06.97ID:p/TH+hoh0
>>432
お前もう出てけよ
2018/01/02(火) 18:34:09.11ID:93DVprNP0
>>429
sm32518401
今ランキングに載ってるこの動画をリストに読み込もうとするとそのエラーで落ちるっぽいな
タイトルで検索してもアウトだった
2018/01/02(火) 19:40:34.88ID:yebJS+Kv0
>>435
うちの環境で全く問題がないのは
ハナっからNGで除外されてるから問題ないってことなのかな

だったら例のアレをNGにすりゃいいだけだな
2018/01/02(火) 22:15:16.16ID:izPNdQsY0
本日のNG
ID:p/TH+hoh0
2018/01/02(火) 22:22:39.67ID:yebJS+Kv0
>>437
ID:9xtHfQTs0 と間違えちゃった?
2018/01/03(水) 01:48:52.55ID:/X5Hnarr0
>>434
は毎回単発で荒らしているのでNG
2018/01/03(水) 10:04:51.20ID:z7dTBrwS0
>>439
お前根拠もなく自信満々にいえるってスゲーな。痛々しいだけだぞ
2018/01/03(水) 10:10:48.40ID:C94nrMKH0
触んな
2018/01/03(水) 11:05:10.00ID:7Wst71KX0
NG入れる時は両方入れるこれ常識な
特にスマホからとルーター再起動しての単発荒らしは無視
2018/01/04(木) 13:12:09.24ID:zV3AVNNA0
ルータ再起動ってどんだけ手間かけてるんだ
ADSLの頃ぐらいまではPPPoE切る度にIP確実に変わってたけど最近はおんなじIP振り直されることが多い気がする
2018/01/04(木) 19:12:52.17ID:VWx9/Uut0
スマホなら飛行機飛ばせばID変わるけど今は違うのかな
2018/01/04(木) 20:47:36.48ID:o5jXLTHy0
.>>443
ルーター再起動って3クリックくらいで出来るしそんなに手間かからんだろw
2018/01/04(木) 23:04:51.03ID:PRkssGbW0
>>443
化石時代の方ですか?
2018/01/05(金) 00:15:22.19ID:2TVxfM920
いい加減スレチだぞ
2018/01/05(金) 01:04:17.28ID:kdo8adQ/0
・浪人持っててプロクシかましていくらでも変えられる
・VPNでいくらでも変えられる
・スマホで回線切るたびに変えられる
いくらでもあるわな
2018/01/06(土) 08:27:24.20ID:2upc5gnJ0
なんか・・・動画のダウンロードがうまくいかないっていうか、
一部の紙芝居系動画が最初の画像から一切切り替わらない状態で落とされるんだけど
これはおま環なのか何か弄る必要があるのか・・・
2018/01/06(土) 09:36:12.00ID:ZNb3W5hq0
せめて動画IDを教えてくれないと
2018/01/06(土) 10:19:09.83ID:GwASqVSO0
あー動画ID控えてないけど自分のところでも1回あったな
思い出しながらID探してみるけどあんまり期待はせんでくれ
windows10でnFinderは2.1.0.2をdnSpyで検索とマイリスとDMCサーバーのやつを弄ってある
2018/01/06(土) 13:18:35.40ID:c/RrAtaJ0
>>449
全然問題無い
おま環だから対応のしようが無い
2018/01/06(土) 14:21:06.12ID:1K7M4tPx0
>>452
>>449の情報提示が不足しているから、お前の問題ないという結論こそお前の環境下におけるお前の感想でしかない

>>449はPC環境とダウンロードできなかった動画のIDを出せ
2018/01/06(土) 14:22:47.76ID:2upc5gnJ0
申し訳ない、一回おま環かどうか確かめる為にもう一度動画落として確かめてみます
2018/01/06(土) 14:37:17.82ID:tujZzCBN0
>>452みたいなのにいちいち反応しなくて良いのよ
みんなアホだと分かってスルーしてるんだから
2018/01/06(土) 16:12:30.76ID:SHfTsz1M0
なんで最近ここ殺伐としてんの…
2018/01/06(土) 16:15:50.30ID:yHnUnWYN0
氷河期が来ると戦争する現象かな?
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 16:35:12.20ID:EFArOpdS0
検索できなくなったわけだけど>>146より
もっと簡単な方法で対策って取れない?
2018/01/06(土) 17:45:13.35ID:RdRhF/DZ0
>>411とか>>414使ってみたらいいんじゃないの
責任は持たないけど
2018/01/06(土) 20:36:52.57ID:7o2afVuf0
>>456
自己責任で改変してきちんと出来てるのかも分からないのに
何々が出来ないと騒いでるからじゃねw
そして単発荒らしが原因
単発IDは完全に無視すると平和だよ
2018/01/06(土) 20:40:33.07ID:L9qdQkUi0
>>458
もうここで聞いても解決出来ないと思うよ
別のスレで聞いた方が良いかと
2018/01/06(土) 23:08:42.04ID:EFArOpdS0
>>459
もう無いって(´・ω・`)
2018/01/07(日) 01:25:11.41ID:vqaVARY80
>>33>>37でいいんじゃないの
それすらやる気ないとか何言ってるか理解できないってんなら色々足りてないから諦めろとしか
2018/01/07(日) 06:31:37.76ID:GjtD4wpq0
>>449です
件の動画を再ダウンロードして試してみたところやはりダメでした
ただ、同一のアップロード者の動画なのでもしかしたらそっち関係の問題かもしれないとも思いました

動画ID:sm22255520
PC環境:Win8.1
nFinder:Ver2.1.0.1(x86)
備考:どの動画を見てもコメントの取得ができない状態です
2018/01/07(日) 07:11:35.66ID:GjtD4wpq0
>>464追記
問題なかった動画も試しに落としてみた所、
映像が止まったままになったので恐らくおま環・・・?
2018/01/07(日) 07:29:35.03ID:AbY8Bi+c0
nFinder 2.1.0.1
Privoxy使用

>>39
>>155
>>167

これで検索できるようになった、サンクス
2018/01/07(日) 09:01:11.10ID:vqaVARY80
>>464
プレイヤーで普通に再生できた
PCに保存って意味でダウンロードしたものの挙動がどうの言ってるなら知らん
コメント取得は>>3で直るとか前スレで言ってた
2018/01/07(日) 10:37:46.18ID:GjtD4wpq0
>>467
PCに保存するって意味でダウンロード後のやつが上手く再生されなくなってるんです、申し訳ない
とりあえず何度か試してみてダメだったら別の方法考えようと思います、ありがとうございます
2018/01/07(日) 11:42:45.58ID:oITsPTky0
nFinder 2.1.0.2配布してる所有るんだから
古いnFinder 2.1.0.1使わずに
2.1.0.2使えば良いのに
2018/01/07(日) 11:47:53.47ID:MIM3y2lM0
2.1.0.1を使いたいから使ってるんだろ察してやれよ
2018/01/07(日) 15:56:41.00ID:pu1R4i8L0
nfinderで使ってるIEコンポーネットのバージョンをなんとかして上げられないかな…
2018/01/07(日) 17:01:42.79ID:TxVpTIVO0
IEコンポーネント バージョンで検索すれば簡単にレジストリで変える方法わかるだろ
2018/01/08(月) 01:48:33.35ID:RzBIt1bq0
そもそもnFinderでニコ生の視聴に需要はありましたか?(小声)
2018/01/08(月) 02:21:28.02ID:GQupXQS80
ぼくはそこそこありました(小声)
2018/01/08(月) 09:44:57.59ID:k7aj5JA50
ニコ生始まったら通知が来て、1クリックですぐ開いて見れるから便利だったし
nFinderでニコ生見れてた間は結構使ってたよ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:10:35.26ID:XXRM2t2Y0
>>154です。検索とマイリスうまくいきました。
nFinder 2.1.0.1にdnSpy+Privoxy使用で、
「公式Web用検索エンジンを使用」にチェック入れてます。

>>39 >>155 >>167 で解決しました。
みなさんありがとう。

以前に>>33を参考にFiddlerも設定していたのが干渉してしまったようで
確認に時間がかかりましたが、
Fiddlerの変更を戻したら動くようになりました。
(ん?Fiddlerって起動してなくても有効になるのか?)
2018/01/08(月) 21:06:30.00ID:QC2INB8u0
>>464です
色々試してみたんですが駄目だったので、ヴァージョンを2.1.0.2へ移行し>>4を行った所コメントの取得はできるようになりました!
動画に関しては今の所は問題ない感じですが何故、ダウンロードして保存した動画が可笑しくなるかの原因は不明・・・不思議です

ところで@View用に登録していたマイリストのお気に入りリストってどうやって引き継ぐんです?
2018/01/08(月) 21:26:22.75ID:QC2INB8u0
>>477
事故解決
2018/01/08(月) 21:32:09.70ID:QC2INB8u0
>>478
と思ったら失敗・・・
2018/01/08(月) 23:08:37.84ID:yDw07KvY0
マイリストを全選択→コピー→メモ帳かなんかに張り付け
nFinderに戻すときはメモ帳の内容をコピーしてnFinderに張り付け
2018/01/09(火) 18:17:32.64ID:wvuSm3+e0
ニコ生のブラウザプッシュ通知を有効にしたけど、明らかにnFinderの方が通知が早い。困ったな
2018/01/12(金) 20:33:16.82ID:6bfMyrfS0
なんかサムネ表示に時間かかる 俺環かな?
2018/01/12(金) 22:44:54.75ID:M8914fSH0
コメ表示と検索の両方対応させるには
dnspy+prioxyで他は餡インスコが一番簡単?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:58.99ID:9Fhy6B+L0
書いて有ることが理解出来てるなら聞かなくても分かるだろ
2018/01/13(土) 21:34:09.87ID:g58YPNwy0
>>483
prioxyなんて使ってないけどコメも検索も問題ないなぁ
2018/01/13(土) 21:40:02.61ID:41OCppKx0
コメ表示おかしいのは修正前に作成されたCookie.binを修正後に消してないからじゃないかね
2018/01/15(月) 10:30:50.22ID:IY6KkoYh0
dnSpy単体でできるのに何故か併用で修正しました報告がいくつか出てるだけ
2018/01/16(火) 03:39:09.01ID:oLyB+XrC0
dnspyでマイリスと検索はできたがコメ取得だけはダメだわ
2018/01/16(火) 03:58:40.86ID:jTZc8Aaj0
コメってなんだよと思ったけど投コメの話?
紛らわしすぎるだろ
2018/01/16(火) 19:37:09.79ID:oQqDGz7X0
いや投コメなら投コメって書くだろうしさすがに普通のコメントのことじゃね
2018/01/16(火) 20:29:12.38ID:oLyB+XrC0
コメント情報の取得に失敗しました
って出る
2018/01/17(水) 20:01:45.22ID:dkSASRtx0
>>491
俺は出ないよ
2018/01/17(水) 21:05:05.35ID:6UkrFZdV0
>>491
おま環だし
ちゃんと改造出来ないなら他の使えよ
2018/01/18(木) 08:14:08.50ID:na66X5Ti0
>>493
同じ乞食なのに偉そうで草生えるwww

多分x64でデコンパイルして何かズレたんじゃないか
2018/01/18(木) 09:39:58.25ID:6BJHLw+B0
当たり前のことを言ったら偉そうってすごいな
2018/01/18(木) 10:14:34.48ID:i/hjEESg0
当たり前かどうかじゃなくて言い方の問題じゃろ
2018/01/18(木) 12:41:22.86ID:wcBKW5IK0
言い方ってゆとり世代か

自分の環境だと思います。
きちんと書かれた事が出来ないようでしたら
他のソフトを使用した方が良いとおもいますよ

って書かれてたら満足するのかよwww
2018/01/18(木) 12:43:39.58ID:wcBKW5IK0
もうこのスレ終わってるな
まともな奴が居ない
2018/01/18(木) 13:00:26.25ID:O32jPWOj0
新たな問題が噴出すれば一致団結するのにな
2018/01/18(木) 13:17:06.94ID:mOrABSC/0
ツールスレなんて不具合起きた時くらいしか目通さんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:52.59ID:CQw/XmJB0
まともなのは僕だけか!
2018/01/18(木) 14:44:52.56ID:RoU3AFMt0
ハゲに惚れたフサフサ同士仲良くしようぜ
2018/01/18(木) 15:12:21.97ID:SNIq6/OZ0
2chもとい5chで煽られ耐性ないのは致命的やぞ
2018/01/18(木) 15:22:17.74ID:KIlpiK3K0
>>501
ボートを用意しろ!状況証拠だけであそこまでやるのはどうなのかとは思うが
2018/01/19(金) 11:26:13.61ID:wU/OqnSZ0
>>501
自分だけはまともで他の人間は全ておかしい!

