X



HUAWEI nova lite 3 part29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:26:55.41ID:v8N/wGI0
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

nova lite 3+は、専用スレへどうぞ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591431673/

■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609739813/
0002SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:36:39.77ID:v8N/wGI0
保 守
0003SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:50:06.65ID:v8N/wGI0
保 守
0004SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:58:23.40ID:OZCJod1h
4
0005SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:00:41.90ID:v8N/wGI0
保 守
0006SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:14:18.53ID:v8N/wGI0
保 守
0007SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:24:33.63ID:v8N/wGI0
保 守
0008SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:37:54.87ID:v8N/wGI0
保 守
0009SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:52:50.54ID:v8N/wGI0
保 守
0010SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:03:59.55ID:v8N/wGI0
保 守
0011SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:29:32.00ID:v8N/wGI0
保 守
0012SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:32:29.76ID:v8N/wGI0
保 守
0013SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:46:29.29ID:v8N/wGI0
保 守
0014SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:54:03.42ID:D+xezzVf
保 守
0015SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:15:53.90ID:D+xezzVf
保 守
0016SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:24:32.14ID:D+xezzVf
保 守
0017SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:09:41.70ID:D+xezzVf
保 守
0018SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:20:58.64ID:D+xezzVf
保 守
0019SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:42:52.19ID:D+xezzVf
保 守
0020SIM無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:54:49.63ID:D+xezzVf
保 守
0026SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:55:22.47ID:kAMLeAVT
他のスマホだと、設定のリセットのメニューから、週に1回の自動再起動の設定ができますが、
NOVA LITE 3にはリセットのメニューにその項目がありません。
自動再起動の設定はできないのでしょうか?
0027SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:57:18.69ID:N5H6b+dp
>>26
むしろそんな機能がついてる機種を教えてほしい
0028SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:05:14.13ID:C0vhB9ya
>>26
どうしても、安定しない機種についてる機能かと
この機種は、安定してるから不要やで
0029SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:13.73ID:MnWG3JH6
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0030SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:38:45.11ID:kAMLeAVT
>>27
メイン機のGalaxy S10+にはあります。
0031SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:10:34.62ID:aEkON3pU
ユーザー補助メニュー

電源ON/OFFタイマー

繰り返しをカスタムにして週に一回スケジュールする
0032SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:49:30.41ID:qHwHqbiB
これで使えるGCamのお勧めのバージョン教えて下さい
0035SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:00:54.25ID:nW8qIqmw
>>31
ありがとうございます。あとでやってみます。
0036SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:20:10.05ID:YpRZrIKX
>>35
そんなタイマー使うぐらいなら、
充電時に電源落としておけば?
電池にもやさしくて一席にだぞ

まあ、充電中は、着信できない諸刃の剣だが
0037SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:32:41.52ID:1ZhXjy3Y
こーゆうやり取りネットでもリアルでもたまに見かけるけどホント理解に苦しむわ。
週に一回自動で再起動させたい、って話なのになんで充電する時に電源落とせって返答が出てくるんかね。これがアスペってやつ?マジで意味不明。
0038SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:58.28ID:xKI/926n
自分の考えがいっちばーん!て人種さん
0040SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:19:49.39ID:YpRZrIKX
つうか、なんで週1で再起動したいのだろうか
0041SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:13:55.39ID:d8Cpq+90
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0042SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:34:06.56ID:XNQJ86G5
Windows95のクセが抜けないんでしょう
0045SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:47:38.43ID:cPa7LxbT
>>31
成功しました。本当にありがとうございます。恩に着ます。
0046SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:56:50.00ID:6Hk3fJUp
再起動って何気に最強のトラブルシューティングだったりするからなぁ
自分のスマホなら自分の好きなタイミングで再起動なりすればいいと思うけど、田舎に暮らす親と「なにもしてないのに壊れたんだけど」→「とりあえず再起動してみ?」というやりとりを毎週末繰り返しているようなら、週一回の自動再起動を設定したくなる気持ちはすごくよくわかる
0048SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:10:25.82ID:L6myBOdZ
>>46
職場のバカ女にスマホ調子悪いと相談受けて、
とりあえず再起動しろと言ったら
「何で?」と返された。
この手の奴は説明しても解らないし、
そもそも人の言う事聞いてないから相手するの面倒くさい。
0049SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:45:08.88ID:1rnRd2Jp
2000円の互換バッテリーが品切れになって全然入荷しないね
今は3500円程度のが売りに出てるけど、
こんだけ出すなら激安の新品スマホが視野に入るので迷うよなぁ
0051SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:18:17.15ID:ywVW0cXu
aliexpressとかで売ってる千円ちょっとのバッテリー交換キットを使って自分で交換した人いるかな?
やっぱり素人には難しい?
0052SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:56:56.31ID:c4W/tHju
>>51
p smart 2019で交換動画をみたらいい。そんなに難しくはないと思ってる
道具は安物でも要る
0053SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:11:17.09ID:ywVW0cXu
>>52
ありがとう
動画探してみる
0054SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:47:05.59ID:+XLIorge
今P10LITEなんだけど、NOVALITE3にするかP20LITにするか
どっちがいいかな
0055SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:27:11.78ID:E2QCtx+w
>>54
スペックが高いのはnova lite 3の方。
0056SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:35:21.81ID:+XLIorge
>>55
ありがとう!これに変更しようかな
0057SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:41:37.66ID:0G6HQ852
今からコレにするのは型落ち感が凄いと思う

予算5千円で選ぶなら、まあベストに近い物だとは思うけど
0058SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:54.04ID:OHHdh9LH
性能的には十分なんだけどタスクキルが強力過ぎて困る事があるな
コンビニで複数アプリのクーポン用意して出そうとするとバックにいたアプリが初期画面に戻ってたり
0060SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:45:11.74ID:+XLIorge
もしくはUQモバイル版のP30LITEかな
0061SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:49:27.17ID:E2QCtx+w
メモリは4Gは必要な時代かな
普段使いと軽いゲームならまだまだ使えるが
0062SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:58:37.63ID:+XLIorge
あまりゲームとかしないんだ
2万円くらいでいいのがあるかな
今P10LITEで不満はないけど、電池消耗激しいから替えようかなって
0063SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:58.22ID:9xCFm88z
nova lite3はWi-Fiが11nまでしか対応していないのが難点。
自宅の固定回線が11acに対応しているなら、nova lite3は勧めない。同様にnova lite3+も11acに対応していない。

11acに対応していないとWi-Fi接続下のネットが遅め。
0064SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:17:38.50ID:+XLIorge
なるほど。色々ありがとう!
P30LITEにする!
0065SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:47:28.30ID:dpdNd8MI
蛇足になるけど、nl3使いからmi11Lite5Gになった俺からのお薦めも、P30Liteだな。
nl3使ってて、家電屋でP30Lite見るたびに羨ましかった。
@背面がガラスで綺麗
A通知ランプが上にあってしかも大きく明るい
BWi-Fiが速い
2万ならP30Liteばベストだよ。もっと出せるならnova5T一択だけど。
0066SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:43:10.11ID:rxT4Pfib
後の祭りだけどKirin810を積んだ端末の国内版が正式に投入されてればXiaomiなんか買わなくてすんだんだけどなぁ。本当に残念すぎる。
0067SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:54:24.64ID:4vLqXN+C
>>65
>A通知ランプが上にあってしかも大きく明るい
nl3は位置が下だけど、
大きさも明るさも違うの?
0068SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:55:44.73ID:4vLqXN+C
>>66
そうだよね
漏れもnl3+をあと5年使うのだが、
その頃にはファーウェイ復活してるかな
0069SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:09:51.97ID:6punBxyI
HUAWEIにこだわる必要なくね
もう呪縛から解いたら
motoとかpixelでいいのに
0071SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:04:33.19ID:1U+87oqh
oppoのa54とかローエンドだけど2年前のミドル並みの性能あるからよさそうだけどな
今更2年前の端末買うよりは
0072SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 03:42:16.96ID:BxUWAvcj
4gでよくて安くって言うならp30liteかな。
アウトレットセールで18000円で買えるし。
0073SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:28:03.21ID:M1wEKWTe
nova lite2 → nova3 → nova lite3 → OPPO → Xiaomi と渡り歩いてきた自分に言わせてもらうとOSの完成度、UIの美しさ、キビキビした動作にバッテリー持ちと全てにおいてHUAWEIの圧勝。
もちろん今更HUAWEI機にこだわる必要はないと思うけど乗り換えるならOPPOだけはお勧めできない。OSのアップグレードや不具合の修正もロクにやれないし安っぽいディスプレイに寿命のやたら短いバッテリー。コスパは全然良くない。
かと言って他に進められる端末もないw
Xiaomiのがまだまし…かな
0074SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:33:19.95ID:ZDzmK2Hm
おまいらカネモチやのう。
iijで100円ゲットしたnova lite 3で何の不満も無いわ。
これと1円ゲットのiPhoneSEで
ほぼ何でも出来る。
0075SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:43:18.68ID:Ns0Wq6GB
3GS

Honor6

P10lite

Nova3

Novalite3←今ココ

Nova3+(予備)

それまでの中国産のイメージを払拭したのがHUAWEI(だけ)
アメリカの制裁解除って予定ないの?
0077SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:53:39.51ID:aLKxtFlb
アプリ消してもすぐに容量マックス
もうだめだわ
0078SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:54:27.48ID:aZLuBdfd
それは使い方が悪い
アプリ以外だと映像か音楽くらいしかないだろ
そんなもんクラウドに置いてローカルのは消せよ
0079SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:09:04.79ID:XX4sjew+
oppoに抵抗なければyモバで5aが一万円だぜ
nl3愛用者だが今更この機種を新規で買う意味はないと思う
0080SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:11:48.14ID:vDk2SQA5
Y!mobile版はHUAWEIも含めシングルスロットでしょ
しかもeSIM設定出来ない仕様だし
0081SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:04:09.10ID:CxixZGGX
Nova lite 3を3色揃えたが、結局黒しか使ってないな(あと2色は未使用)
たまに使うと、本当に「こういうのてでいいんだよ」感が凄いね
未開封品どうしよう
0082SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:52:49.97ID:uqYJYvQM
>>81
俺が処分してやるから
リサイクル料3000円払え。
0083SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:04:35.04ID:fbHARX/J
貧乏人はiijとbiglobeとocnの反復横跳びでお得に回していける。
ブラック回避のため最低1年の契約は必要だが。
0084SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:34:14.20ID:Ff07h94b
>>81
こういったデジタルものはドンドン値がさがる。カメラも進化する。
OSもバージョンアップが進むから、早く売り払ったほうがよいのでは?
0085SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:21:12.23ID:S8pIz1+3
>>81
あと2,3年もしたらアプリの肥大化について行けずかくかくしそう
008665
垢版 |
2021/10/23(土) 21:45:57.56ID:OeWWAm1A
>>67
画面上部の受話部のメッシュの内側にあり、ちょっと網状?に光る。
極小なnl3と違い、一般的な大きさの通知ランプなので気づいたら点いてる、ではなく明確に光る。

>>70
現状購入可能で2万円付近なら悪くはないが、HUAWEIの代替としてはおススメしない。Xiaomiを試したい気持ちが必要。
0087SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:16:50.73ID:EqtZ2tdJ
>>86
通知ランプの詳細、ありがとうございます。
確かに、nl3は見に行かないと、見逃しますね
0088SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 02:28:24.68ID:gdxZhdJV
Mi11Lite5Gに移ったらMIUIのクソさにビビるぞ。

分割アプリがインストールできない
SmartLockが使えない
キーボードが下に詰まってるから誤爆する
FeliCaとNFCをいちいち設定で切り替え
SoCの最適化が下手で爆熱&一部のゲームに不具合
色盛りすぎの不自然なカメラ
adbで無効化した謹製アプリが無限に復活

なんせあまりの酷さに二週間で売っぱらったからな。Xiaomi買うならRedmi Note 10 Proにしとけ。ちょっと重いけどコスパはいいぞ。
0089SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:44:35.69ID:NNdv49VR
ocnは最低維持だと一年で抜けると再契約拒否されるという報告が上がってるんだよなぁ
0090SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:21:53.70ID:os9Ox9GV
抜けてすぐ契約しようとしたからじゃねえの?
0091SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:45:09.14ID:jG6veLTg
13ヶ月なら大丈夫という声もある
0092SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:13:54.63ID:N0TJv7V3
今はOCNとは別に志村(goo Simseller)でもブラック判定があるそうな

以下はOCNのブラック判定から16ヶ月ぶりの再チャレンジの結果、OCNは通過したものの志村からの契約拒否連絡で端末セット購入失敗したという報告動画

https://youtu.be/-bmi2wsxzhk
0093SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:20:45.78ID:FlARBkoD
というかOCNの話題として挙がるのはその志村ブラックのほうがメインだぞ
0094SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:26:21.34ID:Nllz8p98
一回ブラック入りするような事したからじゃないの?
きっちり13ヶ月で抜けてブラック入りするかどうかとは違うパターンじゃないの?

>OCNのブラック判定から16ヶ月ぶりの再チャレンジの結果
0095SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:54:05.64ID:G9ye1yhU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0096SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:48:52.83ID:U2LSC7Av
Pixel 6買おうかなと思ってたけどこの端末で何も困ってないから逆にそれが困るな
0097SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:51:15.97ID:L+vjcULK
Xp1Bメインにする
これはサブ
0098SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:50:19.98ID:GTsdrLCu
アマゾンでレッドの中古美品が9480円か
高いのか安いのかよくわからんなw
0099SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:52:52.87ID:GTsdrLCu
ブルーの非常に良い状態が7980円
ショップの中古はこのあたりが限界か
0100SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:06:03.28ID:LQ3IfIQM
さすがに電池が持たなくなってきた
年末にやるだろう公式セールで交換するか、買い換えるか...
0102SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:14:52.17ID:TFQtf/MN
>>100
google謹製が安くなったら買い替えたい。
やっぱり中国製には愛着がわかないや〜。
0103SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:00:17.87ID:+W9ASqfk
1日合計2時間(ニュース、メール、買い物、2ちゃん、動画)程度の使用で電池全然余裕なんだけど
1日何時間使うと電池なくなるの?
0104SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:25:37.87ID:0xRSpaXy
1日1回、2回充電しています。
画面が暗くて見にくいから明るさ最大にしています。

1日4時間位は使っています。内訳は
通勤電車でsmart mews、将棋アプリ。
仕事の合間に5ちゃんアプリ。楽天ポイントゲット。
0105SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:26:13.04ID:0xRSpaXy
帰宅してからはようつべを見まくってる。
0106SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:32:17.72ID:ZKUukyvS
>>101
やっぱりaliとかでバッテリー交換キットを買ってきて自分で交換した方がだいぶ安上がりだな
0107SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:24:02.22ID:rwFcFMHQ
>>98
アウトレットで未使用が出るときもある
0108SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:57:42.60ID:/j3xIBjd
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0109SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:56:06.75ID:YFbwCikg
>>101
何故対象外? 古いからこそバッテリー交換必要なのに
0110SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:31:57.74ID:QxCuH0oI
>>109
さぁ?
まぁでもほら通常価格ならやってるしw
0111SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:56:23.88ID:4bhltewi
方向センサーの感度が良すぎる
0112SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:59:52.96ID:ND7hzRcS
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0113SIM無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:31:55.47ID:Pofgu1Lr
特に問題なく使っていたが路上で一度落下させてしまった。
画面の割れは無かったものの、スピーカーから音が出なくなった。シャッター音すら出ない。
イヤホンを使えば聞こえる。

残念だけど買い替えかな、、、
0114SIM無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:24:11.58ID:Qg4jz0l2
>>113
(´・ω・`)買い換えするといいがな
電池交換分解にチャレンジして、スピーカー周りをチェックするのもよいかもしれんがな
0115SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:23:13.46ID:qYlOeBVG
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0116SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:34:57.68ID:57FQD3la
>>113
盗○専用モデル誕生!
音だけ出ないでほかの機能に問題ないならそれはそれで売れそう(笑)
0117SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:09:04.99ID:dNNeWUqv
バッテリー交換のついでに配線フィルムをつなぎなおすだけで直りそうだけどな
そもそも盗撮とかしてもヤれるわけじゃないんだから虚しいと気づけw
0118SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:46:51.70ID:57FQD3la
>>117
そう言うのを期待してる輩には需要ありそうってだけたぜ?
0119SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:02:30.68ID:dNNeWUqv
ああごめん。君を非難したわけではないんだ
世の中へんな人いるよなぁと思ってさ。盗撮の価値?はマジで理解不能
0120SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:55:21.70ID:R7J9R9x5
盗撮用に売って売り相手が捕まったら、最悪、警察にお呼ばれするんじゃないの
0121SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:26:06.68ID:Xoiyhr8H
布切れ写して何が嬉しいのかワカラン。
0122SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:16:50.68ID:ZOpyyHAZ
でもチラッと見えたりするとラッキー☆って思うよね
0123SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:42:04.30ID:3f/hGzi8
>>120
盗撮用途にどうぞなんて明記しないだろw
0124SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:34:31.97ID:PfGcLmnH
今となちゃっこれにイヤホンジャック有るのが稀有な存在だな
何気にいいんだよ
0127SIM無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:07:36.28ID:3DoN9Ls6
画面割れにつき乗換先機種紹介キボンヌ
0131SIM無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:10:06.07ID:5NKR4OOd
回線契約込みでいいなら楽天モバイルでGalaxy S10が実質15000円だけど今見たらもう売り切れてた。サイズ感は同じくらいだから候補としては有りだと思ったけど。
0132SIM無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:32:58.29ID:Arsp7jIf
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0133SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:09:16.99ID:FIC727vr
この機種マイナンバーカードのマイナポイント申請できる?
0135SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:08:30.84ID:H+zXuCvW
>>133
俺もやろうとした。
コンビニでやれば良し
0136SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:51:27.78ID:VHPWZFIt
この次はA73でいい気がしてきた…
0138SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:27:42.33ID:VHPWZFIt
FHD有機ELで3.5ミリ有りいちをハイレゾ対応
動画楽しむには充分なんだよね
流石に32Gは辛くなってきたし
0139SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:22:39.77ID:XRp7h+pz
>>138
32Gはアプリ容量デカくなってきて手狭になってるな。LINEのスタンプや写真はフォルダごと消してる
0140SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:56:33.46ID:VGn7T0vv
アプリが肥大化してきてるし精神衛生上64ギガはほしいところだよね。そろそろ退役させて防犯カメラ代わりにしようかな。
0141SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:05:23.92ID:Is2tmmqQ
LINEのトークは削除しても一旦アプリをアンインストールしてから
再インストールしないと使用量が減らない
0142SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 05:07:52.60ID:PwKWb0Kj
>>141
ファイルマネージャーで、LINEのフォルダの中身を逐次みて、スタンプや写真原本削除しないと減らないよ。
0143SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:06:19.51ID:0dNjuuLo
>>113です。端末を落下させ音が出なくなったのですが、突然直りました。

