さてそれではSD865に加えUFS3.0やLPDDR5メモリ搭載により次期Xperiaは飛躍的にバッテリー持ちがあがるのか
それはもうひとつ気になることがある
S11やOnePlus8が120Hz搭載リークがきてることだ
GalaxySシリーズとOnePlusというAndroidを代表する王道の2機種が120Hz搭載となると最早120Hzであることが当たり前といっていい、無論国内ではさらに高速表示ディスプレイでノウハウを持つZERO2の存在も忘れてならない
次期Xperiaが高速表示どうするかでバッテリー持ちが変わってくるだろう
ただ本来Xperiaはバッテリー持ちは優秀ななのだ、それはXperia5を見て思うだろう
SD865搭載しUFS3.0ストレージとLPDDR5メモリこれだけでも省電力なのだ
( ・`ω・´)

次期XperiaはLPDDR5のみならずUFS3.0で統一されるだろうとすればNote10+→S11よりもXperia1→5GXPERIAで飛躍的な性能向上がある

だから我々次世代スレは5GXPERIAをXperia復活の機種と位置付けてるのだ