X



SONY Xperia 5 III Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ fb76-PZuZ)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:54:32.22ID:chI8lD4j0
!extend::vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Xperia 5 III(mark three)
■サイズ/重量 157 × 68 × 8.2mm/168g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED (2520×1080 21:9)
120Hz駆動、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム
4K HDR 120fps、FlawlessEyeハイブリッド手ブレ補正による動画撮影
■SoC Snapdragon 888
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB(キャリア版) 256GB(国内SIMフリー版) UFS、microSD対応(最大1TB)
■バッテリー 4500mAh/USB PD30W
■ネットワーク 4G、5G Sub6(ミリ波、eSIM非対応、国内SIMフリー版はデュアルSIM対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.2
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、360 Spatial Sound、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンク(ドコモ、au)
      フロストブラック、フロストシルバー、グリーン(ソフトバンク)
      ブラック、グリーン、ピンク(国内SIMフリー版)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m3
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m3/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog05/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m3/
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

※前スレ
SONY Xperia 5 III Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642854967/
SONY Xperia 5 III Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645272132/
SONY Xperia 5 III Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647844275/
SONY Xperia 5 III Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1650244008/
SONY Xperia 5 III Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652717765/
SONY Xperia 5 III Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1657085623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104SIM無しさん (ワッチョイ 37dc-a/Fb)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:24:11.51ID:ieXZo7Cl0
ドコモだけは外装単体で交換してくれる
本体交換で再生品押し付けられる事もないから知ってるユーザーからは評判いい
0109SIM無しさん (ワッチョイ 1602-T+7M)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:10:41.22ID:vF/SrmT60
望遠よく使うよ、子供や動物の撮影時は基本望遠だろ。風景は24mmだけど。

しかし、5ivも熱対策が駄目で爆熱みたいだな。
0113SIM無しさん (スッップ Sd32-a/Fb)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:13:45.20ID:eV7gmeH/d
先週タイに行ったんだが 現地AISとdtacのSIMさしたらVolteマークが出てきてVOLTEでの発着信ができたわ
でもなんで日本で出てこないVolteマークがタイでは出てきたんだ?
0118SIM無しさん (ワッチョイ b358-a/Fb)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:56:57.90ID:96zRM2CQ0
通話後のフリーズ、初めて発生したけど
タッチパネルが反応しないだけで
画面オフやシャッターボタンでカメラ起動はできた。
近接センサーのタッチパネルON/OFFがうまくいってないのかな
0119SIM無しさん (スフッ Sd32-yEe1)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:51:33.76ID:jrcVogbAd
使いだして数カ月で電源ボタンが少しガタつく感じがするんだけど、こんなもんなのかな?
0120SIM無しさん (スプッッ Sd17-yEe1)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:51:38.27ID:bAIgO0Y0d
タッチパネル反応しないだけって・・・
それが結構な問題なんじゃないの
発生すると電源+音量上の再起動しかないんだもん
0124SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-D4de)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:16:00.08ID:Q5XqqHPUM
>>107
メインカメラがクアッドベイヤーじゃないから超解像2倍で48mm
そこにデジタルズームで劣化がほとんどわからない辺りとなると60mmくらいに落ち着くのは仕方ないんじゃないかな
もしメインカメラで80mmくらいまで引っ張るとなると75mmくらいで使った時かなり酷いことになるよ
0125SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-+MH7)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:30:20.64ID:G8Mk//0yM
60ミリはデジタルズームじゃ無いだろ。
別センサーとレンズの専用カメラだ。
60ミリだと、望遠というより、ぼぼ標準レンズという範疇だよな。
0126SIM無しさん (アウアウウー Sa27-NWnc)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:38.19ID:j+9cAsnaa
俺のも電源ボタン違和感あるわ
押すとカチッと奥に入るのに電源は入らない。
2段階で押すようなイメージだよ。
0131SIM無しさん (ワッチョイ f358-S5lq)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:56:34.11ID:6kOD+c9F0
ドコモ版(SO-53B)でahamo使用だけどそんな症状起きたことない
最新ファームの問題だったりするのだろうか(クイック設定の改悪が嫌なので11で止めてる)
0134SIM無しさん (ワッチョイ cf02-LoqF)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:48:24.57ID:GUYhEhiW0
俺も皆がよく言うような通信途切れや通話後フリーズとかなったことないわ。
ゲームしたらアチチなるぐらいで快調よ。
0135SIM無しさん (ワッチョイ 6f37-jD7e)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:43.88ID:DPvBYmHs0
Xperiaに限らずハズレ機種はあるな
前使ってたやつは通信途切れ酷くて店員に症状見せに行って無償交換してもらった事ある
0140SIM無しさん (ワッチョイ 6f88-+MH7)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:34:09.82ID:zeyyhhEm0
もしかして熱持つ=アチチになるかって事?
郷ひろみの歌の歌詞で例えてんのかな?