どうやって治ったかというと、端末の下面4分の1あたり(ホームボタンあたり)を背面から指で強めに押したら
音が出るようになりました。

また使ってるうちに接触不良になるんでしょうが。ダメになるまで使います。
0144SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:00:24.55ID:PwKWb0Kj
>>143
コネクターが抜けたor接触不良かもしれませんね。不安がある端末はサブ機にした方がよいかと。
私は別機種にて、画面が半分砂嵐になったり、イヤホンジャックに異物が入って、イヤホンON状態となり電話音声がやり取り出来なくなったことがありました。
0146SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:29:07.48ID:8hcPjgYJ
フリッカー現象じゃないの?
0147SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:10:03.84ID:ph5cgU18
モアレですな
https://column.nayuta.tv/creation/5221/#:~:text=%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B6%B2%E6%99%B6,%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0148SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:54:45.84ID:MX07U20B
いつの間にか、OK Googleや音声検索のときのペコンという認識音が出なくなって、バイブするようになってた。スイッチアクセスを有効にすると治るけど、You Tubeをアプリで見るときに一時停止や早送りの表示が自動で消えなくなるので、もどかしい。
同じ症状が出ている人はどう対処していますか?
0149SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:11.55ID:uDeXNxON
>>148
試してみたけど音は普通に鳴ってた
グーグルアシスタント再インストールで治ったりしないかな?
0150SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:34:41.53ID:vDFf/GTj
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0151SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:29:38.38ID:VlTjowbD
>>147
これっぽいですね、カメラちょっと斜めに構えたらキレイになりましたありがとう
1枚目は液晶じゃなくてプロジェクションマッピングなんちゃらとか言うやつみたいです
これもなんかテクで普通に撮れるもんなんですかね
0153SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:42:30.17ID:O2m7MEN7
>>151
わざとピントを少しずらすとちょっと良くなる
0154SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:11:29.94ID:68m8ATXq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0155SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:28:11.72ID:cw/85Uun
>>148
俺も音しないわ
ただロック状態からのウェイクワードでの起動だと音が鳴る
0156SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:33:49.88ID:U5SnkajI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0157SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:19:49.89ID:qCerC4HO
ピクミンブルームでAR機能使えない!
0158SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:15:30.73ID:m6tbcJ+K
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0159SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:05:58.52ID:JS6ojNXm
2019年2月に発売
あと少しで三年経過。まだ使うぞ。ちょっとタスクキル多めかな。
0160SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:52:57.23ID:D1T9U6yF
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0161SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:49:48.43ID:gp9p+GbG
確かにスマホ最長使用記録かも 後1年は厳しいかな
0162SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 02:15:24.98ID:s6BNUkAD
楽天モバイルでOPPO A73が実質1円になったから乗り換えようかな
0163SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:10:37.72ID:GJqTZQpQ
HUAWEI使い易過ぎて
次に別なメーカーの使うの億劫
まだアメリカ規制してるんだっけ?
0164SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:13:36.61ID:d4XuC4VC
してる。
HUAWEIからだとGMS積めない。
0165SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:29:22.50ID:CTpofwnI
代わりにHMSがあって、Google関係以外のアプリならそこで入手できる
あとブラウザからならGoogleのサービスも使えるらしい
0167148
垢版 |
2021/11/20(土) 12:51:35.05ID:UIy6gOp7
いつの間にか、OK Googleや音声検索のときのペコンという認識音が復活していたわ。何かが自動アップデートされたのか、理由は分からないが、とりあえず旧に復して元通り使えるようになった
0168SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:16:26.33ID:4Ku6FEr8
>>166
matepad10.4は2021モデルでインストールできないぞ
ほら吹きサイト載せんな
0169SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:49:20.35ID:EMDywY+W
HUAWEI端末はもうお腹いっぱいだな。本機nl3はまだまだ使えるが、次はXiaomiかoppoを使いたい
0171SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:44:06.11ID:EMDywY+W
>>170
アメさんに抜け道塞がれないといいが。
simフリータブレットで新製品出してもらいたいな。
0172SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:24:51.87ID:kDjlXazx
そのTD Techからスマホが出るとしてOSはどうなるんかな?
GMS搭載のHarmony OS2とか夢が広がりそう
どんなもんか知らんけどw
0173SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:44:37.30ID:jj8zwYS6
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0174SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:34:03.27ID:1VhlXjBp
>>172
N8 ProはEMUI 11(Android 10)らしいで
グローバル市場で売りたいだからだろうけど
0175SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:56:52.25ID:EMDywY+W
スナドラ700代後半のスペックと同等くらいのキリンチップがのってほしい
0176SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:33:04.00ID:TBSDiDZf
これの寿命が来たら2万円代の格安スマホはXiaomi一択だと思っていたが、まだHuaweiに希望が持てるんか
0177SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:56:05.06ID:HeDT66n7
>>170
オーナーは既に分離してんのか
そういやオーナー6+が
俺のHUAWEIデビュー機だったわ
0178SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:51:43.30ID:EDw74NAE
KirinはスナドラよりAI性能高かったからPixelのTensorみたいな方向で進化してほしい。でも日本向けモデルが出るのは一年くらい先になりそうだよね。
0179SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:28:19.30ID:tVEw8J98
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0180SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:37:11.42ID:Qd8CbK5w
使い初めてちょうど2年、データ専用simを挿して、ブラウジングとYou Tube位にしか使わないが、ちょっとバッテリーの減りが早くなってきたかな。操作のサクサク感は変わらず。やっぱり良機種、まだまだ使うぞ。
久し振りに尼で検索したら、+と共に23000円位に上がっていて驚いた。稀少性が増したということか…?
0181SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:35:06.53ID:a71lTNTF
後継にA73てあり? どのぐらいの性能かわからん…。
0182SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:19:16.44ID:YzozvRyi
おれも後継にA73を検討中
スペック的に比較した場合どうなのかな
0183SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:32:15.05ID:zg4c8WSk
ディスプレイの指紋認証が微妙とか
0184SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:46:36.65ID:W7/Ke+je
スナドラ662 は665と同等。3Dゲームはキリン710よりも良いが少し苦しい。
ゲームしないならスナドラ662でも充分早い。
スナドラ765gとか幸せになれる
0185SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:14:11.32ID:xOPfGEn4
もっさり具合は同程度だよ
カメラのレベルは落ちる
指紋認証に時間かかる
画面の明るさの自動調整がおかしい
0186SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:15.61ID:wDHuYkpu
>>185
カメラ以外は全て当てはまってる。
665のmoto g pro
0187SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:48:49.96ID:iezf1Swk
なんかYou Tubeの映像が乱れるななんでだろ
0191SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:18:26.01ID:4VPRotuk
google系のアプリはことごとく無効化してるから気付かなかったわ。ちと試してみる。
0192SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:15:27.00ID:h+R0FqXK
Google検索 よくフリーズする
OPPO A73 新品未開封 フリマで安く買えた
0193SIM無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:32:15.17ID:g79Nt/JU
>>192
今なら、楽天スーパーディールのほうが安いで
0196SIM無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:54:10.77ID:sV+qlIGf
>>193 楽天市場ポイント還元で実質8551円ですか!
知らなかった!
0197SIM無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:05:48.30ID:xeilzlnl
A73はカメラがうんち novaも良くないけどさらに駄目
その他は大きさ重さもよく似てるのでカメラがどうでもいいなら後継にはアリ
0198SIM無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:53:17.78ID:dPL7S+SL
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0199SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:00:03.75ID:zg4Z2RLm
A73 カメラシャッター 画面タッチで撮れるから楽だ アプデでまた変更になるかもだけど
画面下の△○□の機能が左右逆なのが手間取る
0200SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:45:04.98ID:4IoPfUXt
>>199
便利ツール→ナビゲーションボタン
の設定で左右入れ替えるれるぞ
0202SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:58:54.65ID:CWLOuuhX
尾っぽってインターフェースが独自で
普通のAndroidとちょっと違うんじゃないの?
0204SIM無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:32:24.95ID:tXY3B/iV
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0205SIM無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:30:54.96ID:/P+aHtUj
>>202
それを言ったらファーウェイだってそうだよ
0206SIM無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:54:21.70ID:MTb5+oXf
Android搭載とはそういうもの
0207SIM無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:00:27.92ID:kX5Dhg5H
なんか急に不具合出てきたな
上にあるとおりユーチューブも乱れるし、たいしてアプリいれてないのにストレージが増え続ける
キャッシュとか関係なしにアプリ消して空きを確保してもまた増える
0208SIM無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:56:46.48ID:X4oONMDS
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0209SIM無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:06:28.58ID:hWJG8+/M
>>189auローミング切れ圏外対策で楽天から借りた代替機のnova lite3+でもヨウツベ見ると同じ表情になるな
0210SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:25:04.39ID:svnIgnMb
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0211SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:58:46.16ID:kAIp10z9
>>209
最近、動画関連アプリで固まるみたい
0212SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:11:42.16ID:3HmDHNhN
華為、新しいベンダーとして世界展開してたりするんかな
0213SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:04:56.14ID:S0Hdgd7g
snapdragon 480 5g搭載の新機種なら、価格的にも性能的にも次の乗り換え機種として
妥当な気がする
0214SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:51:26.38ID:uYQmoBXl
>>213
SoCの性能は悪くないんだけど実際はそれほどサクサク動作しないよ。それに480機はメモリ4ギガが主流だから先のことを考えると厳しいかもね。nova lite3がKirin710にメモリ3ギガでも割とヌルヌル動くのってOSがほとんどKirin専用設計だからであってスナドラ480のベンチスコアだけ見ていくとガッカリすると思う。もうワンランク上を狙ったほうがいいよ。
0215SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:04:30.17ID:ozaQnxvf
俺、別にようつべもエロ動画もサクサク見られるが 
俺だけなのかな?
0216SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:19:01.39ID:F+TyDgKM
>>215
俺のもそうだわ オタク君のはハズレなんだろ
0217SIM無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 08:10:38.34ID:ByRzBOHf
このスマホは11acに対応してないんだな。
自宅でのWi-Fiがこのスマホだけ少しもたつく感じがしていた。
11ac対応がほしいわ。
0218SIM無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:45:35.58ID:0/xVxIel
そこはP liteシリーズとの差別化だな
0219SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:32:35.58ID:acLxfBEu
+にしたいがまだ24Kもするんだな
悩ましい
0220SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:51:14.79ID:3N2ReEEX
キャンペーン見逃すなぃ
0221SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:38:14.20ID:ZPUqYkEv
Google検索窓でURL貼付けてもホーム画面に戻ってしまう 
0222SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:07:01.46ID:ZPz96hth
>>219
+ってOSのアップデートが制限されてるんじゃねーの?
0223SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:17:30.39ID:yTyYeiJs
>>219
数カ月前まで14000円で買えたのに値段定価に戻ってる
0226SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:48:37.69ID:YAW+W8v/
骨董価値が出てきたんだろ
0227SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:56:20.39ID:mjwF34yJ
スマホに限らず正規の販売ルートで販売終了すると値段徐々に上がっていくよね
0228SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:53:06.99ID:W7aPTEk4
評判良くないんでA73断念したけど、乗り換え機がみつからん。楽天もOCNも機種変もがんばってほしい。
0229SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:27:41.23ID:4k8Ox8S8
OPPO A73安いけど日本仕様はAndroid11止まりだからね
0230SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:45:43.15ID:pDQQmF8U
同機種の未使用に近いのを探そう
0231SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:07:54.51ID:90zGzCvT
俺はこの機種あと5年使うよ。
0232SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:37:25.44ID:nRFEX4s+
ぶっちゃけこれで十分なので、相対的にお金を払ってもいいと思えるような、乗り換え先(の機種を買える激安キャンペーン)が見つからない
0233SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:46:03.57ID:MlP/Z8rL
バッテリー交換の割引キャンペーン、ついにこの機種の在庫は復活しなかったか。残念だけどそろそろ退役させて監視カメラがわりにしようかな。
0234SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:47:45.72ID:tYSfEMB9
楽天の電波がすこぶる調子悪いのと、メモリがいっぱいでアプリの更新もままならないことが増えてきたので
乗り換え先を探してる
0235SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:01:32.88ID:MlP/Z8rL
>>234
楽天モバイルで買えるやつだったら軽量コンパクトな楽天ハンド、Xperia10 III、OPPO A73あたりがよさそう
大きくなってもいいならもっと選択肢はあるけどね
0236SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:21:19.02ID:n92g9poS
>>233
監視カメラだと、どんな感じで設置するの?
0237SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:33:25.45ID:RIFRqlFK
うちはAlfred cameraというアプリ入れてHDACROとAUBEEを猫の見守りに使ってるけど
流石にNL3を監視カメラに回すのは勿体無い気がする
0239SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:13:18.46ID:gM5Jx7za
容量だけなんだよね
それ以外はこれで充分
0242SIM無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:00:18.97ID:aAgk5CEs
>>241
マジ。
旧型は米制裁前にAndroid10のβテストが間に合ったのでアップデートできたが、3+はGoogleにAndroid10のβテストを認められなかったのだろう
0243SIM無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:47:30.34ID:k3WAqXAs
ワクチンパスポートでNFC欲しいのでそろそろ変えるかな・・・
0244SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:29:00.18ID:u5RixWUK
m1 11 lite 5G にするか
折角だしさ
0246SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:07.81ID:5HXf6zkG
もうちょっと5Gが普及する来年までは何とかnl3を使い続けたい
0247SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:27:30.03ID:Q7jC3olX
サイズ感で考えたらiPhone12miniも有りなんじゃないかと思えてきた。Androidだとバリュミューダフォンかなw
0249SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:20:28.10ID:NAiSqWxi
>>248
今までnl3で平気だったような使い方ならminiでも十分1日電池持つとは思うけどね
でも今までnl3使ってた人だと、他のどんなスマホでも電池持ちに不満が出るんじゃないかとも思うw
まぁそれは大袈裟だけど実際nl3燃費いいよね
0251SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:40:29.80ID:7b+u86eO
>>250
カメラとFeliCaとWi-Fi5GHzあたりが魅力的だよね
0252SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:41:44.76ID:7b+u86eO
>>249
HUAWEIはタスクキルが強力だからね
なので、今後、難民になりそうだ
0253SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:57:51.84ID:bbvpdeM/
ワクチン接種証明書アプリがインストールできない
デバイスがこのバージョンに対応していないと出る
0254SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:59:21.70ID:7j5BZyn+
NFC無いからアプリ動作しない
0255SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:33:52.00ID:1eUkWqFU
たまに起こるYoutubeが緑になる問題は解決方法ないでしょうか?
0257SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:16:24.19ID:5PWzMJhV
ジェスチャーにしてると文字入力の時やたらめったらホーム戻っちゃうんだけどこれ何とかならないかな
0258SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:44:33.14ID:lkN1fHXQ
>>257
キーを上に上げられる(画面下限に隙間作れる)IMEに替える
0260SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:39:43.19ID:oROaXqI7
android9で止めてるけど
もう何ヶ月も出てなかったシステム更新通知がまた出るようになった
以前は毎日表示されて邪魔だったのがいつの間にか出なくなって良かったと思ってたのに
0261SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:10:34.16ID:T4U6GMBU
いや更新しろよw
ヌルサクになるぞ
0262SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:58:35.26ID:k+BnSrn8
十分こなれた10にしない理由は何や
0263SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:15:24.97ID:oROaXqI7
9までしか対応してないアプリがあるからだな
あと別端末で10にしたらホーム画面ループできなくなったりgooglediscover消せなくなったりドロワー消えたりで肌に合わないからこの端末は9維持したい
0264SIM無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:45:15.24ID:K2+15yaX
通話録音アプリが10にすると使えなくなるという噂聞いたから
9を死守している。
0265SIM無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:54:59.09ID:ZWhuoqXu
liteプラスの方は現状9止まりだから泥10羨ましい
0266SIM無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:42:46.32ID:R6SqFDgl
これからNFCつきのスマホで乗り換えるとしたらどれがいいのかしら
0267SIM無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 06:07:27.51ID:VF23nFdv
イオンで17000位だったぞコレ
どうした希少価値あがってんのか?
0272SIM無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:26:14.85ID:dTMjxYkS
Android10にしてから、たまにネットに繋がらなくなってしまった
再起動すれば治るけど面倒くさい…
0273SIM無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:14.15ID:MIwkLuOR
去年rakutensim入れて使い始めたばかりだからまだ余裕だな
0274SIM無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:43:28.51ID:aTP+SnKy
このスレ初めて来た。それは良いとして
You Tubeの緑、You Tube内の画質設定を最高品質に変えたら正常の画面になるぞ。試してみて。
既出ならごめん。
0275SIM無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:15:29.82ID:vKC+NsuO
YouTubeの緑のノイズ、改善しない
一回ホームに戻ると直るけど、めんどくさい
0276SIM無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:10:00.26ID:Yjw0nEhm
ホームに戻ると直る、ってのが曲者だな
暖房つけすぎで熱暴走してるとか?
0278SIM無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:24:55.07ID:6k4HsoYu
>>275
スクショして、サポートに連絡してみたら
0279SIM無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:02:17.36ID:JSfq13Pp
これタッチが敏感過ぎて
スクロールさせたあと逆方向に微妙き動き出してイラつく
こんなの今まで使った中華ではなかった動き
0280SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:52:33.28ID:1wirDC7X
楽天モバイルだけど 通信が繋がらなくなる、頻繁に落ちる

