X



秀丸エディタスレ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4389-jO4j)
垢版 |
2016/06/23(木) 23:10:24.68ID:h0haH9VL0

軽快・高機能・安定と三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて語ろう

■前スレ
秀丸エディタスレ Part41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453554681/


■公式
ttp://hide.maruo.co.jp/

■秀シリーズサポートフォーラム
ttp://www.maruo.co.jp/hidesoft/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:09:38.79ID:Cc9EAoqS0St.V
>>893
信者さま、ご光臨

曽田氏はカミングアウトして
ケータイ端末用ソフトを作っているらしいが
誰も話題にもしない。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:10:53.74ID:Cc9EAoqS0St.V
×ご光臨
○ご降臨
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:45:50.91ID:Cc9EAoqS0St.V
× また気色悪いおっさんなんだから
○ 分別をわきまえた良識人
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:53:23.59ID:Cc9EAoqS0St.V
【重要予告】

五月頃、いや四月頃に新マクロをライブラリにアップする予定。
いまは、テスト段階。八割方完成している。

お楽しみに。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:43.93ID:Cc9EAoqS0St.V
【重要考察】

秀丸のバージョンも8.88になろうとしている時代。9.0になるまで時間の問題。
いっそ、9.0からはWin98や2000はサポートから除外した方が、プログラムは作り易く
新機能も盛り込めると思うのだが。ここ数年はバグ修正ばかりの印象あり。8000ケタ
サポートが目新しい程度。

今時、Win98や2000を使っている人は居ないと思うし、バッサリと斬った方が良いのでは?
XPはまだオフラインでも使っている人は居ると思うが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:49:27.25ID:Cc9EAoqS0St.V
ネットには玉石混交の情報が氾濫している。メールがらみだと、秀丸メールにも
ある CRAM-MD5 認証についての素人情報。タチが悪いことにコンピュータに詳しい
UNIX使いが書いている事。いわく「CRAM-MD5 には脆弱性があるので使わない方が良い」とね。
「334」以下に書かれている文字列を BASE64 で解析すると、メアド、パスが判明するので
使わない方が良いという。本当か、実験してみた。使ったソフトは秀まるお氏作の
「BASE64でデコード」変換モジュールライブラリにある。

同じアドレスで同時刻に二通、自分宛に送ったテストメールの送信ログ。
メアド、パスはネットには流れないのが分かった。vsmtp02.cm2.dti.ne.jp は誰もが使うサーバ名

S AUTH CRAM-MD5
R 334 PDE5OTczOTI4OTkuNjYyMDQyOUB2c210cDAxLmNtMi5kdGkubmUuanA+
S **** 原文ママ
PDE5OTczOTI4OTkuNjYyMDQyOUB2c210cDAxLmNtMi5kdGkubmUuanA+ の解析結果
<1997392899.6620429@vsmtp01.cm2.dti.ne.jp>
(もう一本)
S AUTH CRAM-MD5
R 334 PDk2NDIxNDQ2NC42NjIwNjc0QHZzbXRwMDEuY20yLmR0aS5uZS5qcD4=
S **** 原文ママ
334 PDk2NDIxNDQ2NC42NjIwNjc0QHZzbXRwMDEuY20yLmR0aS5uZS5qcD4= の解析結果
<964214464.6620674@vsmtp01.cm2.dti.ne.jp>
【まとめ】
安易にネットのうんちく話を信じてはいけない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:42:01.23ID:Cc9EAoqS0
はぇ〜☆
@haxe
2月9日

ffftp v3.6をリリースしました。ファイル名の半角カナを全角に変換する機能を復活させ
ました。既定でUPnPを使用しないように変更しました。キャッシュ機能を削除しました。
サイトのアドレスがちょっと変更されました。

