X



Google Chrome 93プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (キュッキュ b747-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:00:34.32ID:P7u0Cgsk00909
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:03:55.12ID:QAGS5Zm/0
俺環だろうけど、ちょっと書いておく。Windows10
昨日1日でCドライブの空き容量が1GBになってしまった。(それまでは40GBぐらい空きがあった)
Cドライブのフォルダを順に見ていったら、ユーザーフォルダの\AppData\Local\Googleがなんと50GBもある。
Chromeをアンインストールしたら、50GBまるまる空いた。
そんなにディスク容量使ってたのか、と驚愕。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-sazc)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:41.89ID:gG+u95v30
それなんとかwatchの記者が書いてて散々バカにされてたやつだよ
ブラウザゲーのやり過ぎ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-sazc)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:12.01ID:gG+u95v30
情弱が何吠えてんだよアホ
俺のユーザープロファイルは1GBもねえよw
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-kcwW)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:24:43.98ID:NGwgVQpV0
>>602
そのサイズのデータを落としていないのであれば、なにか不具合に当たったんだろうね。

megaからのダウンロード処理は、HTML5のFileSystemAPIを通じて暗号化されたデータを一旦ダウンロード→(ブラウザにのみ存在する鍵で)復号→復号済みデータの保存 の手順を踏む。
暗号化されたデータは削除しない限りChrome/user data/Default/File Systemフォルダに残ったままになる。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc7-nu9H)
垢版 |
2017/10/28(土) 04:59:50.32ID:hj21IsPo0
ブックマークの完了ボタンの位置が変わったのがなにげに不便
ブックマークしたつもりが削除ボタンおしてたみたいで登録されてないことが何回かあった
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-kgpv)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:18.98ID:YBVZrfzm0
もうFLASHは許可制になってゆくゆくは廃止になる流れだよ
エラーとかじゃなくてそういう仕様
アドレス横のインフォメーションマークから手動でそのサイトでは常にFLASHを許可にすればいい
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e989-B8V0)
垢版 |
2017/10/31(火) 02:23:46.77ID:DKEDu8gI0
>>641
ニコ動(ニコ生)ではプレーヤーが表示される前に「Adobe Flash Playerを有効にしてください」
っていう表示がプラグインだったかChromeの更新以降一瞬表示されるようになった
フォントはどこのこと言ってるのか分からんけど注意文が表示されるのは仕様
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-537K)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:32:26.59ID:XEsGDd5B0
つなぐまににかにプロステAXプロステAX
プロK K K K K K K K K K K K K K K K
K K K K K K K K K K K K K K K K K K
K K K K K K K K K K K K
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mlZ6)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:18:20.36ID:jqbn5Fo0d
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール

Microsoftが提供しているクラウドサービスの「Microsoft Azure」について、同社のエンジニアがプレゼンテーションを行っていたところ、
仮想マシン上で操作していたウェブブラウザのMicrosoft Edgeがフリーズしてしまい、
新しくGoogle Chromeをダウンロード・インストールしてプレゼンテーションを進めるという事態が起きました。

ウェブブラウザにフリーズはつきものですが、Microsoftのエンジニアは自社製サービスであるMicrosoft Azureの大事なデモンストレーション中に、
同社がWindows 10向けに設計したMicrosoft Edgeがフリーズしてしまうという事態に遭遇します。
ページをリロードしたりブラウザを再起動したりすればこの問題を解決することができますが、
同じブラウザを使えばプレゼンテーション中に再びフリーズしてしまう危険性もあるため、Microsoftのエンジニアは「ここで話している間にChromeをインストールしておきます」と笑いながら話し、Chromeをインストールして使用しました。

このプレゼンテーションの様子は以下のムービーで視聴できます。
ムービーの37分25秒辺りからEdgeのフリーズがスタートし、Chromeをダウンロード&インストールして以降のプレゼンテーションで使用していることが確認できます。

全文はソースで
http://gigazine.net/news/20171101-microsoft-engineer-installs-google-chrome/

動画
https://youtu.be/eELI2J-CpZg?t=37m25s
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:55:38.03ID:d/vOmyDz0
今日はクローム落ちまくる
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-grk4)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:18:42.21ID:r0Q7W/IPd
ここ最近は不具合が多いね
内部のロジックをいじっているのかな
まさかメモリ消費を抑えるとかバカな方向に進まないよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866f-4oi1)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:44:01.99ID:pkSGRXSx0
アドレスバーの検索エンジンがいつのまにかweb既定のchromesearch.todayになっていて
変更しようと・・・をクリックするも反応がない
どうすれば削除できる?
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-wgC+)
垢版 |
2017/11/04(土) 03:10:39.25ID:Zucg6VRK0
javascriptはデフォルト無効、さらに拡張機能でクロスドメインリクエストを適切に制御しておけば感染を防げたのでは?
(よく行くメジャーなサイトはホワイトリストに入れておく)

TinyWall等でそもそも通信可能なアプリを制限するのは基本として。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-minD)
垢版 |
2017/11/04(土) 03:27:21.96ID:+2XXXrgka
怪しげなサイトからタウンローダとかを落としてきて、インストールとかで管理者権限をあげちゃったんだと思うけど
もしそうなら、必要なデータをバックアップして、OSごと再インストールする案件のような気がする
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-n6zU)
垢版 |
2017/11/04(土) 06:10:10.04ID:Yfs8mtVV0
>前回はいつの間にか治ったし俺環ではなさそう
「いつの間にか治った」事と「俺環ではなさそう」と判断した事に
何の因果関係があるのか理解できん
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c254-Bh4A)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:21:41.77ID:FOItYdx80
試験運用機能flagsは表記が英語のままだし
バージョンあがるごとに
内容も少し変わるのは分かるが
クイズじゃないんだから
3択(Defaut,Disabled,Enabled)以外の
選択肢を増やすなw

例えば、#tls1.3-variantはどれを選べばいいんだよwwww
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-7tl6)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:52.26ID:WWb7Torw0
昨日からChromeで一部のサイトを開くとCPU使用率が10〜30%と爆上がりするようになってしまって困ってます。対策分かる方いませんか?
PCは
OS win 10
GPU gtx 1080ti
CPU i7-7700k
メモリ32GB
よろしくお願いします
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-7tl6)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:13:39.27ID:WWb7Torw0
>>690 >>691
おおー凄い
サイトに仕込まれたマイニングスクリプトを無効化するChrome拡張機能で無効化出来ました。

ありがとうございました
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-7tl6)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:50:36.67ID:WWb7Torw0
>>694
hostsにリスト追加しようとしたけど
良く調べたらCOMのアプデで勝手にavastがDLされてて、oinhiveは元々入ってたマカフィーがブロックしてたけど
avastと競合してセキュリティが正常に機能しなくなってたみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況