同じような人いない?
今まで通信問題なく出来ていて最近急にそうになりました
0281SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:21.68ID:FDS98fcK
そりゃ楽天の問題でしょ
不安定な回線承知で使ってるんでしょ
0282SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:05.00ID:0zBzuMD0
東京の東側だけど
羽田発着の飛行機がルート変更で上空飛ぶようになって
飛行機の音がするたびに通信が途切れるようになったな
0283SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:28:29.49ID:g58mjNKg
>>282
当方福岡市。自宅から空港まで直線距離2km。機体記号見えるくらいの低空を着陸態勢に入った飛行機が飛ぶがなんともない。
よって飛行機は関係ない。
0284SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:17:00.70ID:0zBzuMD0
>>283
そうか
うちの場合楽天をテザリングでホームルーター代わりに使ってるからwifiへの干渉かもね
0286SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:42:39.49ID:0zBzuMD0
>>285
2.4固定だね
5GHzは古い接続機器もあるから使えない
0287SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:43:02.80ID:sDoeUuda
>>284
ごめん、2.4GHzしか、つかえないよね
Bluetooth経由で音楽聞いて、雑音入ればそうかもね
0288SIM無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:47:38.41ID:sDoeUuda
>>286
飛行機だとレーダーは、5GHz使ってそうだけど、
2.4GHzは、あまり干渉の要素がなさそう
飛行機が原因なら、どこだかわからんが、
問い合わせる価値はあるかも
0290SIM無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 06:23:07.97ID:1Mwni5Ao
NFC付き1円端末出たら教えて下さい
乗り換えます
0291SIM無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:04:55.48ID:yYGE+qMp
普通に2年使ったやつを買取屋に持っていった。箱、付属品完備で700円と言われた。。
まあこんなもんだよね。
0294SIM無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:25:15.86ID:2YMJXbIv
2年経過したけど、タスクキルとYou Tube画像乱れ以外これといった不満がない。変わらずサクサク動くし。ちょっとバッテリーがヘタってきたかも‥くらい。まだまだ使うぞ
0295SIM無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:03:21.15ID:QA059KLp
うちのは流石にバッテリーへばってきて外出先だと不安になる
今年のお正月セールでバッテリー交換する予定が対象外機種で......
0296SIM無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:49:21.16ID:ISv0vflp
今日Mi11lite 5g 届いて引越し完了しました
今までありがとうございました
0299SIM無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:42:44.04ID:Ol0mEwwP
nova lite 2をケースなしで使ってたら母指球(親指の付け根)やスマホ握ってる手の中指、薬指、小指の先とかが触れて
勝手にタッチ(長押し)してることになってるってのが多かった
0300SIM無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:45:53.85ID:BEZrTj7/
感度よすぎなんだよな
ちょっと触れただけでビクンビクンしやがって…
0301SIM無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:08:18.81ID:6i/YsEqj
YouTubeアプリ更新で治ったと思ったらやっぱりダメだ
音声再生されるが画像が再生されない
0302SIM無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:42:33.14ID:1NXWxv3Q
諦めてブラウザで見りゃええやん
0303SIM無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:23:49.42ID:ltq7qlt5
ようつべ観るのにアプリ使ったこと無いわ
0304SIM無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:22:17.84ID:Wa49Ya2N
>>301
一回ホームに戻ると直る
とりあえず応急措置
0305SIM無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:47:10.90ID:AuemF9ZE
画質選択で他の画質に変えるだけで大抵見れるようになる
0306SIM無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:44:51.79ID:ULMZ8VDR
撮影した覚えのないスクリーンショットが何枚かたまる。
意図せずに撮影しちゃうんだな。
0308SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:12:32.98ID:nDW+XprE
3本触った状態で下に引いたらスクショ
設定>スマートアシスト>モーションコントロール
0309SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:35:37.30ID:/6F4yLEb
にしたって3本指で気づかずに触れてもカシャって音鳴るし
覚えの無いスクショは…
0310SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:43:06.92ID:lA8n9wtI
>>306
電源とボリューム-ボタンを同時におしてるだけかと
0311SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:10.05ID:SEg8WY5p
付属のケース使ってるとボタンに触れて意図せずスクショ取られることがよく起きる
0313SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:12:02.53ID:4ccspCJL
そんなもん勝手に撮られてるに決まってるんだからもうグダグダ言うなよ
0314SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:56:44.42ID:xyuojhwE
ドロ11って来ないの?
0315SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:01:38.42ID:TS6AvLi3
HUAWEIはどれもスピーカーが良かったからこれもおかしくなるまで使うつもりだけど、乗り換え先が思い付かんわ…ま、そのとき考えるしかねえか
0316SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:58:01.76ID:xdw8rj0g
これのスピーカーって相当糞だろ
0317SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:13:04.15ID:TS6AvLi3
ラジオ代わりだからボリューム大きくて聞き取りやすけりゃいいのよ
0318SIM無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:15:11.45ID:RucMi1gV
こいつのスピーカーで音上げたら音割れやべぇやろ

2chMate 0.8.10.138 dev/HUAWEI/POT-LX2J/10/LR
0320SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:06:01.08ID:xnl6dtV3
>>317
駄目なスピーカーがどんなのか気になるわ
0321SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:37:32.09ID:67rgEbQE
Mate 20 Liteよりは明らかに悪い。
通話相手から苦情が入るぐらい。
0323SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:49:48.87ID:FRs69x4f
仮にスピーカーがくそだと仮定して
なぜに相手からクレームつくんや?
0324SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:09:53.88ID:qUYMC66S
通話相手から「お前のスマホのスピーカークソだな!」
想像して笑ってしまった
0326SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:38:39.45ID:UJeyu2yB
待てよ
音が悪くて聞き取れずに、何度も聞き直してるのかも汗
0327SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:26:13.32ID:Jn+UU4He
nova liteシリーズはスピーカーの音悪いね
2はまだマシだったけど初代と3はなかなか酷い
3+は知らね
0328SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:46:19.70ID:ChB30ZfB
そうなんか
てかもうこれ以降GooglePlay対応してないからHUAWEIは卒業せなあかんのよ
0329SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:10:59.10ID:67rgEbQE
>>323
マイクもクソだからだろ。 
Mate 20 LiteにSIMを差し替えて解決。
0331SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:19:36.97ID:67rgEbQE
>>330
お前の耳が腐ってんだろ。
この機種は音質に関しては褒めようがない。
0332SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:24:22.07ID:2OFgn8Iq
>>331
おい、チンカス野郎
この機種に限らず4万くらいのスマホの音質は糞だぞ
他は知らんしイヤホンも直挿ししないからわからん
0333SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:27:39.50ID:o6I+cVW5
女なんですけど。
そんな物言いだから冴えないんだよ
0334SIM無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:52:03.97ID:wIfOSFKG
ファーウェイ最廉価モデルのnl3に多くを求めるなよ
0335SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:01:43.20ID:fzHKwBQ5
>>332
iPhoneもXperiaも使ってるが、たいして通話の音質は変わらんぞ?
音楽の音質はXperiaが最高だが。
2chMate 0.8.10.138/Sony/802SO/10/DR
0336SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:48:10.03ID:rXg+UPiq
楽天電話使ってるけどあれの無料通話はマジで相手が何言ってるかわからないレベルで音質悪いよ
0337SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:43:50.34ID:EstwsXE2
>>336
楽天モバイルと楽天でんわの区別がついていないやつの
言うことは信用できない汗
0338SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:10:49.26ID:wj3CNOa7
>>336
楽天Link自体の音質の悪さにnovalite3の糞スピーカー糞マイク掛け合わせたら無敵よ
0339SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:28:42.03ID:fzHKwBQ5
楽天Linkはどの端末でもダメ。
LINEのほうが遥かにマシ。
0340SIM無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:16.57ID:kyIcE87F
通話はいろいろ試したことある。
通話品質と利用料金を総合すると
・LINE Out
・viber out
がともに悪くない。

楽天リンクも通話料無料な点を考慮すると短い通話なら使える。店への予約とか簡単な問い合わせとか。

別のスレでやる話だね。すまんね。
0341SIM無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:02:52.73ID:WPhOHelw
最近購入しました。
SIMトレイが中々取れず力を入れたら SIMトレイが割れちゃったんですが、この部品だけ手に入れることはできますか?
0342SIM無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:28:42.68ID:keQTMe9t
>>341
サポートにチャットで聞いてみたら?
なかなか、単体ではないかも
0343SIM無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:33:28.31ID:keQTMe9t
>>341
とりあえず、アリエクにはあるけど、
到着までの時間はかかる

¥ 106 8%OFF | Huawei p smart 2019/honor 10 lite用simカードスロットsdカードトレイホルダーアダプター
https://a.蟻express.com/_ms90D0g
0344SIM無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:03:10.39ID:DMn2dZgd
アイキングモバイルとかモウマンタイとかで取り扱いあるんじゃない
0347SIM無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:27:47.13ID:CZ6U79Vl
>>344,345
ありがとうございます!
無事注文出来ました〜
0348SIM無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:28:25.60ID:CZ6U79Vl
波線が文字化けしてしまった
0349SIM無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:24:06.55ID:uLAiZuU5
P30liteからこれにしようかなと思ってるんだけど、使用感はほぼ変わらないよね?
0350SIM無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:38:26.05ID:kKYetH5f
>>349
こっち持って使ってるけど両方タスクキルは激しいと聞く
あとこったはメモリ少ないからか度々アプリが落ちるな
0352SIM無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:17:26.11ID:KfmFtFBR
だいぶ前からだが、Gメールの通知が来なくなったな。
0355SIM無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:30:59.73ID:tLgbbSPm
>>346
入れてみたけど重すぎ、動画を4kとかにしたらアプリ動作おかしい

誰がこのスレて紹介してくれた camera goってアプリを使ってる
0356SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:05:35.03ID:mjTgJITf
YouTube、広告動画ですら映像壊れてるやつあって笑った
0357SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:13:28.92ID:VtN741Da
SoCの処理能力が限界レベルまできたな
だんだん常用が厳しくなってきている
0358SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:09:54.33ID:V+sIQGd8
YouTubeの不具合、もうこのまんまなんか
ホームに戻ると直るけど、イライラすっぞ
0359SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:29:15.12ID:yUuBkAH/
>>358
イライラするぐらいなら、サポートに問い合わせたら?
0360SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:27:39.60ID:RIOAavFL
>>357
世の中のサイトが重くなったな
あと一年頑張るかな。泥12メモリ6G 128Gストレージが一万で未使用品が買いたい

オヤジに持たせてるスナドラ617タブレットが糞重い
0362SIM無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:44:47.11ID:l8nnXQug
俺全然不具合無いがなぁ。
流石に電池は減りが早いが
来年あたりに交換して
更に使い倒したい。
0363SIM無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:19:35.07ID:gfxtFstj
ストレージの容量が不満で買い替えすることにしました。安いOPPO A54 5G

発売約三年の端末、エントリーなのにkirin710は優秀な石だったと思います。
0364SIM無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:16:36.83ID:OUa+6nFG
iPhoneに変えたけど電池切れが早すぎて役に立たない
NFCついてない以外は本当にこの機種優秀だった
0366SIM無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:20:03.48ID:Pq8EFEcP
>>348
chmateのオプションでちゃんと表示されるよ
0367SIM無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:50.51ID:PKaFDGLb
Nova lite 3でファミペイのモバイル通信時のみ決済できない。皆さん普通に使えてますか?
0369SIM無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:47:42.81ID:PKaFDGLb
>>368
ありがとうございます。やっぱりおま環なのか・・・。
0370SIM無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:02:31.69ID:5LEommC5
>>369
ダメなときのスクショとか、ないんか
0371SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:50:26.42ID:jXHL6Iml
>>370
アプリを立ち上げると[画面情報を更新します。更新できない場合は通信環境の良いところでもう一度お試しください]のメッセージがでる為、決済画面にたどり着けない。
消しても何度も表示される。SIM通信速度は5M/s以上出てるので問題ないはずだけど、WIFI使用時は正常に決済できるのが謎。3ヶ月前位は問題なく使えたのになあ。
0372SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:15:21.65ID:SYqKjdrw
アンインストールして入れ直してみたら?
0373SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 04:34:25.62ID:YutJUyDi
うちのは何やってもGoogleマップのナビを開始すると落ちるバグが治らないわ…
0374SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:46:14.42ID:fkNhvsOx
ファクトリリセットすれば直るべ
0375SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:22:38.58ID:etpmVLPT
>>374
治らなかった…
むしゃくしゃしてReno5Aポチってしまった!
0377SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:56.63ID:g2fIRJVl
端末に金をかけても結局2〜3年しか使えないから悩む。
0378SIM無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:02:06.14ID:kQgQpKqZ
>>377
それな。
いくつか不満はあるが、2万円未満で買えたものがこんなに使えるとは思わなかった。何だかんだいってもこれは名機
0379SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:40:15.05ID:rXgDbuPb
>>358
ハードがおかしくなったと思ったけどアプリの問題なんだね
買い替えようと思ったけど、特に理由が無くなったわ
ストレージが少なすぎるけど
0380SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:52:22.75ID:vRGz63FS
急募
Speech Services by Google
を無効にする方法
0381SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:54:36.01ID:MS+0ESC/
Googleって名前のアプリ無効化
0382SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:06:01.53ID:JUyyTCQx
違うわGoogleテキスト読み上げサービスを無効化
0384SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:27:20.59ID:lGkqLsza
Android10に更新したくないのですが、
毎日、通知が出てしまいます。
なにか、通知を抑止する方法は、ありますか。
0385SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:37:51.16ID:BsaHLjrh
グーグルマップ落ちる人はGOバージョンに入れ替えてみ、快適に動くぞ。ナビ使うならナビのGOも必要だから注意な。
0386SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:07:53.19ID:xZpXh8qh
仮想メモリアプリでメモリ拡張で>>346のGcamがなんとか使えるようになったよ
撮影後の処理に時間が掛かるけど