すごい!面白い!
良くそいういうの思いつくなぁ
0141SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-D4de)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:36:04.44ID:Y33qf0I5M
>>125
すまんすまん、わかりづらい書き方だった
今のメインレンズの性能では60mm以上まで頑張らせると画質がだいぶ酷いことになっちゃうから
60mmあたりで望遠レンズに切り替えるのは良いところなんじゃない?
ということを書きたかった
0144SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-D4de)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:46:00.35ID:Y33qf0I5M
>>142
他社はクアッドベイヤーという仕掛けで明るい所では実質光学2倍ズームのようなセンサーを搭載してるんだがXperia5Ⅳには無いから
仮に望遠レンズが80mmだったりすると、79mmで撮影するときはメインカメラの3倍以上のデジタルズームを使うことになるから画質がかなり悲惨でしょ?
という話
0146SIM無しさん (スップ Sd1f-86h6)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:33:33.10ID:f5firnNld
CPUで90度とかみてると
その程度でさわぐの?とかおもってまう

あと遅だが
>>80
爆発物指定はネタだが
中身ギャラクシーて聞かれるのはマジよ
まぁ爆発するから聞かれるんだろうけど
0154SIM無しさん (ワッチョイ 2374-DFB1)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:18:09.63ID:ZldE4UJt0
今日は暑かった。ショートツーリングに行った。
途中、事故渋滞で全く動かない。
気温も高い、日差しは強い、周りは車だらけ、バイクのラジエターファンは回りっぱなしで温風が胸元に来る状態。
ナビ用に付けていたスマホから警告がありました。
本体温度が一定以上になったから機能を制限するとかなんとか。
ちな充電はしてなかった。
0155SIM無しさん (ワッチョイ cf02-LoqF)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:23:33.62ID:GUYhEhiW0
ツーリングいいなぁ、天気良かったしな。
この機種は静止画撮影はいいんだけど、動画には向かないよな。みんな動画とりたい時どうしてるの?いちいちbasicにして動画に切り替え?
0157SIM無しさん (ワッチョイ ffc9-+MH7)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:29:36.68ID:lBiUyI2q0
渋滞でのオートバイのラジエターからの温風か。めちゃくちゃ暑いよな。
スマホより先に人間がリタイアだな。
0158SIM無しさん (アウアウウー Sa27-e/IJ)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:51:09.30ID:TQ8LOZMia
太陽が入り込んだ状態で1分位撮影(シャッターは一回だけ)してしまったんですが、センサー焼けって起こるんですかね?
その後の写真は特に異常はないです。
0161SIM無しさん (ワッチョイ ff73-Qoul)
垢版 |
2022/10/03(月) 02:49:11.49ID:qBs5IAfR0
美人時計の時間で変わるライブ壁紙使ってたけど、美人時計がついにサ終して同じようなライブ壁紙なくてGoogle壁紙のDevice Infoみたいの入れたらバッテリ温度も表示されてる

今、27度くらい

あと気圧と明るさとかも表示されてるけど、気圧センサーなんか付いてるのか?
0164SIM無しさん (ワッチョイ ff73-Qoul)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:43:12.43ID:qBs5IAfR0
>>162
そうみたいね
でも気圧センサーって何に使うんだろ?

GPSの標高補正にしても、天気でお亡くなりに場所にいても気圧変わるし

それより壁紙の板とかスレって今もうないの?
時間で壁紙が変わるの探してんだけど
0175SIM無しさん (ワッチョイ ff73-Qoul)
垢版 |
2022/10/04(火) 03:58:05.68ID:yFP/Mplq0
>>170
俺はそこまでアチアチ気になる事ないから別にアプリやら入れないけど、気圧まで表示するならついでにあったらなーくらいで

実際、どの程度まで熱くなんの?
0177SIM無しさん (スッップ Sd1f-nxNN)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:18:34.10ID:It9Y2usbd
>>176
完全に塞がれてる訳じゃないが

Service Info
┗Software info
┗SIM lock
┗Configuration

しか出せない
バッテリーヘルスもわからんし、ディスプレイのドット抜けや指紋センサーのテストもできない
0179SIM無しさん (ワッチョイ 43ad-J3y9)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:22.92ID:D0+OeCub0
>>178
キャリア5ivよりはシムフリー5iiiかなー。物理デュアルSIMを取るかハイブリッドデュアルSIM+SDカードをとるか。。。値段で5iiiか。
0180SIM無しさん (ワッチョイ ff73-Qoul)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:59.10ID:yFP/Mplq0
>>178
アチチを気にするのでなければⅢでもいいけど、そういうのが気になるならⅡの方が無難かも

SOCの性能に拘るよりも、性能高くても高熱で使えん!とか文句言う人なら結局機能使いきれないんでSOCが良くても使いきれないし

個人的にほぼ屋内で使うだけで、エアコンの効いた部屋でSNS用の録画やら使ってたり程度では発熱でカメラが止まったとかはない

逆に車やバイクでカーナビとして使うなら、この機種じゃなくともクーラーで冷やしながらじゃないとムリだと思う

俺はauのキャリア版の伝言メモ機能が必要だったのでこっちにしたけど、SIMフリーでそこまで機能に拘る事が無ければ性能としては変わらんというか
YouTubeなんかの動画は、これの前のXZの頃からGPUで処理してるのか、バッテリの減りも機種の性能って再生が止まるとかは無くて、ほほ99%回線の問題だった感じ
0181SIM無しさん (ドナドナー MM7f-7lDf)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:48:52.83ID:jG2/thfIM
SIMフリーiiが、2021/10/1に¥99000へ値下げだから、だいたい同じくらいのペースか...
この分だと、
年明けに¥89000位?
3月下旬に¥79000位?
になるのかねえ?
0189SIM無しさん (スプッッ Sd1f-QO57)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:39:23.19ID:WIzyXGfid
値下げと5,000円クーポンが後押しになって本体と純正ケース買った!初のXperia、光学ズーム。はじめ、もろとろ使いこなすの楽しみ!
0196SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-v3DL)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:18:02.99ID:z9N6ycXZM
買い換えでxz1から5II,III,IVのどれかに検討しているんですけど、どれがおすすめですか?
ゲームはあまりせず、web閲覧とyoutube視聴、カメラを良く使います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況