って言うのは狂人の証だよ
2018/01/19(金) 16:49:31.54ID:YNFTf1r40
>>505
全体主義に陥ってる組織相手なら正論になるぞ
2018/01/20(土) 09:09:18.87ID:aU+uLp0C0
価値観は多数を占める物によって形成されるって事やで
2018/01/20(土) 12:42:22.09ID:/dI8pS7e0
>>507
別に多数派だから正しいって理由にならんぞ?
お前の考えだとただの魔女狩りだ。
2018/01/20(土) 16:20:02.41ID:ZtwL+3zf0
>>508
正しさは多数派が作るよ
2018/01/20(土) 16:59:21.81ID:DWqMFY+t0
で?
2018/01/20(土) 17:04:37.52ID:/dI8pS7e0
>>509
それはあくまで主観的真実であって、客観的真実じゃない
2018/01/20(土) 17:36:28.43ID:PyU0Zljq0
ヒトラーは戦略的には正しかったとか言っちゃうタイプ?
2018/01/20(土) 19:28:38.48ID:fyj+ljl10
ニュー速かと思ったら違った
2018/01/20(土) 21:17:45.85ID:41jTRweb0
質問なんですが、コンパイルしたexeファイルがウィンドウズディフィンダーに勝手に消されてしまうんですが何か解決方法はないでしょうか?
また消されたファイルを復元する方法とかないですか?
2018/01/20(土) 22:19:11.48ID:K0nWjclO0
アバストに変えてみろ。DLしたファイルも勝手に禁錮してくれるから
俺はソレでAAツールを諦めた
2018/01/20(土) 22:52:58.63ID:q+IL+Dg/0
Defenderやめればw

ここまでの流れ見れば分かるけど
ここで良く聞く気になれるわ
2018/01/20(土) 22:59:18.71ID:9/Lvbey70
何故そのスレで聞かずにここで聞く

まぁこういう手合の質問は大抵自分で何もしない奴なんだろうが
何かしら記してあるものの意味が判らない、文章とか目に入っても脳みそがシャットアウトする
現代に多い文字が読める文盲ってやつだ
だから両手放しで質問ばかり浴びせるくせに親切に解説してもらっても判らないだろうな

つまるところ諦めろ
2018/01/21(日) 00:01:37.56ID:WrvPo6TX0
>>511
ピュアすぎるわ

客観的真実として
東京大空襲や原爆投下は軍人ではなく一般市民を狙った歴史上最悪の戦争犯罪だ
とアメリカ人に言ってみりゃいいんじゃね。賠償でも請求するか?
2018/01/21(日) 00:07:24.72ID:WrvPo6TX0
>>511
コナン君の「真実はいつもひとつ」は嘘だから騙されちゃいかんぞ
真実は人の数だけある
主観的とか客観的とかじゃなくて
個々が抱く「真実」と、物的証拠で立証される「事実」で分けて考えろ
2018/01/21(日) 00:16:43.35ID:ATQMeQdX0
子どもみたいな議論をするなとは言わない
ただここはその場ではない
2018/01/21(日) 12:13:29.30ID:uvb/hnV60
全く関係ない議論はここでやるな
DefenderはスキャンからnFinderを除外設定しろ
2018/01/21(日) 13:23:18.30ID:AjKcPLF50
25日になんか意見募るんだっけ?
それきっかけに大幅改変あったらこれも終わるかもな
2018/01/21(日) 13:46:11.27ID:t8xrCjD70
フラッシュの配布が2020年に終わるから、ニコニコがそれまでもってれば自動的にnFinderが終わる
2018/01/21(日) 14:55:22.68ID:VkojxOI+0
>>521
ありがとう。ホントにありがとう
2018/01/21(日) 15:06:00.58ID:dt/0TByd0
>>521
マジレスしちゃってかわいいな

この説明で分かったなら
最初から除外設定の存在知ってる訳だ
知ってたらとっくに除外してる
2018/01/21(日) 15:37:46.68ID:6eD7+ho80
ID:/dI8pS7e0 みたいないい年して中学生的な妄言する恥ずかしいおじさんってたまに見るけど
ニコ動画とかで「○○の真実」みたいな動画見て信じちゃったりしてんるんだろうなw
2018/01/21(日) 16:14:51.16ID:t8xrCjD70
>>526
多数の詭弁とか聞いたことないの?
詐欺師のデマを完全いに詩人てる人間からすれば、詐欺師のデマは真実になんだぞ?
その状態を指して主観的真実っていうんだけど、言葉の意味を理解できない?
この主観的真実にはまり込んでる人間が、詐欺師のデマの裏どりして初めて、客観的真実に気づけるわけだが。

密室空間でのオークション詐欺とか聞いたことないの?
あれこそまさに客観的真実に騙されてる状態なんだが、こちらの言うこと理解できるか?
2018/01/21(日) 16:20:37.90ID:t8xrCjD70
詐欺師のデマを完全に信じてる人間からすれば
2018/01/21(日) 16:24:14.14ID:t8xrCjD70
>>526
あとさ、モンティ・ホール問題とか聞いたことない?
あの問題に答えた人間の多くが直感で答えたために、ことごとく間違えたって話なんだけど。
あとはイデオロギーにはまり込んでる人間も同様だな。主観で人間性を断定してやつも同類。

これらはすべて自分の主観に基づいた認識を真実だと思い込んでいる状態だ。
つまり主観的真実にはまり込んでる状態なんだよ。主観的真実はまがい物で、客観的真実とは全く違うものなんだぞ?
こっちの主張内容理解できるか?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:35:56.04ID:t8xrCjD70
>>519
こいつはただ相対主義に陥ってるだけ。
どれだけ正しい情報をもとに真実に近い考えに至っているか?
という点において、意見の優劣は確実に存在する。
2018/01/21(日) 17:09:35.89ID:SS/+NbRB0
ここでやるなっつってんだろ
2018/01/21(日) 17:29:23.44ID:lgmq5dqv0
こいつアレだな、スレ乱立させたヤツじゃね
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:14:39.70ID:t8xrCjD70
>>532
ちがう。証明はできんがな。
俺の以前の書き込みだが>>384
2018/01/21(日) 18:20:30.16ID:t8xrCjD70
ごめん。普通のブラウザで書き込んだからsage忘れてた。
2018/01/21(日) 18:39:16.76ID:uvb/hnV60
この文体MnMn宣伝してたガイジじゃねーの
2018/01/21(日) 18:49:48.44ID:6eD7+ho80
客観的に見て ID:t8xrCjD70 が狂人に見えるという事実がわからんか
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:55.33ID:t8xrCjD70
>>535
異なる人物だって証明不可能なネットじゃレッテル貼ったもん勝ちだもんな
2018/01/21(日) 18:57:20.97ID:t8xrCjD70
>>536
それ、あなたの感想ですよね。
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
2018/01/21(日) 19:23:01.15ID:YBXQgR870
もともと技術的な事は何もわからない奴が他の奴に分からないなら他のツール使えよとか言ったら煽られただけだろ
ここまでレス伸ばす様な事じゃない
2018/01/21(日) 19:32:20.07ID:wFN4W+I/0
みんなハゲになーれ☆
2018/01/21(日) 21:11:56.10ID:5MezlPZg0
俺ver環かも知れんがアバスト無料だと
いくら除外設定してもダメなんだよな。謎。
2018/01/21(日) 21:17:17.04ID:WrvPo6TX0
>>541
うちもアバスト無料だが除外できてるぞ

ちゃんと設定できてないんだろう
2018/01/21(日) 22:14:46.15ID:o/ING5vp0
コテ付けてやってくれ
2018/01/21(日) 22:38:56.31ID:Y1680Er/0
>>532
こいつが荒らしてる奴だろ
荒らしてる奴はとぼけて
○○した奴じゃね
と他人になすりつける良く有る手口だし

>>533
こいつも以前荒らしてた奴だろ

荒らしてた奴の特徴は予測変換だけ使ってるのか
漢字に自信が無いのか中途半端に漢字変換してない奴だった

2人共消えろよ
2018/01/22(月) 16:34:48.32ID:sglXMXu60
この個人を特定したい特定できるって思い込みは病気なんだろうな
2018/01/22(月) 18:06:58.20ID:UZAOkbYw0
>>545
早く消えろよ
2018/01/22(月) 19:23:52.52ID:ASA2swff0
>>546
お前が消えろよ
2018/01/22(月) 21:59:47.96ID:CDn+ypMH0
いや俺が消えるよ
2018/01/23(火) 02:26:03.55ID:VM5BnlvX0
じゃぁ俺も消えるわ
2018/01/23(火) 03:38:47.91ID:r99Z9ig90
そして髪は失われた
2018/01/23(火) 17:47:05.25ID:Pce1oUvJ0
まさに不毛なやり取り
2018/01/23(火) 20:00:21.57ID:Td/bYbrM0
俺消えたことあったけど、誰も気づかなかった
2018/01/23(火) 21:31:32.90ID:jo3+8CKX0
俺は見てるぞ
2018/01/23(火) 22:31:11.73ID:8l8Vnqjd0
闇の一党かな?
2018/01/24(水) 19:25:12.58ID:wTvUBOrf0
nFinderの代替ソフトを探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2018/01/25(木) 19:48:01.54ID:h66SFyxS0
【100円】steam産のゲー無の紹介動画
/watch/sm32633512

音しか再生されないんだけど他の人どう?
2018/01/25(木) 20:12:42.62ID:pRijwUof0
(問題)ないです
2018/01/25(木) 20:32:39.19ID:tO2wAVFc0
おま環の報告要らないです
2018/01/25(木) 20:35:36.84ID:9Pvzs7IB0
音だけだな
2018/01/26(金) 13:49:52.01ID:saza4D1q0
>>559
同じか
条件はなんだろうね
今まで他の動画では発生したことない現象だわ
2018/01/26(金) 16:37:07.22ID:iZRFgz7d0
自分は再生できたし、動画コーデックが足らないとか古いとかじゃないの
2018/01/26(金) 16:48:51.89ID:CI+ZXuXb0
俺も音だけになるな
普通のブラウザからだと見れる
2018/01/26(金) 17:11:10.40ID:QgZ88/IQ0
音だけだな
2018/01/26(金) 19:39:24.08ID:Xkmi7bgj0
自分の環境を書かない人は解決しようとする気が無いのかな
うちでは問題なく再生できてるからいいけど
2018/01/26(金) 19:41:30.83ID:CI+ZXuXb0
ダウンロードしたファイルをメディアプレーヤーで再生するとちゃんと見えるな
もうこれでいいんじゃないか
2018/01/26(金) 19:42:21.43ID:bgHFstPu0
再生できるのはruby入れてる人じゃない?
2018/01/26(金) 19:52:27.04ID:ZdCh9fUl0
それなら入れれば良い
2018/01/26(金) 22:21:13.71ID:CiG1G0j30
ruby入れてないけど>>556はnFinderで正常に見られる
2018/01/27(土) 10:48:01.04ID:w39gblwM0
俺も見れないな
568によるとrubyは関係なさそう
2018/01/27(土) 12:19:10.30ID:TBODdi2k0
>>556
自分も音声しか再生されない
Win10、nFinder 2.1.0.2、rubyによる高画質対応はしていない

キャッシュに残ってるMP4ファイルを他のアプリで再生させると

MPC-BE: 動画、音声とも再生可
Windows Media Player: 音声のみ
iTunes: 音声のみ
Firefox: ファイルが破損してるとエラーが出て再生不可

といった感じなのでnFinder固有の問題ではないみたい
MPC-BEだけ問題なく再生できるのはMPC-BE自体とデコーダーが優秀なだけなんじゃないかと思う
コーデックかなと思ったけどMediaInfoで見る限りはH.264/AVCだしちょっと良く分からない

ちなみにsm32633512の動画もエコノミー画質の場合はnFinderでも問題なく再生できる
少なくともnFinder自体の問題ってことではなさそう
2018/01/27(土) 14:01:09.64ID:ul5Tr+2M0
なんか動画が遅れるようになったな
2018/01/27(土) 14:06:21.43ID:M4ACyXed0
ブラウザでもzenzawatch使って旧システムで再生しようとしたらエコノミーでしか再生できないからニコ動自体の問題かね
2018/01/27(土) 14:11:41.52ID:OQlCauRW0
これが再エンコが必要な理由なんやね
2018/01/27(土) 17:07:01.69ID:sK71EEC30
>>556
もっと詳しいPC環境を書いてくれないと対処できない
2018/01/27(土) 18:02:43.68ID:d4/EIh1/0
nFinderの問題じゃないんだから対処する必要ないだろ
2018/01/27(土) 18:14:59.90ID:x9G78kxC0
nFinderの代替ソフトを探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2018/01/27(土) 19:34:04.08ID:w39gblwM0
脳トレをするげんげん
watch/sm32641340

