X



Mozilla Firefox Part333

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-ijx+)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:01:44.74ID:WLcWJGRZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part332
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-K1/O)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:41:05.63ID:Ro4sStIe0
>>666
win8.1 fox57.0.1。
VBのどこかの更新後からはフリーズしなくなって、今も問題なし。
0701 【小吉】 (ワッチョイ d753-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:10.96ID:BE4sIfgc0
おみくじ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf85-IOfz)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:35.20ID:Ue5Qs3Po0
>>702
52は最近のモッサリストのバージョンだろ
うちではWaterfoxの方が速いよ
ただ、Waterfoxの問題点はAndroid版との同期だの旧アドオンサポートだのと
どう考えても風呂敷広げ過ぎな点
そこが不安になってChrome系併用し始めたらもうそっちでいいやってなった
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-jSqy)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:26:19.35ID:SIF2JMEf0
そろそろTMP来た?
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-p1la)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:42:01.14ID:OxixKgw00
Firefox 57 に,任意の検索エンジンプラグインを追加できるサービス提供をしてくれてる
個人の Web ページがあったと思うんだけど,失念してしまった。
誰か教えてくれませんか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:12:14.40ID:MUBrEbz00
タブで新しいタブは全て右隣に開いて、タブを閉じたら左のタブに移動するようにしたいのに、
configも間違ってないし、アドオンまで入れたのに、タブを閉じるとずっと右左に抜かして飛んでフォーカスする変な挙動をする。
早起きして調べても全く分からない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-jSqy)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:21:46.82ID:SIF2JMEf0
>>725
それ仕様です
多分、57が多段タブに対応してないから何やってもそうなる

もはや、ツリー型タブ使ってタブ移動するしかない

ツリー型タブとTab session managerってアドオンで凌いでください
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:08:30.97ID:MUBrEbz00
Quantumを設定してるけど中々代わりに成らない


致命傷
ScrapBook が継続して使えない
SearchWP の代わりが存在しないのでページ内検索が不便
FireGestures の機能が全てカバーが出来てない

激痛
AutoPager Fixed で自分で設定したのを使い続けたい
Video DownloadHelper で落とした動画が壊れてる

地味に痛い
Undo Bookmarks Menu が無い
pastego のペーストサーチのアイコンボタンの代わりのアドオンが無い

時間の問題で解決方法が出てくるだろうからそれほど心配してない
User Agent Switcher
RefControl
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-ivyt)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:18.30ID:47cDBGUP0
リンクをバックグラウンドのタブで開く
が使えるようになるアドオン知りませんか?

TAB MIX PLUSが使えなくなって出来なくなってしまったので
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-HquM)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:13:36.13ID:uVcLizoj0
そういや選択文字列を
中クリックで一発検索するアドオンの
「one touch search」が57から使えなくて

仕方なく色々ググってAutoHotkeyで使える
同様の機能を持つスクリプトの記事を見つけて
それでショートカットのコマンドを、マウスの別のボタンに割り当てたな

クリップボート内から検索は以前から
アドオンではなく
「F10貼り付けずにググる」で、こちらもマウスにキーを割り当ててる
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ab-07iw)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:15:52.02ID:6NpP3gsR0
>>734
デフォルト設定でバックグラウンドで開くには左手が必要
左手不要にするには
When you open a link in a new tab, switch to it immediately
のチェックを外すとこまで教えてあげないと
アドオンのヘビーユーザは本体の設定項目なんて見てもいない人が多い
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:02:46.51ID:03t3pjvP0
browser.tabs.loadInBackgroundはデフォルトtrue
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」
にチェックをいれるとfalseつまりデフォルトはチェックが入っていない
デフォルトのまま使っていれば最初から中クリックでバックグラウンドで開く
設定を変えるにしてもabout:configを使う必要は無い
オプション画面とabout:configの対応を理解せずにabout:configを使うと
オプション画面で変えた覚えのない設定が変更されてわけがわからない状態になる
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-ivyt)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:55.49ID:ltNjuJB40
前のバージョンでは前に開いて終了したタブに再度アクセスしても普通に開くだけだったのに
何で新しいバージョンはそのタブにアクセスしたら再度読み込む劣化になってんだよ
更新してるわけじゃないから前の状態でタブ開くのは同じ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:00.04ID:ts+nth5M0
うちだと新規タブは必ずアクティブタブの右隣に開き
タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない

とりあえず
TabWheelScroll.uc.js
タブバー上ホイールでタブ切り替え
https://u6.getuploader.com/script/download/1583

NewTabSearchbar.uc.js
新しいタブを開いた時に検索バーにフォーカスするようにする
https://u6.getuploader.com/script/download/1152

NewTabPlus.uc.js
URLバーから新しいタブで開く
ブックマーク&履歴&検索バーから新しいタブで開く
https://u6.getuploader.com/script/download/1518
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-0+vD)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:18.60ID:CXRQTP4r0
>タブがクラッシュしてしまいました。
>ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
>[このタブを復元する] を選択するとページを再読み込みします。


