X



Java Runtime Environment Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 10:47:41.68ID:A4Bos4Hd0
Java Runtime Environmentについて語るスレ。

java.com: あなたと Java
http://www.java.com/ja/
スポンサのオファーなしでのJavaのインストール
http://www.java.com/ja/download/faq/disable_offers.xml

Java SE - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

前スレ
Java Runtime Environment Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1395319607/

過去ログ
SunのJavaマジで糞氏ね
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1125067983/
Java Runtime Environment Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1270102095/
Java Runtime Environment Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351670907/
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:13:11.98ID:T4+btIYt0
障碍者って書くと意味判らなくなるから嫌い
他にも沢山あるが呼称だけ変えてより根本的な問題から目を背けさせるのは日本人の悪い癖やね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:26:33.17ID:zEpfWGvQ0
しかも「障」の字の方だっていちゃもんつければ悪い意味の字なのにそっちは変えないというね
俺手帳持ちだけど元の字でいいよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:00:57.57ID:c4wjYkL50
>>227-229
そんな「精神障害者手帳」お持ちの方でもJavaが必要というのはなんでですか?
あおれがランタイムであれ、複数のJavaをインストールしておかないとまともに見れないサイトはいったい何なんですか?

特に防衛省・国土交通省おまいらだよ!!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 02:51:11.90ID:fOgTrF/f0
>>231
うん 精神障害者の中に発達障害を罹患しているとスコアリングされていたからね
さて、深夜だけどお薬を飲む時間だ・・・飲む時間や量まで決められていて涙目
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 23:44:14.60ID:VnYn5uCW0
メーカー製のデスクトップPCならPC一般板の、ノートPC板ならノートPC板の、
単体で買ったモニタならハードウェア板の機種スレで
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 14:06:44.17ID:pgD3uFVR0
Introducing Amazon Corretto, a No-Cost Distribution of OpenJDK with Long-Term Support
ttps://aws.amazon.com/jp/blogs/opensource/amazon-corretto-no-cost-distribution-openjdk-long-term-support/

AWSが独自のOpenJDK「Amazon Corretto」発表。AWS内部で使っていたJavaを外部提供へ。
Java 8は2023年まで、Java 11は2024年まで無償でLTSを提供
ttps://www.publickey1.jp/blog/18/awsopenjdkamazon_correttoawsjavajava_82023java_112024lts.html
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:46:39.11ID:RxEAiL+c0
オラクルは、個人ユーザー向けに2020年12月末まで、商用ユーザー向けに2019年1月末までは
Java SE 8 の公式アップデートおよび自動更新を提供します。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 16:14:06.24ID:RxEAiL+c0
シェアウェアによくある商用は有償みたいな自己申告なんじゃないすかね
あの会社はJavaで儲けてるはずのに申告がない、みたいなのはたぶん追及される
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:20:50.49ID:wViChgpw0
Windows10 64bit 1803 Pro
今日Javaの更新プログラム(多分JRE)が起動され、旧バージョンを削除するよう促されたので実行した
その後新バージョンをインストールするような状態にならずそのまま終了
その後コントロールパネルに昔あったJavaの設定アイコンが無くなり、"プログラムと機能"の中にJava関連が見つからない
しかしJavaベースのアプリケーション(JDownloader2)は問題無く実行可能

なお昔にAndroid SDK環境を構築したのでJDKとJREの両方が入っていたような気もするので、起動した更新プログラムはJREでは無くJDKかも知れない

JDKは利用するつもりが無くJREのみ利用する前提の場合
個人ベースの利用はまだ当分可能だと思っているのですが
今日現在で個人のJava環境はどうなっているのが正解なんでしょうか?
JREだけ導入した環境だと更新プログラムで旧バージョン削除などをされなかったのかな?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:14:24.42ID:ZK5vjbES0
>>253
なるほどそうでしたか
ローカルでjava.exeを検索したらなるほどJDownloader 2.0\jre\binフォルダ配下にありますね

