X



Mozilla Firefox Part329
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-KkFk)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:11.03ID:uHn16oJX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff6-decg)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:56:20.96ID:Nk5qdF8g0
>>854
アドオン作者の中には怒って無機能化したアドオンをアップデートと称してインストールさせて
文句があったら5つまででメールよこしてもいいよ 無視するけどな ってのもいるし

ダメだろうね・・・・・・
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa0-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:56:53.98ID:8uidWqYV0
>>872
今回ばかりは分からんぞ。なんせfoxで出来ることはchromeでも出来ることになって、chromeのクソな部分をfoxにも実装したからなw
シェアはchromeがはるかに多いし、どうせ次期verで速度は57を超えてくる。
0886453 (ワッチョイ 7f87-x5jG)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:03:33.19ID:x3EWX/250
>>415さんのおかげで無事ダウングレード出来た。ついでに更新不可にしておいた
ほんとにこういう押し売りのような真似はやめろよなーwin10の時も同じ経験したけど
大幅な改編はちゃんと確認してから更新しろよ
大幅なアップグレードという触れ込みは大抵大幅な機能低下ダウングレードな場合が多いんだから
もし今のバージョンで不都合が増えたらこんな使えないfirfoxにアップグレードしないで他に移行するよ
早くなったとかいう書き込みも増えてるがタブの更新は遅くなったしサイトによってはダウンロード
出来なくなったり全然だめじゃん
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:03:44.91ID:51lomgze0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1386177
のメモリ馬鹿食いも放置だし

速くなったとかいうけれど, レイアウト処理を放っぽって途中で終了しているだけというオチ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406619
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1407183
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1416728
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1415416
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406163

速くなった省メモリなんか
詐欺, 誇大広告そのものだ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f63-5YOU)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:05:51.81ID:1Yx7y7WT0
>>871
ブックマークや履歴をデフォで新タブに開くようになんでChromeは出来ないのかなぁ
これさえ出来ればChromeにしてもいいのに
ミドルクリックしろはノーサンキュー
左手でオナニーしろって言うようなもんだ
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-+Jf4)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:13:06.49ID:Yw68+QrV0
64ビットのやつ入れたのに32ビットって表示されてる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:16:09.18
タブの閉じるボタン非表示にしたい人は

userChrome.cssの作成し記入
/* タブを閉じるボタンを消す */
.tab-close-button{visibility:collapse !important}

userChrome.cssの置く場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名
ここに「chromeフォルダ」を作成し、その中に「userChrome.css」を作成する

http://onlinepckan.net/tool/usercss.html
こちら参照
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-YISa)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:51.80ID:4a9ZI7Eo0
自分環境では、アドインは、uBlock Origin
ひとつあればいいな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-IAgk)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:31:08.61ID:I6IM4epU0
>>839

firefoxもchromeもコアの部分も公開されてるでしょ?自分で作っていいのよ。
モジラも別に怒らないよ、ライセンス守ってる分にはね。そのためのオープンソース
だから。

自分に必要なものは自分で作るっていうのが基本の概念だから。そのためにソース
コード公開してるわけで。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:59.77ID:LLcGp9jFH
gesturefy、インストラクター前のポップアップでやたらアクセス権限求めるけど大丈夫なん?

あとEasy DragToGoの代替が相変わらず見つからない
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-VY0A)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:49:31.52ID:ba76FWFG0
Win7でHTML5動画見れるの?
IE移行ですがChromeのがいい?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:51:28.23ID:zBKboq1w0
57にしたらありえないくらい重くなったんだが、どうしたらいいんだろう?
PC捨てるとかそういうのはなしの方向で

Windows10 64bit
firefox 57.0 64bit
アドオン
 video downloadhelper
 カスペルスキー
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-sIai)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:01:36.80ID:8vHsQPOu0
今回の舐めたクソゴミアップデートでアドオンが強制アップデートでフィルターが吹っ飛んだり、ダウングレードしたら設定が狂ったり、クッキーの回収で時間取られまくりました

ありがとう糞ゴキブリバカチョンソフトfirefox もう二度と使いません

本気で消滅してくれと願うばかり
ゴミソフト会社の糞モジュラ だからホモCEOとか頭おかしなことになってんだよハゲ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-vig4)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:13:54.75ID:IT26bVaG0
マルチバイト文字を含むURLを開く際には左下のステータスではエンコード?されたURLになってるけど
chromeとかと合わせたのかな?
stylusとかグリモンのURLの変更が必要になるみたい
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:29:31.00ID:zBKboq1w0
>>929
c:\users\hoge\appdata\localとromingの下にあるmozilaを削除してインストールし直しました。
さっきよりはマシですが、やっぱりもっさりしてます。
タブの切り替えだけで1分→20秒になったくらいで非常に重いです。
どうしたものでしょうか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-x1WI)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:42:28.23ID:fZ6UlWts0
戻すにはどれをダウンロードすればいいの?
56.0b9?
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:44:19.27ID:cGcHflWd0
みんなメモリ量こんなもん・・・?
https://i.imgur.com/SXOUpO5.png
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況