・ファイル名の全角カナ変換が機能していなかった問題を修正しました。 #74
・メニュー項目テキストの誤りを修正しました。 #70
・既定でUPnPを使用しないように変更しました。 #76
・設定バックアップ時にUACダイアログを表示しないように改善しました。 #29
・キャッシュ機能を削除しました。 #57
・CIビルド方法を改善しました。 #69
・ダイアログプロシージャをリファクタリングしました。 #15
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:25.94ID:2YK/6XDq0
お仲間だけで「気持ちよい」話をしているから、書き込みが二年半経っても
1000を超えないんですよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:22:22.32ID:2YK/6XDq0
>>906
深夜4時に書き込みする「気持ち悪い」人
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f73-1AE6)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:33:29.05ID:Q5pJmDZP0
深夜4時の書き込みが気持ち悪いなら
11時に書き込むのはなんなんですかねぇ?
ニートでも社会人でも「仕事しろ」ですよねぇ?
なにか言い返したくて14分も考えた結果がそれなの?ほんとに文系?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:02:07.33ID:emHaGZi50
>>908
秀丸使いの朝は早い。
夜が明けきる前からマクロの動作確認やリビジョンチェックなど盛りだくさんの仕事が待っている。
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

秀丸使いの昼は早い。
11時過ぎにカレーを飲みながらのデバッグなんてお手の物だが、最近は再現性の低い不具合が多いと愚痴をこぼす。

秀丸使いの夜は早い。
明日も明後日もその次も、延々と永遠に仕事が待っているのだ。
いつマイクロソフトがウィンドウズに大型アップデートするか、戦々恐々で枕は高くして寝れないと言いながら眠りについた。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:50:28.14ID:2YK/6XDq0
>なにか言い返したくて14分も考えた結果がそれなの?

やはりこの人、粘着質というか、分裂気味の傾向があるな。
書き込みしてるのは秀丸スレだけじゃないのです。
FFFTPの作者さんのTwitterチェックとか一杯あるのです。

※ 今夜は早く寝て下さいよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/16(土) 02:27:00.10ID:Nq9ShxYY0
「早く寝て下さいよ。」と言ったのに、私の教えが守れないのか!!
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:10:32.21ID:BMH0UZFy0
バグなのか仕様なのか見つけてしまった
縦書きでオーバーラインが回転しない
アンダーラインは回転する
不等号記号は回転するのに なんでや
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:37:36.09ID:Nq9ShxYY0
今更感満載の話題。

ボロ OS Win10 では、縦書き時に記号類のフォントが回転しない不具合は
一太郎やフォントメーカー各社から公式アナウンスが出ています。
「現状では回避策はございません…」とかね。
唯一、アドビ インデザインだと上手く行くらしいので隠し技があるんでしょう。
【まとめ】
あきらめましょう
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:29:38.77ID:Nq9ShxYY0
【備忘用 私的メモ】

・夏をめどに新品未開封の Win7 の開封儀式を行う
・Win10 はこのまま、永遠の未完成品で世人から捨てられる運命
・サポ切れ半年前に開封するのは「先が見える男」の証
・問題はこの狭い部屋のどこに三台目を設置するか?
・小さな座り机を買って、そこに置くか?
・問題はモニタ。昔ながらのスクエア・モニタはメーカの法人向けサイトでしか購入でき
 ない。三菱は撤退したし、EIZO は高いし、Dell は二年で壊れるし
・LANハブはまだ2ポート空いているので問題なし
・言われるほど、64ビットOS は優秀ではない。同じマクロを Win7 32ビット、64ビットで
 同時実行しても、32ビット機の方が二割程度高速動作する。
・タンスに仕舞ったままの XP の処遇も考えないといけない

【まとめ】
大事なことは、すぐには決めないこと
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-/Ktc)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:37.74ID:BdZ1LnqOF
64bitで有難み出るのは動画の編集とかエンコとか巨大メモリ使うときとか
あと32bitに比べて(わずかにリークするアプリでは)メモリ足りなくなるまでアプリ落ちない(落ちにくい)時間が長い
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f73-XsO6)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:44.20ID:5ylycFRv0
今どき最大メモリ4GBにも届かない32bitOSになんの価値があるのやら
テキストエディタでシコシコやってるだけなら足りるんだろうけど
あとオナニー日記は便所紙の裏にでも書いてどうぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:52:11.99ID:Nq9ShxYY0
>今どき最大メモリ4GBにも届かない32bitOSになんの価値があるのやら