これも同じ症状でるな。今後増えていくのかね
2018/01/27(土) 19:53:33.23ID:o5rCedAu0
上でも言われてるけどnFinderの再生部分はFlashPlayer等に頼ってるのでnFinderがどうではなく環境の問題ですわ
2018/01/27(土) 20:34:09.77ID:GZvCbsHM0
環境書けば
>>574
が全て解決してくれるってよ
2018/01/28(日) 11:56:56.86ID:+pCq/emH0
動画の仕様に詳しくなかったので知らなかったけど

watch/sm15543742

の動画説明文に書いてある通りH.264といってもHigh 4:4:4 Predictive Profile(Hi444PP)というプロファイルでエンコードされた動画はFlashプレイヤーだと正常に再生されないみたいね
実際sm32633512とsm32641340もプロファイルはHi444PPだった

投稿者がアップロードしたオリジナルファイルがHi444PPなのか、ニコ動側が再エンコした結果としてHi444PPになったのかは分からないけど、いずれにしろ動画ファイルが再生環境をきちんと考慮していないのは明らか

といっても今となってはほとんどの人がHTML5プレイヤーで見てるだろうから、このスレにいるようなごく一部の人しか問題が起きないので気が付かれにくい問題んなんだろうね
2018/01/28(日) 12:21:46.36ID:JdGJO33j0
再生できた人は何なんだ
2018/01/28(日) 12:51:48.40ID:aZAtdaOS0
眺めてみるに

1) Hi444PPでエンコードされた動画であって,
2) 強制再エンコされておらず(i.e. Smileサーバ, not DMCサーバ),
3) FlashのVideoPlayerで再生

の1)-3)の全てを満たすと真っ黒音声のみになるんじゃ?
Ruby製ツール導入とかでDMCからダウンロード出来ていれば再エンコ済みだから問題ない, とか
2018/01/28(日) 13:00:36.61ID:u/BRgH/a0
>>581
再生できた人は非プレミアムだったとか?
2018/01/28(日) 13:59:53.98ID:iwZDGKGM0
はい対応完了〜
皆頑張ってね

sm32633512
http://imepic.jp/20180128/501580

sm32641340
http://imepic.jp/20180128/501840
2018/01/28(日) 14:03:09.41ID:XdcxzmMq0
>>583
Win10で数年来のプレミアムだけど普通に再生できてる
2018/01/28(日) 15:03:28.18ID:f7c6wy/l0
一体何のために画像はったの?レス内容も意味不明だし、ちょっと怖いんだけど・・・
2018/01/28(日) 15:25:22.73ID:0XlZpw0B0
彼はハゲを目指し過ぎて髪の毛だけでなく脳味噌と人間性を削り取ってしまったんだよ
2018/01/28(日) 15:53:05.49ID:mM3pleIe0
数カ所直すだけで再生出来るけどな
ドヤ顔で原因書いてる奴に悪いから俺は黙ってるわ
2018/01/28(日) 16:37:51.85ID:xXIme4f/0
性格悪すぎない?
2018/01/28(日) 16:48:30.01ID:2xY46UrE0
言うだけならどうとでも言えるんだから釣りだって気付けよ馬鹿
2018/01/28(日) 18:38:40.34ID:mM3pleIe0
釣りも何も
上で再生出来てる画像を上げてる奴も居るし
普通に再生出来てる奴も居る
俺は再生出来なかったが自力で変更箇所見つけて、変更し再生出来るようにした
何もしないで再生出来てる奴が居るから結局おま環
自分と同じ場所変更して再生出来る保証なんて無いし
一生懸命説明してる奴が
原因分かってるならそこ修正して再生出来るようにして公開するだろ
それに俺はここで親切に変更箇所書いた後にイチャモン付けられるのも嫌だから黙ってる
2018/01/28(日) 18:47:41.30ID:8Vn1qNs90
へんなやつ!
2018/01/28(日) 22:24:56.12ID:0XlZpw0B0
こんなんほっといて薄らハゲ待ちしとけ
2018/01/28(日) 22:54:55.74ID:amPC6K8p0
自力で修正なんてしゅごいでちゅねー
2018/01/29(月) 00:27:34.52ID:XUGdV0bg0
ああ、普段他人から褒められることがないからここでこうしてるのか
ここじゃなくて、現実の世界で褒められるように頑張りなね
2018/01/29(月) 02:12:46.89ID:hSe8DV0f0
こんな低脳な煽りしか出来ない連中に
救いの手を出す奴なんて居るのかな
2018/01/29(月) 03:18:21.19ID:seFhWZ700
>>39
>>59
>>72
ありがとうございます!
2018/01/29(月) 07:05:46.92ID:C8zZKGY20
そりゃ煽れば煽り返されるでしょ
5chだもの
できた報告なんていらんし
2018/01/29(月) 22:31:03.24ID:W7q7SZSk0
ブラウズのトップページが見えなくなった
一応動画ページは視えるがちまちま固まる
2018/01/30(火) 22:54:17.74ID:3FjrDhyY0
なら最初から黙ってろっていうのは言ったらダメっすかね
2018/01/31(水) 00:15:28.27ID:3uOtHhwF0
自分で弄れない
クレクレ君は黙ってた方が良いと思うよ
逆の立場で考えて見ろよ
お前達の発言見て親切に教えたいと思う?
2018/01/31(水) 01:28:57.41ID:+kwBKwqJ0
薄らハゲ様たちのおかげでやっとこさ修正おわったら
めっちゃくちゃ重くなってんのね!
privoxy常駐設定そのままだったの忘れてたからね!
外したらめっちゃ軽くなったね!当たり前だね!
2018/01/31(水) 01:57:01.36ID:LGRamD2K0
薄らハゲたちが帰った後でフサフサたちが煽り合ういつもの流れは個人的に嫌いじゃない。
対策が一通り終わってて今は平和なんだなーって実感出来る。
2018/01/31(水) 08:00:54.66ID:laHpZPG00
ハゲが褒め言葉として使われる珍しい環境
ほんまハゲには感謝ですわありがとうハゲ
2018/01/31(水) 09:22:32.46ID:X37xbiC80
最初から黙ってろって>>556は問題報告しただけだし
その後もこっちは問題ないこっちは同じ症状が出るって話しあってただけなのに>>584>>588が突然煽ってる様に見えるんだけど
前までの薄らハゲ達が煽られてるのなんて見たこと無いし
2018/01/31(水) 10:23:13.47ID:cZG97XAj0
自分で直せない奴が話しあっても時間の無駄
自分で出来ない事を教えて欲しければ
知ってる人にお願いして教えて貰うか自分で勉強して調べる
それが出来ないのなら不具合でたまま使うか使用を辞める
2018/01/31(水) 11:56:11.57ID:8IA5uWqK0
要は褒めてほしくて煽ってたわけか
案外可愛い理由だった
2018/01/31(水) 12:10:52.94ID:cZG97XAj0
本当に成長しない奴
2018/01/31(水) 12:31:34.51ID:8IA5uWqK0
せやな
2018/01/31(水) 13:29:20.00ID:3uOtHhwF0
お前の事だと思うよw
2018/01/31(水) 20:25:43.11ID:jzY0zm4u0
まだ戦いは終わっていないぞ
気を緩めるな
2018/02/01(木) 00:02:10.94ID:7ji1laxR0
具体的に何が問題だったのかすら一切書いてないからフサにしか見えないんだよな
>>591って要するに何も書いてない、「オレは薄らハゲだから」って主張してるだけ
2018/02/01(木) 00:42:30.51ID:gLc2VVeo0
薄らハゲってハゲ降臨かのように問題に対処して解決策教えてくれた人への敬称やろ
俺できたよーじゃただのフサに決まってるやん
2018/02/01(木) 10:43:45.07ID:qSlWOgGX0
nFinderの代替ソフトを探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2018/02/01(木) 14:20:45.58ID:Qjd7Bdnm0
どうせお前ら現実じゃ役立たずなんだからせめてこのスレでは人の役に立てよ
2018/02/01(木) 14:24:10.45ID:kwLw5Wo00
このスレは現実ではなかった?
2018/02/01(木) 14:41:56.78ID:fcPO97I80
フサ警察による取り締まりが厳しくなってきた
ここはもうだめだ
2018/02/02(金) 00:27:32.21ID:5nttVaYz0
nFinderを起動すると、普通のブラウザへのプッシュ通知がオフになるわ。
2018/02/02(金) 06:47:41.48ID:T/WG7Cj80
>>612

>>580
>>582
に原因書いて有るじゃん
さっさと修正してやり方教えろよ
ほんと使えない奴
2018/02/02(金) 08:42:36.10ID:GCVgsxRU0
DMC鯖から落とせばええやん
2018/02/02(金) 08:43:14.93ID:GCVgsxRU0
と思ったけど今でもDMCじゃ無いことがあるのか?
少なくとも新しい動画は全部DMCだと思ってたけど
622612
垢版 |
2018/02/02(金) 11:02:46.67ID:z0nGcJhH0
>>619
>>582は俺だよ
2018/02/02(金) 11:14:03.40ID:EsOriLc30
原因分かった
何も出来ない
無能すぎ
2018/02/02(金) 11:42:49.88ID:teq4oO1E0
>>623
この無能が
2018/02/02(金) 12:03:07.94ID:WfA11/ww0
ブヒィ
2018/02/03(土) 11:02:11.68ID:v6WYMG9V0
久しぶりにニコ動を観ようと思ってnFinder2.1.0.2を起動したら
公式が消滅し検索もマイリスも使えなくなってたから愕然としたけど
ここにかかれてるdnSpyで修正する方法をやって試したら完全復活した
優秀すぎる薄らハゲ様達に感謝します(´▽`)ノ
2018/02/03(土) 16:35:38.14ID:eHrbelNC0
>>556の動画を確認したけどエコノミーだと普通に映像が出て再生してますね
>>584が出した画像も無課金だと強制エコノミーになる日曜にキャプチャーしたんじゃないですかねこれ
レスしてる日も丁度日曜だし
2018/02/03(土) 16:50:15.05ID:KWBwGIid0
憶測の報告は要らない
この無能が
2018/02/03(土) 17:24:24.50ID:Fx3XVDdl0
ブヒィ
2018/02/03(土) 18:41:17.14ID:rzspPlCF0
元々>>584の画像とか何の証拠にもならんし誰も信じてないでしょ
2018/02/03(土) 20:28:40.63ID:bziw2L510
頭おかしいのが現れたよw
キャプってるの証拠にならないとかw
これは、はめ込み画像ですってかwwwwww
2018/02/03(土) 21:20:31.84ID:rzspPlCF0
実際に再生してる所を動画撮影すれば証拠能力高いぞ
キャプじゃなくてモニタを撮った動画で
2018/02/03(土) 22:39:07.66ID:BJvsP0MI0
動画情報やらが表示されるステータスバーがSSに写っていればまだ良かったんじゃね?
2018/02/03(土) 23:01:34.73ID:SVqGQLhP0
今更だけど件の動画(【100円】steam産のゲー無の紹介動画)、なんとなく確認してみたけどこちらは再生された
るびーは入れた覚えがないから分からないんだけど、入れた場合と入れてない場合って何が違うんだろうか?
2018/02/04(日) 02:40:17.10ID:0Oje5T830
Smileサーバから取得するかDMCサーバから取得するか
Smileから取得する場合でもエコノミーで再エンコ掛かってれば正常に再生出来る模様
2018/02/04(日) 13:29:38.64ID:We9HNzUo0
>>634
キャッシュされた動画のサイズは85,892,578ですか?
あとプレミアム垢?
2018/02/04(日) 14:06:52.78ID:bsK/TziG0
>>636
それに答えたら何か見返りはあるの?
2018/02/04(日) 14:15:53.08ID:wPF3wrAq0
>>636
>>634です。非プレミアです。キャッシュの動画サイズってどこで見れます?
2018/02/04(日) 16:43:45.11ID:uMG4nEV00
キャッシュがおかしいと思うなら消して再DLして見るなり面倒でもブラウザで確認すれば済む話なのになんで同意を求めようとするのか
そっちの方が100倍時間かかるわ
2018/02/04(日) 17:00:53.51ID:We9HNzUo0
>>639
誰もキャッシュがおかしいとかの話はしてないんだが…
というか同意を求めるって何の話だ?

