X



Mozilla Firefox Part327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ bf2c-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-V4XR)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:19:52.62ID:sdvxXsdi0
>>187
Firefoxの不具合多いな
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6c-jr0s)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:41:41.86ID:ILOVJ1N00
もうFlashPlayerとかいれないでもよくね
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-HnJS)
垢版 |
2017/10/12(木) 01:29:13.53ID:NOKqnIsE0
Windows 10 64bit firefox56(64bit)には56.0.1にする理由が全くないから自動更新されない
(56.0.1にセキュリティ修正はない)

Windows 10 64bit firefox56(32bit)には56.0.1(64bit)が自動更新で降ってくる
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-cKJI)
垢版 |
2017/10/12(木) 02:48:53.37ID:r7tuqPoG0
Chromeにしろしろ広告ばっかり見かけるせいか、
海外ドラマでブラウザがFirefoxだったのがめっちゃ嬉しかった(*´Д`)
CMだよねこれ。初めて見た!もっともっとがんばってねFirefox!
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jkPa)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:48:44.99ID:CWy+b2q0d
Mozilla、ドイツのユーザー向けに無許可でアクティビティ記録ツール入りのFirefoxを配布
ttps://m.srad.jp/story/17/10/11/0839224
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-7bYi)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:15.62ID:Z1fyW2as0
>>248
これがモジラの本性だよな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:23.00ID:MM6CtrYe0
56.01は64bitに自動以降されてしまうとの事ですが、64bitのOSで32bitのFirefoxを使い続けるには、
32bitをDLしてインストールすればいいのでしょうか?

>>14
Firefox(とIE)はオプションで上部にメニューバーを出せるから
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3100-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:56:39.21ID:5auFhk4y0
元記事にはGoogleが不具合を認めて修正した、と書いてあるんだけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:47:06.69ID:MM6CtrYe0
>>252自己レス
無事32bitのまま56.01にアップデートできました
失礼しました
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Wbpa)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:39:42.57ID:NwOvQPcIa
助けてエスパー
いつぞやのアプデでフォントのウェイト?(MediumやLight)が表示されなくなった時あったんですけど直し方を知りたい
確かユーザースタイルシートで表示されるようになったような
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:04:40.51ID:FdJ8+6qH0
自動更新の56.0.1こない
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c1-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:11:03.10ID:SpInAHIm0
C++とRustってだけでもう段違いにセキュリティには差があるだろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jkPa)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:14:36.85ID:CWy+b2q0d
>>251
マイクを潰すんじゃなくて、タッチ機能を潰して
常時音声を収集しないとコントロールできないようにするのかw
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-u3j5)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:29.27ID:+FZ4VZVm0
俺は55で1年粘ることにしたよ。

250個ほどアドオンを入れてるのは確かに入れ過ぎだと思う。

いわば俺の作品なんだが、せっかく作ったガラス細工が一瞬で粉々にされるくらいの感じだな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:03.39ID:EgRcvr6Y0
俺はいくつ入れてるんだろう…と数えてみたら51個入ってた
しかもマズイことに44個が「旧式」と表示されてる

アドオンが使えなくなると
Firefoxのみが実現できていた便利機能が
最低でも44個は失われるということなんだな

44個も一気に機能が、それも便利機能が無くなってしまうブラウザって
さすがにちょっとそれはヤバイのだ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1348-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:29:52.09ID:wADHJ1cw0
FLASHを27.0.0.159に更新したんだけど
コントロールパネルの「システムとセキュリティ」にある「FlashPlayer(32ビット)」を押せば
以前なら設定がひらいたんだけど、ポインタが少しクルクル回るだけで何も出てこない
気になって信頼性履歴見たら
Adobe Flash Player Control Panel Appletに問題発生と出てる
同じ症状の人いるか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:14:36.99ID:UuU/7vXM0
Yahooなんかどっちも1秒未満だろ
どうやって倍だって計測した?
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:23:43.81ID:UuU/7vXM0
>>291
それを (ワッチョイ 9387-BSx0) に答えさせてんだろバカ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-SmLY)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:01.38ID:vZbfmS+ua
>>292
そんなに文句が出るなら使うのやめれば?
セキュリティや仕組みに問題があって既存のアドオン捨てるんだから
それに納得できないなら使わなきゃいい
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-BUoU)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:04:19.41ID:f+eKyYCS0
>>291
>>290は、1秒未満のレベルだと「開発ツールによる監視にかかるコスト」が無視できないって話をしてるんじゃないの。
ブラウザによってどれほど違うかは知らんけど、絶対値は10msとか100msのレベルじゃないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況