X



【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:02:18.50ID:9Rgzdx4a
ちなみにオプションで外せるものはないか調べているが
オプション解約により本体割引がなくなって
結局高くなるという説明を受けた
お客様に大変ご好評だといわれたので
「あなたは自分の親にこのスマホを勧めるのか?」ときいたら
黙ってしまった、ある意味正直な店員さんだわさ
0054SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:06:16.61ID:9Rgzdx4a
あとやたら「安心〇〇」というサービス商品の項目が明細にあった
概算見積のグラフにはオプション料金は加えられていなかった
安心セキュリティというサービスにはシマンテックのvpnまで加入させられていた
ちなみにこのサービスは店の責任者さえもよく理解していなかった
0055SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:09:39.86ID:P4sSuDMn
うっとおしいスレチ。
docomoスレでやれ。
0056SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:16:44.82ID:9Rgzdx4a
いや
>>51
>>52
みたいな人がいるから無視するのは失礼だろ
0057SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:59:20.95ID:zH0x1azN
ギガライト、本体、かけ放題オプションなら妥当じゃないの
親が認知症ならともかく
0058SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:01:53.27ID:9Rgzdx4a
かけ放題はない
認知症なら契約は無効たがら全部お金返してもらっていいよね
0059SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:05:10.24ID:9Rgzdx4a
ドコモは月1ギガの楽々フォンが2年で15万が妥当なのか
これはたくさんの人に知らせてあげないとな
0060SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:39:33.94ID:bB9ecajH
まあ理解できない人に無理矢理契約させたのなら無効だわな
こんなとこに書き込んでいるよりショップに怒鳴り込みに行けよ
0061SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:10:55.00ID:9Rgzdx4a
怒鳴りにはいかないよ
あなたじゃないんだから
0062SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:12:56.42ID:9Rgzdx4a
ショップの店員は従業員だし、暴力団の鉄砲玉的な子分と同じ
代理店にむちゃくちゃやらせて責任押し付けて
利益あげてるのはドコモなんだから
諸悪の根源はドコモだろよ、ある意味ショップ店員さんも
気の毒かな
0063SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:44:30.71ID:+CVRpLZP
そもそも、内容的には端末スレじゃなくてドコモショップスレで話すべきネタや。
0064SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:51:03.39ID:bB9ecajH
今はキャリアショップ専業大手がマルチキャリアで運営してるところがほとんど
販売方針は運営会社が決める
キャリアの責任がないとは言わないが
0065SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:36:57.33ID:IiqX2CKb
ここでやるのは違うと思うな
機種スレじゃなくて別スレでどうぞ
0066SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:07.20ID:zxKT329J
実家のFOMA回線でなにをもらおうとソロバンはじいてたら親が勝手に機種変させられててふぁびょってるんだろw
0067SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:36.36ID:sLepTf3P
>>66
そのネタ、おわってないか?
0068SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:00.07ID:adDBbPk6
ここの住人が一体何歳なんだろと不思議に思うことはある
2ch,5chやるような人間がまさからくらくフォンはありえんだろうに
0069SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:28:37.94ID:LwY169Gu
老親にらくスマ使わせてる息子娘らやろ
0070SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:46.13ID:4NoOvA4z
性能は今三で完全にバージョンアップデートなしの売り切りの割に高いな
機種ごとの微妙な差異もあるから古い機種を今更買うのも微妙だし
そろそろバージョンアップ対応するか価格抑えて欲しい所
0071SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:02.48ID:nAffuV73
ショートメッセージでSMプレイ、 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こんな事や、あんな事のオプション代まで請求されちゃうとは…
0072SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:45:18.41ID:fObMf3Tm
me F-01L ってあと何年くらい使えるでしょうか?
0073SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:53:27.52ID:FE6GjOMf
f-04jを使っている ホルダーに置くだけで充電が出来る点は良いが ネット操作中によく固まる そんな時は再起動 そうすれば また動くようになる
0075SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:42:37.39ID:fObMf3Tm
>>73
そんなに固まるんですか?OS修正パッチはあまり出ないかんじですか?
0076SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:44:31.23ID:FE6GjOMf
K W S K !
0078SIM無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:10:47.79ID:Xc6Fd5YU
わしme F-01L 黒買った
新品42000したけど買ったばかりだからうれちい
0079SIM無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:47:33.23ID:64GvKUvk
ガラケーからだけどF42Aが0円でしたよ
0080SIM無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:58:24.93ID:YgwXhw+Y
主に年寄り対象の機種なのに、'F42A'っていうのはダメだよな
縁起悪いって言われたわ

'ファイナル 死に アンサー'

だとさ
0081SIM無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:37:42.61ID:Xc6Fd5YU
>>78
ガラケーは08年に買った古いのでしたので
たぶんダメだったと思います