とりあえずシステムからはJavaが削除された様子のこの状態で
他に影響ないか様子見します

ありがとう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:54:25.63ID:gEAiX/ho0
今日降ってきた
Windows版64ビットJava
推奨 Version 8 Update 201 (ファイルサイズ: 71.44 MB)
リリース日 2019年1月15日
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:11.05ID:XotCDFae0
「Java 12」「JDK 12」が一般公開 〜“switch”式や新しいガベコレをプレビュー導入
今年9月までサポートの非LTSリリース
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1175605.html
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:20:33.11ID:mtHTJ5OW0
Java11がLTSといっても、ちょこちょこ出るアップデートは上げないといかんし、
Windowsは実質インストーラ無しになっちゃったから、12に上げるのと手間変わらないんだよな
だから6ヶ月サポートだけども最新に追随しようかと考えてる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:29:05.98ID:lwzmP5wT0
半日がかりで10台ぐらいのWin/Linux/MacをJava12にアップグレードした
サーバアプリもJDK12でビルドし直した
スッキリ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:19:25.95ID:lIdAA4WT0
Oracle、新元号に対する「Java」言語の対応状況を明らかに
プレースホルダーによる対応をすでに実施。4月16日の更新で実際の元号に置き換え
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176036.html
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:27:17.22ID:gpVmzPqE0
皇紀でも使いますかね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:16.57ID:1ga+dQrg0
ログインなしにjava8(windows x86)のzipかtarball落とせるとこってある?
前回使ったところに行ったつもりなんだけどログインしろ言われた
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:51:40.35ID:76IC1tbS0
version 8 Update 211キタコレ
>>2
そういえば17日だから定例だったね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:05:53.59ID:1ga+dQrg0
>>283
例えばアクチ制になるとかでそれが唯一の手段になったら作るよ
個人情報がどうこうじゃなくて単純にチリツモ増やしたくないのよ
まぁ既にヤマなんだけどもorz
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:30:48.30ID:t5g0yat70
RedHat JDK8やAdopt JDK8だとV2C-Rが動かないんだよな
それだけのためにOracleJRE8つかってる
とっととV2C-RがOpenJDK11に対応してくれればいいのだが
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:27:33.65ID:ErOXvLQw0
垢登録は必須入力項目が多いけど、必要なのはメアドと蓮だけ
個人情報漏出を恐れ後でプロファイル変更したけれど
実質名前はアルファベット1文文字だけで他の項目も"0"や"-"だけで通るよ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:15.35ID:GI/+0d9y0
>>292
必要性が感じられない会社名やら部署役職名やら住所やら必須とか個人情報抜き取る気満々だな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:35:22.77ID:xyAQiRU+0
垢のプロフを"-"と"0"から以下に変更した
入力必須項目 "*"
電話番号    "184"
国/都道府県/住所A 日本/東京都/未入力 (全てデフォルト)
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:47:25.89ID:Zy1aRlnQ0
目的が達成できればどうでもいい
セキュリティ的に更新してほしいはずなのに個人情報を収集するようなやり方は間違ってる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:48:01.06ID:LuDy20yz0
V2C-RじゃOraclJRE8しか動かなかったけど、V2C+B11パッチだとAdoptJRE8でもRedHatJDK8でも動いた
完全に脱OracleしてAdoptJDKに乗り換えるわ
パスはOpenJDK12で、V2CはAdoptJRE8
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 01:45:21.90ID:Z0LR6J4Z0
Xerox Corporation(13.70.22.122)に定時でping打つのってJRE?
さいきんインストールしたのそれくらいなんだよなあ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 02:23:30.01ID:sqXBBJt00
>>304
IP アドレスはちょっと違う(13.88.29.210)けどウチも似た様なのが結構前から居ついてるなぁ……
PeerBlock のログっつか iBlocklist の定義では Xerox って出てるけど、whois かけると Microsoft って出る。
確かに Java 入れてるけど。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 02:37:49.73ID:sqXBBJt00
>>305
ちなみに XP/7/8.1 の三台の Windows マシン全部に JDK8 だけ(パブリック JRE なし)インストールしてあるけど、7 に
だけはそいつ見当たらない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:41:35.98ID:KVmLHcBZ0
>>312-313
自分も二台とも今すぐ更新で入れようとしたらスクリプトエラーを吐いたので
削除して最新を直に入れたら普通に入った
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:53:43.00ID:BNpVvyJ/0
カプセル化すればいいんじゃね
と思ったけどWindowsじゃないのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:46:18.55ID:SN4cERs60
みんなJavaスクリプトエラーで更新できないのかw
更新通知はでるけど更新できないとはー
>>314の方法でやってみよう
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:00:33.50ID:yOo3iq7s0
インストーラー使えばいいのに
インストールの最後に旧verのアンインストールも促されて実行できるぞ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:01:14.90ID:8lNknGEm0
JAVAのUpdateタスクにいつまでも残って消えなくてウザいし
インストールできないからJAVAの公式から拾って来てインストールしたら消えた本当うざかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況