X



android4.xスレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352SIM無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:32:10.16ID:0DEofHuS
オンボロイドの底力を見せたい
こーなったら
3Gの停波まで使ってやると
心に誓う
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH/4.2.2/LR
0354SIM無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:14.71ID:3SaR1nMH
ドコモのデータコピー機、Android4.3以下は使えないの?
マイクロSD使うしか無いのか
0355SIM無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:54:56.49ID:U6aW8GIF
>>354
中古の安いのでも良いから4.4以上のを買おう。
0356SIM無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 06:22:25.22ID:5AJhsUo5
Android4.xあるある

興味のあるアプリが出た時に
アプリの内容よりも
そのアプリが自分の端末に対応してるかどうかがまず気になる

>>355
それだと(日本メーカーで)バッテリー取外し端末がない
0357SIM無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:01:42.69ID:qHBW8WD7
>>356
TOUGHBOOK(は?)

らくらくスマートフォン3からme迄(もう許さねぇからな〜)

コヴィアの何とかスマホ(おっ、そうだな)
0358SIM無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:40:52.30ID:U6aW8GIF
>>356
そんなの検索して電池交換を紹介したサイトを参照して自己責任で電池交換をすれば良い。中古の安いのを買って練習なり試せば損失は少ないし、
成功すれば電池交換の腕が上がるw
0359SIM無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:06:27.94ID:U6aW8GIF
>>356
このスマートフォンならAndroidは5.0で普通に裏蓋を外しての電池交換が出来る。
https://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-DM-01G
しかも適当に作ったマイドコモのアカウントからでも無料でシムロックの解除を出来る。
0362SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:12:15.23ID:SYYGI+V2
>>356
何で日本メーカーにこだわるの?
0363SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:08:00.66ID:/5NZerXe
バッテリー取り外し機種は容量少ない上にバッテリー自体の寿命も短いから逆に高くつく。
だからと言って安い互換バッテリー使うと3ヶ月くらいで膨張してくる物ばかりだし。
0364SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:10:33.44ID:WoRSDx+B
つか現行で売ってるの?取り外し機種
0366SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:41:47.44ID:WoRSDx+B
こりゃまたかなり特異な機種やな
0367SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:46:21.15ID:AivXvCVX
古めだがDIGNO Sは2520mAhある。

au 非VoLTE だから2022年以後はSIMで使えなくなりそうだが
0368SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:19:47.84ID:zDAL3i04
EUは、携帯電話のスマホ脱着式を強制するって動きがある。
0369SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:41:54.73ID:w11T5Kiv
もう、内蔵式でも良いかな…