引き取りはタダでした
捨てるのにも市役所経由だと5千くらいたしかかかるので
よかったと思っています
0082SIM無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:25:04.70ID:Xc6Fd5YU
一緒にやる人がいない
0083SIM無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:13:55.17ID:RE3ux3+n
F42AとF01Lはほとんど性能かわらず
背面カメラが僅かにちがうのと
脈のうんたらだけ
これで新機種と言われても
0084SIM無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:19:27.48ID:CHAALUSg
ガラケーからガラスマへようこそ
らくらくスマートフォンは安心がてんこ盛りです
0085SIM無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:39:15.58ID:wfyKjUV0
国産の富士通製スマホを手にできる
0086SIM無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:04:30.17ID:46I8UEvV
魚と同じ、水揚げされたのが日本の港なだけ
部品はほとんど中華と半島
0087SIM無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:53:08.99ID:8V5in4j3
その部品も日本の素材や原料、装置無しでは作れない訳だが。
0088SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:28:23.91ID:nVPZIGsg
>>83
ホームがスマホかんたんホームに切り替わります。文字入力方式がらくらくフリック入力になります。
今までの機能にこれらが追加された。

ここだけのSNSサービス「らくらくコミュ二ティ」もあり。
0089SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:19:38.01ID:ZPG5Dgwi
>>88
ヘビーユーザーには吉報だけど
そんなことができないから
そもそもらくらくスマホを使っている
0090SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:51:12.43ID:r0iIfF9t
AUみたく国産の京セラモデルをなぜラインアップしないのか、昔からの疑問
案の定・・隙をついて中華や半島スマホを押し込んだという笑えないオチ
0091SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:11:50.90ID:Oh69qRdl
第二電電と京セラの関係を考えたらNTT系は手を出したくないんじゃ
0092SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:42:48.18ID:LE4DAbO3
京セラはブラック企業ってイメージ
NTTはいまだに親方日の丸のダメダメ企業ってイメージ
0093SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:42.46ID:ffOwfIV1
>>89
らくらくタッチパネル使用 > らくらくツータッチ入力 > らくらくフリック入力 > 普通のフリック入力 > フラワーフリック
普通のフリックは習得できないけどって人向け
0094SIM無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:45:05.71ID:M3m6lbAn
らくらくタッチって、らくスマ4とその後一度機能廃止されたあとに復活したF-01Lでかなり感じ違うよな。
らくスマ4のらくらくタッチはしっか押し込んではじめて反応する感じだけどF-01Lのらくらくタッチはすごい微妙な圧力で反応するからうちの親の場合だとらくスマ4使わせてた頃に比べると誤タッチが増えてるんわ。
0095SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:57:08.52ID:0tusyKIn
らくらくスマートフォンってドコモで普通に契約すると
二年間でいくらくらいですか?
0097SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:47:38.02ID:vQGtEuwB
>>95
機種代が高いから結構するよ
ギガホなら月1万くらいかな
0098SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:35:41.68ID:0tusyKIn
>>97
ドコモのセールスマンが自宅まできたらしいのです
親の話では金額がはっきりしませんでした
情報ありがとうございます
0100SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:22:36.67ID:adv5BY+N
>>100
0101SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:30:23.20ID:upcWHlHD
ドコモじゃなくてドコモショップのフランチャイズやろ。

電力会社の営業担当を名乗って契約変更勧めてくる詐欺と同じや。
0102SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:44:18.43ID:ujCXcEyg
>>101
ガラケー契約しているショップから来たらしいです
ていうか、今よそもけっこう来てるらしいですよ
0103SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:10:29.65ID:JUPE5KWX
ドコモショップの方から来ました
0105SIM無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:10:30.13ID:fAciVIpv
いろいろいじっているけど
天気、アルバム、動画、その他もろもろ全部ドコモサービスへ直結
ちょっとこれでは使えない
0107SIM無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:18:27.10ID:fAciVIpv
>>106
かもしれないけど
それぞれ100円から400円くらいまで毎月払う
ちりもつもれば数千円になる、年間うん万円になりそう
0108SIM無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:52:25.42ID:CCxt9BL+
>>107
年寄りだけで行けばそうなるだろ?
お目付役と一緒に行かなきゃダメだよ
0109SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:20:31.90ID:WYgEnvEW
高齢者2人持っている人知ってるが、仲間のカラオケや旅行のたびに、
周囲のiPhoneの人と同じことがやれなくてがっかりしてる。
一昔前はかなりアンドロイドいたが今はiPhoneが9割な感じ
次はiPhoneを買うといっているがさてどうだか
おれみたいなオタクからするとらくらくスマホだってどうにでもなるから
やる気さえあればそれほどこまらない
ただ一点、このらくらくスマートフォンはカスタムロム焼きとかはできないと思っていい
その意味では、ほどよく使ってそのうちお別れするのがいいと思う
0110SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:01:27.67ID:886uPv4h
>>109
Googleホームで使えばいいだけ
0111SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:36:30.92ID:xDx1SJHx
F04Jで承継(アドレス引き継ぎできない)後、
同機でメール保存・閲覧できる方法ありますか?
受信・送信・未送信の3BOX保存したいです。
0112SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:15:44.22ID:6OEb7s9L
>>111
ドコモショップかカスタマー電話でめんどうみてくれるんじゃないの?
0113SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:36:18.64ID:P3MjFGSO
>>111
らくらくホンからF-04Jへ移行したのか?
F-04Jから他のらくらくスマホへ移行したのか?
バックアップツールやSDカードは使えるのか?
ここら辺をもっと詳細に教えてくれないと誰も助けられない
0114111
垢版 |
2021/01/28(木) 18:53:10.66ID:2wDwKmBh
>>112
>>113
レスthx