スペックに惑わされている不憫な子

Word、一太郎には64ビット版は存在しないという過酷な現実。
一太郎と秀丸が動けば八割満足な自分には32ビットOSで十分満足。
Win7 64ビット版は細かい部分で引っかかる印象がある。32ビット版の方が
安定している。YouTubeくらい32ビット版でも問題なく視聴できますよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:39:22.29ID:Nq9ShxYY0
上から目線はおやめなさい
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:11.47ID:NYPKiVFc0
          ___
      /´. _, -―-、ヽ、
    /  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
   _.、|  | |ィケリノ |ト}!l|
  ミシ ヽ . | レァ予  伝yリ|'''}
   ヽ ヽ| 《{_丿   Ljハj| /
   ..| ヽ \'''  r‐ァ`,ツ/ 意味ワカンネ
   | .\ ヽT云'I「j /
   || .Nヽ ,yー弋./
    从 |、 ハ.j' Q´Y
      `ヽVリ'j    |
        ノ      |
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:56.64ID:Nq9ShxYY0
全角文字を使うように!

>意味ワカンネ
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:20:34.99ID:Fnk0QFW10
>>926
>>927
>>928

無視な
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:23:37.53ID:Fnk0QFW10
>>927
そのうち、ワッチョイNGをせっせと登録している
自分がイヤになってくるのだ。

「なんでヤツのために俺は苦労しているのか…」とね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:29:48.66ID:Fnk0QFW10
秀丸メール最新ベータ版の些細なバグを見つけたが

まるお氏に苦労かけたくないから、黙っていることにした
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:52:49.66ID:Fnk0QFW10
それにしても、マイクロソフト謹製メーラは迷惑だな。
返信メールの行間に空行が出て読みづらい。

X-Mailer: Microsoft Windows Mail 6.0.6002.18197
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.0.6002.18463
X-TuruKame-Filter: safe sender


> さて、今回は別の問題での問い合わせです。
>
> もう、10年程前に新品購入した AiS 50/f1.4 レンズですが、
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:56:17.31ID:Fnk0QFW10
(ワッチョイ 87bd-YL+1)
(ワッチョイ 87bd-hA65)

断っておくけど、この二つ同一人物だからね。
LANハブでつながった別PCからの書き込み
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-/Ktc)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:48:05.02ID:vKEWEWzW0
自分が自演してると他人のも気になるというパターンにはなんか名前付いてたっけ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:57:55.58ID:Fnk0QFW10
別PCで受信したメールを紹介しただけ

自演なんて悪趣味はないですよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-YL+1)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:32:24.12ID:Fnk0QFW10
ふと気づいたら、パスポートの有効期限が切れていた。
調べてみたら、新規も更新も一万六千円もかかる。
10年前に更新したときは四千円で済んだのに、ボッタクリ外務省だ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-/Ktc)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:03.96ID:Kz0fTt+fF
うむ
住基で失敗しても誰も責任取らずに御破算にしてマイナ始める國だからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:26.84ID:JPE4tX930
このスレでダラダラと書き込んでいた人がやっと公式に出てきた
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:28.98ID:JPE4tX930
Windowsパッチの署名がSHA-2へ一本化 〜Windows 7は7月までに対応を済ませないと更新不能に
Windows Server 2008 R2 SP1、Windows Server 2008 SP2も

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170465.html
 「Windows 7 SP1」および「Windows Server 2008 R2 SP1」の場合、この更新プログラ
ムは3月12日にスタンドアロンのセキュリティ更新プログラムとして提供される予定(「W
indows Server 2008 SP2」は4月9日)。7月16日のアップデートを適用するには、この更
新プログラムの適用が必須となる。
 
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:44.87ID:eJhIe36s0
2019/02/19 Ver8.88β14
・カレントフォルダ移動しない設定のとき、マクロのopenfileで起動オプション付きの指定が正常に動作しない問題修正。
・折りたたみ可能な条件の設定で「連続したコメント」のときは、複数行のコメントは空白行があっても連続したコメントと判断するように仕様変更。
・[動作環境]→[表示/操作]→[カーソル表示]のルーラーの詳細の「はみ出し時のツールチップ表示」は「ツールチップ表示」に変更。
・クリップボード履歴のダイアログのプレビューで、LFだけの改行コードでも改行とみなしてプレビューするように修正。
・ファイルの書き込みエラーで詳細な情報が出るメッセージは、エラー内容をコピーできるように修正。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-hA65)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:57:14.25ID:/iJy7Hk00
Windows 10 April 2018 Update 以降の環境で、縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示されてしまう
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056986