>>357-360
高齢者向け端末ばかり
TOUGHBOOKは建設業なら兎も角、普段使いには不適だし

>>364
TOUGHBOOKは発売されてる
0371SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 03:57:42.50ID:5cMuiegA
>>369
しかもAndroidが6だからSDカードの内部ストレージ化が出来るので最高の機種と言えるなw
0372SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:13:49.56ID:5cMuiegA
>>369
普段かつ頻繁に使っていれば慣れるから大丈夫だ。重い場合は運動になるから良い事尽くめと言えるしw
0373SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:45:39.69ID:5cMuiegA
>>367
ディグノエスはAndroidが4.0だから、どうしょもないでしょ。
0374SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:10:42.74ID:Kxwbe1mU
スペックの割には高いな
0375SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:11:29.81ID:5cMuiegA
>>374
文句があるなら、自分で自分好みのスマートフォンを作れば。自作パソコンならず自作スマートフォンを。
0376SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:52:02.45ID:6igyCgN2
>>370
お前いつもいつもドコモ機のSIMロック解除にこだわってるけど、ドコモ回線ならSIMロック解除は不要だから別に解除する意味はないぞ
まあできるなら解除しておきたいってのはあるだろうけど
0377SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:26:43.88ID:5cMuiegA
>>376
シムロックを解除すればauやソフトバンクの回線どころかドコモ以外の外国の携帯電話会社やNVNOでも使えたりするから、解除しておいて損は無い。
それが適当に作ったマイドコモのアカウントからでも無料で解除出来るなら。ソフトバンク、ワイモバイル、auはシムロックの解除に対応している機種でも中古品だと有料だから。
0378SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:59:33.68ID:q6Ft6GEk
バンドは使えたとしてもauってドコモとは通信方式が違うじゃん。
MVNOはドコモ回線使ってるならSIMロック解除しなくても使えるし。
0379SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:29:07.01ID:6Wq9u5GX
スレ的いえば4.xの機種はアカウント作っても無料では解除できなかったような
割と近年の機種からだったと思うが
0380SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:20.98ID:Kxwbe1mU
SBの301Fは店舗持ち込みでも契約者以外はsimロック解除してくれんかった。頑なだな
0381SIM無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:01.84ID:qevKXCyl
>>379
2015年3月以降だった様な。auはその対策の為に新機種発表を少し早めた駆け込み発表をしたな。
0382SIM無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:07:54.44ID:DZZU/9N6
バッテリー着脱式かどうか以外に
音量ボタンの位置とかも切実だから結局内蔵タイプというのはある
0383SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 04:49:01.28ID:abdyhpb0
>>382
細かい注文が多いなw異常者、粘着質、苦情者と感じたw
0385SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:13:09.33ID:XSFebQDk
>>383
未だに4使ってる偏屈者が集うスレでそんな当然なこと言われても
0386SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:57:12.19ID:Y0A2p2/k
>>383
そっくりそのままブーメランだな
お前いつもいつも気圧センサーとか放射能とかスマホピアスとか言ってるくせに
0387SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:00:56.01ID:xQcZzZSB
>>386
気圧センサー、放射線測定器、スマホピアスやらは発案なり製造をした人達が考案した事だし。それに反応をするのは考案や製造を
した人達に、「作って良かったw」と思わせる良い事とは思いませんか?
0388SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:08:03.95ID:jESUIDjh
>>387
認めてるってことは本人なのか
正直別スレ立ててやろうとは思いませんか?
4で搭載多いからってだけで4専用でもあるまいし
0389SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:10:37.28ID:NH6M7rhg
この世代でハイエンドモデルは
防水防塵・赤外線通信・フルセグ搭載してるやつか?
0390SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:14:24.55ID:NUZrAitn
>>251
0391SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:52:01.06ID:sXh3FHen
巻取り機種変更キャンペーンを期待して待つ
0392SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:07:30.15ID:NOdABQuJ
JBの残り寿命は如何に?

Google Playストアアプリ
Android2.3(2017年サポート終了)
Android4.0(2018年サポート終了)
>>388
放射線測定はAndroid4と4.1限定では?
0393SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:22:59.61ID:j4/Uww7i
Windowsタブだと分解なしで
バッテリー換え出来るのは富士通のごく一部だけでしかも1ヶ5000円以上しやがるから結局内蔵型の特価Winタブ買うのと変わらん出費になる…
0394SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:07:05.54ID:vkoGqx1T
Playストアアプリといえば、Android4.0のPlayストア(9.9.21)で検索結果が表示されなくなったな
ChromeかFirefoxでブラウザ版Playストアを開いて検索すればいいけど、それだと4.0非対応アプリがゴロゴロ表示されるから不便だ
一時的なものなのか、それとももうずっと直らないのかはわからないけど、直ってほしいなあ
0395SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:07:38.95ID:vkoGqx1T
ちなみに機種はF-05Dね
もしおま環だったらスレ汚しすまん
0396SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:21:13.37ID:eH1erDE0
Android2.3だと代表的な3つしかヒットしない場合あった。あとはどれか開いて『類似のアプリ』から辿ることに…
0397SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:30:09.01ID:8PyDhmNY
>>393
ウィンドウズのタブレットなんか容量は少ないし増設は出来ないし大容量のは馬鹿高いから最悪だな。SDガードをVHDにしてウィンドウズアップデートにも対応出来るなら別だが。
無理ならミニノートを使った方が良いな。
0398SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:40:23.05ID:A6C1rVhQ
つか久々に引っ張り出したSH-04E、ロックのパスワード失念してどないもこないもあらしまへん
強制リセット出来るらしいけどどうすればええの?
取り合えず音量キー下+電源ボタン長押し起動はダメやった
0399SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:22:46.99ID:DR1vSdq7
>>397
ミニノート欲しいな。ヤフオクでWindows10で中古の安いのがそこそこ売ってるし
0400SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:28:45.38ID:DR1vSdq7
>>392
放射線測定器付きのスマートフォンでAndroidが4.0なのはの107SH、DM013SHで、4.1は205SHだな。
最近はJCOの臨界事故、福島原発事故のような原子力事故がないから必要性は無くなっているがw近くに原発、原子力に絡む施設、放射性物質を扱う施設、レントゲン撮影機がある医療施設があるなら持ってても損は無いがw
0401SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:45:52.82ID:cKpoHoCm
放射能とか別スレ立ててやってくれんか?
正直邪魔
このスレくるやつの何%が興味ある話題なのかと