>>638
非プレミアム会員って答えで大丈夫ですサンクス
やっぱりエコノミーで再エンコされたものは問題なく見れるみたいですね

多分一度キャッシュを消してから非エコノミーの時間に開くと症状出ますよ
2018/02/04(日) 17:40:46.80ID:N/dlWDOT0
つまり
・DMCサーバ対応する
・それが嫌ならエコノミーで観る
以上でFA
2018/02/04(日) 19:34:09.44ID:4sjIP9BG0
>>639
黙ってろよ無能
2018/02/04(日) 19:50:48.37ID:k8UYVtH00
無能ども
まだ直せないのかよ
早く修正してやり方上げろよ
2018/02/04(日) 20:52:58.50ID:Bqvg/zd80
今何か問題になってるんですか?
2018/02/04(日) 21:14:58.54ID:h6RjRnqP0
なってないよ
2018/02/05(月) 09:39:56.74ID:y2mQg8em0
まだ修正出来ないの?
原因は分かってるのに修正も出来ない奴らしか居ないって
もうこのスレ機能してない
2018/02/05(月) 10:48:36.57ID:RHoPqoal0
何が問題なの?
2018/02/05(月) 10:54:46.45ID:+3zBW9rM0
検索出来ないマイリス見れないなどの致命的な問題じゃないからいいんじゃないの
現状では一部の動画が見れないだけなんだし、外部プレイヤー使えばいいだけなんでは
無理に修正を頼む事でもないよな
2018/02/05(月) 14:16:46.43ID:98IoHaXy0
そもそも自分で修正するからな
無能が喚いてるのウケる
2018/02/05(月) 14:58:57.99ID:tAfMGUCB0
荒らし耐性なくなくない?
2018/02/05(月) 16:12:44.84ID:17QBPoxf0
なくなくなくないよ
2018/02/07(水) 07:23:58.83ID:FFOM2kp80
俺も混ざりたいけどうちじゃ弄る前から普通に再生されてて混ざれない
2018/02/07(水) 12:56:05.14ID:oV09jOll0
>>652
エコノミーだからじゃね
2018/02/07(水) 17:45:29.20ID:3n/SxzTp0
そういえばエコノミーになりやすい時間帯にだけ見てるな、すまん
2018/02/07(水) 20:28:26.65ID:XhNyR4/T0
俺はプレミアでも再生されてるけどな
2018/02/08(木) 09:33:06.61ID:iWtcTw8G0
誰も聞いてねえよ粕
2018/02/13(火) 00:05:31.14ID:cn4mlIlY0
つまり?
2018/02/23(金) 21:27:32.66ID:dNK4C8cF0
http://www.nico video.jp/watch/sm32783894
2018/03/05(月) 19:08:32.64ID:Li20pSxe0
見れなくなってるわ
2018/03/05(月) 22:16:43.32ID:dPw5iBZb0
ちゃんと使える
2018/03/08(木) 07:04:13.44ID:uieaTp0m0
ログインできなくてとうとう死んだかと思ったらメンテ中かよ
2018/03/23(金) 02:58:02.25ID:t70Tz9It0
アカウント1でnFinderから動画にコメントする(動画上に投稿したコメントが流れ、コメントリストにもある)
→日をまたいでアカウント1でnFinderからその動画を見るとコメントが流れない、コメントリストにもない
→アカウント1でIE等のブラウザから見ると流れるしコメントリストにもある
→アカウント2でIE等のブラウザから見ると流れないしコメントリストにもない

NG設定はOFF
これは投稿者からNGされてるってことかえ?
2018/03/23(金) 12:37:02.56ID:8DQWFFAL0
なんかnfinder関係なさそうだけどブラウザからもコメントしないと何とも言えないな
普通に本スレで聞いたほうが詳しい人いそう
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:36:23.89ID:PBYUCPrY0
下コメ表示されん(´・ω・`)
みんなは下コメ出る?
2018/03/23(金) 14:52:24.68ID:b6ookkVl0
shitaコマンド入れたコメントの事なら普通に出るぞ
2018/03/24(土) 17:31:47.42ID:QqOeP2wB0
動画を一時停止した後たまにコメントが動かなくなるのっておま環?
2018/03/25(日) 15:03:44.52ID:51K3S8bZ0
>>666
俺はないな
2018/03/25(日) 16:15:02.78ID:RaZ4Bqmy0
>>666
それあるな。あと最小化したりして放置してるとなったりもする
2018/03/29(木) 20:18:40.57ID:Z75NLtU10
一部のマイリスを全て再生させようとすると次の動画飛ぶ際にファインダーとプレイヤー両方が落ちる
mylist/23976036
一度にプレイリストに大量の動画を登録すると落ちるのかもしれん
2018/03/29(木) 23:08:27.09ID:Prx/MWs70
普通に見られますが
2018/03/30(金) 16:28:19.92ID:aaXX1Jcf0
>>669
10年くらい前の低スペPCでメモリは10Gしか積んでないけど
動画を全て選択してマイリストに追加しても特に問題はないな
2018/03/31(土) 08:24:06.20ID:KVyFuQoP0
>>669
停止して10秒くらいで強制終了かけてたから気付かんかったけど30秒ほど待ってみたら次の動画始まったわ
積んでるメモリは16GBで固まってる前後も使用は3GB未満なんだけどなぁ・・・
ちなみに単品ではどれも再生できるし手動で次に飛んでも固まらない 固まるのはプレイリストの自動再生で次の動画に飛んだ時
まあ復帰する以上大した不具合でもないから忘れてくれ ありがとう
2018/03/31(土) 17:51:10.15ID:0TZvmf7y0
プレイリストに放り込んで再生始めた瞬間に固まるんじゃなくて
次の動画行く時かよ そこまでチェックしてなかったわ
2018/04/01(日) 00:20:06.88ID:Z8WYNuhI0
>>672
あーそれうちも起こる
作業用に音楽400個くらい登録したマイリスで「全て再生」すると1個目→2個目でほぼ確実に30秒程度応答無しになる
んで2個目→3個目以降は止まること無く連続再生してくれる

そのときにタスクマネージャ見るとnFinderのCPU使用率が13%に張付いてるんだよな
4コア8スレッドのCPUだからnFinderが1スレッドまるごと占有してるみたい。何やってるんだろう
nFinderがマルチスレッド対応なら固まること無かったんだろうか
2018/04/03(火) 02:13:26.59ID:bOofZ0tE0
ローカルヒストリー見ようとすると必ず固まるんだけど、諦めるしかないの?
2018/04/03(火) 02:44:14.49ID:l8uHRoji0
おま環
せめてスペックとOSやソフトウェアのバージョンと改造の有無を言わんと何もわからん
2018/04/03(火) 04:29:32.46ID:8WdjJLED0
>>675
ローカルヒストリ開いて固まるのはこの宇宙であなただけかもしれない
2018/04/03(火) 06:07:40.32ID:gETYcqcB0
前にローカルランキング見ようとしたら固まったことはあったな
ログが数年分単位でたまってたのが原因だった
2018/04/03(火) 07:28:51.93ID:aJQgfO7X0
うちのローカルヒストリ履歴っぽいファイルが2012年からの履歴記録してたわ
log\History_AddPlaylist.txtとかlog\History_Play.txtあたりのサイズ見てみて
大きくなってるようなら削除してから起動してみたらどうやろね
うちは前者が2.2MB、後者が120KB
2018/04/03(火) 10:35:10.42ID:l8uHRoji0
10MB超えてるけど固まったりはしないな
設定>ファインダー>基本設定からローカルヒストリーの表示数が5000件とかにしてたりするか?
2018/04/05(木) 11:22:30.34ID:t9G/U+ba0
久しぶりに使おうとしたら、色々あったのね
某サイト見て弄って使えるようになったけど、動画リンクがクリックできない動画もあったり、
いよいよ乗り換えなのか・・・
2018/04/05(木) 11:34:10.95ID:jDBfGxhQ0
グラフィック力入ってるなあ
2018/04/05(木) 11:34:46.31ID:jDBfGxhQ0
ごめん誤爆
2018/04/05(木) 14:14:28.92ID:5g4h+zbR0
>>681
まだ問題なく使えてると思うが

クリックできない動画リンクってどれ?
2018/04/06(金) 01:23:59.59ID:4/XUDW+U0
>>684
ブラウズ→検索窓「変態糞土方」→マイリストが多い順にソート
上位5件のタイトルをクリックしても反応がない、というかリンクとして認識してない
6件目の「やってやるワン〜」からリンクが開ける
2018/04/06(金) 02:12:14.07ID:5wyyvQwl0
「やったぜ。」から「やったニャ。」まで全部開けた
おま環だと思うゾ
2018/04/06(金) 08:10:48.14ID:HzeoWnaR0
唐突なビッグホモ遊園地はNG
2018/04/06(金) 09:41:02.86ID:znPFZhsP0
>>685
すまん、検索するのになんでわざわざブラウズタブを使うのかがまずわからん
2018/04/06(金) 13:44:17.57ID:wlrsFbpb0
検索タブだとサムネイル小さいからじゃないの ブラウザタブからでも1ページの全部普通に開けたけど
2018/04/06(金) 15:59:02.74ID:KfZSODLP0
薄らハゲとホモとの初接触
2018/04/06(金) 16:32:39.97ID:znPFZhsP0
ブラウズタブと検索ってサムネの大きさは変わらなくね?

http://or2.mobi/data/img/199593.png
2018/04/06(金) 17:07:04.68ID:dQEwyQLW0
今更ながら高画質対応してみてるんだけど
「何らかの通信エラーが発生しました
 指定されたファイルが見つかりません。」 って動画再生時にエラーになる
rubyインストール済み、nokogiriもインストールして、rbファイル2つもnfinder.exeと同じとこに移動済み
他にどんな原因考えられるかな? ちなerror.txtは出力されない
2018/04/06(金) 18:42:53.76ID:wlrsFbpb0
表示方式なんて触ったことすらなかったわ アイコンビューだと大きくなるのな

>>692
デコンパイルしてnfinder.exe弄る段階でusing System.Diagnostics;とか3行追加するのもやった?
他の工程が正しくできてたらあとはこれくらいだと思うけど
2018/04/06(金) 18:51:09.12ID:KfZSODLP0
>>692
私の場合はrubyのPATH設定で引っかかったことがあったな
2018/04/06(金) 19:30:25.50ID:bA8CHLV30
良く分からないならやらなきゃ良いのに
2018/04/06(金) 19:38:45.33ID:dQEwyQLW0
>>693
追加してるよー、というかusing無いとコンパイルすら出来ない気がする

>>694
PATHにはrubyのパス入ってるし、プロンプトでも実行出来るから大丈夫だとは思うんだけどなぁ
でもerror.txt出ない時点でrubyの実行でコケてる可能性はあるか…
2018/04/06(金) 22:01:42.37ID:dQEwyQLW0
PC再起動してもう一回やり直したら正常に動くようになった
PATHへの反映にWindowsの再起動が必要だったという可能性
2018/04/06(金) 22:05:40.07ID:PWkVcZdE0
えがったえがった
2018/04/06(金) 22:28:50.07ID:dQEwyQLW0
いくつか動画見てみたけどやっぱ全然画質違うね
やり方共有してくれた人&アドバイスくれた方さんきゅー
2018/04/06(金) 23:54:43.29ID:RP0G2CSY0
再起動しなくてもPATH通せたと思うけど、rubyのゾンビでも残ってたのかな
乙カレー
2018/04/07(土) 12:53:33.76ID:6zk7YOd10
>>686-688
おま環か

youtubeで偶然ドバーランド見て、本家で見ようと思って久しぶりにnfinder起動したけど
検索タブで検索してもエラーで検索出来ないから、徐々に機能死んでるのかと思った
osクリーンインスコしても変わらないから手持ちのnfinderが壊れてるのかも

