X



Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 02:22:10.22ID:ihVkZNPc0
>>874
>>847
>脆弱性があっても気にしないから使い続けるということなら勝手にすればいい

>>848
>Waterfoxを使い続けたせいで悪い奴にコンピュータを乗っ取られても自己責任
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 02:55:14.21ID:ihVkZNPc0
>Waterfoxを使い続けたせいで悪い奴にコンピュータを乗っ取られても自己責任

ということを理解している人はWaterfoxの脆弱性について書かれても気にしないだろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 04:38:16.06ID:jEjT/NlT0
ちなみに[HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner]の部分に文字列で
"CustomLocation1"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Local\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
"CustomLocation2"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Roaming\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
これを追加したみたのですが。間違ってるのかな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 04:46:26.40ID:xQJvkKxb0
ぽまいらはユーザーエージェント変えてる?
dailymotionだとflashで再生されてしまう
サイトによっては適当な処理をされてしまう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:26:47.41ID:7zDP84Zz0
ギフハブ?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:49:11.40ID:c9+ubc530
カスタマイズでツールバーをテキスト表示できないのかコレ
アイコンだと省スペースでたくさん配置できるからアイコンのみなのかな?

テキストだと一発で分かるから無駄にスペースは取るアドオンあるけどそうしてたけどWaterは無理なのか残念
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:10.95ID:qNC/yaBn0
最新のコミットで、Fx56の目玉機能だったスクショ機能がWaterfoxから削除された。
これを削除するアレックス君の感性が自分と同じでうれしい。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 19:49:04.76ID:PgYtEdrI0
>>892
ビルドインのPocket削除もしてたわけだしな
スクショは別でやってたから自分は構わんけど、欲しいユーザーもいそう
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:22:57.63ID:SZO/jSD50
>>899
* OS Windows only

俺Linuxなんだよ…
スクショ機能登場する前はPearl Crescent Page Saver使ってたから
Waterfoxだしまた戻すことになると思うね
スクショ機能の方が5倍は楽だった
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:34:05.70ID:c9+ubc530
うーん カスタマイズでツールバーアイコンしかないからか
アイコンだけということもありマウス乗せるとテキストで説明出るのはいいが
通常あるはずのセパレータがまさかないとは・・・・  
アイコンぎっしりで超たくさん表示できるけど あれこのアイコンなんだっけ?ってなる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:37:57.50ID:UGpJqAmp0
screenshotみたいな内蔵アドオンはプロファイルディレクトリのfeaturesの中に入ってるから
自分でxpiにして入れればいいよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:22:39.02ID:ACE9toNl0
個人開発者に無理難題押し付けんなよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 01:04:29.96ID:NHp5zPYt0
>>906
これがうまくいかなくて止まってしまったんだろうな

>以後は「Firefox ESR」ベースでセキュリティ更新をはじめとするメンテナンスを行う。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 01:14:04.73ID:tC3fvkd30
ページのソースを表示が別タブで開いたけど
これをただの別ウィンドウじゃなくFirefoxと同じように小窓の別ウィンドウで開く方法ない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 01:26:58.88ID:uHJ26zO10
Easy DragToGo使ってると文字をドラッグしてGoogleやyoutubeなんかの検索バーにつっこんでも
ジェスチャー扱いになって新規タブで検索になっちゃう
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:51:42.74ID:yzepK3VA0
正式版では有効になるかと思ったら無効のままか
せめて設定いじったら使える選択肢があればなあ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:54.76ID:FU7cnEf50
アドオンの更新を個別に止めてる人多いと思うんだけど
自動更新オフに設定してても更新可能一覧にチェック入って表示されるのめんどくない?
いちいちチェックはずして必要なものだけ更新してさ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:52:59.03ID:o/JCbsKd0
ouch...
56にするとgrab and dragとvimperatorが動かないや
まあ本家もそうだったから当然といえば当然か
仕方ないbasiliskに一縷の望みをかけるか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 17:17:27.12ID:T7augmUM0
>>917
Blog&NEWSにパートナーというようなことを書いてるよ。
今日のWaterfox 56 Releaseの記事にも最後に書いてた。

Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download

Waterfox 44あたりから記事の最後に書くようになったのかな。
自分は英語が苦手だけど、「Ecosia使って助けてね。」と書いてる感じがする。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:05:51.17ID:LQghCmF50
フォタフォの作者スゲーな
マルチプロセス(e10s)のon、off時に
都合よく再起動用のダイアログ出してくれんだな
頭良いんだろうな〜
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:19:09.96ID:sPALmYVk0
アドオン全部止めて、e10sの設定もFirefoxと同じにしてるのに
マルチプロセスのチェックボックスがグレーアウトされたまま
他に設定箇所ある?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:45:36.98ID:Yvk9PjKq0
>>944
すみません。フォタフォって何ですか?
ググってみても でこぼこフレンズのフォッフォ が出てきたりするばかりで全くわかりません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:26.99ID:7gHYU4uH0
フォタフォ55から56へ上垣してみたけど
これと言って不具合は無いな
俺のはマルチプロセスもグレーアウトしてない
しかもセキュリティーパッチが57なんだな

実に良いね
0953933
垢版 |
2017/12/02(土) 00:24:52.28ID:oowdYAnO0
>>934
e10sは無効のままだった
本家でも55から56にした時点で同じような症状が出てたから
ある意味予想どおりの結果なんだけど
残念は残念だなあしょうがないけど
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:37:48.90ID:4SGw8rx/0
win7機だと移行時マルチプロセスグレーアウトしてた
確かconfigで
browser.tabs.remote.force-enableをtrue
dom.ipc.processCountを2以上に変更のちwf再起動で
マルチプロセス動き出したと思った
about:supportでも確認確認
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:00.20ID:ptqegz5w0
本家はマルチプロセス非対応アドオン一つでも入ってたら
デフォルトでe10s無効だから
e10sが無効になってる本家で使えないなら
こっちでe10s無効にしても結果は同じさ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:12:01.78ID:hEqdBc3S0
1週間前くらいに初めてインストしたんですが、
Waterfoxのアップデートってどうやれば良いんでしょうか?

本家やCyberfoxみたいにヘルプメニューからはアップデートできないのかな・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:15:17.51ID:7UulycOn0
>>921からインストーラ落として実行すれば
そんなことも分からんでこういうブラウザに手出すと今後も苦労するぞ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:44:47.62ID:kvWDNjvN0
v56にしてみたが、54より軽くなった気がするw。プロファイルコピーでほとんどそのまま同じように再現できたしw。カスタムボタンが動かないのは55と同じく。ブックマークボタンで代用したがw。
本家があれなので、これで行くわw。作者に感謝。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:21.19ID:KyldwJZ70
マルチプロセスウィンドウ 0/1 (アクセシビリティツールにより無効)

あかんか・・・
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:40:01.07ID:56Ddgvr00
本家もそうだけどそんなツール使ってるつもりなくてもそうなるからな
明確に何を切ったらいいのかよくわからんからconfigいじって解除してた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況