X



Google Chrome 93プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (キュッキュ b747-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:00:34.32ID:P7u0Cgsk00909
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb63-89ZN)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:10:38.82ID:xW5MfNd00
Windows7です。
TwitterをChromeで表示しておくと、新着があった場合、
その数がタブやタスクバーに自動で表示されていたんですが、
本日から急に表示されなくなってしまいました。

なにか更新や、設定変更などありました?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:45:20.00ID:VOxBCLkW6
アドレスバーで検索しようとすると勝手に補完されて、ものすごく困っています。
詳細設定の「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」はもちろんoffにしています。
変換を確定しようとエンターを押すと違う検索結果に飛ぶことが多々あって非常にイライラしています。
どなたか対策を教えてください。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:56:57.24ID:VOxBCLkW6
履歴も削除しています。
削除した直後は補完されないのですが、一度検索するとまた補完されてしまうようで
おそらく設定が反映されていないようです。
皆さんはこのような症状は出ていませんか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:53.57ID:FEdcvXz30
最近Chrome立ち上げて前回のタブを開くと、メモリとCPUが99%近くになり
食ってそうなタブをいくつか閉じるとメモリは下がってもCPUは99%のまま
タスクマネージャーで見ると、何でもないページのタブが食いまくってるのが不思議です

CreatorsUpdate辺りから急にそういう感じになったように思うのですが
PC再起動してもChromeを立ち上げると食いまくるのは、何とか解消できませんか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:05:20.12ID:Xd1iBL210
そういうのはアドブロック系拡張機能が怪しい
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:21.92ID:I1DpKu4s0
最新のFirefoxでもChromeでも使用率なんてまったくあがらんぞ・・・
要らんアドオンとかセキュリティソフト入れててそのせいとかじゃないの
環境も書かれてないし原因究明も不可能や
ちなRapport入れてるとかいうギャグはなしで頼む
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-mao/)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:40.44ID:mvoVOHky0
Win10 1703 64bit
chrome 61.0.3163.100 64bit
うちでもアマゾン開いて読み込みが終わった様に見えた後3秒くらいローディングアイコン表示のまま入力を受け付けない(CPUは1スレッド使い切ってる)
シークレットモードで開いたらローディングアイコンは変わらないけど入力は平気だったから軽く拡張調べてみたら
SmoothScrollを無効にしたら入力に問題はなくなった
https://chrome.google.com/webstore/detail/smoothscroll/nbokbjkabcmbfdlbddjidfmibcpneigj

ただ入れてる拡張が一部異なるSleipnir4(Chrome/61.0.3163.79)だとSmoothScrollを無効にしても駄目だったから
他にも要因となりうる拡張はある模様

アマゾン以外全く問題ないからアマゾンの処理と一部拡張の処理が干渉してるんだろうな
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:05:31.45ID:FEdcvXz30
>>408>>417です
ウチはAmazonに限った話しではないので、環境に依るんですかね。
Chromeが使える端末が他に無いので決めつけられないですが

PCは4年前のi3ノート1.7G(RAM8GB)なので非力ではあるものの
動画エンコしても99%行く事なんて無かったので何とも不気味です。

それもアプデ前は無かったしタブを閉じても99%のままというのが妙で
常にCPUを一杯まで使いたがってるようにも思える挙動です。
セキュリティーはWinディフェンダーのみで、アドオンは追加してません。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:06:35.33ID:Xd1iBL210
>>424
ほんこれ
情弱ほどこれを最後まで疑わないし秘密にする
つうかまず新規プロファイルで起動しろって話だけど
それすら通じないんだろうな
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3109-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:15:28.88ID:lVF7X2e10
タブの閉じるボタンが小さすぎて毎回クリックミス
Firefox比で半径半分ぐらい
ブックマークとか履歴も相変わらずシンプルすぎて使い物にならないし
表示は早いんだろうけどむり
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:49.05ID:Xd1iBL210
>タブの閉じるボタンが小さすぎて毎回クリックミス
>Firefox比で半径半分ぐらい

馬鹿すぎて腹痛いw
俺は右クリで閉じてるわwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-Qarq)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:04.93ID:8PpADKZg0
僕は37歳のニートです。もう少しで38歳になります。ヒキニートとから脱出するのは困難です。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 293e-v/BL)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:10:55.17ID:J/8DSvk70
>>435
>>マウスの反応悪くて複数タブ閉じるときとか大変

まさにこういった(元レスの背後にある)特殊な前提条件を問い質したかっただけだよ。
あなたは違ったけど、質問を受けないと自身の意見の前提条件に無自覚なヒトが結構いるのでね。

>>437
自分も同意見
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF33-7f64)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:05:57.71ID:nCFJOFDTF
おか環だろ
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-vGOJ)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:16:23.18ID:8OFtI9dtd
更新したらニコニコFlashで見れなくなったんだけどなんで許可してるのにいちいち確認されるんだ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5d-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:27:44.39ID:dug4xmAx0
Google、ChromeにおけるFlash終了への対応発表
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/26/296/