レスありがとう
2018/04/07(土) 13:08:58.55ID:mURl54yk0
レジストリいじってIEコンポーネントのバージョン上げればいいだけだと思う
2018/04/07(土) 17:03:48.55ID:278GSdHv0
検索できないとかはこのスレの頭でも別の原因でやったりそれ以前にもあったから
それぞれの問題を修正したか一通り確認してきた方が良いぞ どのくらい久々なのかは知らんけど
2018/04/07(土) 17:12:16.02ID:278GSdHv0
と思ったけど以前のは検索エンジン変えたらどうのでまた動かんくなったとか元に戻したら動いたとかいろいろあって訳分からんやつだっけ
とりあえずこのスレの>>146試してみてダメだったら設定>ファインダー>基本の検索表示数下のチェックボックス入れたり外したりしてみたらいいわ
2018/04/08(日) 05:38:37.80ID:sj5BSTOF0
>>701
検索死んだのは事実だから修正する必要あるぞ
「某サイト見て弄って使えるようになったけど」って言ってるから
てっきり検索も出来るようにしたのかと思ったんだが
2018/04/12(木) 19:40:51.36ID:vZAvUCWJ0
おーい
2018/04/12(木) 21:02:52.45ID:L5pvQekr0
でてこーい
2018/04/17(火) 12:23:17.25ID:y6TwEduV0
最近、たまに動画を選択してプレイヤーを開くと画面に記号が表示されるだけで
再生できない状態になる事があるんだけど、なんなんだろ
2018/04/17(火) 23:08:58.02ID:aU0y2vJn0
>>708
それはまだなったことないな
例えばどの動画でそうなる?
2018/04/17(火) 23:14:52.19ID:b/dwYiNS0
(!)かな?
2018/04/19(木) 07:51:34.85ID:LoEJzVfU0
メモリばか食い状態になってないか?
動画見てるときに挙動おかしくなると(!)ってなるわ 終了させてもっかい見れば問題ないけど理由はわからん
2018/04/19(木) 09:46:32.25ID:UDBFoy7I0
>>711
別に挙動は変わってないような…
というか更新されたわけでもないのに勝手に挙動かわらんだろ…
2018/04/19(木) 09:47:07.08ID:UDBFoy7I0
>>711
具体的にメモリいくら積んでてnFinderでメモリいくら使われてるんだ?
2018/04/21(土) 11:50:02.48ID:KBngropf0
(!)はフラッシュがコケてるんじゃねぇかな
だいぶ前から忘れた頃に起きてるけど、原因も対策も分からんから諦めて見てる動画を
@viewに放り込んで再起動してる
2018/04/21(土) 13:14:40.76ID:0C/hqir60
(!)とやらは見たことないな
ミジンコだからさっぱりだけど検索とマイリスとdmc関連とIEのバージョン修正だけ弄ってるからdmcかIEが効いてるのか
2018/04/21(土) 13:50:19.35ID:qExGxPdw0
そんだけ弄ってりゃわからんわw
2018/04/21(土) 23:59:27.00ID:0C/hqir60
マイリスはともかく検索は全員弄ってるだろ
わざわざブラウザから検索する好きものは知らんが
2018/04/24(火) 11:28:24.84ID:C3x11wSK0
>>712
>>713
これが無能か
2018/04/24(火) 18:54:06.06ID:TkYdSiGV0
現状把握は障害切り分けの基本じゃんとマジレス
2018/04/24(火) 20:39:46.04ID:QOEhwTrX0
>>718
????
2018/04/25(水) 06:55:40.50ID:bgtZQlS50
PC関連で「こんな不調が起こっています」って言うだけでババっと答えが出てくると思ってんのか
ちょっと甘く見過ぎだぞ
2018/04/25(水) 12:51:30.34ID:X8gDtrB90
質問者が無能だと何度も聞き返さにゃならんからな
2018/04/26(木) 17:36:07.17ID:OWYTMs0i0
高画質対応済みで sm14806674 の動画を開くと再生出来ず
error.txtに以下のログが出ます、おま環かどうか分からないけど一応報告

undefined method `[]' for nil:NilClass
./nico.rb:40:in `<main>'
2018/04/26(木) 19:46:51.06ID:wDNLTmzU0
何もしてないのにPCが壊れたと同じレベルのガバガバ具合
2018/04/26(木) 19:59:57.89ID:iqwirPSV0
高画質対応済みって奴の
動画見られない報告要らないわ
自己責任で高画質のやつ入れたんだろ
まずは
高画質にしてないので見られるか確認して
見られなかったら報告しろよ
2018/04/26(木) 20:29:27.66ID:OWYTMs0i0
あー、高画質対応前のexeでも同様に見られなかったわ
error.txtがエラー吐いてたから改造の影響かと思った
原因は不明なままだが高画質対応云々はスルーしてくれ
2018/04/26(木) 22:28:19.16ID:wDNLTmzU0
>>725
自分で矛盾したこと言ってるってわからないのか
2018/04/27(金) 04:25:26.89ID:bc58JxKl0
ちゃんと対応してるかどうかも添えてるならdmc対応版の話も構わんよ
対応と非対応どちらでも再生できたからとりあえずおま環
2018/04/27(金) 08:58:06.39ID:HrD4akvU0
見れない不具合言ってるのdmcやってる奴らだけなんだよなぁ
2018/04/27(金) 09:00:07.75ID:9atDVt5M0
すげえな、エスパーかよ
2018/04/28(土) 11:12:04.53ID:J2LoQzra0
一応言っておくと今までdmcサーバーに対応したことが原因で発生した不具合の報告は1回も無いからな
いずれもnFinder自身の不具合だしdmc対応して無くても発生したもの
2018/04/28(土) 11:22:40.95ID:rPoD17po0
何ムキになってるの?
dmc対応してないから不具合出たんでしょ?
じゃあdmc対応にしなければ不具合出ないね
はい終了
2018/04/28(土) 11:55:48.15ID:0hrsEC+20
なんでそんなにイライラしてるの?
2018/04/28(土) 13:35:21.24ID:V/N92xNh0
バーチャルユーチュバーでも見て落ち着けよ
2018/04/28(土) 19:14:05.42ID:SNmZbcmW0
いつまでオワコンにしがみついてんだよ
2018/04/28(土) 20:13:46.68ID:IYLTR8Jg0
オワコンって言葉がもはや死語
2018/04/28(土) 23:03:39.74ID:V/N92xNh0
ニコニコ動画がオワコンなのは確かだが
nfinderは終わってない。同レベル以上の代替ソフトが存在しないし
2018/04/29(日) 00:53:58.51ID:U9mFPSFK0
いつ仕様変更でnfinder死ぬかとヒヤヒヤしてたけどこの分だとその前にニコニコが死ぬから心配はなさそう
2018/04/29(日) 11:45:08.22ID:LkOKSJCt0
このスレで質問しても無能しか居ないから意味ないね
2018/04/29(日) 16:18:07.95ID:qnknNA3u0
なんで質問するの?
自分で調べろよ
2018/04/29(日) 16:32:35.33ID:mdFMIXW30
>>738
Flashが2020年で終わるから。いくらニコニコでもあと2年ぐらいは続いてるでしょ
2018/04/30(月) 07:17:45.59ID:gqO7PUtA0
nfinder自体はとっくに死んでるだろ
2018/04/30(月) 11:12:10.13ID:c1MRl7Eq0
だから対処法があるだろうが
2018/04/30(月) 14:53:38.72ID:5pk3qTB00
>>742
ザオリクで生き返っただろ
2018/05/04(金) 17:30:27.63ID:2mgQzwBE0
前に答え出てる質問について話し合ってるの見ると
皆忘れっぽいのか、わざと質問者に意地悪してるのか
ようわからんくなる。両方かね
2018/05/04(金) 17:46:54.11ID:+YB/9DJa0
前に答え出てるのを知ってるのに答えてあげない>>745は、
忘れっぽいのか意地悪なのかどっちだよ
2018/05/04(金) 21:04:24.40ID:uqBcsBXR0
あれこれ聞く前に過去スレを見直しましょう
2018/05/05(土) 08:34:28.54ID:eWDrxYSS0
死んだソフトにいつまでもしがみついてピリピリしないで!
2018/05/05(土) 14:03:38.78ID:PJXE41ix0
自分で問題解決できなくなったら素直にソフトを乗り換えた方が良いよ
2018/05/06(日) 00:42:08.00ID:2Ms1FHQj0
死んだニコニコにはしがみついてるけど
ソフトは各自蘇生させて使ってるぞ
2018/05/06(日) 01:10:13.72ID:770+Au8P0
薄らハゲ=ネクロマンサー
2018/05/06(日) 02:01:41.91ID:zvwJrOrq0
もはやゾンビ
2018/05/06(日) 20:31:14.78ID:xiZNJuYB0
GW最終日にニコニコでも見ようかと思ったけど、また再生出来なくなっちゃったな
2018/05/06(日) 23:24:24.22ID:+89wJHqJ0
通常画質は試せてないが
エコノミーモードは普通に再生できる
だから753の不具合はおま環の疑いが強いと思うんだけど・・・
2018/05/07(月) 02:10:02.74ID:vDnTX/oI0
自分は普通に再生できてる
2018/05/07(月) 04:46:22.30ID:L2fn/jcL0
特に変わりなく見れてるな おま環じゃね
2018/05/08(火) 14:27:01.03ID:s4vf+hSs0
おま環おま環って本当に役に立たんなこいつら
2018/05/08(火) 15:43:33.82ID:5tiWf5R30
元々このスレこんなもんだぞ

他の専用ブラ使った方が良い
2018/05/08(火) 16:11:07.39ID:hYNKh8ke0
おま環な奴がもっと詳細な環境書いてくれんと
全知全能の神である俺でも答えようがねーよ…
2018/05/08(火) 16:21:24.46ID:dfxqsrf40
他の専ブラがnFinderを追い越すどころか並びもしないからな
まあ実際現れたら現れたでニコニコ運営に潰されそうだけど
2018/05/08(火) 17:32:36.26ID:/uW+sFyO0
hohoema良くない?
2018/05/09(水) 20:13:42.99ID:XPuXIfLh0
NNDDだかに乗り換えたけどお気に入り機能が雑なのと履歴に表示されない動画がある以外は満足してる
2018/05/09(水) 22:03:15.05ID:0yA/MqYC0
mnmnに時間かけてリスト移して使ってる
再生できない動画があることとその日の最初の起動時に
キャッシュなどオールチェックでストレージに負担がかかることを除けば問題ない
再生だけならNNVが優秀
2018/05/09(水) 22:55:34.61ID:KPpRUNod0
俺はnicodddに移行中
2018/05/11(金) 16:18:24.33ID:RA6zl94d0
>>760
並ぶどころか追い越されまくってるニコが先に潰れるから安心しろ
2018/05/11(金) 21:28:38.95ID:GlJhnZ8w0
>>762
NNDDからこっちへ移行してきたのにまた戻れと申すか
正直コメント諦めてつべでいいやってなりつつある。だれかつべにコメ被せるサービス始めてくれないかな
2018/05/11(金) 23:10:45.10ID:2GjnPprG0
スレチな話になるけどYouTubeの生放送のコメントを画面上に流すアドオンがあったけど、ニコニコの特許か何かにひっかかるとかで配信やめたんよね。
2018/05/12(土) 02:57:03.16ID:fUhObxoq0
>だれかつべにコメ被せるサービス始めてくれないかな

つニコニコ動画(β)
2018/05/12(土) 10:07:32.47ID:mHY/JxZ00
ニコニコが潰れればいつ使えなくなるか分からないnfinderに固執することもなくなるんだがな
2018/05/12(土) 16:54:06.96ID:yIMM7ea+0
だがしかし
ここにきてカドカワの株価が爆上がりときた

まだまだ潰りゃせんよ
冷静に考えてnfinderの方が先
2018/05/13(日) 02:59:27.75ID:RU58xgfV0
>>768
もともとはyoutubeのコンテンツを勝手に使うサイトとして始まったんだよなぁ
そして今youtubeから発したVTuberを超会議等で客寄せに使用して
超会議の来場者数の減少がついにストップ

ある意味ニコニコの原点に戻ったとも言える
2018/05/13(日) 14:03:29.22ID:qwVcfqrC0
>>770
自社株買いで爆上げとか言ってりゃせわないわ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:14:49.97ID:XwvBs9fv0
>>772
風説の流布
2018/05/15(火) 22:58:26.62ID:+13usko10
>>766
つべにコメ乗せる拡張機能ならなら既にあるよ
すごい地味だけど
2018/05/16(水) 02:52:46.67ID:VcTlyFbJ0
>>774
ちょっとボケただけのつもりだったのに本当にあるのか。探してみるよ有難う
2018/05/16(水) 03:58:16.41ID:zMu0BG3Y0
>>773
カドカワ---自社株買い実施を発表 | 個別株 - 株探ニュース 2018年05月11日16時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201805110590

事実だよアホが
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 18:37:43.26ID:zX+NysIl0
>>776
>取得期間は2018年5月14日から2018年9月28日までとなる。

チャートどころか文字も読めないのかゴミが
2018/05/17(木) 18:42:17.66ID:shffAxDX0
>>777
何が言いたいのか理解できん
2018/05/17(木) 19:32:04.10ID:cxB7f3JD0
いや、俺も株なんか全然分からんけどそのままじゃない?
取得期間前なんだから自社買いが株価上昇の直接的な理由ではないという事
もちろん自社買いに対しての期待で間接的に上がるって事はあると思うが
2018/05/17(木) 19:54:57.46ID:/Y5IwE0X0
>>779
記事をちゃんと読め

