X



ASUS ROG Phone 5 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:28:12.42ID:xkc4HTos
ASUS ROG Phoneのスレです。


※次スレは >>950 が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
0557SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:57.10ID:kPhu5b1j
pro中国版でも13万か
確かに半額だな
0559SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:47:34.60ID:KyFH6cjs
原神の読み込みはROG5が一番速くて、発熱も一番酷い
でもなぜかfpsの安定性も一番高い
そしてファンクーラーが意外と冷えてる
0560SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:28:23.26ID:w2NoN5Ie
ROG Phoneって5は電池の持ちはどう?
0561SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:24.24ID:Q2hCGpb6
>>559
意外でもなんでもなく、熱量が高い=ぶん回してる、だから
スペックを限界まで使ってると言える
ROG3も温度上限を高めて限界までフルクロック維持できるしね
他の端末はこのダウンクロックまでの温度上限が低い
これがROGの魅力なんよな
本体が熱くなろうがフルスペック維持できるんならゲーミングとしては文句なしの合格
0562SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:18:28.54ID:sZ9Yv1KN
何だかんだで5も3の時のように
蓋を開けたら神機種なんだよ
0563SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:10.45ID:xTEvDt4q
>>555
SIMは変えられないからROG3はゲーム専用機にするよ。
ありがとう。
0564SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:44:48.02ID:BwEAUxWu
>>561
なんだろうね
ROG以外見せかけってことなんかね
0565SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:16:33.66ID:hxDhfBFb
やっとEXPANSYSの白がReady to shipになった。
出発すれば5日ほどかな?
0566SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:47:57.75ID:Q2hCGpb6
>>564
ROGクラスまで温度上限緩和しないと888はすぐサーマルスロットダウンしてしまうんかもね
0567SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:58:47.20ID:kPhu5b1j
>>566
んー、そういう意味で見るとAntutuに限っては黒鮫の方が爆熱なんだよね
57℃位まで上がっても安定してたけど、ゲームになると途端にfpsが下がる
昔のファーウェイみたいにAntutuだけスコア上がるようにしてるのか?
0568SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:56:57.50ID:yEBR/lZh
リアディスプレイは要らないから無印の16/256が良いかな
容量256GBはちょっと少ないが…
0569SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:26:48.63ID:ZL02sYkD
tsmc製なら888で超絶性能のゲーミングスマホが作れたのに残念すぎる
次のスナドラに期待したいけど次もアップルさんが枠使ってそう
0570SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:35.37ID:8nMh97JM
物理ボタンに慣れたらタブレットの
4本指とか使えんしな
0572SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:09:09.17ID:nJsQkjiT
ROG5に紅魔6のファンが最強っぽいな
0573SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:41:52.57ID:MyrOAJRD
無理して888搭載機種使うくらいならパフォーマンス下がらんROG3でええやんて思えてきた
0574SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:53:56.51ID:YJ6Pj6Wa
samsungに888作らせたのは失敗だったな
ものすごい勢いでバッテリー消費してく
0575SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:43:38.25ID:nJsQkjiT
半年後に865+のROG5出そうで怖いわ
0576SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:55:26.13ID:G/9Y5KW4
原神を最高設定で動かしててもCoolerつけてれば3GHzから全然クロックダウンしないからなROG3
本体温度52度とかCPU温度90度とかにはなってるけどね
0577SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:38:20.00ID:1y0NmqIC
5のグロ版ソフトバンク格安SIMで通話smsできた
ドコモとデュアルで運用するわ月800円程金額増えるのちと痛いけど
0578SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:59:26.45ID:juQu2/db
現状ROG3で足りないってことある?
元神もPS2エミュも余裕で動くけど
0579SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:25:20.78ID:7FWj/pkS
ROG3での原神は一部60fps下回ったりかなりギリギリだからアプデ次第では追いつけなくなるかもね
発熱的にも温度上限ギリギリっぽいし
0581SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:16:31.13ID:aRgA3UdF
>>580
ぶっちゃけスタンダード性能のスマホと比べたら
1の性能でも6まで戦えると思う
0582SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:52:27.75ID:s4vp53kD
初代も性能的にはまだまだ戦えるけど、流石にバッテリーが寿命
DesktopDockでながら充電させまくってたからダメージが…
0583SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:58:35.77ID:VKvQXdnO
バッテリー交換て自分で出来ないよね?
メーカー依頼かあ
0584SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:44:04.93ID:89YnMsak
もともと初代はバッテリーがモリモリ減ってくからね