標準アプリと比較撮影

https://i.imgur.com/C1bsB7G.jpg
https://i.imgur.com/q4D3ieR.jpg

https://i.imgur.com/Y3v4uXG.jpg
https://i.imgur.com/yH8ZCib.jpg

https://i.imgur.com/aEoRsFM.jpg
https://i.imgur.com/7HTcsUT.jpg

https://i.imgur.com/VixDWhC.jpg
https://i.imgur.com/86P8Wkj.jpg

https://i.imgur.com/gMqfqCN.jpg
https://i.imgur.com/4p0hrir.jpg

https://i.imgur.com/u6TKyH6.jpg
https://i.imgur.com/TIWNdAC.jpg


露出が高めでギラギラ感があるから露出を下げるとよく撮れそうだよ
0388SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:20:17.65ID:xZpXh8qh
下克上できるのか p20pro も撮影した

gcam、p20pro の順

https://i.imgur.com/q4D3ieR.jpg
https://i.imgur.com/XD3ELkg.jpg

https://i.imgur.com/yH8ZCib.jpg
https://i.imgur.com/xdAjZLw.jpg

https://i.imgur.com/86P8Wkj.jpg
https://i.imgur.com/sgyKzws.jpg

https://i.imgur.com/4p0hrir.jpg
https://i.imgur.com/nenYQ70.jpg

https://i.imgur.com/TIWNdAC.jpg
https://i.imgur.com/bQr7W9l.jpg

https://i.imgur.com/n03wUTz.jpg
https://i.imgur.com/AgGmfTa.jpg
0390SIM無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:38:26.06ID:LksyAAzb
風呂で毎日使ってたら誤作動やボリュームボタン効かなくなって焦ったが、シリカゲル入れた袋に入れておいたら治った
シリカゲルつええ
0391SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:00:11.47ID:WaNrAOD9
バッテリー交換のセールがなかったから自分で交換したよ。裏蓋はずしてネジ3本抜くだけだったから30分くらいで終わった。新品バッテリーは快適だわ。
0393SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:07:02.38ID:maByyCs5
数か月前にバッテリーの在庫がなくなった時は焦った
んで、今は復活したのに「うーん、まだ一日持つしなぁ」となぜか買えない・・・
0395SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:55:07.05ID:mObDStp8
392には391の書き込みが器用自慢に見えたんでしょ
繊細な人が増えて困るよね
0396SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:55:01.64ID:nbZJ+3mM
器用自慢マウント合戦か
0397SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:03:30.89ID:eY+s5GvS
ヤフーショップで1520円で買えるよ。安いから買うだけ買って誰かに交換頼むかショップに持ち込んでみてもいいんじゃない。認定ショップでも在庫なさそうだしね。
0398SIM無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:05:45.64ID:T9dx9h+I
Reno5AとMi 11 lite安かったから買いました
Reno5Aはnova lite3よりもスクロールもかくつくし何かストレス溜まる…
Mi 11 liteは良かったからこっちメインにします
Renoは売ってnovaと2台体制にしようかな〜
0399SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:01:07.82ID:cT2N8ouF
Reno5Aは液晶の色味が酷すぎるんだよな
カメラも撮影時に液晶に表示されてる色と画像の色が別物かってくらい違うし安かろう悪かろうの典型例
自分は一週間で売り払ったよ
0400SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:43:15.96ID:0BSX2L93
本機がごろ寝端末になりやした。
電池交換まだ必要になってないけど、簡単なら買っておこうかな
0401SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:40:40.48ID:cOsheY7h
886 SIM無しさん (ワッチョイ 3d11-aHCN) sage 2022/01/30(日) 21:30:57.26 ID:D2WoQa1w0
上の方でYouTubeで緑モザイク出てる言ってるけど他の機種でも発生してるみたいだね。 YouTube初期化すれば直るらしいよ。
0402SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:52:56.11ID:d6d8wrtu
ようつべはアプリ使ったこと無い
0403SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 10:11:46.51ID:LXvRxpji
>>401
ダメだね
YouTubeアプリを「データを消去」で初期化して再設定したけど普通に再発する
0404SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:27:05.67ID:mARmmKjg
中華スマホ(HUAWEI,OPPO,Xiaomi)だけで出現してる不具合だよ
ピュアAndroid無いカスタマイズAndroidで出てる
0405SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:14.85ID:JeS51wCy
>>403
わいも出るときがある
スマホが悪さしてたんか
0406SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:27:29.11ID:KzjUfRGD
まだまだ使えるけど利便性の向上を追い求めて買い換えるわ。
といっても安売りしてるやつから選ぶと思うが。
この端末はIIJで買ったから、次はビッグローブ、OCN、楽天か。2万円以下でreno5A, aquos sense6あたりかなと。
0407SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:48:33.58ID:JteWje8Q
最近のシャープ品質管理が酷いのでご注意
液晶の浮きやソフトウェア問題など多数
0408SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:21:46.02ID:hccUYosk
>>406
俺はreno5aにした。まだ届いてないけど
0410SIM無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:38:28.53ID:p8wmNmHK
reno5a届いた
めちゃいいわ
0411SIM無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:04:02.99ID:vYPylfrR
>>410
ワシはA54 じゃ 意外とゲームもいける
novalite3はごろ寝サブ機としてまだまだ使う
0412SIM無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:53:44.09ID:s14pFUAa
散々言われてるけど、挿し込み口がmicro-BじゃなくCだったら5年位は使えるのになー。それだけが残念
0413SIM無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:48:42.49ID:Ws+Tp5oO
>>41
googleの方が危なくない?
0414SIM無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:50:48.35ID:Ws+Tp5oO
>>373
ロットによるのかね?キャリアとかも関係してそう
0415SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 03:19:13.47ID:AMVTJ1cY
>>412
100均で変換コネクタ買えやw
0416SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:35:12.48ID:L27svS8P
usb-cからbに変換するコネクターは100均にはあまりないような
0417SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:31:06.42ID:QBNNHOHN
去年は300円だったUSB2口の電源が、今は500円
ありがとうダイソー
0419SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:32:59.41ID:FP/4y3tT
コネクタとかスペックよりストレージ容量がネックになるな
0420SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:40:21.81ID:r86vgpCS
アプリデータをSDに移せたら少しはいいんだが、ほんと本体ストレージが足らん
0422SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:52:43.90ID:cZ5x2ogj
アプリを消してしのぐようになったら潮時
0423SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:49:28.26ID:ZgyMf0a0
にしてもゴミアプリ入れ過ぎなんじゃね
0424SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:47:19.22ID:N+kYMgz0
昔のパナP-01Dとかはプリインストールアプリが酷いものだったな
0425SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:19:19.97ID:xbFZhpHQ
>>424
そらストレージが1Gしかなかった10年以上前の端末では仕方がない
0426SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:35:04.05ID:jBdQrX84
ぺりあX10とかルートとってプリインアプリ如何に消してまともに動かすかがメインだったw
0427SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:30:21.16ID:+lWTqBoV
今から3+買うのはアリ?
そっちならストレージ大きいが。
0428SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:38:46.85ID:tQqvc0P5
>>427

なし
今さら感が半端ない
もうSoCが厳しい
Xiaomi、oppo、motororaの方がコスパとカメラが良い
0429SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:41:32.25ID:7nV+dSCb
>>427
ファーウェイが好きなら、よいと思う
0431SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:04:59.67ID:8yIhjv3W
>>427
OSのアプデが期待できないので他機種をオススメしたい。OPPO もXiaomiもコスパ良い機種増えたし。
0432SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:43:20.84ID:tiFrrwj4
今から購入するのなら5G対応端末が良い
今年はこの機種の価格帯でも対応機種が増えると思われ
0433SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:21:05.64ID:SS5G9npt
もうiPhone12miniでもいいかなと思い始めてたらXiaomiがminiモデル出すらしいからそっちを後継機の候補にしたい。日本で発売するならの話だけどね。
0437SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:17:44.23ID:yWC/inOI
MIUIは超絶使い難い特に12以降
0438SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:43:23.17ID:dSh4KwVh
使い続けていれば慣れる。
0439SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:47:01.19ID:yWC/inOI
デフォルトアプリが固定されちゃう仕様は耐え難いな俺
0440SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:05:20.49ID:Dy0d6zfO
なにかの手違いでHarmonyOS2降ってこないかなw
0442SIM無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:02:30.77ID:V1Egq71e
Xiaomiは原爆関連で炎上した超反日企業だから怖いわ
小さいのならZenfoneだな
0443SIM無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:22:19.23ID:Lp8Z81SW
>>442
恋愛サーキュレーションにのせてCEOが決算発表動画を公開しちゃうような頭おかしい企業だし
0444SIM無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:06:03.56ID:OGx3v/XB
>>442
反日でもASUSみたいに値段釣り上げることしないからXiaomiは好きだわ
0445SIM無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:55:38.07ID:0gdwFM4B
ハイエンド持ってるけど、カメラと音楽以外は
こっち使ってるからどっちがメイン機か分からんわ
0447SIM無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:23:43.26ID:XFqZNs//
>>445
いまのエントリー 480 5Gを使ってるけど、ゴロ寝端末としては本機キリン710でもストレスたまらない早さがある。
2019年9月購入だけどまだまだ電池もへたっていないが電池交換DIYでやろうか思案中。
0448SIM無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:55:21.52ID:+90hOJY5
自分でバッテリー交換やったけど裏面パネルがツメでとまってるだけだから分解は簡単だったよ。端を浮かせるのにちょっと手間取ったくらい。iPhoneみたいに画面側を引っ張ると液晶が浮いてくるから注意してね。
0450SIM無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:40:22.81ID:ImTylfFz
>>449
嘘を書くなよ
この機種は、ガワだけ取れるシュリンクみたいなのに包まれてるだろ
0451SIM無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:47:37.02ID:WsVXtyTM
すまん以前novaliteで交換したから同じだと思ってたわ
0452SIM無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:10:30.97ID:ImTylfFz
>>451
おうよ
ちゃんと謝るなんて、律儀なや
おまえ、素質あんぞ
0453SIM無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:06:17.31ID:WsVXtyTM
>>452
交換系は何でもやる
HDDレコーダー、スマホ、パソコンHDD→SSD
0454SIM無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:25:36.38ID:ImTylfFz
>>453
いいね
漏れもやるけど、
レコーダーは機種によって難易度変わるな
ソニーのチャンネルサーバーは、
Linux系でなかなか楽しかった
0455SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:50:53.73ID:zwXR0MnK
>>450
自分でバッテリー交換した者だけどかなり強力な両面テープで貼り付いてるよ。剥がす時バッテリー曲がったからね。もちろんドライヤーとか当ててしっかり加熱すれば剥がしやすくなるけど事前にバッテリー残量ゼロまで使い切ってたから曲がったまま気にせず引っ張ったよ。慣れてない人は真似しないでね。
0456SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:09:53.28ID:8NgXkC4u
>>455
この画像だと、あっさり剥けてるのだか汗
ttps://youtu.be/weZgtUCVk3s
0457SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:04:06.64ID:zwXR0MnK
>>456
事前にかなり熱を入れておけばこれくらいの感じで剥がれるのかな。まあこれもかなり引っ張ってると思うけどiPhoneと比べたら粘着力は少ないほうだね。
0458SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:51:52.28ID:w0h39CLj
軽く温風当てる程度ならまだしもバッテリーにパネル剥がすような加熱は普通ならしないでしょ
危ないなぁ

どんな機種でもそうだけど
下に貼られてる交換用シールの引っ張り方で簡単に剥がれる
アレが千切れてしまったら自分はテングスをバッテリーの下に通して剥がす
バッテリー交換より他の箇所を修理する機会の方が多いのでバッテリー加熱はまずやらんわ
0459SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:54:22.11ID:zwXR0MnK
>>458
ん?バッテリー交換やったことないの?ネットかYouTube見てやったことある気になってる人?剥がれにくい時に温めるのはごく普通の手法だよ。
0462SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:06:31.83ID:VIxVgJwy
あ、Wi-Fi回線からなら書き込めるからpovo回線だけ規制くらってんのか
0463SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:08:42.86ID:VIxVgJwy
スマホ板、povo回線+nl3+ChMateだと余所規制だな
モバイルネットワークを使用のチェック外して自宅光回線なら書き込める
0464SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:10:02.55ID:FQNdgfqV
>>463
楽天でも同様
無料古事記回線はだめだね
0465SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:13:53.73ID:jPXaHvvL
ついさっきまで書けてたpovo+XZ1+ChMateの組み合わせも規制されてた
0466SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:15:21.91ID:jPXaHvvL
あれ書けたぞ?
povo回線のIPアドレスのうち規制されてるIPアドレス範囲と書き込めるIPアドレス範囲が混在してる?
0468SIM無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:29:48.66ID:sdMotXSf
乞食回線+乞食端末=書き込み規制の宝石箱
0469SIM無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:51:06.06ID:MgiSQsi3
>>466
UQもそうだよ
書けるipとそうでないipが有る
0470SIM無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:40:09.85ID:zdY6faPK
書き込めるまで飛行機ビュンビュンすればいいなw
nl3の専ブラUA規制じゃなくてよかった
0474SIM無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:48:24.19ID:as1aCaDA
>>472
>>473
おう
何もかも別次元
OCNで1万円だった あとAndroid 12確定
0475SIM無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:13:44.43ID:sw730CuY
>>474
reno 5Aは評判いいね。本体を個人売買サイトで買うと2.5万。手がでない。
0477SIM無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:30:15.15ID:QgoC5VZr
ワイモバの機種変オヌヌメメールで10080円だった
0478SIM無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:31:33.11ID:dbBzR/ai
>>475
ワイモバイルなら回線込みで9,800円
ただしワイモバ版はsim1枚
0480SIM無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 03:39:18.40ID:J6SiOK78
楽天モバイルで22000円だったけど終わっわた。
0481SIM無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:23:56.77ID:4FlS79xV
Reno 5aはPixel 5aを意識した作りだからほとんどの人間にマッチするんだよな
そりゃバカみたいに売れるわ 安いし
0482SIM無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:04:07.91ID:3SjkoJOm
NFC/おサイフケータイ
eSIM
付いて1円端末まだーーー
そろそろ乗り換えたいけどこの条件満たすまで我慢しとこう
0486SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 09:18:12.49ID:uer0RfWn
Always On Displayが使いたいから
有機EL希望なのかな
0487SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 09:54:48.42ID:wBRCP2Re
通知LEDランプが無いから、有機ELってのはあるといいね。LEDあれば液晶でもいいけど
0488SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:14:31.77ID:RASOEF7t
>>486
白が目に刺さるつか疲れんだよね液晶
歳なのかも知れんが(笑)
0489SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:41:38.83ID:zSnpzre6
>>482
libero Uが一括1円じゃん
全体的なスペックはnl3と大差ない気がするが

ワイモバって安そうなイメージで全然安くないのムカつく
素直に990円で全員契約させろと思う
0490SIM無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:44:13.85ID:zAe6IoGE
俺は自宅がソフトバンク光だからワイモバ契約したらシンプルSが990円なんだな
メインスマホ回線はドコモだけどw
0491SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 03:16:50.67ID:68OBBe58
流行りのReno 5aにしたけどたいして何も変わらん
90ヘルツなんて何が違うのかさっぱりわからん
たとえばTwitterスクロールしようが画像は多少遅れるのでどうせカクツクし
よかったのはカメラくらいだな
手ブレ補正もあるし
それ以外は買い換える必要ないぞ
0492491
垢版 |
2022/03/01(火) 12:18:48.02ID:68OBBe58
しばらく使ったが…結構違う気がしてきた。操作しててプチフリしたりもしないし、やっぱり変えて良かったや。
OCNでセット一万円だったぞ。
0494SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:17:14.17ID:i+nXsmPk
このスレでハイエンド引き合いに出す意味があるんだろうか
0496SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:16:41.23ID:uGKSu70O
ocnは維持費1000円/月以下だが、s21やってるのはドコモかauで維持費5000円/月超えるだろ
0498SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:41:05.86ID:RzDuS30H
翌月にUQならブラックにならない
ドコモなら翌月からahamo
0499SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:28:58.93ID:i+nXsmPk
すごいな割引上限2万円になったのに
どこかが6万くらい負担してくれてるのか
しかし段階的に下がらずそんなに一気に下げたら
少し前に買った人がかわいそうだな
0500SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:54:23.03ID:NrqJw9dN
>>498
確実ではないけどブラックになっても他があるから喪明けするまで我慢やねー
0501SIM無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:46:59.77ID:/RTL9wlM
2年くらい使ったけどmoto g31に機種変した
nl3でストレスだったタスクキルがなくなるといいな
0502SIM無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:08:12.11ID:r0Jml95j
最近LINEがフリーズしたりする
なんでや
0503491
垢版 |
2022/03/03(木) 12:21:25.50ID:nqOntTD1
最近の機種使うと明らかに早いから目が追いつかなくなってる
ずっとNOVA Lite 3使ってたから
0504SIM無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:45:08.46ID:nqOntTD1
ただ、NL3のシステムナビゲーションのナビゲーションメニューボタンと、画面ダブルタップでスクリーンオフはあまりにも便利だった。これがないから挙動がよくなっても操作自体は不便。
スクリーンオフはサードパーティで再現できるが、なんか色々エラーが出たりする。
Reno 5aにはない機能だ。はぁ。
0505SIM無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:30:45.98ID:cNFDf04V
最近adガードがすぐ落ちるようになった
0506SIM無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:15:53.07ID:LUTRn9rD
>>505
俺も
これって基礎スペックが足りてないせいなんかな?
0508SIM無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:00:12.21ID:+f0uhUMh
今日oppo reno5Aをポチッてしまうかもしれない。
楽天モバイルなんだけど。
0509SIM無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:19:00.86ID:cLWz0qb+
アプリ開いてホーム戻ると再読み込みみたいになる