契約者亡くなったので相続の形で本体と電番は引き継ぎ。
アドレス・dアカ引き継げないので現クラウドにアクセスできなくなり、過去メール見られなくなる。
DSではメール移動はできない(してくれない?)と言われ、一旦退散。

調べたら本体に保存すれば別アカウントで復元して見ることだけはできそう。
0115SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:01.92ID:P3MjFGSO
おっとそういう事情であったのか、大変失礼した
確かにクラウド上のデータを全て本体に取り込めれば
あとはなんとでもなりそう
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/transfer_data/

あとは次回DSへ行った際に故人のクラウドへアクセスさせてくれるかどうかが
非常に心配(「通信の秘密」が絡んでくるんだっけ?)
0116SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:04:27.99ID:P3MjFGSO
追加で
多分もう見られてるとは思うが、承継手続きのページでは
https://www.nttdocomo.co.jp/support/mortality/succession/?dynaviid=case0023.dynavi

dアカウントは引き継げないがメールアドレスを引き継げる場合があるとも書かれていて
クラウドの扱いがよくわからない
かつ見た目上承継の手続きがすでに完了しているようにも見える


ちょっとこれ以上はお助けできないかもしれないので、総合質問スレで
聞いてもらった方がいいかもしれない
(中の人あるいは経験者がいるかも)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1571298844/
0117SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:10:07.00ID:6OEb7s9L
>>114
うちも以前同じ状況で
支払い拒否か引き受けか尋ねられた
踏み倒すわけにもいかないから払うと言ったら
そのあとのめんどうだったこと、うんざしたわ
0118111
垢版 |
2021/01/28(木) 21:50:18.66ID:2wDwKmBh
アドバイスありがとう!
とりあえず本体に全メール保存して、明日DSに行ってきます。
今までのメールが閲覧できれば最低限の目的は達せられるのでOK

d払い残高も引き継げない、しかもマイナポイント対象の残高で送金もできない、2万近くを放棄する気ないので、コッソリ使った。

契約名義を子にして使用者を親にしておけば、こんな面倒にならなかったかなと、今更ながら思った、
0119SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:02:32.59ID:/Qzh5U2G
らくらくスマートフォン買った人急増してないか?神奈川相模原住み
0120SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:00:33.52ID:KdLh7Ppr
>>119
年末レコード大賞のコマーシャルで
大竹しのぶがらくらくらくらく言ってたからだろ
0121SIM無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:27.57ID:NYl3h86r
うちの親、毎月1GB未満なんだよなぁ

