ここで重要なのはX10x10p後継の5G化だ
これは10と10P後継なら2月海外発売だろう
XA後継の流れであるこのクラスは欧州Xperiaにとって重要である
かつて4000万台シェアあったXperiaが350万台目標まで減ったのは欧州でのシェア下落も一因だ
年明けから各社ミドル5Gを投入する
特に3万円以上の機種は全て5Gにすると明言してるシャオミやExynos5Gでミドル出すVIVOは低価格を武器に一気に海外ミドル5G市場を獲得しようとするだろう
このX10x10p後継のミドル5GXperiaがどこまで欧州で浸透するかが重要だ
欧州が最重要としたXZ2のときの1000万台目標計画をぜひ5Gで再び挑戦してほしい
来期Xperiaは海外ミドル5Gで復活できるチャンスはあるはずだ
なぜなら各社5Gで1からのスタートじゃないか
VIVOのExynos5gミドルだって新しい試みだ