Chrome 61(2017年9月): Prefer HTML over Flashフラグの削除
Chrome 62(2017年10月): Flash Playerモードを3オプション(Always Allow、Ask、Block)から2オプション(Ask、Block)へ変更
Chrome 66+(2018年7月): ブラウザを再起動するごとにFlashを使用しているサイトでは明示的に実行を指定する必要がある
Chrome 76+(2019年7月): Flashをデフォルトで無効化。設定を変更して有効にすることもできるが、
ブラウザを再起動するごとにサイト別に明示的に実行を指定する必要がある
Chrome 87+(2020年12月): Flash機能を削除
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-ECK6)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:34:50.42ID:PE5CC0zI0
JavaScriptをブロック状態で使えるマウスジェスチャーないのか?
アドレスバーの左側を押せば簡単にJavaScriptをブロック出来るので、ブロック状態で使えたマウスジェスチャーがあれば教えてください
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:55:01.45ID:mGdnKg0l0
閉じるボタンなんか非表示にしてるよどなw
情弱は色々大変だのう…
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-ECK6)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:03:48.75ID:PE5CC0zI0
>>447
crxMouse Chrome Gesturesとは別物なんか
crxMouse Chrome GesturesはJavaScriptをブロック状態で使えなっかんだが
設定画像を見ると中華でよう分からん
マウスジェスチャーぐらい標準でいれてほしいよ
Vivaldi、Kinzaを使おうか
JavaScriptをブロック状態でも完全に動作するし
Blinkの更新が遅いのが難点だが
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-7f64)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:29:25.64ID:TWdPG1ZId
アマゾンがみれない
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-7f64)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:44:55.57ID:z+nxpzKgd
最近のバージョンから、chromeを起動しているとPCやタブレットがスリープしない。
windows8.1、wimdows10、母艦windows 10で再現。
以前は問題なかったのになぜ?
バックグラウンドで何かしている?
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-d+5S)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:09:52.36ID:rm/U43s60
アマゾン重い報告ツイッターでもちらほら見かけるね

個人的にはChromeバージョンアップのたびに楽天の検索ページが勝手に新しいレイアウトに変更されて
クッキー削除しないと元のレイアウトに戻れないのがストレス
ググッても同じような人がいないから完全におま環っぽいけど@Win7
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-Qhzs)
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:08.46ID:mjunOag10
>>460
このファイルが原因なのか(10,293,290 バイト)
ttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2017/software/flyout/1070743_digitalsoft_ware_autumn_sale_2017._CB514230636_.png

ファイルの中を見るといらない情報がたくさん残ってる
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e5-d6Sc)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:04:26.30ID:WVHkcmVe0
>>471
>そのファイル貼り付けたせいでこのスレ開くと挙動がおかしくなる
原因が特定出来てるんだから対応するだけだろうに

ドメインブロックしてキャッシュ消せ
0480sage (ワッチョイ 0103-4iE5)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:21:19.29ID:OoozpLvI0
最新版にしたらアプリケーションエラーが出てcomodoのサンドボックスで実行できなくなった
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:01:05.24ID:tSZLalJy0
Chrome62にしたらStylus(Stylish)でフォント置換が出来なくなった

@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
font-weight: normal;
src: local("MeiryoKe_PGothic");
}
@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
font-weight: bold;
src: local("MeiryoKe_PGothic");
}

今までこれで出来てたのに太字が置換されずにノーマルになる
bold側を削除するとなんか滲んだ変な太字になる
どうすれば前のように太字も置換出来るのか分かる方いますか?
0483482 (ワッチョイ b3e0-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:51.55ID:tSZLalJy0
ChromeCanary64.0.3243.0で試したらこっちも出来ない
フォント周りが変わっちゃったんでしょうかねえ…
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ad-/wYC)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:19:02.35ID:oLMxqtn+0
今回のWindows10の大型アップデート後、chromeの動きが以前より極端に
遅くなりました。
原因は何でしょうか?
どうしたら以前のような速さに戻りますか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-3zmk)
垢版 |
2017/10/19(木) 08:28:29.49ID:i6pMLKMn0
>>486
Google Chromeを再度インストールしてみてはどうですか?
または、一旦いまのChromeをアンインストールして、再度Chromeをインストールするとか
あと、PCのメモリは足りていますか?メモリ不足でも遅くなったり、不安定になります
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c504-/wYC)
垢版 |
2017/10/20(金) 05:39:00.72ID:gNLeko9O0
stylishが不調となると、いっそフォントのファイルの方をいじる方法ってないのかな。

フォントデータの中身はnoto sans CJK JP Mediumで、これが
noto sans CJK JP Regularもしくはnoto sans CJK JPって名前のフォントだよ、と
windows、ひいてはchromeに認識させる方法。

フォントファイルの書き換え方とかって詳しく説明されてるサイトって誰か知らない?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-z+Gp)
垢版 |
2017/10/20(金) 06:23:35.26ID:xN9YwCsz0
自分用メモ
XPで「Adobe Flash のバージョンが古いためブロックされました」状態になったけど
ttp://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52070036.html
ここのログ読んで
最新版PPAPIインストール→リネームしてChromeのdll上書き+フォルダ名バージョン書き換え
したら直ったぽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況