カドカワ<9468>は10日、自社株買いを発表した。株主還元の充実および資本効率の向上を図る。

取得する株式の総数は発行済株式総数(自己株式を除く)の3.95%にあたる260万株(上限)、
株式の取得価額は総額30億円(上限)、取得期間は2018年5月14日から2018年9月28日までとなる。

5月10日木曜日の時点で自社株買いの情報が流れてるのに、むざむざ儲けのチャンスを不意にするやつなどおらん
2018/05/17(木) 19:58:28.36ID:/Y5IwE0X0
>>777
お前が株は安いうちに買って高く売るっていう当たり前の感覚さえないバカだってことはわかった
2018/05/17(木) 20:00:19.07ID:cxB7f3JD0
それは3行目で言ってるじゃん

>>777の発言意図に関してのレスって事ぐらいちゃんと読めよ
俺にそれレスしてどうすんだ
2018/05/17(木) 20:01:59.68ID:cxB7f3JD0
タイミング被った、分かるとは思うが>>782>>780宛のレスな
2018/05/17(木) 20:09:25.30ID:/Y5IwE0X0
自社株買いの発表が爆上げの要因だったと言えばよかったんだな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:28.84ID:zX+NysIl0
>>781
馬鹿はおまえだろw
時系列とチャート見直して糞食って寝ろ
2018/05/17(木) 20:15:53.37ID:cxB7f3JD0
そういう事よね、なんか喧嘩腰のレスになってしまってすまない
自社買いに回せる余裕があるっていう事でもあるから、どちらにせよ好印象なのではと思うが

まぁあんまり続けてもスレ違いか
2018/05/17(木) 20:16:21.00ID:/Y5IwE0X0
>>785
カドカワ(株)【9468】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=9468.T
2018年5月11日 1,260 1,300 1,214 1,243 1,985,300 1,243
2018年5月10日 1,179 1,181 1,155 1,157 391,100 1,157

どう見ても自社株買いです。ありがとうございました
2018/05/17(木) 20:22:34.02ID:lcQxp/040
株スレでやれ
2018/05/21(月) 19:53:49.43ID:bfOSvr4M0
ローカルランキングの月間履歴って2年以上前は遡れない感じ?
2018/05/21(月) 21:09:35.82ID:k5FNcUHl0
dnSpyで逆アセンブルして選択肢増やしてリビルドすりゃあええ
2018/05/22(火) 18:43:49.23ID:NbUFU0Id0
>>790
ありがとう。こんな簡単にできるとは思わなかった
2018/05/23(水) 08:39:29.51ID:zCLCuxCG0
6月28日にまた公式が新バージョンになるらしいな
死ぬのか変わらず使えるのかゾンビか
2018/05/23(水) 10:43:22.78ID:jtzZX3K20
カテゴリ・ランキング見直しっていうから
システム面でのテコ入れがあるってことか
影響が出るのは必至ですねえ

余命一ヶ月
風前の灯火
2018/05/23(水) 20:32:46.47ID:Iv+sS+6y0
やっとボイロやVTuberのカテゴリ出来るのかな
ていうかそうなったらnFinder死にそうだな

dnSpyでなんとかできる範囲だったら良いが…
2018/05/24(木) 17:31:04.63ID:OPJW8FOI0
本人が復活してくれるのが一番なのだが…
2018/05/28(月) 08:48:16.68ID:8Zr3qFLX0
死人を起こすな
2018/05/28(月) 14:24:19.16ID:d4dh9y8p0
>>795
ハゲもニコニコなんかに関わりたくないだろう
2018/05/28(月) 15:33:45.28ID:hUcyqfli0
殺されたの?
2018/05/28(月) 22:36:19.89ID:TGewL39G0
事件のかおり
一応通報したわ
死人なんて過激な表現は生死を知る人でないとできないだろうから
2018/05/29(火) 06:04:29.82ID:YDQOrGxu0
近頃ジョークが通じてない人が色んな所で多くて戦慄する
2018/05/29(火) 07:47:12.71ID:WbFefP4q0
ミステリ小説なんかの殺人事件を題材にした娯楽も過激だからと読むことを禁じられていたどこぞのご子息なのかもしれないぞ
2018/05/29(火) 11:15:29.33ID:oZ3q+gMY0
マジレスという冗談のつもりなんでしょ
ダダ滑りだけど
2018/05/29(火) 12:09:48.04ID:GWQ9Bjke0
5chは許されてるのか…
2018/05/29(火) 12:34:58.35ID:5wyQTqOZ0
>>799みたいなアホがこの世にいるわけないからネタだろ
2018/05/29(火) 13:37:02.37ID:68zz+E/h0
本当に通報する奴は黙ってする
2018/05/29(火) 14:11:06.35ID:ogGw9jru0
一番ジョークを理解してないのは戦慄してる本人なんだよなぁ
2018/05/29(火) 18:42:36.23ID:CR0SUovg0
>>718
無能
2018/05/29(火) 22:01:34.76ID:YDQOrGxu0
いや>>799こんなのジョークとして成立してねぇわ
2018/05/29(火) 22:04:20.31ID:igCsNqkr0
スクリプトだろ
2018/05/30(水) 08:08:47.51ID:XSwYPtYN0
>>808
えっ
2018/05/31(木) 08:25:02.68ID:ve0qty2g0
>>799
過激な表現罪で通報した
2018/05/31(木) 19:51:37.26ID:pq1YQMBa0
アドバイス罪
2018/06/07(木) 02:02:54.51ID:btKbwsou0
ニコニコがメンテナンスに入ったのか
焦ったわ
2018/06/07(木) 02:46:04.31ID:RmbUeC2m0
おまおれ
2018/06/07(木) 04:13:42.65ID:i++utLhU0
ログイン出来ませんとか言われたからちょっと焦った
2018/06/14(木) 11:14:19.42ID:uL4PefIR0
動画の最後まで再生してくれないことが増えてきた
キャッシュは全部読みこんだことになってるんだけど
2018/06/14(木) 18:31:32.54ID:+AkDOq5p0
>>816
毎日nFinder使ってるけど
うちの環境では見たこと無い症状だな
2018/06/14(木) 18:49:06.57ID:l6t+SvxK0
そこまでキャッシュ済みで残りが取得できないだけとか
2018/06/14(木) 22:45:30.12ID:ciWJHAHP0
nfinderでダウンロード中に並行して他のブラウザも使ってるとそうなりやすい気がする
ネットかcpuの使いすぎと思うのよね
820816
垢版 |
2018/06/15(金) 12:49:42.28ID:G47uXQMo0
なんで取得できないかわかんないんだよね
シークバーをみる限りでは全部読みこんでるし
100%そうなるわけでもないし
ブラウザは常時立ち上げてるけど今まではそんなこと起きなかったからなあ
おま環だろうし半ば独り言のつもりで書いたからあまり気にしないでくれ

nfinderに勝るソフトはまだ無いと思ってるから仕様変更で完全に使えなくなるまでは使いたい
2018/06/15(金) 12:56:15.03ID:EVH5SKWQ0
>>820
まぁ6月28日で使えなくなる公算が大だから
せめてそれまでは使ってやろう

使えなくなった後dnspyでいじってどうにかなるレベルなら良いんだが…
2018/06/15(金) 17:05:34.06ID:7kvic4dK0
キャッシュはともかくほかの機能は公式でできてもいいと思うが…
やる気ないよな
2018/06/17(日) 05:06:29.49ID:b+G/BgC70
いい加減死なせてやれよ
2018/06/22(金) 02:45:20.03ID:F4gG9WSq0
共有NGが効いてなくてアニメネタバレだらけ
2018/06/22(金) 11:48:09.22ID:MVBuGBCh0
スコア-2500点程度のコメが
NG共有レベル中で表示、強で非表示になったけど
こんなにボーダー低かったっけ?
2018/06/25(月) 12:34:48.10ID:+4kIsMer0
シークバーを見ると全部読込んでるように見えるけど、再生するとあるところで
一気に最後まで飛ぶような変な読込みをしてる事がたまにあるな
2018/06/26(火) 12:15:52.81ID:THgBo1i30
俺の環境でもなるな。
少なくともうちは100mb以上の動画は100mbジャストのとこでそうなる模様。
2018/06/27(水) 00:04:11.84ID:xDZDh9jh0
なんか昨日までは普通に見れてたのに、
今日動画を開いたら見れない・・・シークバーすら表示されず真っ黒な画面が映されるだけなんだけど
同じような症状の人いる?音は取れてるから、コメントと動画だけだ取れてない感じ
2018/06/27(水) 08:15:45.42ID:YuDPkI1I0
        ,,,...
        巴j   あ
   ,,、   / //)  き
  ,i"j  Jニノi  ら
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)  め
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/   ろ
" ̄ ̄   '"-'
2018/06/27(水) 12:17:21.88ID:pls/XU7u0
今は普通に見れてるけど、明日はまたみんなで阿鼻叫喚の図になるかもね
2018/06/27(水) 17:18:27.32ID:P4md73km0
何がどう変わるんだかwktk
2018/06/28(木) 02:21:11.13ID:YRqO/pIF0
so25309045
↑投稿日バグってると思ってネットブラウザで開いたら1970/01/01だったけど俺だけ?
2018/06/28(木) 15:34:34.84ID:yv7EpgS/0
>>832
自分もそうなるな
今回のアプデはトップページとかそこら辺以外変わってないみたいだな
nFinderも問題ない
2018/06/28(木) 15:46:28.82ID:Jx7abpXS0
>>820>>826>>827
たまになるけど、キャッシュ削除すればおkだからあんまり気にはしてない。
2018/06/28(木) 15:47:02.62ID:zGhmtYBA0
また生き延びてしまったか
2018/06/28(木) 15:56:52.90ID:EHoDwWdl0
2018/06/28(木) 18:16:02.58ID:fXVD8fgy0
実はアプデ予定が延期してるって可能性はないだろうか。
2018/06/28(木) 20:45:10.78ID:5XLKgUDC0
何か変わった?
2018/06/28(木) 22:40:10.85ID:NG3cobfT0
今のとこ普通に使えてる
2018/06/28(木) 22:52:46.79ID:sBepYDZh0
現時点だとレイアウトが変わったくらいで中身は変わってないな
今後も更新して行くそうだからどうなるか
2018/06/29(金) 06:36:33.35ID:/0Ktw2Gv0
動画・静画のtopは普通だが生放送のtopは一瞬表示されて真っ白になるわ・・
2018/06/29(金) 10:58:35.32ID:Old6uriw0
よかった生き永らえたのか

でも予定されてるニコる復活やカテゴリ見直しって
動作に影響及ぼしそうだよな
俺はそこが寿命と思ってる
2018/06/29(金) 13:17:22.08ID:Sz675lha0
予定してた内容を28日に一気に変更するんじゃなくて
作業が全然間に合ってないから
とりあえず1080p60fps2Mbpsの動画投稿だけ対応して新バージョンにしたことにして
他の予定は準備ができ次第アップデートしてくって感じか
2018/06/29(金) 14:23:36.69ID:H28FXyPE0
画質がよくなってもなかなか読み込まないとかで
どうせ快適に見れないんだろうな
2018/06/29(金) 19:58:15.76ID:bw3uklud0
また執行猶予期間が付いたのか
しかも今度は未定か・・・
2018/06/29(金) 22:23:50.19ID:tpw2EK+S0
どうせ公式アプリの更新ができないからしばらくこのままだろ
2018/06/30(土) 02:44:59.21ID:UDqkEHeE0
久しぶりにこのスレ来たら蘇生してるだと…?
2018/06/30(土) 13:13:18.95ID:oCpb3bSV0
>>847
おっそ!とっくに蘇生方法が公開されたけど
今は処刑が決まって執行日まで牢獄で監禁されてる状態だぞ
2018/06/30(土) 18:25:18.08ID:UDqkEHeE0
>>848
最後のスレ取得が一年前だったけど一年前も全くおんなじこと言われてたな

