X



Mozilla Firefox Part327

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ bf2c-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a48-gcVe)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:16:15.69ID:9ZVqGWuU0
56.0.1の64bit版はもう出てる?
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e0-REa2)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:54:34.30ID:HwBc/cq60
ublock origin 1.13.8までは画像リンク叩いて画像開いたり別アプリで画像リンク叩いて画像開いたら画像表示されれるけど
1.13.10以降は真っ白か画面遷移前の画面のままで何も表示されないの糞過ぎ
それもこれも全てFirefox側が悪いんだろうけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b2-Mw+I)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:56.69ID:tuyye/Gi0
アドオンの対応が間に合いそうもないから、
法人向けのESR版を使う人が増えそうだな。
法人向けっていっても個人でも使えるしさ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac2-rRQg)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:38:02.50ID:4wJ6S+ra0
以前のアドオン環境を維持したまま様子見って人は
ESR52.4.0かWaterfox54.0.1で止めてるんじゃないかな

x86のレガシーOSでやむなくESR52.4.0って人も居るだろうけど、まあ、今時少数だろうw
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db4-Orov)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:05:11.12ID:il6xk3sg0
Twitchとかの動画をタブを裏で放送流してるとちょくちょく放送が途切れる(ぐるぐるがでる)のはどうにかならんの?
たしか56か55でタブを裏で開いた時にメディアを自動的に再生しないようになったけど
それが影響してるんじゃないか
about:configで切り替える設定値ないの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-XmML)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:58:00.83ID:NTCn842L0
>>920
Developer Editionをインストールして試そうとしたところNoScriptが互換性なしと表示されます。
これはどうにかすると57でも使えるんでしょうか?
uMatrixだけでは同じ機能を実現するのは無理っぽいようですが
0935912 (ワッチョイ 195d-gcVe)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:42:50.04ID:Y+7/wHGz0
>>915,916 さんの書き込み見てublock1.13.8にしたら解決しました
複合的な要因だったんですね 助かりました

>>926
media.block-autoplay-until-in-foreground かな?
これで動画あるタブ閉じるときにブチって音するのは解消されました
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:39:26.29ID:zAyf//v+M
>>929
Hybrid Extentionなので今のところ57以降のDeveloperやNightlyで動かすには
about:configやpref関数から
extensions.legacy.enabled を "true"に設定する必要があるようです。
作者Tweetより↓
https://mobile.twitter.com/ma1/status/908207748772450304
AMOのページでも作者がレビュー質問に対する返信として同様の内容が書かれています。
完全なWebExtension版がリリースされれば設定も自動的に引き継げる(予定)との事です。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:44:51.25ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ

今までありがとう

さようなら
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-U5aN)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:32:37.98ID:tBF16k78M
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/22(日) 02:04:54.91 ID:rvr45sdo0
俺みたいに55で止めて、しばらく様子見をするのが一番賢いのに、なぜ無理してまで57にあげようとするのか?

阿鼻叫喚の地獄になるのはわかってるのにw

マゾなのか?お前らw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/25(水) 00:44:51.25 ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ

今までありがとう

さようなら
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 02:54:54.20
>>830
【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!
■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?

だいがえ…76%
だいたい…24%

「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…

■代替【だい‐たい】

他のもので代えること。かわり。

(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)

本来は、「だいたい」が正確な読み方。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510e-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 03:47:38.36ID:AZw/6K7/0
>>943
Winタブならありだと思うよ、Sleipnir6は
アレ普通のデスクトップやノートじゃ糞だけど
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:02:45.58
>>954
アップデートしなきゃいいんですよね問題なければ
ウインドウズアップデートも同じでしないほうが良い
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/25(水) 09:32:25.81ID:9t1nCa4Da
あんまり重いんで55に変えた

軽い! マジ軽い55!! 55最高!!! 55こそ至高!!!!

57? ひね! 今すぐひね!! 積極的にひね!!! ほんとひんでいいわ57!!!!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:43:45.76
Waterfox入れてみた
アドオン対応状況待ちでWaterfoxを暫く使うことにする
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-6Gqi)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:04:17.27ID:J0LxkrBL0
>>936

タブの選択とかはfirefoxもいいんだけど、リンク開いたりといったやつが使いづらいな。
そのへんはchrome系が楽でいい。二本指タッチでコンテキストメニュー開けるんで
いちいちタップしてホールドする必要がない。
使いやすさだけでいうならwindows8系についてたストアアプリ版のieが最強。
あれはタッチ環境では本当に使いやすかった。edgeになって退化するとは思わんかった。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c168-jyNj)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:37:52.99ID:iARPp2+20
カスタマイズと拡張の柔軟性が一方にあったゆえに
シェアの最後の牙城を保てていただろうに
その条件を破壊するような制限を受けるようになったら
どういう結果になるのだろうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 1分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況