通話性能も普通だしメインで使うつもり
0585SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:44:16.48ID:+mUajLdw
YouTubeに交換動画あるよ
0586SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:34:41.23ID:s4vp53kD
自分で治すのこわいなぁ汗
0587SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:50:03.13ID:MPsFEDfz
ぶっちゃけ困ってはないけど初代だからそろそろ変えてみたい
0588SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:37.06ID:TWxwB6Kq
今日羽田出たみたいだし早ければ明日届くかな…待ち遠しすぎるわ
0589SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:21:03.31ID:s4vp53kD
legionってイヤホン端子無いんだ
0590SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:29:09.56ID:09FMnWE7
>>588
待ってるとき楽しくない?
配送状況めっちゃ確認してワクワクするわ
来たら使用感書いてくれな
0591SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:30:59.04ID:9It5Pf7m
グロ版買う奴多いな
1ヶ月あれば国内発売するだろうし俺は待つが
0592SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:22:40.17ID:F9rk/fZa
いいのか?本当に5買っても
0593SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:25:18.63ID:TWxwB6Kq
>>590
手が空けばチェックしちゃうね!
YouTubeとか見ててもレビューされてるの黒ばっかだし、早く白の実物触りたい。
0594SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:26:44.82ID:TWxwB6Kq
ゲームはパワプロとウマ娘くらいしかしないから他の方が望む使用感の報告できるかわからないけどw
じゃあなんでROGなんて買うんだとか聞かないでくれ
0596SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:53.50ID:BNmnDbjc
>>595
まぁ側面USBあるから充電しながらイヤホンも出来なくもないけど、出来ればイヤホン端子がいいんだ
0598SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:49:19.64ID:t3xwSJgn
アマゾンでUSB-C経由でイヤホン繋ぐと音が悪い、って3のレビューあるけど実際の所どうでしょう?
0599SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:00:06.42ID:L59c/9lj
それはたぶんUSBからイヤホンにデータを変換するDACに問題があるかも

中華の安もんじゃなく高い奴とかなら大丈夫
0600SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:38.34ID:lYNr21+z
>>597
これはすごいな…冷え方がやばい…性能下がっとらんw
その代わり電力消費はすごそうだけど888の性能を活かせてるのはすごい
0601SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:21:35.49ID:BNmnDbjc
>>597
自己レス

1.クーラー無し:Xモード:48.7℃
2.純正クーラー:Xモード+:41.7℃:-7℃
3.RMクーラー:Xモード:40.0℃:-8.7℃
4.BSクーラー:Xモード:34.3℃:-14.4℃

純正クーラーのみXモード+だけど、唯一空冷で-7℃は頑張ってる方じゃない?
BSクーラーは倍近く冷えるけど
0602SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:28:38.13ID:L1/be0Yk
ROGに黒鮫のクーラー使えるの?

無知ですまん
0603SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:36:10.42ID:BNmnDbjc
>>602
挟み込むだけの汎用品だからね
軍隊のクーラーは専用っぽいけど、黒鮫と紅魔は汎用品だよ
0604SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:52:25.86ID:vjafERsm
テンセント→グローバルROMのrogphone5、Uqで通信できるものの、通話できず。無念。
0605SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:05:48.21ID:L1/be0Yk
>>603
よい情報thxです
0606SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:04:28.73ID:yb23YSCJ
>>597
紅魔クーラーは紅魔6のカーブに合わせたパット形状なのか
背面が平らなROGだと結構隙間あるな
そのせいで冷えにくいのかも
0607SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:07:51.22ID:BNmnDbjc
>>606
まじか
段差あるとは思ってたけど局面なのか
汎用品じゃなかったわスマン
0610SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:13:52.88ID:fXtmjuLU
>>609
5でるなぁ…どうしよかな〜て思ってたけど白に一目惚れして一目ポチでしたわ。