ざっとスレ見返した感じだと高画質がnfinder単体じゃできない感じか〜
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:29:45.76ID:j39Z1WD30
うんこぶびびびび
2018/07/01(日) 02:50:58.33ID:pXeUaEER0
Mnmnが機能してないから緊急避難的に久しぶりにnFinderを起動したけど
やっぱり動画リストの表示はこっちのほうが断然見やすくていいわ
これで高画質を取得できればなあ・・・
2018/07/01(日) 05:10:31.73ID:Rj4wAN340
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2018/07/01(日) 07:13:08.25ID:HYSTnF1z0
ぶっちゃけ昔の動画見るのが主な目的だから、インターフェイスの出来が目当てで
動画自体は映りゃいいっす
2018/07/01(日) 10:41:15.86ID:InhCdU2m0
画質の関係で、動画探すのはこのソフトで見るのはedgeとかのブラウザって感じだな
2018/07/01(日) 12:12:04.63ID:dIPw7B2Q0
nFinderだと画面がモザイクみたいになる動画に関しては
別のブラウザに送ってみてるな 外部ブラウザで開く 便利ね
2018/07/01(日) 12:26:24.66ID:fXA9OQ2N0
nFinder死んだらもうニコニコなんて完全に見なくなるな
2018/07/01(日) 12:28:28.47ID:lOHaTv/U0
川上です。
ニコニコ動画の末永いご愛顧をよろしくお願いします。
2018/07/01(日) 13:08:28.99ID:okhXmF1B0
ローカルヒストリが開けなくなった
終わりか
2018/07/01(日) 13:30:03.14ID:ZoLiBLnm0
>>858
ちゃんと見れてるよ。
2018/07/01(日) 13:59:15.75ID:okhXmF1B0
うちがおかしいだけだったのか
しぶといなnFinder
2018/07/01(日) 15:12:22.64ID:haYlkMGR0
>>860
他に不具合あってならともかくローカルヒストリ単体なんてニコニコと直接関係ないじゃん
2018/07/01(日) 19:22:54.09ID:vfdZ3BN00
確かにブラウズタブからニコ生ページは駄目になってるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 03:19:18.15ID:AkUb2I6k0
高画質云々言ってるやつは対応できてないのかな
プログラムの知識なくても結構簡単にできたんだが
2018/07/02(月) 08:11:08.04ID:dlRwLTje0
>>863
そりゃよかったね。もう二度と書かなくていいよ
2018/07/02(月) 19:13:11.93ID:59eBOl/80
お、突然どうした
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:43:41.04ID:XuZuKnXd0
うんこぶりぶり
ぶりぶり
2018/07/05(木) 20:43:45.44ID:dI61iuYY0
ハゲを讃えよ
2018/07/11(水) 11:48:06.91ID:n4mJL9vb0
久しぶりにMMD見たくなってnfinder起動したけど
検索出来ないの不便だったから今更>>39で治した。
けどやっぱり検索出来ず。
けど、>>168のお陰で出来た。
ありがと。
2018/07/13(金) 21:29:11.92ID:6T2Fg30D0
>>146の方法でいじってみたけど相変わらず検索すると
「何らかの通信エラーです」って言われて検索できないわ

残念・・・
2018/07/13(金) 23:23:51.34ID:jJ/boP6a0
>>869
ProxomitronとかのWEBページフィルタ使ってないか?俺の場合はコレだったんだが
どのフィルタが悪さしてるか探すのめんどいから使ってる時だけチェックボックス切ってんわ
2018/07/14(土) 12:52:29.26ID:lNJPt02Z0
生放送が新配信になってから見れなくなって久しいけどこれはどうしようもないんだっけ・・・
ユーザー生放送のTSも新配信になってnFinderじゃ見られなくなってしまった
2018/07/14(土) 18:32:32.82ID:xPkygp+J0
>>829
2018/07/16(月) 22:01:07.65ID:YjczrgAO0
>>869
俺はfiddlerだけで検索も視聴もできてるよ
マイリスだけ面倒くさいけどな
スレ内検索してみてやってみそ
2018/07/16(月) 23:08:55.06ID:X8gNin3r0
>>869
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定
最大検索表示数の所にある
「公式web用検索エンジンを使用」の確認
2018/07/17(火) 13:29:40.95ID:kWVPGceF0
dnspy利用 100〜150MBあたりを超えると>>219さんと同じくDL失敗するけど 
これ解決できてる方います?
2018/07/17(火) 14:53:23.14ID:73kmJ9nX0
使わないで解決
2018/07/17(火) 15:38:35.49ID:4GtN0LWL0
>>875
DL失敗するって書いてるけど
つまり動画を最後まで再生できないってことでいいのか?

とりあえずルーターは疑おう
2018/07/17(火) 17:05:58.77ID:kWVPGceF0
高画質再生や検索等は何ら問題なくて、DL機能の話

多分>>221に引っかかってるんだろうけど 既に回避方法見つけてる人っているのかなと
2018/07/17(火) 18:30:20.23ID:w3hJCN+20
回避方法はまだ話題に出てないんじゃねーの
プレイリストにDLしたいの全部追加して
音消して裏で再生させときゃ勝手にキャッシュされるんじゃね
2018/07/17(火) 19:17:52.40ID:kWVPGceF0
チャレンジしてみようかな?とも思ったけど
確かにそれで十分な気がしてきた ありがとねー
2018/07/17(火) 21:30:09.70ID:4GtN0LWL0
普通に見れるんならキャッシュされてるんだからそれでいいんじゃね
2018/07/17(火) 22:15:53.31ID:w3hJCN+20
まとめて見る前に先行DLしときたい時はある
再生でキャッシュする場合はエコノミー回避は出来ないのがネックか
2018/07/17(火) 22:30:13.09ID:dSq3VGFR0
ちょうどDL失敗の話が出てるんで具体的な例をば
例えばこれなんかは必ずDLしてる
sm33506740
もし都合よければ試してみてほしい
2018/07/18(水) 08:36:41.68ID:g/2lz4KN0
        ,,,...
        巴j   あ
   ,,、   / //)  き
  ,i"j  Jニノi  ら
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)  め
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/   ろ
" ̄ ̄   '"-'
2018/07/26(木) 20:40:17.89ID:8M237qFp0
通信エラーで見れないと思ったらニコ動が落ちてんのか
2018/07/26(木) 20:47:03.73ID:njYsKQIq0
なんだメンテか・・生はよくあるが動画が止まるのは珍しいのかな?
2018/07/27(金) 01:02:54.30ID:zOuGAeel0
ニコニコサービス停止の頻度多すぎだぞ。Youtubeなんてオンメンテ当たり前。
サーバーエラーの猿を見るのは1年一回あればいい方なんだぞ
2018/07/27(金) 08:09:52.76ID:rVH6Up3G0
>>887
一島国の落ち目動画サイトと、一全世界の動画サイトで技術差を比べるなのも酷なものかと......
2018/07/27(金) 08:48:59.00ID:SWXsvFY90
>>887
サーバいくつ有ると思ってるんだ
メンテ中同じ処理を別サーバに押しつけるなんておやすいご用だろ
あくまでGoogle対一般企業であって
ニコ動は通常運用サーバが少なすぎる気はするけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 14:29:05.97ID:fgVU8+nl0
他の動画ではコメント取得できるのだが
テレ東の番組アーカイブの「勇者あああ」をnfinderで見ようとすると
ヒストリークッキーまたは再生情報の取得に失敗しました 
通信遅延によるタイムアウト・ログインが解除されている等の可能性があります
が出る
コメントサーバーが別になってるって事あるのだろうか?
2018/07/27(金) 18:22:33.13ID:7qUUpCfs0
一全世界
2018/07/27(金) 23:38:15.16ID:A9dEwtFH0
プレイヤーで再生すると高確率で固まるからランキングとか検索用になってしまった
それでも他で見るより見やすいんだから手放せないわ
2018/07/27(金) 23:43:02.06ID:Dx+WlLb20
>>892
なんで君だけ再生すると高確率で固まるんだろうね
2018/07/28(土) 00:02:25.56ID:/5tN8Teb0
>>874
> アプリケーション設定>ファインダー>基本設定
> 最大検索表示数の所にある
> 「公式web用検索エンジンを使用」の確認

亀レススマソ

これでした

おかげで検索できるようになった
ありがとう!>>874さん
ありがとう!>>146さん
2018/07/28(土) 01:10:30.48ID:1nXSdVFP0
動画は普通にみれるけどなんかコメントが取得できなくなってる。
みなさんはどうです?
2018/07/28(土) 10:45:42.89ID:1KEU4N/m0
最新の動画とかは見てないからわからんけど2013年の動画は問題なくコメント取得出来てるな
2018/07/28(土) 13:40:29.69ID:FgyhcAmQ0
>>895
適当に動画10個くらい開いたけど特に問題なし
2018/07/28(土) 22:14:14.24ID:SDrqthoR0
フィッシングぅ…ですかねぇ…
2018/07/30(月) 09:13:03.79ID:bdjK6hK50
>>895
新しめの動画見てるが特に問題なし
2018/07/31(火) 11:16:40.85ID:+fjS4kLi0
30^2
2018/07/31(火) 22:10:46.66ID:gZdUXa520
マカフィーにウイルス扱いされて、exeファイル削除されちゃった(´・ω・`)
2018/07/31(火) 23:34:44.82ID:+bxp6RaA0
ウィルスチェストに残ってるんじゃないの
903901
垢版 |
2018/08/01(水) 11:10:58.62ID:tv8sx/ZT0
>>902 thx
調べてみて、元の場所に復元
そして、リアルタイムスキャンから除外してみた
今まで普通に使えてたファイルだから誤認としておこう

マカフィーにデータを送るかどうかは思案中(´ω`)
904901
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:11.08ID:tv8sx/ZT0
話はそれるけど、今回ウイルス対策ソフトの
設定眺めてみたら、結構な数の不審なデータアクセスブロック
してるんだねぇ(´ω`)
2018/08/01(水) 11:51:58.40ID:nlgkGntw0
通信機器のブロック履歴を集計する機会があったが、膨大なアクセスをブロックしてたよ
ほとんどはアメリカと中国で、集中的にアクセスするタイミングがある
906612
垢版 |
2018/08/01(水) 12:28:02.08ID:6t0drgHR0
ロシアもかなり多い
2018/08/01(水) 12:58:00.42ID:XINP2wN/0
>>903
マカフィーへのデータ送信なんてとっくに何人もやってるから好きにすりゃいいぞ
少数の報告には対処しないと思うが(しかも配布終了してるソフト)
2018/08/01(水) 17:05:56.81ID:6wOuW6Yp0
作者に無断で送るなよ
2018/08/01(水) 17:20:24.34ID:uBLpgcUn0
俺が勘違いしてるのかもしれないけど、だれもnFinderも無断配布するとは言ってないはずなんだがなぁ......
910901
垢版 |
2018/08/01(水) 18:05:53.80ID:tv8sx/ZT0
>>907
>>908

マカフィーのHP見ると「誤認したデータ送ってくれれば、解除しますよ」みたいな感じの事書いてあったのでね。
まぁ、送らずにしておきますよ

それより、お気に入りの設定消えてる。゚(゚´Д`゚)゚。
2018/08/01(水) 18:10:25.54ID:CqiMJGGX0
ウィルス検体作者に無断で送ってはいけない説
2018/08/01(水) 18:27:40.93ID:Lcbuysv70
>>910
送る方がいいよ、あくまで判断するのはマカフィーだから
2018/08/07(火) 07:30:41.48ID:r9cllv6n0
無断配布推奨ソフトだからなぁ
2018/08/07(火) 07:32:33.04ID:xiUE8lVG0
何年かぶりにマイリストの整理したけど
本当に使いやすいなnFinder
2018/08/07(火) 11:37:18.65ID:ct4/t7pQ0
nFinderのスレはこれだけじゃ無いんだなぁ
他のスレ見れば落ちてる所貼ってあるし
2018/08/07(火) 12:50:15.98ID:I+qtFrIP0
そろそろ次スレの時期だがテンプレ候補が多いな
ざっと見た感じ
>>4 >>39 >>59がdnSpyでの解法で
まとめが>>146
んで一応>>167が2.1.0.1用の応急処置

この辺をテンプレに追加で大丈夫そうかねえ
あと高画質対応Rubyスクリプト貼ってくれたハゲが居たからそれも?