ram4GBのやつ買う予定だけど
一年できつくなるかな
motog31あたり
0510SIM無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:09:57.76ID:qfAqW32r
>>508
良い買い物だぞ。俺も変えたからな。
開発者オプションでアニメーションとかは0.5にするんだぞ。
0511SIM無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:11:05.86ID:qfAqW32r
>>508
ちなみにOCNにしたほうがいい
楽天の回線と電話はひどい
東京は特にな
0512SIM無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:07:35.04ID:gYxrS1U4
nifmoからOCNに移転するついでにedge20fusionを購入した。
edgeシリーズスレでもアンチがいる割にほとんど報告のない
機種なんで少々不安。
0513SIM無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 01:59:06.43ID:BD/Ew7Kj
iPhone12、一括一円近くでやってくれ。。
0514SIM無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:58:18.35ID:ee+yq39H
>>508
楽天アプリてんこ盛りだったぞ。
楽天モバイルで使うなら問題ないけどリンクとマイ楽天モバイルはアンインストールできないし。
0517SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:33:10.27ID:OBmpqvj3
LINEの友達プロフィールからアイコン画像みようとするとSDカードの容量が不足していますって出て見れないんだけど
ここの人はそんな事ない?
知恵袋にも何人かいてどうもちょっと前のHUAWEI端末だけっぽいんだが
デフォのダウンロード先を端末にしたら治るけどSDに戻したらまたダメ 
0518SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:11:26.62ID:ZUr5SIPR
SDカード壊れてるとか
0519SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:19:57.45ID:Ss7n+XrW
偽物のSDカードで容量偽装されてるから本当に一杯になって書き込めないとか
0520SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:25:04.68ID:cROu++eD
Androidってパーミッションの設定とかないんだっけ、アプリに管理者権限与えるとかSDへの書込みを許可するとかしないとアレなんじゃない
0521SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:49:16.97ID:w5qImPn2
>>517
これ自分もなる
で、写真を取ると、問題なくSDに保存されるね
0522SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:12:58.78ID:cROu++eD
いやだから何で無視すんの
設定から端末情報のビルド番号を連打してデベロッパーモードに入って、設定からアプリ→アプリのLINEの設定開いて、権限→右上…から「すべての権限」表示して、SDカードのコンテンツの変更または削除の権限を付与(=SDカードへの書き込みをアプリに許可)すればいいんじゃないの?
0523SIM無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:25:57.01ID:w5qImPn2
>>522
許可されてるで
ちゃんと、いんようしないとわからないで
0525SIM無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:01:03.56ID:XpD8C/i/
アプリに権限あるなら当該のフォルダが読取専用になっているとかか
0526SIM無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:53:28.57ID:P7f1+ArV
すいません、これのUQとsimフリー(ファーウェイ販売)を区別する方法ってどこ見れば良いんでしょうか?
再起動するときにUQはロゴ出たりしますか?
0529SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:18:00.32ID:WUuVlJap
GPS調子悪いんだけど初期化したほうがいいかな?仕事で使うから困るんだよな
0531SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:01:16.23ID:Z8ONkJK+
マップアプリで自分の位置みたりナビアプリで経路案内させたりいくらでもGPS使う場面あると思うんだがなんでいちいち突っかかるんかね、世の中自分の思い描く仕事ばかりじゃあないんだよ
0532SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:03:19.63ID:Bn3L/iNZ
>>529
調子悪いってどんな感じになるの?
自機の位置がおかしくなるとか?
0533SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:08:12.93ID:y7W/3t46
建設関係だと現場写真に位置情報いるんでないの?
0534SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:49:48.15ID:phkd1O5p
>>531
うーん、それならそのように書いてほしい
0535SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:29:10.94ID:uwnt9viI
そのように書かなくても多くの人は想像できるから
0536SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:31:17.46ID:57GX7C2X
客先に打ち合わせ行かない職種だと想像付かないのか
0537SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:49:40.17ID:/Y9JQ3eF
「客先に打ち合わせ」て

どうせウーバー配達のナビ代わりとかだろ
0538SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:56:19.05ID:57GX7C2X
そんなにナビが重要な職種だったら
>>529みたいな悠長な事言ってられないだろw
本当に読解力も想像力無いんだな
0539SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:03:07.76ID:apSqq/XY
お仕事で使うなら、サポートが切れた本端末は少し不安かと
0540SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:35:17.03ID:MAWOJFLH
副業でウーバーやってるんです。一応初期化したんだけど、これで駄目だったら買い替えかな。
0542SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 06:33:11.00ID:ejrULejx
>>529
うちもこの土日調子悪かった
ウクライナのせいで衛星どっか行っちゃったのかなぁって
0543SIM無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:04:33.43ID:lIesg5If
ハーウェイ純正ファイルアプリ (バージョン10.6.1.318)を使用中、たまにアップデートを推奨するウインドウが表示される(アプリ名はCloud)
ウザいから別のファイラーを導入しようかな?
0544SIM無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:18:55.34ID:cN/CC2r6
スクロールが不自然なの直す方法ないのかね
一瞬逆に動くやつ
それ以外は特に不満はない
0545SIM無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:51:04.93ID:FHFIa1kk
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0546SIM無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:09:57.65ID:4WaTkrqx
アプリ使用中に数字の入力を要求された時に上手く入力できない時があるだが気のせいか?
複数の日本語入力アプリで確認。
0547SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:49:00.30ID:bKuHitFx
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0548SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:21:51.29ID:UMoV8hwl
購入当時、P20 lite と比較してnovalite3 を選択したけど楽天Link完璧対応機種で4キャリアOK、汎用性の高さに名機!だと思った
0549SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:28:50.20ID:V58MMqG8
完全上位互換P30liteがある時点で
0552SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:05:49.53ID:4XG4p1pu
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0553SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:34:21.95ID:IUjVx1Ja
野薔薇2と野薔薇3は間違いなく名機
0555SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:44:37.02ID:XhrRwWTb
この助平が
0557SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:55:05.31ID:2iNls+jN
元のP Smart達はEMUI12になってくらしいがLX2Jには降って来るでしょうーか!?
0558SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:56:56.39ID:cUcz76cC
>>553
これ画面タッチがクソ
使ってて意図しない方に動いてイラつく
無名中華のほうがずっと良い
0560SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:48:38.22ID:e/rCzAIp
今でも使えてる
後継機種あればなあ
今売ってるのに変えるにどれにするか迷う

iPhoneと2台持ちなんだが
Redmi note11あたりが良いのかな
もう少し粘るか
0561SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:00.32ID:4i4sGUFJ
アマゾンのタイムセールやってたから11無印買ってみた

2000円ちょっと安い

novalite3から買い替え
性能比1.5倍位で物足りないけど
0563SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:08:29.40ID:cx9cYOYS
いまさらですがこの機種からp20liteに乗り換えたら不満出ますかね?
0565SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:59:30.17ID:4i4sGUFJ
>>562
手首痛くなることあるんで気をつけないとなあ
0566SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:36:31.50ID:JnvyvkJV
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0567SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 03:45:22.91ID:jj3qjvH/
>>565
Redmi Note 11でしょ?
これよりは重いけど昨今のデカ中華スマホに比べたら軽い方だよ。
0568SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 04:02:17.22ID:F1U61Vgk
Redmi Note 11はNFC搭載してないというとんでもない罠があるから気をつけろ
0569SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:35:49.86ID:NA2YiZj/
>>567
それそれ今日届く予定

>>568
iPhoneSE3をアップルに注文して二台持ち
0570SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:38:12.45ID:NA2YiZj/
気にしたのはそこよりふぁーうえより不良品率高そうだなあというところ
価格は22000くらいでこれくらいで買えるのが他になかった
0571SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:39:49.85ID:NA2YiZj/
>>566
古いの使ってても利益にならないよ
そこまで叩かなくても

お望み通りほぼ日本から撤退状態
0573SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:40:15.17ID:tByC+qgp
>>572
ほい

届いた
redmi note11
もなかなか快適でnovalite3と併用してきます
0574SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:06.41ID:XaiuADNK
>>573
UIは、やっぱりHUAWEIのほうが使いやすい?
慣れの問題なら、良いのだけど
0575SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:41:32.10ID:gq0Or6JD
>>574
P30 LiteとRedmi Note 11を併用してるけどOS、UI共にHuaweiの方が断然使いやすいよ。XiaomiのMIUIは癖が強くてなかなか慣れないな。
0576SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:53:08.84ID:t77lzLDK
これドコモの5GのSIM読むんだなw
iPhoneXRとかは無理だったけど
ありがたいw
0577SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:10:28.47ID:ZyCKHwqM
最近のYouTubeアプリアップデートで表示バグ無くなったな
0579SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:58:23.15ID:H/ZNkMci
>>575
まじか
物理ボタンがビミョーだけど、Oppoのほうがいいのか
FeliCaはどうでもよいから、モトローラも気になる
0580SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:42:21.68ID:Qnfstg+7
XiaomiとOPPO両方使ったけどヌルサク感はHUAWEIの圧勝
やっぱOSとSoCの親和性が高いと使いやすいよ
0582SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:17:09.26ID:rIje4RBE
>>579
シャオ、オポ、モト全て持ってる。
オポもシャオ同様癖が強い。
モトが素のアンドロに近いので一番使いやすいよ。
0583SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:48:14.74ID:OyFcpXfA
>>581
わいも
0584SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:03:45.29ID:FZG8ZHaD
素のアンドロイドならウ・umid・・・
いや、なんてもなき
0585SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:10:18.31ID:/xGjC5xo
>>574
そこまで変わらないかな 
マニアックな使い方してると違うかもしれないけど
そうではないからよくわからない
0586SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:52:17.94ID:p21LJ0O7
楽天とUQデュアルで不具合なく使ってたんだけど見事水没させてしまった…
急いで手頃な代替探すよりはもう一度nova lite 3を中古購入のが楽かな
0587SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:21:01.84ID:HY6ev4U8
>>586
どうせならredmi note11おすすめしたいところ
0589SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:32:03.07ID:sbK7KOc/
この端末ほんと名器だよな
0592SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:01:53.90ID:qSR+FSG3
>>591
違って、Type-CとWi-Fi5GHzぐらい?
あと、通知ランプが少し見やすいらしい
0594SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:23:13.07ID:qSR+FSG3
>>593
ごめん、勝手に3+と比較してたわ
そうなると、ROMは128GBだから、3+のほうが有利か
まあ、SDで補完できるから、SIM2枚しなきゃ、
あんまり関係ないか

あとは、カラバリが結構違うよね
0595SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:43:14.43ID:jZkvHiXD
>>588
11はそんなにでかくない。
でもnl3になれてたら重く感じる。
0597SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 20:07:32.28ID:dHMqmUwg
裏面の平らさはnova lite 2 が最高だった
0598SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:27:34.81ID:TzVqrUs8
>>597
初代novaliteはカメラ背面ガラス埋め込みだから真のフラット背面
0599SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:30:20.66ID:TzVqrUs8
>>586
m11 lite 5Gに乗り換えた者だけど、HUAWEIとはまた違った癖があるので、nova lite3にするくらいならP30liteをおススメする。
au版なら128GBだった気がする。
0600SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:19:48.46ID:dGgy0JuN
流石にそろそろサブ機のコレもNFCないと辛くなってきたわ、本人確認の運転免許証さえ読み取ってくれないのな

>>599
miuiがクソなんだっけ
物理デュアルsimでNFC搭載機で気になっていたのだが…
0601SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:15:59.89ID:zVwYALUS
>>600
androidバージョン12にアップデート、その後2回くらいアップデートしてやっと安定した感じ。発売から1年弱かかった。
Huaweiよりもあからさまに中華っぽく安っぽい感じで、2万弱なら何とかという感じ。
薄型軽量有機ELにおサイフケータイとなると、倍以上出してAQUOSゼロかな?
現状不満は少ないけど、次はAQUOSゼロにしようとは思ってる。
0602SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:34:23.69ID:xt1AOqfy
>>601
ファーウェイって、UIとかまじで中華感ゼロだよな
アメリカが必死になったのも、よくわかるわ
0603SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:59:50.18ID:l8RsjIr7
>>602
> ファーウェイって、UIとかまじで中華感ゼロ

それはマジで言い過ぎ
0604SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:27:28.25ID:MBtdyZBz
ずっと使ってなかったこのスマホを久々に引っ張り出してきて起動したら更新来てた。
容量3G。サイズでけーな。と思いながら更新完了。
更新チェックしてみたら、また更新来てる、また容量3Gぐらい。更新完了android10になったっぽい。
で、更新チェックしてみたら、また3Gの更新ある。
いったい何回更新あるんだよw

このスマホの更新ってこんなにサイズでかいもんなんなの?このサイズだとwifi使っても時間かかる。
以前使ってたAQUOSはサイズあんまでかくなかったのに。
0605SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:23:56.73ID:86T5NuKm
これに限らず中華メーカーは独自OSとかいって1枚皮が多い
なのでAndroidの小変更でも皮を被り直すのでOS丸ごとでサイズが多い傾向

シャープは素のAndroidに独自UI程度なので小変更だけで済む
0606SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:12:52.34ID:+tDOh9iv
華為(含む中華)さんはカーネル、ライブラリまで手を入れてビルドし直してるからなー
他は大抵フレームワーク、アプリ層までなのに
0607SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:18:01.72ID:IK2cyyUl
>>606
結構前に国産機の開発をちょっとやっていたけど、フレームワークだけではなく、ライブラリ(skia等)にも手を入れていたよ
カーネルも触っていたんじゃないかな、基本フルビルドだった
0608SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:06:32.50ID:UhjftmWr
povoでも使えそうで良かった
0609SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:34:53.03ID:h50Bv0Y3
povo問題なく使えるよ
そしてちょっと前に水没させて後続機探してた者だけどあの時はいろいろ上げてくれてありがとう
P30やmotoと迷ったけどもうしばらくnova lite 3にお世話になることにした
0610SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:39:56.96ID:StuZJl8y
楽天離脱予定組だがpovoで使えるのか
やっぱり万能だわこの機種
0611156
垢版 |
2022/05/15(日) 10:16:26.89ID:KgRr/gGC
約二年使ったな。離脱するわ(´・ω・`)ありがとう。トランプが余計なこと言わなきゃ次もHUAWEIにしたのに
0612SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:29:36.42ID:HZB7i692
バッテリーさえ正常ならまだまだ使い物になるけどな
一回初期化したら驚くほどサクサクになりそう
0613SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:53:45.42ID:SLpTS6Rc
>>612
ああん
元々さくさくやろ
なに言ってんだ
0614SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:44.48ID:yBqLcu0I
HT03A焼きまくりで二年使用→XPERIA rayカスタム焼きまくりで四年使用4インチに拘ってた→HW01E半年使用→coviaのsimフリーにハマる一年に一回機種変えてcovia 4台ぐらい買った→HUAWEI novaliteを2~3年使い→HUAWEI novalite3を2年使ったな
0615SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:56:01.19ID:12SC/C91
アプリが24GB中23GB使ってる
0617SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:41:11.97ID:hfueGbm7
この機種使っていた人は今は何を使ってますか?
0618SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:16:19.06ID:hQFoYE73
A73使っててredminote11にしたところ
最近引っ張り出してみたけど自分の使い方だと容量以外はこれで問題ないの再確認
0619SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:02:53.19ID:VZn2TEjl
>>617
au系転売安値OPPO A54 2ヶ月ちょっと使って、親父に譲ってReno5Aを使ってる。
家中ではnl3を使ってるが、こちらの方が使いやすい。完成度高いわ
0620SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:59:38.15ID:+HdTGsLW
>>618
novalite3のデフォルトの天気apkをnote11に入れたけどアプリ動かない
アイコンはいるんだけどな
0622SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:10:45.11ID:oW3TsaTj
Moto edge 20 fusion
でかい以外に不満はない。
0623SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:37:46.87ID:pvZH+Adh
>>620
あれはhuaweiのIDに紐付いてるので天気単体じゃ動かないんじゃないかな
0624SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:19:42.86ID:LMDI1kgT
novalite3って暗号化がないけどこの機種って暗号化しなくてもファクトリーリセットで完全に消えるの?novalite無印の時は暗号化に何時間も掛かった記憶が
0625617
垢版 |
2022/05/18(水) 12:26:25.00ID:4PohpWFO
>>618,619,621,622
皆さんレスありがとうございます
次の機種の参考にします
0626SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:24:30.43ID:LMDI1kgT
>>623
ありがとう。天気時間帯のが一気に表示が良かった。
0627SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:28:33.20ID:f3PKbN87
この端末以降いくつか乗り換えたけどMi11Lite5Gがダントツで最悪だったな。サイズ感は最高なのに発熱がヤバすぎるし熱による性能低下でスクロールはガックガク。今から買い替えるならスナドラ480機がお勧め。
0628SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:33:39.41ID:yTC4TDMQ
>>626
Googleさんのカエル天気で良くね?
At A Granceウィジェットからも開けるしなんならダイレクトに開くショートカットもホームに置けるし
0629SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:57.40ID:LMDI1kgT
>>628
一時間毎に六時間ぐらい一気に見たい。この時間帯だけ降るとか降らないとかカエルは見れるの?
0630SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:03:16.23ID:yTC4TDMQ
>>629
Googleアプリの1機能なんだから自分で試せよまず
0631SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:28:12.55ID:KpOQcf0R
>>627
そんな発熱するのか
候補に入ってたけどやめておこう
0632SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:43:36.60ID:8AVYbRCM
ゲーマーの人は知るんけど、発熱はせんぞ
バッテリーは意外ともたん
まぁ充電速度は半端ないけど
0633SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:56.16ID:72UkvTny
あっちのスレでもアプデで発熱改善した~とか適当なこと言ってるやついっぱいいるけど今までは気温が低かっただけ。薄型の筐体に爆熱の780G詰め込んでるんだからこれからの季節は地獄だぞ。
0634SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:39:34.54ID:yYDvA9fu
この端末のCPUだけは優秀だからな。発熱も少ないし。
nova lite3から他の端末に乗り換えると、まず違和感なのが発熱。そしてバッテリー
0636SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:42:53.75ID:VmskrLSI
今までRakuten UN-LIMIT VIで1G以下で使ってたが、kuten UN-LIMIT VII発表で
契約更新されるので0円が無しになったわ。
だけど、料金組み合わせプランで1600円がkuten UN-LIMIT VIIだと980円で済む
ので悪くはないか、nova lite 3とシャープの2台持ちは面倒だしなぁ。

nova lite 3の気温表示は外気温表示で優れ物だと分かった、
0637SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:07:49.52ID:oAARVm4+
povo2.0で使ってる人いますか?