ちなみにLINEモバイルのソフトバンク回線は通信、通話ともに問題なしです。
0611SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:26:34.87ID:XAm7yHs3
>>608
おお、無印か
メモリとストレージどれくらい?
0612SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:28:56.29ID:fXtmjuLU
>>611
12/256です。
白はこれが最安モデルやね。
アルティメットのデザインよりこっちの白のほうが好みだったんで。
単にASUS好きのROG好きなんでたいしたゲームやらないし無印で十分なスペック。
0613SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:05:16.05ID:XAm7yHs3
良いね
デザインこっちの方が好みってのはわかる
何かアルティメットの黒線が気に入らない
0614SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:31:58.85ID:z/FMvkuX
rog5って結局相も変わらずソフバン以外はデータ通信のみで通話できないゴミのままなん?
0615SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:33:43.02ID:fXtmjuLU
>>613
なんかゴテゴテしすぎてて…好きな人は好きなんだろうけど。
あとは単純に自分にはオーバースペックすぎて手が出せませんでしたわ。
0616SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:11:13.72ID:qVGg02/5
>>614
楽天モバイルはアクティベートだけしちゃえばLINE電話みたいなもんだからrog5でも使える
0617SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:38:31.17ID:6umndl+H
>>608
おおーいいな!おめ!
Aliで買ったのけ?どこのショップ?

なんかAli見てると文章ではグロ版と書いてあるけど商品画像は中国版のままだったりするからちょっと怖いんだ
0618SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:43:22.47ID:fXtmjuLU
>>617
EXPANSYS。
なぜかポチってすぐの段階では在庫○個って出てるのに白は入荷時期未定なんで黒ならすぐ出せるで!っていう謎の提案された。
結果的にはポチってから半月ちょいかかったかな。
0620SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:39.31ID:6umndl+H
>>618
なんだそれw謎だな
よほど黒を売りたい事情であるのかね

というか12/256で10万超えるのか…
0622SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:00:39.62ID:Dv06+s3G
>>619
ロマンはあるけど、絶対もの詰まりそう
0623SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 01:33:55.99ID:oGybjrR/
>>620
結果、香港のお休み含んで10日くらい待たされて出荷になった感じだね。
入荷時期未定です!てメールきた後も販売ページ上ではずっと在庫○個って出てたわ。

ちょっと高いなとは思うがPCでもROGブランドのパーツ使ってて割高なのには慣れてたからそんなに気にならなかったかな。
国内版とかになると更に上積みしてくるだろうし。
0624SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:27:51.31ID:uZrOAZJN
ROG3の話だけど、Xモード無しだとGPU使用率が最大80%前後で落ち着くように調整されてるね
XモードLv1で90%前後、XモードLv2で100%、XモードLv3で温度制限解除フルスピードって感じ
0625SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:37:34.88ID:L0mi2QSZ
LINEMO、通話データ通信とも、動作確認しました。
0626SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:48:03.28ID:Z0pQy890
日本通信で動作確認した人いたら教えてほしいです
0627SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:28:21.02ID:vCIquEy/
ROG Phone 3とROG Phone 5どっちを買うか迷う。。。
0628SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:55:13.88ID:vlFjJEey
3は今更、5はゴミ
6まで待とう
0629SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:21:10.81ID:/d2OS63t
>>627
3でいいんじゃない?3と5無印だとほとんど変わってないし、今3は新品9万位で買えるし
0630SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:34:01.14ID:PpINAXhp
5Amazonで8万で売ってるんやが
0632SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:47:09.24ID:zQAP8Dvo
たしかにアマゾンにテンセント版5の12/128出品してる業者がいるな
0633SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:26:30.34ID:/d2OS63t
>>630
テンセントだったら3は5万で売ってるよ
0635SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 02:24:46.06ID:1BoTF+C7
気にしてて草
0636SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:06:34.49ID:AVSbr7QN
>>577
質問失礼します。
自分はahamoでrogグロ版ポチっちゃったのですが、ソフバン系SiMの詳細お伺いしたく。月800円プランが見当たらなくて…
0637SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:18:31.33ID:F3WKimoD
5はゴミかどうかはわからんが高すぎるな
0638SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:39:20.43ID:M5+suDtn
月800円金額増えるって書いてるから今使ってるプランからさらに800円増えるんじゃね
0639SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:17:40.03ID:5SSCdjTf
既に持ってる人に聞きたいんだけどゲームガチらない日に常用してバッテリーどのくらい持つ?
0640SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:55:47.23ID:2Z9f2/t9
昼休みにウマ娘動かすくらいだけど、普通に一日持つ
0642SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:47:04.90ID:5SSCdjTf
>>641
まじかすげーな