それと次スレからはワッチョイつけるか
2018/08/07(火) 12:51:25.23ID:I+qtFrIP0
串での解決方法は
>>33がFiddler
>>37がProxomitron
>>155がPrivoxy
1レスにまとめたら安価数多すぎで怒られたわ
2018/08/07(火) 22:07:13.44ID:Z4drN9Lg0
最近キャッシュ取得完了してなくてもブルーマーク付くんだけどおま環なんだろうか
再生してると突然途中で止まるから意味わからん
2018/08/07(火) 22:21:17.53ID:pVtbgWJZ0
>>918
自分も最近なりやすい
他のブラウザでDLしても途中で切断されて取得失敗とか多くなったから
ニコニコ本体の鯖が不安定なのかもしれぬ
2018/08/07(火) 22:45:52.01ID:GyVg6Q//0
>>918
HB送れなくて途中で止まってるんじゃないの。
こっちも最近10秒ぐらいでruby落ちてるんで長い動画はキャッシュできてない
2018/08/08(水) 08:13:17.47ID:XyLUn2Jp0
>>919
>>920
ブラウザとか試してなかったけど、ほかも似たような状況なのか
キャッシュ失敗するのはいいんだけど
ステータスは完了状態だしシークバーも100%なので再生するまで判別できないね
2018/08/08(水) 11:57:49.57ID:UDEqks0P0
100MB超える動画が出てくるようになったから
想定外の動作で不具合が起こってるとかなのかね
2018/08/08(水) 12:06:35.74ID:ZcRp3J290
プレ垢だと失敗することないなー
2018/08/08(水) 12:26:17.61ID:YKDG7VI90
>>922
nFinderのDLが不調なので、別のニコ動ブラウザで高画質をDLしたら
300MB以上のファイルとか普通になってたのを初めて知った
2018/08/08(水) 12:44:45.22ID:7j2s1uuZ0
自分もプレ垢だがこれといって最近なにか悪くなったってことはないなぁ
2018/08/08(水) 12:46:18.74ID:hrimYA/E0
1月にプレミア切れてからたまーに再生終わってないのに次の動画に飛ぶことが増えた
つまりそういうことなんだろう鯖が糞
2018/08/08(水) 17:03:51.34ID:3VP12NBt0
こっそりサーバー周りのシステムに手を加えてたりして
nfinderに終焉を齎すようなものが、ね
2018/08/08(水) 17:19:04.09ID:ZyOSIyuk0
薄らハゲ達のお陰で快適に使えてるけど動画のDL自体は別のソフトでやってる
2018/08/08(水) 17:37:46.20ID:U2bS7eaz0
https化するらしいけどどうなるか
2018/08/08(水) 20:01:30.50ID:o7Z7OWXd0
@機能だけつかって、再生は前座任せだなあ俺は
2018/08/08(水) 21:24:52.09ID:ilKsmfC20
マイリスと検索を延命させてくれた皆様には頭が上がりません
2018/08/10(金) 06:42:17.79ID:Y/RwWNZP0
くっさ
2018/08/10(金) 17:29:02.62ID:1ikM13Vi0
すまん風呂入ってくるわ
2018/08/19(日) 17:00:16.70ID:o82bnG6b0
最近急に再生出来なくなっちまったけど自分だけっぽいなあ
2018/08/19(日) 17:10:02.02ID:xXkRe2TP0
自分は今のところ問題なし
2018/08/19(日) 22:06:09.53ID:PCo1fZEu0
基本的に再生はできるけどなんか真っ白になって強制終了が増えたな
動画閉じるときとかブラウザから投稿動画見ようとした時かなあと思ってるけど
2018/08/19(日) 23:11:33.89ID:dxYPl1Zy0
キャッシュがあるのは問題なく再生できるけど、新たになんか見ようとすると全然駄目だなー
2018/08/19(日) 23:20:57.35ID:/L2kdRyp0
キャッシュ全部消すか他所に移してみたら
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:44:13.25ID:Rl7jNFzJ0
「この動画は非表示に設定されている・チャンネル限定・コミュニティ限定・連続アクセス制限中などの理由で視聴できません」
とすべての動画が見れなくなった
ブラウザでは普通に見れる
2018/08/20(月) 07:53:12.68ID:Co0SH8bj0
新しい動画で
読み込みが途中で止まる動画が多くなってきた
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:36:18.00ID:3om9tyT90
何か従来と新旧鯖の使い分けが変化してる??
高画質対応させてないnFinderで最近投稿された動画を再生するとキャッシュが20〜30Mとかで低画質。ダウンローダー介してファイルが大きい方の鯖からDLさせるとDMCから50M前後とかが落ちてくる。以前の動画だと100M行かない軽い物は旧鯖?から普通画質で落ちてたんだけどなぁ
2018/08/20(月) 09:06:50.34ID:V0cidyyZ0
16日辺りにver2.0.3.0でDL出来なくなったね
win10環境でもダメだった
公式もXPでは見れなくなった
2018/08/20(月) 13:30:56.27ID:J9jODa4S0
新しいPC組んでnfinder開いたらランキング等コメが流れるサムネが真っ暗に・・・
win10だが何か.netとかjavaとか入れないといけないんだっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:42:15.87ID:3om9tyT90
943
dotNetFx4あたり入れる筈。

所で誰かruby用いた高画質化をXP環境で使えてた人居ないかなぁ?
2018/08/20(月) 15:59:11.91ID:ozvO7MIv0
>>941
画質が4パターンくらいに増えたせいだと思うわ
2018/08/20(月) 16:02:33.43ID:ZdA40BZs0
ハゲはもう死んだのだろうか
2018/08/22(水) 02:42:58.16ID:G+ZwkQaE0
どうにもブラウズ開いたときのアフィの読み込みでフリーズする感じあるんだよなあ
2018/08/22(水) 14:48:04.33ID:u9MDDOMP0
途中で止まる
2018/08/22(水) 17:03:53.57ID:GtO4Qw9h0
>>941
非プレミアム会員?
2018/08/23(木) 01:49:40.23ID:MtF+quQE0
さて、このメンテでどうなるのか。
2018/08/23(木) 08:04:51.81ID:qRQQgiYi0
展開によっては次スレいらないのかな
2018/08/23(木) 08:27:59.75ID:weNiICHi0
ログインできない....
2018/08/23(木) 08:34:49.95ID:byOzTj3E0
そらメンテ中やからね
2018/08/23(木) 11:13:51.64ID:qRQQgiYi0
もしこのメンテでhttps化したら
今までとは仕様変更の次元が違う感じ?
dnspyでどうにかなる代物ではない?
2018/08/23(木) 11:54:22.07ID:refrsstX0
再生がダメになってもクローラとしての機能が生きてれば何とかなる
2018/08/23(木) 13:31:00.72ID:8q5QgmiA0
ログイン出来て、マイリスト更新チェックさえ生きてれば、それ用に起動する
ランキング閲覧もできればなおヨシ。再生は他所にぶん投げればいい
2018/08/23(木) 13:57:57.57ID:GZFsFYRM0
薄らハゲの最後の毛根まで抜かれてしまうのか
2018/08/23(木) 14:01:56.08ID:8q5QgmiA0
マイリスト&投稿動画の更新チェック巡回ってだけで替えが聞かないからな

大人数で使えば明らかに鯖に対して良い行為ではないがw
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 16:01:29.84ID:OtPEOlE20
>>949
いえプレ垢です。

視聴自体はメンテ後も出来る様でとりあえず安心。
941と変わらず低画質が落ちてくるけど、高画質対応化させれば7や10ではとりあえずの不便は無さそう?
2018/08/23(木) 21:15:11.99ID:1ArrrxVh0
>>958
NNDDじゃあかんのか
まああれはラグで更新しきれてないとき結構あるけど
961943
垢版 |
2018/08/24(金) 17:50:18.46ID:H3+QmVC70
アカンな。.net4xも3.5も入れたがあかん。Silverlightやランタイムなんかも色々ぶち込んで見たが…
win10の旧マシンでは普通にサムネ表示されるのに…
win10アップデートが原因か、IEのバージョンが微妙に違うのが原因か?
2018/08/24(金) 17:53:55.04ID:6lm+PxA00
Cookie.bin消してみ
2018/08/24(金) 18:49:40.53ID:12JXipLO0
>>961
webbrowserコントロール レジストリ
で検索してみて
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:40:08.57ID:FvyQ0tNn0
あっ...死んだわ。
2018/08/26(日) 09:52:04.48ID:TRu7xrrS0
問題なく使えてるが
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 10:28:12.80ID:FvyQ0tNn0
>>962でできるようになったわまじサンクス
他に出来んやつおったらこれ試してみろ
nfinder/log/Cookie.binな
2018/08/26(日) 16:24:55.87ID:mAswTxrn0
>>962
いけたわ
2018/08/26(日) 19:17:52.50ID:OojHfYtF0
cookie.binの削除もレジストリ(nFinder.vshost.exe)でIEのヴァージョン変えてもだめでしたわ。
(IE11edgeモードにすると起動したらレジストリが戻るし・・・)
IE11でランキング見てもサムネ真っ暗状態なのでIEの問題だとは思う。
色々ご教授してくださった皆さん、感謝多謝。
2018/08/27(月) 00:38:19.70ID:ali7YWFX0
サムネ黒いのはnFinder関係なく一部のユーザーに起こってるらしいね
うちでもスマホで1回起こったけど再起動したら治ったわ
2018/08/27(月) 09:11:48.09ID:7Kxd88D20
>>968
ブラウズの画面だよね?うちはnFinder.vshost.exeじゃなくて
nFinder.exeを新規に追加して値を10進数で11000にしたら治ったよ
971943,968
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:58.29ID:pqsSl/Hk0
>>970 の言う通りに昨日レジストリ弄ったが治らず、今日になって急にランキングのサムネが表示された。
IEでもランキングのサムネ表示されてるし、よくわからないがありがとうございました。
あとやったことはネットワーク上のプリンタのドライバを入れたことぐらいかなぁ・・・
2018/08/29(水) 00:04:47.14ID:2TDTXo9m0
単純に読み込みにクッソ時間かかってただけかもね
Chromeだと一瞬で表示されるのにIEだと5秒くらいラグあった
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:21.30ID:C7dE/8ZL0
ファインダーの行の高さを大きくする方法ってありますか?
2018/09/04(火) 13:14:56.22ID:KC75vccb0
(質問の具体性が)ちょっと欠けてるかな…
2018/09/04(火) 14:18:01.43ID:rYp9pHxG0
おはよう
寝てる間に俺の家が停電していたようで
数カ月ぶりにパソコンの電源ボタンを押しました
2018/09/04(火) 14:23:28.50ID:rYp9pHxG0
誤爆
2018/09/04(火) 15:04:32.05ID:IfrgWx0u0
ハゲが三年の眠りより目覚めただと・・・
?
2018/09/05(水) 09:16:58.10ID:fWEFENlX0
IT業界っていろいろブラックっていうじゃない
ハゲも抱えてたものがあって
とうとう耐えかねちゃったのかなって最近思うの

(≧人≦)
2018/09/05(水) 10:09:48.04ID:AEStB4gD0
IT業界よりもフリーソフト業界のほうがブラックだから
2018/09/05(水) 11:03:43.90ID:CKBkSQ/H0
乞食の相手は大変だよな
2018/09/05(水) 11:23:35.75ID:i6QMwf2J0
次スレ ワッチョイだけ付けた
nFinder Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536114111/
2018/09/05(水) 12:55:57.83ID:tRXv2GFN0
>>981
無能
2018/09/05(水) 16:38:16.11ID:6x4lPqz00
>>981
有能
2018/09/05(水) 16:59:19.28ID:26lYESJJ0
>>982
ワッチョイがあるとなんか都合が良くないんですかねぇ......
2018/09/05(水) 16:59:56.50ID:26lYESJJ0
都合が良くないは頭悪いな
2018/09/05(水) 17:02:49.96ID:DTaiNBmY0
別に荒らししたいわけでも自演したい訳でも無いから付いてても無問題なんですがそれは
2018/09/05(水) 17:59:17.39ID:Fd/o5zjY0
こんなスレでなんでワッチョイつけるんだ?
いや別に困らんけども
2018/09/05(水) 18:21:54.94ID:+Q8OyKOr0
ここで報告される不具合もほとんどがおま環だしハゲが復活するまで次スレ要らなかったな
2018/09/05(水) 18:38:23.93ID:G1uj7Neb0
要らないと思うなら去ればいいだけじゃん
2018/09/05(水) 18:41:23.64ID:RhnRZSVy0
>>981
無能
オナヌーは他人に強要せず1人でやってろ
2018/09/05(水) 19:05:25.48ID:l7TMf1IB0
複数でオナヌーしあうの気持ちいいだろ!(経験談)
2018/09/05(水) 19:17:47.52ID:l7TMf1IB0
>>982
ほならね
2018/09/05(水) 20:10:17.01ID:MmD57qN40
ワッチョイ無しスレはよ
2018/09/05(水) 20:13:55.51ID:ZuYdwmNT0
アリでいいよ
オナヌーとか言ってる奴がまともな会話や提案ができるはずもない
つまりスレ的には不要なノイズ
2018/09/05(水) 20:21:46.83ID:MmD57qN40
nFinder Part21【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536146206/

立てた
2018/09/05(水) 20:23:07.54ID:MmD57qN40
埋め
2018/09/05(水) 20:23:44.66ID:MmD57qN40
うめ
2018/09/05(水) 20:24:07.99ID:4/aDoEGP0
998
2018/09/05(水) 20:24:19.13ID:MmD57qN40
ume
2018/09/05(水) 20:24:56.27ID:MmD57qN40
nFinder Part21【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536146206/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 7時間 10分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。