X



2ch用串ソフト 2chapixy Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 11:11:03.17ID:T0qDwKtG0
API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです

「2chの新API非対応の2chブラウザで2chのdatを取れるようにするツールです。
多少無理してるので、動作が変なところがあるかもしれません。」
動作確認ブラウザは
・JaneDoe View・JaneDoe Xeno・rep2exのほぼ素の状態です。
他のブラウザや変わった設定をしている場合は知りません。

作者は◆Apixy9FSN2さん
詳しくはreadme参照

Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
※ダウンロードする場合ファイルが3つありますが VSU4\vcredist_arm.exe は不要です
64bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x64.exe と VSU4\vcredist_x86.exe の両方をインストールしてください
32bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x86.exe のみインストールしてください
※v0.14αより不要になったはず。
【公式サイト】
2ch用の物置
http://www.junk2ool.net/start

■免責
このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わないものとします。
各自の自己責任で使用してください。
このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
特に14日以内に対応なんか出来ません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:28:01.50ID:fdCS2U0w0
Gone って pink 板とか?
そういや見えないというか、0byte を受信ってなるみたいね。

うちで試すと相変わらず読めないみたいだけど、JSON モードだと読めるようになるの? kwsk
ブラウザで見ると読めるスレは url の形式が違ってるようだったからもうダメなんだと思ってたよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:03:36.53ID:B8GXSA6m0
Goneはread.cgiの制限だから、JSONやAPIで読む分には関係ない
ただ、JSONやAPIだと現役のスレしかない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:41:12.15ID:AMHxTMVr0
PCは 2chapixy v0.15.9a + JaneXeno 170110 で問題なく使えてるけどスマホがだめだ
H2dProx2chで書き込もうとすると不正な串を検出したって言われる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 09:52:34.48ID:S1RIexXS0
なんでだめ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:44:55.77ID:n1H3lv2N0
キャッシュディレクトリを別けた複数の JDim を立ち上げるときは、DAT_DIRECTORY はどのように設定すべきなんでしょう。
一応1つ目に立ち上げた JDim 用のディレクトリのままで、2つ目は JDim のみ起動すれば一見問題なく動いてるんだけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 01:11:52.91ID:GFQtpwis0
>>289
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 01:12:21.22ID:GFQtpwis0
>>289
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 02:51:00.44ID:IzN+ZocG0
急に書き込みできなくなった、閲覧は出来る
専ブラはゼノ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 03:08:28.49ID:8FMG31oS0
Viewだけど同じく書き込めなくなった
読み込みはできる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:38:23.89ID:BxAyBhC40
2chブラウザの送信のとこにも受信と同じ127.0.0.1と同じポート番号xxxx追加したらかけるようになった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 09:46:46.65ID:8FMG31oS0
DoeViewに127.0.0.1を入れようとするとエラーが出る
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 04:08:04.98ID:MzOLh/NB0
>>659
Xenoで書くときに串にチェック入れない(つまり串を経由せずに直接書く)
又は、串のUA偽装に、Monazilla/1.00〜を指定する
Mozilla/5.0〜のIEとかChromeとかのものを入れると俺の場合はブラウザ変ですよになる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 04:39:11.41ID:bTjLOoqu0
ブラウザの設定→設定を開く
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 05:36:47.55ID:hRk67avd0
>>665
エラーがこの画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。
に変わりました、もう少しいろいろやって見ます
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:06:02.41ID:U36Wd06S0
急に読めなくなったがそれは設定でhttpsで読むようにしたら読めるようになった
しかし今度は書き込めなくなった
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:40:15.27ID:KZEI7faU0
自分だけじゃ無かったか
色々やってHTTPSで読める様には成ったけど
301 Moved Permanentlyで書き込めない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:42:00.72ID:GQMPSVvK0
htmlをSSL(https)で読み込む
subject.txtをsubback.htmlから読み込む
板移動のお知らせが出た時はもう一度読み込む

とりあえずスレの読み込みまでは行ったが、書き込みが吸い込まれるばかり
専ブラ側のcookieを消してもダメっぽい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:46:57.77ID:j2SdLYuk0
2chAPIProxyはスレに書かれているやり方で更新も書き込みも出来るようになりました
2chapixyは色々試しましたが書き込みができないですね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:09:59.76ID:KZEI7faU0
今度はサイズが合わないで読み込めない
またcgiの仕様変更でもしてるのかね?
取り合えず対応待ちかねぇ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:48:07.60ID:yKa5O18r0
>>564
ノートの筐体内部スペースが広いと熱が拡散するので、
全体温度が下がりやすくコンデンサの寿命が長くなるだけ
コンデンサは10℃下がると寿命が2倍

けど付いてるファンとファンを回す設定がどうなっているかはまた別問題
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:21:55.71ID:ET3Na/8S0
それはそれとして今回の件がまた起きてしまった時用に書き込みができるようにバージョンアップこないかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:46:36.54ID:1uQrd0v70
今回の騒動で一時的に2chAPIProxy.に逃げてたけど次いつ来るかわからないから対応はしてほしいね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:34:22.79ID:ZHeTz05n0
要するに仕様変更したら
どこぞの技術力の無い公式ブラウザが対応できなかったから元に戻したってことか?
0729
垢版 |
2020/06/09(火) 10:57:14.44ID:iE7Tp+sx0
VIP未だにAPIで過去ログ取れないのなんでなん?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:57:40.30ID:+9dR7TNn0
https強制するなら1か月前からアナウンスするべきだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況