初代のnovaliteだけど、ネットは繋がるけど090発信の通話が出来なくて困ってます
サポートにも見捨てられました
どなたか助けてください
0639SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:15:44.52ID:bpK0GHRh
au VoLTE非対応端末で発信できないのは当たり前
0641SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:22:23.29ID:sZ8Qbsqc
上のアラームやらの項目を出ないようにする方法を教えてください
ソフトウェア更新したら出てくるようになって
http://imgur.com/6tBzWce.jpg
0642SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:03:53.76ID:GhIN30bH
5年前の機種にサポートにも見捨てられたとか図太い神経してるな
0643SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:44:28.43ID:S8g2zJf7
>>641
アラームってベルのマークの事?
それサウンド/バイブ /サイレントの切替でしょ
要らないなら鉛筆押して編集すればいい
0644SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:59:23.03ID:Dcb1G3N4
>>643
ID変わったけど
上の項目自体を出ないようにしたい
更新する前は出来てたんだけどクリップボードのみにしたい
0645SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:25:32.98ID:S8g2zJf7
>>644
そっか、我慢出来なきゃバージョンダウンしてみては?
初期化されるけど
0646SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:00.69ID:l+x+/s6V
>>645
ごめんまたID変わったけどもうこれで我慢しますw
ソフトウェア更新がしつこく出てきてもずっと避けてたのに
朝うっかり押して更新してもうた…
0647SIM無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:45:20.80ID:xxg73LGK
note11に変えたけど二年経ったnovalite3の方が電池持ち良いな。もう売っちゃったけどnovalite3
0649SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 02:08:45.20ID:E/EHLdBd
電池トータルではnote11が上だけど実況するとnovalite3が減らない
0650SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:39:06.87ID:el4yxATW
nl3は電池の持ちが良いのでDIY交換してもう少し使おうと思う
0651SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:47:07.52ID:m8EK2EXa
microSDXC 64GB 東芝 Toshiba 超高速UHS-I フルHD動画撮影 読取速度最大100MB/s [並行輸入品] ttps://あまぞん.asia/d/dNqs66q

容量がカツカツなんでこれ買おうかと思ってるんだけど、使えるかな?
0652SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:31:56.11ID:el4yxATW
>>651
Amazon choiceに入ってるから使えるんじゃね?
0653SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:35:10.08ID:sGaUqplv
悪いことは言わないからSDカードはサムスンにしとけ
0654SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:43:03.77ID:m8EK2EXa
>>652
よーわからんけど使えそうなら良かった
ありがとう
>>653
Samsung microSDカード 64GB EVO Plus microSDXC UHS-I U1 最大転送速度130MB/秒 Nintendo Switch 動作確認済 MB-MC64KA/EC 国内正規保証品 ttps://あまぞん.asia/d/0t4HxGW

そうなの?
こっちがええのかな?
0656SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:17:39.89ID:j9UUKbwx
>>650
俺は良心的だから*000円で売ったけど傷ありで八千円とかで売ってる奴いるからな
0657SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:06:17.00ID:UwtI1OHg
スピーカーがいかれてシャカシャカした高音になってしまった
もう潮時だな
0658SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:58:13.28ID:R2cN2S4o
元々壊れてるのかってレベルの騒音しか出せないスピーカーやし
0659SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:10:27.78ID:EZaaRXaY
UN LIMIT VIIになるので組み合わせプランとVIを一本化(移行)した、
それはいいけどnova lite 3が余って売ろうとしたけど安いのは売り切れてて
高いのばっか。
良く考えてみたらnova lite 3はUN LIMITも問題なく使えるのな、今だと1000円以下
しか値がつかない、それは癪だから手持ちのAQUOSが壊れたらnova lite 3を使う
つもり。
その、AQUOSだけど、Android10だが新しいSIM刺したら11になってた。
0660SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 15:08:21.75ID:YcYezysn
電池交換半額セールやらなくなっちゃったよね
昨年暮れ~今年の冬のシーズンでやろうと待ってたのに
地元に有ったサポート拠点も消えていた
0661SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 15:27:40.58ID:8db+2Az/
電池は互換のを買って自分で付けろ。注意はHUAWEIのは強力な糊で付いてるから剥がすとき穴開けると煙でる
0662SIM無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:39:05.29ID:lERyAEI5
>>659
楽天は電波届かない加入者への代替機としてnova lite3をばらまいた。在庫なくなった今はシャープをくばってる。
0663SIM無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:43:57.48ID:eedQb6xX
>>662
うちも代替機Lite3+だわ
HANDより使い易くて割と気に入ってる
しかし楽天はフザけてるよな
元々パートナー電波入ってたのにある日突然圏外にしやがって
0666SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:40:52.51ID:IhgFYVBP
スピーカーの音が出なくて壊れちゃった。
どこかNova lite 3のスピーカーの交換方法を解説した動画かサイトをご存知ないですか?
バッテリーのはいっぱいあるんだけどスピーカーのは見つからない。
0667SIM無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:43:45.86ID:rTmEx42D
Pixel6が1円と手数料で手に入ったので
やっとファーウェイから脱出出来そう。
ただ、この機種は軽くて良いんだけどな~
0669SIM無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:54:06.85ID:g/zuQaCW
>>668
この動画すごくわかりやすい。ありがとう助かります。
部品取り寄せてやってみます。
0670SIM無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:54:51.45ID:wDoAYUad
>>661
煙出たらどうしよ?

スピーカーて必要なんですか?
0671669
垢版 |
2022/06/24(金) 21:03:25.36ID:6Qq4GlND
ラウドスピーカーを取り寄せて交換したけど直らなかったです。悲しい。
ナイフで30分ゴリゴリして裏蓋がパカって開いたときは快感でした。
0673SIM無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:09:31.66ID:DMvzQs9k
みんな続々壊れてるな。
楽天一年無料家族名義でおかわり
2年間使ってるけど無茶苦茶調子ええわ。
家族に譲ってSIM2枚挿しで使わせようと思ってるが
docomo VolteもAU Volteも使えるよね?
0674SIM無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:00:50.78ID:08vwceSj
>>671
もしかしてイヤホンジャックの故障とか
0675669
垢版 |
2022/06/27(月) 23:59:46.68ID:zJumlck9
>>674
イヤホンも疑ったけどジャック抜き差ししたらヘッドホンマークがちゃんと切り替わるから問題ないっぽいです。
この機種って方位磁石が正確でむっちゃ優秀なんでナビ用で使い続けます。
0676SIM無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 06:14:28.18ID:gkN6i5BF
普及価格モデルなのにDSDV は助かる
携帯キャリアは4社とも通信システムトラブルのリスクがあることが、はっきり分かった
お守りとして複数キャリアのSIMを装着すると外出時の安心感が高まる
0677SIM無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:32:46.47ID:OR+maCWm
今回のアップデートの内容は何がかわったのてますか?
0678SIM無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:38:46.51ID:rO0QvJh2
>>677
EMUIのバージョンアップ(10→12)とセキュリティパッチ(2022.5.1)
0679SIM無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:18:34.53ID:FvIlMaOr
アップデートで使いにくくなったな、卒業かな
0680SIM無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:41:28.47ID:IQW3HINC
どこらが使いにくいのかわからんから
もう少し情報が増えるまで保留しておくかな
0681SIM無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:54:24.82ID:kb8iSkG6
>>680
アップデートしてから、少し重いかな?と思ったけど、クリーンしたら快適。ただ通知パネルとコントロールパネルがアイポンみたく成ってるのは嫌だな
0684SIM無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 03:08:09.44ID:UZQhc2EV
なんだよ、harmonyOS2じゃないのか
0685SIM無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:34:40.45ID:TvGCBnMD
まじかお
久々に電源入れてみっかな
0686SIM無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:37:28.34ID:sq46mRGf
ストレージが満量手前から微減したような
0687SIM無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:35:24.78ID:usqEfgxW
タスクキルは変わらずで?
0689SIM無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:19:34.10ID:tqJZ4Cjd
>>685
使わないならクレ
0690SIM無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:22:44.93ID:vFt97s+l
Nasとしての余活を送られるのもありかなと
0691SIM無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:28:11.81ID:5ls25nRg
It Ain't hard to Tell
Nas is like
0692SIM無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:41:59.53ID:sYQE7Mju
昨年発表してた機種ごとに順次アップデートしてく、て
やつだったんだね。nova lite3 は対象外だと思ったが

右上左上からのスライドで役目変わったのが今一つ慣れない
省エネにしててもアニメーションがぬるっとしてる
32gb中30gb程いってた内部ストレージが少し減った
バックアップとらずにうっかり更新したのでひやひやした
チラシの裏ですみません
0693SIM無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:03:53.36ID:NJyvGf42
おい、ファーウェイのNOVAライト3へ アンドロイド12が来ているそうだぞ。

【EMUI12 Rolling out】

HUAWEI Mate20 lite (SNE-LX2):June 24
HUAWEI P30 lite (MAR-LX2J):June 24
HUAWEI nova lite 3 (POT-LX2J):June 27


https://twitter.com/HUAWEI_NEWS/status/1545995246294937600


↑ この衝撃が分かるかい?

アプリを削除してメモリーを減らしてからアップデートだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0694SIM無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:27:46.19ID:lpvTXoIZ
まだ来てなかった(๑• - •`๑)
0695SIM無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:44:45.58ID:zL7Pv1L/
つーても中身Android 10のままだしー
UXをHMOSに寄せましたーってだけだし
0699SIM無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:05.24ID:/CH6SEbl
更新したらホームがループ不可になったのが地味に不便
0701SIM無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:55:17.33ID:DzkJdbbq
スクショの音でなくなった?
0705SIM無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:37:17.38ID:OVfCjT3R
アイポンみたくなって嫌だな!コントロール・パネルはソックリだもんな
0706SIM無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:49:56.89ID:+6C/1rqL
本家のsimフリーだけ着たの?でも前から思ってたけど本家simフリー買って恩恵受けないと意味ないよな
0707SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:49:45.95ID:B20RZBWC
30分以上グルグルおわらないんだけどどうすればいい?
0708SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:45:42.68ID:C/ZC/O7K
nova lite 3+には来ないんだな
スレも無くなったし
0709SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:11:54.19ID:B20RZBWC
カメラで撮ると商品情報が出るようなのずっと前から機能してないけど

皆も同じ?
0710SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:52:23.56ID:rtwVcFWa
更新まだこない(´・ω・`)
0711SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:00:12.94ID:2P/Lnip9
ツムツムの関係で更新イヤーン
0712SIM無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:15:55.40ID:RKGLlsI4
>>708
Android9止まりの3+はセキュリティパッチのみ
0713SIM無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:28:31.05ID:gbla6ih7
>>712
セキュリティパッチも2月分が遅れて3月に来たきりで止まってるよ
毎月あったのに
0717SIM無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:47:33.68ID:M4jtujsH
あ、ごめん。元の画面って前までの通知画面ってことか。それは分かんない。
0718SIM無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:11:40.57ID:jpqKkkSB
アップデートしたけど重たい
やらなきゃよかった
0719SIM無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:41:43.94ID:Dy4oosWC
>>715
通知パネル

画面上部 左から1/3までのエリアを下にスライドするか、コントロールパネルを右へスライドすることで展開されます。

EMUI11では、コントロールパネルの下に通知センターが配置されていましたが、これら2つの配置が分けられたイメージです。

ttps://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_33186/
0720SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:06:53.89ID:l8HnY9Pq
windowsもそうだけどさOSで遊びたいわけじゃねぇんだよな
なんで余計なことして必要なスペックばっか上げるんだ
0721SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:20:04.18ID:huBDznYS
>>719
ありがとうございます。
通知見れました。
初期画面に戻し方が不明ですね
0722SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:22:00.38ID:huBDznYS
>>719
ありがとうございます。
通知画面出ました。
コンパネを初期画面に戻す方法ありますか?
0724SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:36:55.16ID:V6bB+1DE
EMUIバージョンダウンすれば希望通りになるだろうな
やり方は自分で探しな
初期化されるけど
0725SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:24:10.67ID:x3aBMn35
ビルド番号 12.0.0.227
セキュリティパッチレベル 2022年5月1日
0726SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:24:18.50ID:k5zPskS8
>>723
あ、アップデートしてコンパネ画面変わったとか?
自分が設定どこが弄って変えちゃったかと思った
0727SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:41:59.19ID:p9mp86f0
上げないほうがよさそうだな
0729SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:59:58.75ID:yQJKRgA3
都市伝説かと思ってたら来てたわw
0730SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:58:35.38ID:LonY6VXN
重たくない?
LINEもツイッターもクソ重くなった
0731SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:03:07.63ID:Oz42DTOI
つーか
アップデートさせない方法あるのかよ?
0732SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:17:49.36ID:yQJKRgA3
今は不満ないからアップデートしないでこのまま使うつもり
0733SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:21:27.18ID:zrOPQwYx
>>730
LINEが重いね
0734SIM無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:32:45.98ID:LonY6VXN
>>732
正解だわ
使いにくくて重いとか何の意味もない
0735SIM無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:29:51.69ID:F+4079Xd
セキュリティパッチの為に更新したいのに来ないな
0736SIM無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:22:01.42ID:AX3HfXAn
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0737SIM無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:06:38.01ID:M3ShabsU
昨日になってEMUI12が降りてきた
内部ストレージにいつまでも更新パックを居座らせるわけにもいかないから
インストールしてみた・・・ら、あららホーム画面はループしないんだ
複数のアプリを同時に立ち上げてるとLINEへの切り替えがちょともたつくことも
そういったとこも含めて慣れていくしかないわね、まだまだ使うつもりだし
0738SIM無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:46:29.72ID:z/DI5RMk
楽天モバイル版のnova lite 3 にも来る?
0739SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:23:30.74ID:ye+i0hQI
コントロールパネル左上の音楽制御を消したい
0740SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:23:51.13ID:z8gvHGm7
>>739
消せないんだなぁ
内蔵音楽アプリかSpotify使いましょうw
0741SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:41:31.67ID:9nH0Hnie
いきなり操作感変わって何事?って思ったらそういう事か
サブ機に降格させたばかりだけどまぁ良いか
0744SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:49.99ID:NG9w1VqY
楽天モバイル版なんて存在しない
楽天モバイルで売ってたSIMフリー版ってだけ
0745SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:07.77ID:ZjQL7ZEc
楽天版だけどEMUIは10で永遠に止まってる
楽天やワイモバは安いけどやめたほうがいいね
0746SIM無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:48:29.39ID:T8luwSab
ファーウェイの更新は2週間くらいかけて順次配信する仕様だからまだ来てないだけ
nova lite 3はUQ版(C719)があるだけでそれ以外はすべてSIMフリー版(C635)
楽天版なんて存在しない
0747SIM無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:13.02ID:Lxzj0rtj
>>746
ワイも買う時に正規代理店にも問い合わせしたから間違い無いと思う。
UQだけ降ってこないとか、あるんか?
0748SIM無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:50:15.05ID:NBPLS5RS
UQはサポート最低レベルだからアップデート期待薄
0749SIM無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:12:26.75ID:C/zmOZRm
初期化して久々につけたらChrome開けないけどなんでだろ
0750SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:11:19.02ID:g39Lt1eX
アンドロイド12になっても、電池交換しないと使えないよな。

https://i.imgur.com/pd7z3mu.jpg
0753SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:47:41.42ID:vi0hb7+2
レビューしてくれてるサイトないね
0754SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:14:44.88ID:3oe18Rrq
EMUI12が泥12だと思ってるヤツ
回線業者名に版を付ければ別物だと思ってるヤツ

学習能力ゼロ
0755SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:32:10.51ID:vi0hb7+2
10でも指紋センサーをスクロールで通知パネル出せるのは知らんかった・・・
0756SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:04:25.32ID:0Of0Lh5l
>>755
指紋センサーを人差し指ですりすりしても反応しないっす
何か設定が必要なのかな?
0757SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:09:16.79ID:0Of0Lh5l
自己解決しました。
スライドジェスチャーっすね。
これ助かります
0759SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:00:36.94ID:jQ/2zvha
EMUI12にして5日ほど。通知とコンパネの操作にも慣れました。
まずまず快適、、、なんだけど、天気ウィジェットの天候示すアイコンが
雲の中に「!」になってしまった。位置情報は拾っているのに。
0760SIM無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:20:03.20ID:fUs/0f2S
UIもそうだが何やっても遅いのが最大の問題
0761SIM無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 08:33:13.39ID:Y26vHXly
端末情報からAndroidのバージョン見れなくなったんだが
0762SIM無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:42.20ID:Q11iTS3f
>>761
Google Playシステムアップデートンんトコでしか確認出来ない
0763759
垢版 |
2022/07/27(水) 20:27:31.04ID:XrEVtJw6
解決したから自己レス
よくよく見たら気象データが最新のものに更新されていない
そこで、設定→アプリ→アプリ→天気→ストレージ→データを消去→OK、の順でタップ、
ホーム画面に戻り天気ウィジェットの「タップして都市を追加」をタップ、
天気アプリの初期設定が立ち上がるので、あとは適宜設定すればOKでした
ホーム都市とかを設定しなおさないといけないけど、まぁたいした手間ではないかと
0764SIM無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:11:07.09ID:m9MXtAHg
通知の一覧ってどうやったら見れるの?
0765SIM無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:20:11.02ID:YHZsj7gH
ok google 通知の一覧を表示して
0767SIM無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:53:37.15ID:yX5rQrRM
アップデートの話が来てから、保管してた野薔薇3を毎日電源投入してるんですが、くる気配がないですね。
楽天版でアップデート来た人居ます??
0771SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:12:30.90ID:T055Bt1B
昔はsimなし運用だからって銀座に持って行ったな今銀座ないんだっけ
0772SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:24:20.99ID:CtAmn8F2
OCNモバイル版が入ってるが降ってこないな
0773SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:22:51.59ID:7wWfiv+N
>>768
それは知ってるが、過去にRMOBILEのROMかそうじゃないかでアプデに差異があったことがあるんでね。