・Windows 10 April 2018 Update適用前の環境では発生しません。
・本現象は一太郎固有の問題ではなく、Microsoft IMEやWindows ワードパッドなどの複数のアプリケーションでも縦書きフォントを利用すると同じ現象が発生します。
・ご利用のフォントによっては本現象が発生しない場合もあります。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:33:54.19ID:LPpTvgyG0
2019/02/21 Ver8.88β15
・縦書きのアウトライン解析の枠の表示の乱れやスクロールバー、ウィンドウ分割時のホイール操作などの修正。
・クリップボード履歴のダイアログのプレビューでLFの改行で異常終了する場合があった問題修正。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-lymk)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:36:39.06ID:sbVFGjq30
来月、新品未開封のWin7(10ダウングレードモデル)開封儀式を執り行うため、
本日、ヨドバシで定番のバッファローの外付けハードディスクを購入。
個人に2テラバイトなんて不要なんだが、1テラはコンパクトディスクしかなかった。

ファン付きを選んだ。夏は暑いので頻繁に動作してうるさいくらいだが、寒い時期は
おとなしい。
ついでに新宿デパ地下で焼き鳥6本お持ち帰り。

※ 西口 ヨドバシの隣にあったインド料理店が、悪徳ヤマダ電気に代わっていた。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-lymk)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:48:00.70ID:sbVFGjq30
昨日、本屋に注文した本が届いたので取りに行ったら
レジの奥に Win7 17インチスクエアモニタが鎮座していた。
ま、横長ワイドなんて個人向けなんだろうな。

※ 秀丸と一太郎が動けば満足な自分
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-cnIv)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:38:55.52ID:Es/Z3bt+a
うんこ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:50:00.85ID:80EQIrrx0
折返しのオン・オフってマクロだとどう指示するの?

折返しなし表示で最初の4行分だけ残して残り全部削る命令
書いたんだけど、折返し表示状態でも見た目の4行しか
残さなかったので結局設定項目で折返しなしでファイルを
開くようにしてるんだ・・・。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-JAd8)
垢版 |
2019/03/02(土) 09:22:08.88ID:Z4/SiHTC0
>>951
> 折返しのオン・オフってマクロだとどう指示するの?
折り返しは、マクロを使わなくても、メニューからも変更できるし、
必要ならツールバーに追加しておけばいい。

> 折返しなし表示で最初の4行分だけ残して残り全部削る命令
> 書いたんだけど、折返し表示状態でも見た目の4行しか
> 残さなかったので結局設定項目で折返しなしでファイルを
> 開くようにしてるんだ・・・。
どうやっているかは知らんが、movetolineno で移動させれば出来るでしょ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-jjfe)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:29:04.39ID:sdGidaT50
>>951
折り返し 固定/ウィンドウ幅に合わせる/最大 を順番に切り替えるマクロ
10年前に書いたマクロだから今ならもっと適切なコマンドがあるかも知れんけど


##o = getconfig("AutoAdjustOrikaeshi");
if (2 <= ##o) ##o = 0;
else ##o = ##o+1;
config "xAutoAdjustOrikaeshi:" + str(##o);

// [固定幅]の時はレジストリから本来の折り返し幅を読み込む
if (0 == ##o) {
if (!strlen(currentconfigset))
$$subkey = "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Default";
else
$$subkey = "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Config\\"+currentconfigset;
openreg "CURRENTUSER", $$subkey;
##w = getregnum("Orikaeshi");
closereg;
config "w"+str(##w);
}
endmacro;
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7bd-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:44:32.27ID:l4Mdeed500303
三菱謹製中古の17インチモニタが昇天したので、
NEC謹製の19インチスクエアモニタをネットで注文した。

量販店でも展示品は横長ワイドばかり。
場所を取るだけで、自分環境には不必要。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7bd-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:46:32.19ID:DwhfB4KF00303
4kモニタって何のこと。19インチスクエアモニタしか使っていない自分には
分からない概念。大きなワイドモニタの解像度の事?
アイコン100%、150%、200%とか、何のことか、今もって分からない。
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7bd-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:59:14.51ID:DwhfB4KF00303
自分が生まれて初めて購入したPCは13インチモニタ一体型の
日本アイ・ビー・エム謹製のPS/55-30型。ハードディスク容量30メガバイト。
モニタは24ドットで綺麗な明朝体が表示できる優れもの。