これってフル充電を90%にしてるの?
0643SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:51:44.55ID:E0w/41jW
>>642
そう、ROGにしてからモバイルバッテリーの出番もなくなったわ
0644SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:53:21.84ID:5SSCdjTf
>>643
そういやリフレッシュレートは60Hz設定?
0646SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:59:03.38ID:r1/CtPDS
うーんやっぱ俺の買ったばっかのROG3設定おかしいのかな
基本は別の端末使って温存してるからほぼ待ち受けだけだけど80→20まで5日ちょいしかもたない
アイドル状態が一番バッテリー食う
まあ使ってなければ当たり前か
たまにChrome使うけど見てると10分くらいで1減ってる感覚
これまともに使ったら丸1日もちそうにないんだけど他の人はどれくらいもつんだろう
節電のためにやれる設定は一通りやってるつもりなんだけどなあ
0648SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:09:14.72ID:5SSCdjTf
>>645
すげーありがと
めっちゃ買いたくなったわ
0649SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:11:15.40ID:jUVYzX8g
二年使ったMi MIX3からだから単純な比較はできないが確かにバッテリー消費は緩やかな気がするな。
朝90%くらいでパワプロやりつつ、ちょろちょろWeb閲覧しつつで15%くらいしか減ってないな。
fpsゲーとかやるともっと消費するんだろうけど。
0650SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:23:02.95ID:eFsaFTSi
>>646
普通じゃない?
ガチでゲームやったら80%→0%まで5時間も持たないよ
0651SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:08:39.71ID:r1/CtPDS
>>647
simは楽天アンリミ

>>650
そうかなあ
ネットで異次元のバッテリーもちとか書かれてたから何となくイメージと違うなと
accuで見たら健康度90こえてるしバッテリーは悪くなさそうだから後は設定が悪いのかなと思ったんだけど
0652SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:21:41.59ID:eFsaFTSi
>>651
比較対象がどの位のバッテリー容量かは分からんけど、865 or 865+の中ではダントツの電池持ちっていうのはYouTubeでも数えられんほど出てるし、それは間違いないかと

あと、楽天はauの電波も常に探してるから、デュアルSIM運用並に電池持ち悪くなる
0653SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:10:55.22ID:r1/CtPDS
>>652
まだ楽天基地局来てなくてau回線のみのエリアだから楽天電波掴めなくて探すとか、電波を交互に掴んだりってことないと思ってた
隣の市は楽天エリア来てるけど境目から10kmくらい離れてるし逆隣は来てないし
ちなみに今回線速度測ってみたら下り14M前後で上りは1Mも出てない
0654SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:19:53.69ID:eFsaFTSi
>>653
それ単純に電波環境悪すぎて電池もち悪くなってるだけじゃ…
0655SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:27:07.73ID:r1/CtPDS
やっぱそうなのかなあ
下りはこんなもんかなと思うけど、上りは確かにちょっとアレかも…
となると1年無料終わるまで待って他回線に切り替えるまで我慢するしかないということか
0656SIM無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:36:23.43ID:JcnXTQ8G
>>636
nuroモバイルてところですね792円のプランがあります、端末は5かな?5のテンセントグロ版はおそらくソフバン以外(純正ソフバンsimは不明)のsimはデータ通信しかできなさそうなので気をつけたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況