>>769-772
どっちだw とりあえず何か適当なsim挿して試してみる
0774SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 01:35:38.46ID:k7UHaDc9
IIJmioで20年5月
100円のときに買ったものには着てたので更新した
0776SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:21.56ID:QRnEMPtf
>>767
設定で、この楽天の表示だと来ませんね。

https://i.imgur.com/fdteUc5.jpg

↑ コレが楽天だと分かったからなる程と思いました。

家にギャラクシーA7もありますが、やはり、売りっぱなしで何も来なかった。
0777SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:11:07.86ID:acsRNp6c
来ても更新しないほうがいいよ遅くて使いもんなんねぇ馬鹿かよ
0778SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:11:22.13ID:NEYJ6HLS
あきらメロン
0779773
垢版 |
2022/08/01(月) 20:51:55.46ID:lrwuOGsB
>>776
その楽天版です。やはり来ないようですね。
まぁアプデ評判良くないようなので、逆に良かったと考えてこのままにしときます。
0780SIM無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:05:38.23ID:n9Vo9IPv
泥スマホ壊れたから繋ぎで何ヶ月かのつもりで今日これの中古買ったけどやっぱファーウェイのスマホいいな
3年前のスマホなのにスルスル動くし嫌なところが全くない
0782SIM無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:08:32.63ID:fukjsk8N
>>780
尾っぽreno5Aをワイモバイルで契約しようか検討中だが
こっちの方が使い勝手いいかも知れんな。
0783SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 15:05:54.05ID:7VXbgloo
OPPOはすぐアップデート打ち切るからなぁw
5Aは液晶とかモノラルスピーカーとか背面指紋認証とかnovaに近い部分はかなりあるから乗り換えの違和感は少ないかもね。
0784SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 16:17:52.01ID:4CrotX4g
HUAWEIは土下座して許して貰えばイイのに
0785SIM無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:00:40.34ID:e2hl17xA
>>784
結局アヤシイ部品ってでてないんでしょ?
0786SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:00:10.36ID:IQP3d/X9
>>785
雨ちゃんが怪しい言うたら全て怪しいんやで
0787SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:28:38.34ID:IyeKYnm8
1円 Pixel6 買ったが、コチラのほうが軽くて
使いやすかったな~。わしにはハイエンドは
必要なかったかな。
0788SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:30:30.06ID:4whM+rUZ
>>787
どこで買った?
0790SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:43:55.28ID:IQP3d/X9
あー auで一括1円やってるみたいね。
そのままUQモバイルに移行する感じ?
わしS21買ってもうたからPixel買えない🥺
0791SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:58:41.93ID:IyeKYnm8
>>790
コレのバッテリーが弱ってて、どうしようか~
と偶然auショップに行って1円案件の提案を受けた
ちょっと迷ったが、、まぁラッキーだったのかな?
0792SIM無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:57:45.78ID:ic/pt8N1
Pixelなら6aのほうが軽くて良かったかもね。もしくはそのPixel6を売っぱらってお手頃なミドルの未使用品を買うか。
0793SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:34:43.16ID:zZeoWuic
RMOBILEには来ないねぇ。
サービスに出すとSIMフリー機扱いやけど、やっぱ違うんやろ。
0794SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:10:25.22ID:eTmWvB8u
アプデしてからYou Tubeや通話のスピーカーオンで音がでないことある。
皆はどう?
0796SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:15:57.89ID:znBeE8iP
半年前に自分でバッテリー交換したけど本日死亡しました。まあ半年もったし充分か。
0797SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:37:44.47ID:3uVTZy0n
バッテリー交換自体はできるとしても
新鮮なバッテリーを入手できないのがいちばんの問題よね
0798SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:57:27.73ID:BDpZ/3iF
これ3年位使ってて、電池持ちが微妙になってきたから、OPPO Reno7A買った。
本当はHuaweiが良かったけど、新機種出ないから。
0799SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:01:56.75ID:znBeE8iP
もう一度バッテリー交換しようか悩むなぁ。Pixel6a買ったけどホーム画面がクソすぎて萎える。爆熱なのも辛い。
0800SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:39:53.33ID:vNO0lZ7/
電池って2000円くらいだろ。オフラインナビで使えるし壊れたときの予備機に整備して置いといたら。
0801SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 04:59:51.13ID:t1B0XU/0
>>799
Nova Launcher や他のLauncherを試してみては?
コレがAndroidの強みやし。
0802SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:48:44.93ID:7onkw8E+
>>801
それがAndroid12ではサードのランチャーで不具合報告が結構でてるのよね。しかしピクセルのランチャーはすごいぞ。ホーム画面最下段に配置されてるgoogle検索バーが移動も削除もできないw
0804SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:07:22.31ID:t1B0XU/0
>>802
Nova Launcher で今の所、問題は出ていないなぁ

あの検索バーはホント邪魔だよね
0805SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:18:07.24ID:Q38Z+v6R
この機種って
SIM1で通話してる時にSIM2に着信あったらどうなるの?
着信ありで表示されるの?
今の通話キャンセルしてSIM2の電話に出る事出来るの?
0806SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:29:43.88ID:uDJJieuK
>>800
nova lite3はHUAWEIの今年のバッテリー交換キャンペーンの対象外
正規の交換費用は7000円だよ
0807SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:43:27.21ID:01qK8gu9
pixel6a買った人、ロック解除はこれに比べてどうですか?
pixelスレだと良いって答えるのわかってるから、今使ってる機種のこのスレで答えが欲しい
0808SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:59:33.01ID:t1B0XU/0
>>807
無印買ったけど、未だに画面触るの嫌で、、
ペンでコード打ってるわ。ちなみにツルツル画面
が嫌いでアンチグレアフィルム貼ったが、指紋認証
の精度はなかなか良い。ガラスフィルムだと未だ
問題があることがあるらしいね。

認証は背面指紋認証のコッチのほうが良かったかな。
0809SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:05:22.53ID:iqM93QNH
即レスありがとうございます。
やっぱりファーウェイの一発解除は意識せずそれが出来るからね~
これに比べるとiPhoneのタッチidですら一拍意識して解除するからpixel6シリーズはちょっとストレスあるかもね
0810SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:08:26.82ID:6bKT5OAZ
6aの者です。
今まで使った画面内指紋認証の機種全てに言えることですが速度、精度、ともに全く刃が立たない。ただでさえもワンテンポ遅れるのに画面にフィルムを貼るとさらに遅くなる。それとフィルムとの相性が悪いと認証に失敗しまくるとか…?
アプデでかなり改善したみたいだけどやはり物理デバイス並みとはいかないみたいね。個人的には側面指紋認証が使いやすかったです。
0811SIM無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:28:19.42ID:kluCKynb
時間が経てばそれも慣れるのかもしれないが、やっぱり引っかかるね。
pavoのpixel割引クーポンが出たんでマジで悩んでるけど、まだ使用期限は余裕あるからちょっと様子見ようかな。
0812SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:01:44.63ID:l2rFzhZr
LINEの通知が来ないです
0813SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:33:44.77ID:qDzK9J1o
タスクキルの影響だろうから気休めに鍵ロックでもかけとくべきだろうけど、通知を早く確実にならiPhoneに変えるべきよ
明らかにandroidよりそこは上回ってるから
この端末も換え時でしょう
0814SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:39:34.88ID:ufJOjLRi
省電力モードにしてるとか
0815SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:02:05.63ID:Xv0YQWiR
有線イヤホンから音出なくなった。
設定見てもそれらしき項目みつからないんだけどわかる?
0817SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:40.92ID:qljE9gBG
>>812
乗り換え先のMi11Lite5Gスレとか他でも、LINE通知来ない、アプリ立ち上げるとドバっと来る問題は話題になる。
野薔薇3では経験ないけど、先日一度だけ体験した。
LINE側の問題も少なからずあると思うよ。この機種でやれる基本の事やる以外は、ラインを頻繁に確認するくらいしかないと思う。
0818SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:47:05.04ID:qljE9gBG
>>815
イヤホンジャックに水が入っているのに気づかず、音が出なくなったことが過去にある。
濡れてるのに気づいて、1日干したら復活した。
防水ではないので、イヤホンジャックとUSBの口からの浸水は気を付けた方がいい。
0819SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:31:18.27ID:DBK9/Azz
>>816
>>818
なるほど。Bluetoothイヤホンで使うしか無いのね。イヤホンジャック内のパーツが錆びたのかな。
0820SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:49:10.92ID:DBK9/Azz
イヤホンプラグがおかしいみたい。片耳断線したイヤホン刺したら聞こえた。イヤホン接点復活剤したけど駄目だった
0822SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:34:10.24ID:EQ/lvyUF
>>815
内蔵スピーカーから音は出てる?
0824SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:51:41.68ID:FnxOXotM
>>821
不調イヤホンで3台中1台は音出た(^_^;)
0825SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:22:24.18ID:q4jlQD1Y
今回のEMUI12はAndroid12なのか気になる
Androidバージョンの確認する方法が無いので困る
0826SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:37:07.70ID:4s89iOxK
設定→端末情報にEMUIバージョンとAndroidバージョン並んでない?
少なくともEMUI10ではあるんだけど
0827SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:46:56.80ID:AxtpxZ7q
>>825
散々擦り倒した話、掘り返してくんな
0828SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:06:14.75ID:aAXScqT1
EMUI12はandroid10
devcheckとかで確認できるよ
0830SIM無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:12:52.09ID:7A6VA7G6
>>817
p30liteでは通知来るのに
他に不満無いのに
0832SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:20:57.60ID:apRXf1GR
最後にタスクキル殺したソフトウェア更新してくれないかなぁ
0833SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:11:31.20ID:25zoOrgm
LINEで通知来ない
電源が入っていても LINEをクリックして LINEを立ち上げないと 通知されません
何の設定がいけないのでしょうか?
0834SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:43:12.71ID:Sy/N9tz4
設定のバッテリー辺りから
0835SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:54:56.24ID:PhonhD8v
>>831
ありがとうございます
リンクアプリ入れたけど駄目だった。
0836SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 02:06:59.69ID:mum5JoFL
LINEで通知がまとめてくる原因として未読のトークを大量に溜め込んでいるパターンがある。通知がきてもタップしなければ通知不要のアプリとOSが判断して自動で同期しなくなる。バックグラウンドで立ち上げていても同期しなければ通知はこないからね。
その中でもありがちなのは公式のLINEを友だちに追加してるやつね。めったにトークを開かないならブロックするなり個別に通知を切るなりしておいたほうが良い。

とりあえず現状では既に自動同期不要と判断されてるっぽいからLINEをインストールし直すことをお勧めするよ。
0837SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 02:19:58.97ID:mum5JoFL
まあこれはLINEに限った話ではない。特に中華スマホを使ってる人なら「最初は良かったけどだんだん通知が遅れてくるようになった」って経験は誰もがしてるはず。その原因は通知をタップしないこと。
0838SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:51:03.91ID:KV7hjXpG
買った時から通知も読み込みもされません
公式の友達は削除してみます
ありがとうございます
0839SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:03:45.87ID:7pqwJkul
うちのは
パフォーマンスモード → on
アプリ起動 → 手動
アプリ バッテリーの最適化 → 許可しない
これで概ね通知入ってる感じ
0840SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:18:52.26ID:9Nwf+6/6
>>839
ハイパフォーマンス やっていませんでした
ありがとうございます
0841SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:19:47.75ID:WkMlMWbL
アドガードが落ちやすくなったような気がする
0842SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:49:46.30ID:ay4dy1Pt
やっと降ってきた
インストールするか悩む
0843SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:36:44.47ID:1YatSdk6
やめておき
入れてから不安定になった
0844SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:07:54.76ID:lzT/siOy
ファクトリーリセットやらないとかえって遅くなったりするのはいつもの話しでないの
0845SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:33.80ID:iNAHLARK
アプデしたらイコライザーとかエフェクト機能が付いたかわりにヘッドホンの音量が小さくなった
0846SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:21:44.65ID:tcHPLq1o
イヤホンで聞けなくなった者だけどスピーカーから音出なくなってイヤホンで聞ける様に。
イヤホンジャック不良だね
0848SIM無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:03:42.71ID:TL4Ox+4b
あー!またしてもヤフーショップで互換バッテリーを買ってしまった。なかなか処分する決断ができない。
0849SIM無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:31:43.70ID:p9XD9xbs
シム抜いてテザリングで動画専用機にしてるわ
0850SIM無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:08:16.29ID:ytBBzQ7v
大容量SD入れてNAS代わりに
0854SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:24.24ID:VnzqLn9r
キャンペーンの時に電池交換して充電器もらったけどtype-cだった。何で?と思ってそのままにしておいたけど、今度のは充電器付いてないから助かった。
結局rmobileには来なかった。楽天ケチったな。
0855SIM無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:30:36.88ID:0NtM6tFW
バッテリ交換で購入証明書入れてくださいって書いてるけど無かったら受けつけできないのか?
0856SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:17:23.18ID:HLz9akz3
>>855
ドコで いくらでやれるんですか?

オレのもバッテリーが寿命です。
0857SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:40:03.06ID:uW+2O9EG
バッテリーの劣化度はどこでチェックしてるの?
0858SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:13:14.75ID:i65F7DOE
NOVAライト2よりもバッテリー劣化するのが早い気がする
0860SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:05:54.25ID:HLz9akz3
>>859
公式はドコにあるんですか?

分からないなら、他の人に聞きますので答えないで下さいね。

迷惑なので
0861SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:02:03.07ID:7h59tJbi
>>860
俺って優しいな
ttps://consumer.huawei.com/jp/support/
0862SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:14:35.55ID:PCEiAWkx
公式どこ…………かぁー えーマジ?
0863SIM無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:29:27.95ID:NJ+YRlA6
キャンペーン今日までだけど、まだ間に合うん?
0864SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 04:51:40.75ID:C7Pbci4K
購入証明書なんかもう無いわ
MVNO時代の楽天モバイルで1円で買ったやつ
0865SIM無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:19:08.46ID:22t97NwE
アプリ使用中に画面右端または左端から横にスワイプするとアプリのドックみたいの表示されるけど、設定でオフできる?
0866SIM無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:35:52.27ID:0pS7Sq3a
「設定 → ユーザー補助機能 → マルチウィンドウ」 の事?
0867SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:15:31.27ID:SGKzke9Z
これから乗り換えでおすすめの端末ある?
画面6インチは死守したい
0869SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:19:58.96ID:bgRsTJXY
>>867
回線込みでいいならReno5AがワイモバイルにMNPで1円
既にソフトバンク系ならauにMNPでPixel6a
0870SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 02:18:16.04ID:uMrd3Tgk
ワイモバイルの5aはいろいろ残念な仕様と聞いたがどうなの?
0871SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 03:15:29.01ID:uANoVRFu
違いなんてデュアルSIMかnano+esimかくらいじゃないのかな?あとはTFT液晶、背面指紋認証、モノラルスピーカーと乗り換えの違和感は少ないと思う。UIも似てるしね。
有機EL、ステレオスピーカー、ミドルクラス以上のSoCと確実にステップアップしたいならXiaomiかな。あとなんだかんだでiPhoneSEもありだと思う。
0873SIM無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 04:41:04.91ID:cLIRNXG7
この機種の意識せずロック解除出来る仕様からpixel6aはちとキツイ
touchIDでさえ面倒臭く感じるくらいだから
0876SIM無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:21:50.76ID:xQXSDeLJ
>>875
おお、マジやん。
n78が削られてるってことはソフトバンクやワイモバイルで使うぶんには問題なしってことか。
0877SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:22:02.37ID:+0lxx+5U
Amazonで凄い値上げしてるけど、なんでや?ワイ確か17000円位で買ったと思うんだが
0878SIM無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:15:39.87ID:/exSx/d9
バッテリー交換キャンペーン次はいつだろう
8月末で終わったばかりなんだな
0879SIM無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:05:57.50ID:fqw8yWwq
古い端末でmate見たらまだこのスレあってびっくりした
0880SIM無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:22:30.52ID:A/U/ottB
使用開始から2年半。まずまず快適に使ってきた。
・容量が上限いっぱい
・バッテリーの持ちがやや悪くなってきた
・発熱すごい時がある
・Wi-Fiでのネットが遅い。iphone7より遅い。