当時の国民機日電PC98は16ドットの細ゴシックのようなフォント。
こんな画面でPCを使いたくないので奮発してIBM製にした。
OSは IBM-DOS4.01 今のエクスプローラのようなファイル管理ソフトが標準装備
されていたので、一々面倒なDOSコマンドを知らなくとも、基本的操作ができた。
本体に多少うるさいドット・プリンタとVJE-PEN(IME)を入れて、総額90万円の
お買い物。けど大活躍した。
キーボードは確か日本企業のOEM品。これも秀逸。タイプするたびにタイプ音が部屋中に
届き、いかにもPCを使っている感じがした。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:05:41.03ID:DwhfB4KF0
これ。Windowsがネット接続をサポートしていない時代にフリーソフト
(トランペット)いれて、プロバイダと契約していた。トランペットは
当時のパソコン雑誌のオマケフロッピーに付いてきた物を使った。

http://tukuruder.com/wp/wp-content/uploads/2010/05/5530_2.jpg
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-nl/e)
垢版 |
2019/03/04(月) 05:09:53.58ID:zEJNgkAXa
カメレオンとかあったな
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:38:13.30ID:n7L9OdGM0
>>954
ありがとう!
試してみたら3段階に切り替わったので少し数字いじって
最初の4行だけにしたらボタン1つで折返しのオン・オフが
できるようになった。すごく便利。
更にそれを自動削除に組み入れたら折返し表示の複数ファイルも
折返しなしで計算してくれるようになったよ。

>952-953もヒントありがとう。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-bklC)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:00:10.86ID:atypx5u90
公式に
>秀丸メールと秀丸エディタを自由に往来するマクロ Ver.1.22

がアップされてるけど、一々マクロにする必要があるのかね。
メール、エディタともに「カーソル位置への読み込み」が標準で
付いてるんだから、それ利用すればいいだけじゃないの?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-Dq94)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:12:37.33ID:MLI5ut6w0
8.88 って数字は縁起が良い。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-Bj/M)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:45.19ID:2QEmp/QR0
8x8=64
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-Bj/M)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:47:37.76ID:2QEmp/QR0
巨●ン
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF6a-Bj/M)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:10:40.12ID:x1SmJJVHF
マウスカーソルを「矢印」にして文字の上でホバリングさせると

全角文字の上だと正方形の□が出て来る
半角文字の上だと縦長の□が出て来る

んだけど
このとき「𠮟」(「叱」の異体字)の上にカーソルが来ると縦長の□になって変
たぶんサロゲートペアになるパターンで誤動作してる
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ FF1f-D8OU)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:13.85ID:xXkgS7OrFPi
ハンバーガーの絵文字「🍔」でも再現する
もちろんフォントは秀丸上で表示されてる

べつに実害は無いから変だよってだけ
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ZuG0)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:39:34.89ID:ssBsN/bT0
まともなOS作ってからやりなよ
    ↓
Windows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示されるように 〜4月より実施
2020年10月13日にサポートが終了する「Office 2010」から「Office 365」への移行も推奨
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174508.html
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ZuG0)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:12:20.03ID:gw2bS2NY0
Win10 がそんなに立派なOSなら、なんで毎月のアップデートで

トラブルが続出するのだろうか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ZuG0)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:32.36ID:gw2bS2NY0
「前進」か…

単にアップルに負けたくないという独占欲から、OSの中身をメチャクチャに
しただけでしょ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ZuG0)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:59:18.54ID:gw2bS2NY0
>>989
自分が使っているボロOSを指摘されたら、
この反応。

せいぜい、Win10で苦労して下さいまし
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ZuG0)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:47:22.50ID:gw2bS2NY0
これを ボロOS と言わずになんと言うのか、教えて欲しいね
           ↓
           
>RE:37127 デスクトップにテキストファイルを保存できなくなりま No.37236
>秀丸担当 さん 19/03/13 13:25
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況