ヤフオク見てたら何か頻繁にクラッシュするようになった
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373e-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:20:25.36ID:Uv3mcq600
/* フォントをきれいにする */
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1700);

/* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */
user_pref("browser.link.open_newwindow",3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0);

/* 検索バーの検索結果を新しいタブで開く */
user_pref("browser.search.openintab", true);

/* ブックマークを新しいタブで開く */
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true);

/* 最後のタブを閉じても終了しない */
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);

/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);

/* セッションの保存を行うタイミングを設定する */
user_pref("browser.sessionstore.interval", 60000);


他に何かいじるのある?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:17.60ID:jPoanHyK0
>>759
FireFoxQuantum57.0.2 アドオン2 タブ11個開いて2.02MB
Chorme63.0.3239.84拡張7 タブ11個開いて1.58MB
2ブラウザとも11個は同じサイト
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:05.61ID:jPoanHyK0
GB
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-HquM)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:09:30.37ID:YVMhRH3Z0
起動時なら400MBも切ってるよね
長時間ブラウジングしてタブ10個位開くと1G超えるかなって程度
まあ今時メモリ容量ダダ余りだし、どうでもいいかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:55:17.02ID:jPoanHyK0
Chorme 10タブ 584MB
FireFox 10タブ 515MB
Google検索結果10タブ 拡張分引けば似たり寄ったり
>>762はSHOWROOMって動画サイト映像消して11タブ
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:09:13.62ID:9431E2Dw0
>>746
>うちだと新規タブは必ずアクティブタブの右隣に開き
>タブを閉じると左隣のタブがアクティブになるんだよな
>いろいろいじってたから何でこうなってるのかすぐには分からない

それがやりたいのに何故か出来ない ('A`)
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:59:58.55ID:ts+nth5M0
>>770
検証してみたから

userChrome.cssとuserChrome.jsは関係ないことがまず分かった
以下のアドオンと設定で可能になっているようだね

Focus On Left Tab After Closing
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる

リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-gvGC)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:46:28.29ID:ts+nth5M0
browser.tabs.loadInBackgroundはデフォルトtrueの状態で
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」にチェックをいれる

リンクを別のアクティブなタブで開くためにはミドルクリックを用いればよい
リンクを別のバックグラウンドタブで開きたいときはShift+Ctrlキー押しながら
クリックかミドルクリックすればよい

これでいいんじゃないですかね
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:59:20.48ID:03t3pjvP0
オプションの「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」
に対応するabout:configの項目がbrowser.tabs.loadInBackgroundで
「リンクを…」にチェックをいれる→browser.tabs.loadInBackgroundがfalseになる
「リンクを…」のチェックをはずす→browser.tabs.loadInBackgroundがtrueになる
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-H+qN)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:37:31.12ID:Pucxrj3L0
>>711
お前の言うとおり。
各人スレの流れに騙されるもよし

テメーで確認するもよし

waterfoxのスレにはっきり書いてあったが
今は書き込み自体が存在していない

もうそれを見ただけでやった奴の品性はわかった
0778770 (ワッチョイ 9fa5-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:21:30.09ID:9431E2Dw0
>>771
わざわざどうもありがとう。

これはうまくいきました (closetableftactive.uc.jsからこっちに変更)
>Focus On Left Tab After Closing
>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/focus-on-left-tab-aft-closing/
>タブを閉じたとき左のタブがフォーカスされる

これは設定済みですがやっぱりだめでした。
>リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
>browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue

左のタブがフォーカスだけでもグッと使いやすくなりました。
近いうちにプロファイル作り直してみます。
そうしたらうまくいくかもしれませんね。
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:41:56.75ID:wZUFqP1G0
57.0.2になったらまたプチフリ仕様に戻った。そしてまたバスターっぽい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:53:21.34ID:03t3pjvP0
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent は名前の通り
現在のタブに関連するタブを開く、つまり現在のタブ上のリンクを別タブで開くときのみ
現在のタブの後(右隣)にタブを開くもの
いかなるときも右隣に開くものでは無い
デフォルトtrueだから最初からこういう挙動
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-Pcrv)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:06:11.43ID:+P+1TWaE0
>>782
別に重いだけならいいんだが一緒に開いている他のエクセルやら2ch専ブラやらまでずしずし重くなって動かなくなるのが一番つらい
おまけにこないだは偶然かこれのせいか知らんが長らくのお供だったUSBが気が付いたらデータ壊れてて旅行までに新しく買わなきゃならんくなったし
ふんだりけったり(´・ω・`)
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:13:34.08ID:03t3pjvP0
>>781
デフォルトのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent trueの挙動は
現在のタブから派生したタブはそのタブの近くに集まって
現在のタブと関係なく開いたタブは現在のタブと離れた場所に開くので
自然にタブがグループ分けされる
タブをたくさん開くほど慣れれば使いやすいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況