1GBまで0円、2980円で使い放題の楽天モバイルの新プランでわかった7つのこと
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042357/
0122SIM無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:54:36.79ID:NLjBsaRq
>>119
何でわかった?
実店舗が老人で3蜜だったとか?
0123SIM無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:17:25.16ID:1CzWbJ/A
>>122
まじめな話しますと、公の施設に出向くことが多いのですが
実にこのらくらくスマートフォン持っている人から使い方をきかれるんです
病院の待合室なんかでも、やたら持っている人あからさまに増えています
去年はまだそんなことなかったと思います
0124SIM無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:26:05.56ID:dl8PycL5
FOMAからの契約変更でF-42Aを一括ゼロ円してたからかな。それで私も母(75歳)のFOMAを先行キャンペーンのギガライトにした。母がスマホに挑戦したいとも言ってたから。今の所は使えてるかな。駄目になってもF-01Mがあるから安心
0125SIM無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:14:37.49ID:FrJ3/H2R
>>124
やる気があるなららくらくスマホは見送りだろな
0126SIM無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:11:21.44ID:cni5zm75
F-01LをWiFiの5Ghlzにつなげるとバッテリー消費が激しい
メッシュWiFiだから選択もできない
0127SIM無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:10:48.53ID:QFTdlNp7
2.4GHzでバッテリー消費少ないならそれ一択でしょ
メッシュにしてても微妙に電波弱いとかそっちを疑うケースでは?
0128SIM無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:06:14.22ID:QFTdlNp7
あとは5GHzだと通信速度が早い分処理負荷もそれなりに上がるので
裏で何かデカい通信している可能性も考えられる
0129SIM無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:44:59.99ID:R55yi9PL
家なら電源アダプタつなげながら使うとかね
ドコモ契約でなんかへんなオプションつけられてない?
画面上に「VPN」ってあったらノートンのセキュリティにお金払わされてるよ
0130SIM無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:44:04.58ID:fd6J0VyX
どっちの通信速度にしても
バッテリーの減り方変わらないぞ
0131SIM無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:53:21.13ID:gl39hZKh
結局はおま環になっちゃうんだよね
だから一番最初に5GHzの通信が不安定なんじゃね?
ってツッコんだつもりだったんだけど
0132SIM無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:15:53.55ID:5P7xIhRk
>>131
質問じゃなくて愚痴だったら
よそでやれ
0133SIM無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:43:35.34ID:jN6eDmPE
質問でも愚痴でもなく>>126のその後が気になってるだけ
0134SIM無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:52:24.79ID:jN6eDmPE
(途中で送信してしまった)
自分とこもじぃじとばぁばがF-01Lを使っているので
誰かがきっちりとフォローしてくれるのであれば
直ちにROMに戻るんだけど
0136SIM無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:10:32.38ID:Ulnatl3s
>>134
おじいちゃん、おばあちゃんは家庭内でたまーに使うだけ
電池がもたないなんて気にもしないから安心して
0137SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:35:46.94ID:eLbfEGnv
うちの場合は電話やメールの通知音にはもはや無反応に等しいんだけど
LINEの着信に真っ先に飛びつくんだよね(遠方に4際の孫がいる)
だからできることなら5GHzでつないであげた方がいい
0138SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:41:34.98ID:yOKr2O4H
意外な展開に全孫が泣いた
0139SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 04:07:07.38ID:Tso8l9Le
認知症かよ?
0140SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:53:28.17ID:eLbfEGnv
あ、書き方を間違えた
電話の着信音鳴っても「誰かの携帯鳴ってるね」
メールの通知音鳴っても基本的にすぐには見ない
で、LINEの「ピンポン」だけ「あ、○○ちゃんからだ♪」
という感じです
0141SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:44:17.26ID:/zwboZY/
そもそも5GHZを利用する理由がないだろ?
安定した2GHZ使っとき
そのためにあるんだから
ベンチマーク測ってるわけじゃないんだし
YouTubeだって問題ないだろ?
0142SIM無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:51:34.53ID:yOKr2O4H
>メッシュWiFiだから選択もできない

て書いてあるから、何らかの事情があるんじゃない?
家族のうち誰かがどうしても5GHz必要とか?
あ、でもメッシュWi-Fiって、両方飛ばせないんかな
0143SIM無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:16:35.98ID:0gl/gIkB
結局、最新のらくらくスマホではLINEって使いやすくなったの?
らくらくスマホ4ではトーク以外の文字が小さいようなんだが。
0144SIM無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:38:35.35ID:x6c0pC65
>>142
2.4GHzと5GHzとも同じSSIDにして電波状態の良い方を使う機種があったはず
設定で別々のSSIDにすることもできたように思うけどそれも機種によるかも
0145SIM無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:39:42.72ID:UHz7c9Jy
>>126
5GHzの電池消費ガーってわめいてるけど5GHzと2.4GHzで具体的にどの程度違うのか教えて
0146SIM無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:08:03.79ID:dbQ0Hk1q
4月から提供のはじめてスマホプランは13ヶ月以降も5分カケホ+で1628円みたいですね
はじめてスマホプラン発表前の2ヶ月前にガラケーかららくらくに変えたので何か損した気分です…
0147SIM無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:23:01.03ID:AHifRGV0
気分じゃなくてこれから死ぬまで損し続けるんだよ
0148SIM無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:23:09.50ID:VK+M0LHi
>>147
だよな
0149SIM無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:26:22.65ID:UCvDQGW8
今ならまだ間に合う
一旦安SIMにでもMNPしてそのMNP先で使えるガラホを用意してドコモにMNPで
メアドと継続利用期間が消えるが
0150SIM無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:52:10.62ID:9d3RE6iS
らくらくスマホなのに操作が楽々ではない
終わってるな
0151SIM無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:52:29.87ID:YXIs4zaX
>>150
馬鹿死ね
普通のスマホ操作が修得できない人にとって
らくらくってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況