そろそろ買い替え時かな、、。素晴らしいコスパだった。
0881SIM無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:57:15.45ID:lxr1/Mv0
今だったら後継に何がいいかな
0882SIM無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:07:09.39ID:+YJcpXhP
今だったらReno5AかPixel6aだろうね
0883SIM無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:10:02.54ID:q/eGtKNk
内部ストレージをクリーンしたら大分速くなった
0884SIM無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:30:05.29ID:fFOwOck+
オプティマイザ以外にもクリーナーかけたほうが良い感じ?
0885SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:58:19.89ID:R/1nHdzu
>>260
設定でソフトウェア更新アプリをネットにつながなくすると出なくなるけど 時間たち過ぎか 今日初めて見たもので
0886SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 02:07:25.19ID:R/1nHdzu
>>260
設定でソフトウェア更新アプリをネットにつながなくすると出なくなるけど 時間たち過ぎか 今日初めて見たもので
0887SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 04:46:13.85ID:R/1nHdzu
>>384
885 データ通信量でネットワークアクセス切るとどうすか?
もう更新しちゃっているねw
0888SIM無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 05:10:01.62ID:2O0rdzSt
>>884
ファイルマネージャー使って
不要ファイルを手動で削除していくしかない
0889SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:01:44.12ID:tS5lgr6k
>>888
有難うございます、一つ一つチェックした方が良いですね
メインで使っているので細かいとこから延命処理したいです
0890SIM無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:43:26.31ID:XRaRA3zW
ocnでsense4が8000円だったから購入した
ファーウェイ難民だからこれで卒業できるかどうか
0891SIM無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:29:12.33ID:m7Xn2kwz
Pixel6aが一括1円だったから乗り換えた
長い間お疲れ様でしたわ~。じゃまた。
0894SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 04:18:24.66ID:kO9zdIFx
最近何するにももっさもさしてたから、そろそろ駄目なんかと思ってたんだけど、ブラウザのタブ3000閉じたらサクサクになったわ
まだまだ頑張ってもらおう
0895SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:11:23.58ID:Tfwnefba
いちいち閉じてるわ 3000なんてびっくりするわ
0898SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:26:23.73ID:kO9zdIFx
>>895
俺もびっくらこいたわ
100以上?はタブ数がアイコンにかわるから全く気が付かなかった
>>896
ルンバのおかげでエブリデイキレイよ
0900SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:20:21.95ID:kO9zdIFx
>>899
そんなことしたら腱鞘炎悪化して指もげるわ!
0901SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:12:56.13ID:uqGdJrC5
乗り換えたPixel6aが超快適スギテ、、、
今までコレで色々と我慢してたんだなぁと、、
0902SIM無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:23:27.11ID:mUfSFnao
初旬に前のスマホがバッテリー劣化で充電しても充電線を変えてもパーセンテージが増えず充電器からはずしたら急速にバッテリーが減るからゲオでノバライト3を約7600で買いました。美品。前の機種がp20lightで扱いやすさが似てたので買いました。
0903SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:36:56.32ID:ggDmrlsE
>>899
アンインストール→インストールで一発や
0905SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 04:00:53.81ID:3uGyg89z
>>901
ローエンドとミドルハイ比べちゃかわいそうや
0906SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:41:34.56ID:6aVvwj9S
最近アドガードがすぐに落ちて困る
皆はどう?
0907SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:50:20.90ID:1MnzI/Xi
メモリ3GBだからなぁ
自分はアドガードやめてBraveにしたら凄く快適になった。クロームよりも軽いしYouTubeやツイッターの広告までカットしてくれるからサクサク動くよ。
0908SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:03:08.51ID:oHa1Is46
プライベートDNS使うといいんでない
0909SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:21:42.73ID:1MnzI/Xi
プライベートDNSで問題ない人はそれがいいと思うよ。自分はセブンアプリのPayPayがコケるから設定してないけど。
0911SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:52:16.46ID:oG2nLsE5
わしもクロームちょっとだけ使ってすぐにBRAVEにした。firefoxとkiwiも時々使う。
0913SIM無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:41:06.24ID:iPokWSFQ
>>904
画面だけは多少、ノバライト3の方が大きい。ボタンや他の機能もほぼも同じだし扱いやすい。
0914SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:50:59.59ID:k2VZCvYp
>>907
5ch見るときはどうしてます?
アドガードないと広告だらけになるっす
0915SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:00:21.29ID:OO45NvDa
専ブラの広告ってことであればプライベートDNSではじけるよ。端末のDNS設定に「dns.adguard.com」を指定するだけ。
こう言っちゃなんだが通信を常に監視してる常駐アプリはなるべく使わないほうがロースペック端末は快適になると思うよ。
0916SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:01:35.23ID:B6PhU0zK
勝手に915見てやらせてもらいました 感謝
0917SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:42:06.48ID:q9Fnckad
たまーに繋がらないサイトとかメールアプリとかあるからその時にはDNS設定したこと思い出して切ってみると繋がることあり
すっかり忘れてると焦りまくるww
0918SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:48:53.99ID:B6PhU0zK
スクロールもスムーズになった気がします。何より広告出ないのがいい。通信量が減ったり色々いいことがありそうですね。DNS設定したこと憶えておきまーす。では
0919SIM無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:36:29.37ID:52d2SmcZ
アドガード卒業おめでとうw あれは一部の人がもてはやしてるだけでバッテリーもパワーもメモリもゴリゴリ食う悪魔のアプリだからな。
0920SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:56:03.98ID:MqNBQ06W
pixel6aがauで1円だったから買ってみたもののnl3のほうが使いやすくています戻ってきた
あと何年使えるか
0921SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:04:52.62ID:283K1ez4
>>920
pixel6aの方がサクサクだろ
あとnl3の方が使いやすいってHUAWEIを飼い慣らされ過ぎ
pixel6aの方がAndroidのデフォだから
0922SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:08:07.13ID:MqNBQ06W
やっぱ慣れたOSが一番よ
あとpixelは画面小さいのが致命的だわ
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:27:04.00ID:yMdWQpu3
スペック上じゃない? 6.1インチだから。
0927SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:39:50.44ID:/h5zbrKv
>>922
更にPxel6aは文字をnl3より細かく表示出来るので
情報量が格段に増える!ま、老眼にはキツイがな。。。、
0930SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:37:48.77ID:8UQsA/7F
まだ現役だけど今後の乗り換え先迷うな
oppoが合わなかったからpixelの型落ち安く買うかxiaomiか
0932SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:28:05.86ID:283K1ez4
>>929
nl3のモッサリが気にならないぐらいに鈍感になりたいわ
通常利用でストレスが半端ない
常用できない
0933SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:10:32.88ID:MqNBQ06W
>>932
nl3プラスだから気にならんわ
nl3に比べてメモリが盛られとるからな
まぁ両方持ってんだけど
0935SIM無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:41:08.62ID:acll9PZg
野良アプリのNewpipeでYouTubeを見るとき、横画面にすると勝手に照度が最低になって暗くなってしまうんだが、同じ症状の方はいますか?CMカットしてくれる便利なアプリなんでよく使うんだが。
ちなみにアプリのバージョンは最新の0.24.0で、縦画面で見る限りは正常。照度自動変更を切っても症状は変わりなし。AQUOS sense3だと症状は出ないから、アプリの不具合ではなさそうなんだけど。
野良アプリなんか使うなと言われればそれまでなんだが。
0937935
垢版 |
2022/09/26(月) 00:14:26.19ID:qpzJe3KJ
>>935
アプリの設定を見直したら、なんとか横画面にしても照度が変わらないようになって解決した。スレ汚し失礼しました。
0938SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:39:21.03ID:gyRftNZ/
Newpipeは自分も気になってたんだが
「最新の0.24.0」
って書き込みに恐怖をおぼえた

当面はBraveでいいや
0939SIM無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:45:53.45ID:jRto/0Gc
>>928
自分のもブルーのピカピカw
ちょっと恥ずかしいけど他にはあまり無い色なので気に入っている
0942SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:26:58.32ID:mXWV/Whi
Reno7Aに引っ越した(・∀・) 重量ほぼ変わらずでちょっと長くなった。
0943SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:04:11.59ID:pv97gHmA
eSIM
FeliCa/おサイフ
5G
8GB
128GB
1円
まだー
0945SIM無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:23:58.50ID:BKDDS38W
お腹の上にnova lite 3を乗せて音楽を聴いています 1スピーカー最強
0946SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:03:41.56ID:DLZFSweS
3年使ってバッテリーがヘタってきた。
・画面の大きさがこの機種より小さくない(6.2インチ~)
・サクサク動く
・バッテリーがそこそこ以上に長持ち
・4万円以下で買える

オススメ機種何がありますかね?
0947SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:16:09.18ID:gBFuUjjj
>>946
Reno 5AとかMi 11 Lite 5Gとかの去年ミドル
0948SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:52:55.35ID:y11lcT0b
>>946
oppo機、A54 reno5Aを使ってるけど、nl3の方がバッテリー持つ。まあお安いA54とかどうだろ?
0949SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:37:39.35ID:wYZoCiKv
>>946
oppo reno5Aに乗り換えたよ かなり快適ですの
ワイモバイル版が安く出回っているから2万円前後で買えるかな
設定で5Gをカットすれば電池のもちもそこそこ
0950SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:19:57.42ID:2ze9Hbre
回線にもよるんだろうけど自分のは5Gにしといたほうがバッテリー長持ちするなぁ
0951SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:35:06.10ID:EXju/ICR
>>946
Mi 11 lite 5G 薄くて軽い& aliでアクセサリーも安くて豊富
0952SIM無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:03:05.67ID:GwyG+Onh
XiaomiとOPPOは独自カスタマイズがいろいろ言われるな
0953SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:41:55.06ID:SnZYtGqi
5GいらんのならRedmi Note 11でもいいんとちゃうか。有機ELやし。
0954SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:53:39.23ID:DteiW9D4
>>946
わいはauにMNPしてPixel6aを1円で買ったわ。
かなり重い、以外不満は無い。LINEの起動が
メッチャ速くなった。
0955SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:06:37.19ID:XH1axHS0
>>954
自分もMNPで6aにしたけどさすがにこの性能差ともなるとアプリの起動の早さにビックリするよなw
今までのは何だったんだ…ってなったわ
0956SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:41:56.22ID:DteiW9D4
>>955
あと、アプリの更新スピードも速い。
写真や動画はあんまり撮らないが、6aにして
ちょっと興味が出てきた。
あと、アマプラ1年無料がついてきたので、
アマプラに入り浸り状態やわ。
0957SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 11:54:11.23ID:YVHu7FBE
>>954
付属のc to cのケーブルってPD用だったりします?
0959SIM無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:52:50.92ID:XH1axHS0
PD対応だから大丈夫だよw
0960SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:00:03.38ID:dpr5QZrK
普通に3年くらい使い込んだ使用感のある端末でもメルカリなら3000円台(送料込)で売れるね。

reno5Aを入手したのでnova lite3の処分を考えていたところです。
0961SIM無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:48:48.29ID:gXWIiBNt
>>944
調べたけど画面ちっさ
安もん野薔薇3より小さいとか耐えられないと思う
0962SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:59:54.87ID:DD9BK6Rg
画面の大きさがこの機種同等かそれ以上で、バッテリー持ちが良くてweb検索がサクサクできる後継機種は何だろう?ゲームはしないからミドルスペック以下でいい。3万円以下で何かオススメありますか?
0963SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:25:34.74ID:KOHK3Lm9
めちゃくちゃな要求だなw
中古でもいいならアマゾンでnova3買うとか
実質3万円以下ってことならRedmiNote11Proかなぁ
0964SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:25:16.00ID:FkD1+Qmo
Mi 11 lite 5G バッテリーは使い方次第
0965SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 18:59:48.07ID:eKmZLT1k
Mi 11 lite 5Gって発熱しないの
0966SIM無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:56:50.60ID:xRNMsOFS
真夏にウマ娘やったら発熱したけど、気温30℃以下ではほんのりあったかい程度だよ。
回線契約アリならMi11lite5Gが安くていいと思う。俺も使ってる。
EMUIとはまた違った癖のあるMIUIに慣れれば問題なく使えると思う。

でも今なら安くなったsense6の128G版とかの方がいい気がする。シャープ嫌いじゃなきゃだけど。
0967SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:56:08.09ID:rJUgH9ql
Mi11Liteを爆熱に耐えきれず2週間で手放した身としてはお勧めしづらいけど…w
0968SIM無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:48:25.45ID:hz3uNaPP
アプデで色々改善したとか。
カイロ機能は知らんけど。
0969SIM無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:01:18.56ID:cg7cKdTH
カイロ機能のおかげで去年の冬は助かった
0970SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:05:13.36ID:WlTQkAfd
割引部品交換とバッテリー交換キャンペーン始まってるぞー
0971SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:37:27.57ID:TB5JT3vu
>>970
さんくす
だがバッテリー交換5280円は厳しいな
新しい端末が買えちゃうよw
0972SIM無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:52:01.00ID:G67ix2VM
>>970サンキュー 使用期間二年弱だけどまだ行けそう
0973SIM無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:30:12.84ID:aXrJwliF
reno5Aを使ってからの本機を触ると本体の手に持った時の軽さに驚く。
reno5aも昨今のでかいスマホのなかでは決して重くないと思うが。
やっぱ軽いのはいいね。実感したわ。
0975SIM無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:03.72ID:hpq+OoaI
>>974
両方持ってます。
スペック上はその通りなんですが、手に持ってみると、幅が少し狭く背面に向けて角が取れているこの機種の方が軽く感じます。
どっちも「あ、軽い」と感じるレベル何で良い感じなんですけどね。
たまに使うとやっぱりHuaweiいいなって感じるので、比較して悩んだnova5Tにしとけばよかったかなとたまに思います。
0976SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:40:17.24ID:VJKkZpW3
この端末
電池交換しやすいですか?
p10lite は自分でできたけど
0977SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:51:55.72ID:FPGKHwib
電池交換ならどれでも大した変わらんよ
サイドボタンやらマイクやらのパーツ交換だの全分解総移植だのになれば各々違いもあるけど
電池ならどれも基本同じだもの1度経験したなら心配不要では?
裏蓋外すのがメインとも言える程度の作業で特に細かいパーツ組む訳じゃなし
0978SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:24:28.29ID:aF6Q/3TI
>>976
USB端子付近のプラスチックが歪みやすけどそれに気を付ければ交換難易度は低いほうだよ。バッテリー自体もヤフショや楽天で2000円もしないからね。
0979SIM無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:47.13ID:pH0t8f6Y
>>978
そうですか。開くの難易度高そうですが
バッテリー安いのあります?
ロワもだしてないし
0980SIM無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:15:00.77ID:9BMhltnL
>>979
バッテリーの品番で検索するといいよ
HB396286ECW
0981SIM無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:13:30.07ID:GcX3nN6p
>>980
ありがとうございました。ヤフオクが安そうですね。1か月保証のを買ってみます。
5250円払って交換する機種じゃないですからね
0982413
垢版 |
2022/11/03(木) 00:15:03.08ID:jZc1TxxL
AppGalleryを無効化したいのに、アプリに飛ばすリンク踏むと無効化してても起動しようとしてくるのな。Huawei、ふつうに無効化させてくれ!
0983SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 05:06:17.81ID:VdW1H2Jf
強制停止じゃだめなのか?
0984413
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:10.53ID:jZc1TxxL
強制停止か、ありがとう。試してみたけど強制停止をしてもリンク踏むと変わらず起動しようとしてくるな。まじゾンビだな。
0985SIM無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:13.50ID:fudPYAGc
>>970
バッテリー確かに劣化しているが
まだまだ使えるレベルなので
来年に期待するわ。
0986SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:56:05.81ID:ALE6dIro
バッテリー死ぬまでこいつ使い続けそう
早めに次探しておかないと
0987SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:47:07.98ID:v1dOzmkY
三年半サブで使ってるがまだバッテリー大丈夫。交換バッテリー2000円くらいで買って備えてる。エントリーながらこの機種は名機だ。
0988SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:30.48ID:1Y/5mt6B
EMUI12になってから明らかに電池持ち悪くなったよ
0989SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:32:29.05ID:ECdEdj47
来月やろうと思っていた それ聞いてもやってしまいそうw
0990SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:56:23.75ID:72oQLHuI
楽天購入組なのでアプデ当たっちゃう心配がないのが逆に良かった。
0991SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:08:17.84ID:4SInyXR9
ん?久々に見るが3+も合流した感じ?
3のアップデートがあるかと思ったわ
0992SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:21:06.85ID:4SInyXR9
ああ、俺のがUQ版だからか、ファーウェイがいくら尽くしても無駄じゃん…
0993SIM無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:39.48ID:ECdEdj47
UQの3だよ EMUI12になるよ
0995SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:51:04.75ID:gbC+U6PJ
ごめん何の番号かわからない 機種同じならみんなできるでしょ
0997SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:52:15.08ID:pe4G74a7
電池減らなくなった代わりに突然落ちて電池が空になったバッテリー寿命か?
0999SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:16:49.88ID:vmJX+yXT
自分は前の機種が充電してもなかなか増えず充電線が断線してるのかと思い買いなおしたけど増えず満タンなっても急激にパーセンテージが減りついにこのスレタイの機種に買い替えた。買い替えるまで持ってた機種のバッテリー持つかヒヤヒヤで購入後に電話帳とかアプリの位置を確認してインストールした。もし電源落ちて再起動にならなかったら電話帳は見れなくなるから焦ったよ。
1000SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:02:34.56ID:vm7Lk9yU
1000なら一攫1000金 高額当選でiPhone14に買い替える!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 396日 23時間 35分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況