泥4総合スレと言う意味では専門的すぎるし
0402SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:21:52.70ID:bzN2qr7X
>>397
ブラウザのVivaldiがまだPC用(Windows/Linux/Mac)しか
縦書き表示に対応してなかったりする。

Android版は5.0(Lollipop)以降のみしかインスコできんが
縦組み表示対応になって音量ボタンの+−でページスクロール出来るようになったらハードル減る。
0403SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:00:06.81ID:KWcGhTAO
4.4にChromeの更新があったw 4.4は良いねw
0405SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:13:37.41ID:QcsV31r0
>>404
それが狙いなんだよな、 >>403としては
0406SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:33:30.36ID:U+ZC6aI+
荒らしは反応されるのが1番の餌という言葉も随分見なくなったなあ
大切だな

あとマジレスするとChromeが更新打ち切る時はちゃんと事前に告知があるから更新の度にいちいちドキドキする必要もないしわざわざこのスレに書き込む必要はないんだよな
他のGoogleアプリは唐突にサポート切ることもあるけど、その時はAPKMirrorやAPKPureで最低Android要件を見れば確認できる
わかったか>>403
0407SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:52:26.74ID:ntUxyiP9
>>403
更新するぞ更新するぞ更新するぞ更新するぞ更新するぞ更新するぞ更新するぞ更新するぞ
0408SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:05:33.68ID:M/1bKsjv
>>397
中古、Windows10、2万円以下、HDDは90GB以上のミニノートは何がありますか?
0409SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:44.99ID:ztIusXFE
流石にスレチだ
0410SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:20:56.82ID:3MJBRHE2
おい!今更ながら購入したぞ!宜しくお頼もうします!
2chMate 0.8.10.58/SHARP/SH-04E/4.1.2/LR
0411SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:41.98ID:F+PrLChS
ようこそJellyBeanへ
ChromeかFirefoxは必須、LINE Liteは人権
意外となんとかなるだろう
0412SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:18:40.80ID:WK61b+xR
Firefoxは低スペだと遅いからOperaの方が良いかも?
Opera最強伝説!
0413SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:03:35.94ID:gN42xfdK
マンガ系がダメなんだよね
0414SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:16:49.01ID:KyIqLzlz
いやOperaはChromium系ブラウザ(中身Chrome)だからChromeと変わらないだろ
たしかJBで入れられるバージョンもChromeと同じのはず
0415SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:20:34.90ID:m0chE3Xg
データ転送のsendanywhereが使えるのは4.2から
4.1と4.2で明暗が分かれる
0416SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:13:56.70ID:k92b7VNn
F-03Gこれももっと延命して欲しかったな
0417SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:30:56.36ID:VgzIKcQz
ソフトウェアアップデートが一歩手前で終わってるからDS行けばSIM貸してくれんのかな?
https://i.imgur.com/Dq3LHrZ.png
0418SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:06:48.85ID:rXhifNaV
修理受付終わってるから無理
配信が終了してる
0419SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:28:20.85ID:VgzIKcQz
>>418
本当だ、古い機種を購入予定の方はこの点も気を付けて購入してください。メーカーが対応してはくれんだろうなSHARPだし
ここらぺリアとかだとメーカーサイトから行けたりするんかな
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh04e/index.html
0421SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:00:02.16ID:h3Uh8abd
>>419
初期Androidが4.0のN-03Eは4.1へのOTAは終わっているメーカーサイトにはアップデートファイルがあった。ただSDカードは必要だし内蔵型じゃないからUSBで繋ぐSDカードの外部接続機器が必要だ
0422SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:44:23.80ID:tXqrQE+W
関係ないけど、スマホをSIMなしで使う場合は機内モード+WiFiにして一旦再起動したほうがいいよ
SIMの認識を完全になかったことにしてくれる
機内モードにしないでSIMなしだと、機種によっては「セルスタンバイ」といって電波を無限に探し続けてバッテリーの持ちが悪くなることがある
0423SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 05:36:59.45ID:Y0jYIZp3
>>422
Androidが5.0のドコモのスマートフォンに契約が切れたMVNOのドコモをシムを差しているが、機内状態(フライトモード)を解除していた時はアンテナにグルグル回転する矢印の表示が出たな。
Android4.0のでのアンテナ表示は暗い色だったり赤のバツ印が出るスマートフォンもあった。赤のバツ印が出るのはソフトバンクのディズニーモバイルと言う特殊なのだが。
0424SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:42:22.53ID:Y0jYIZp3
>>422
因みに、Androidが4.2のソフトバンクのディズニーモバイルのスマートフォンで契約が切れたソフトバンクのディズニーモバイルのシムを差していた時のアンテナの表示は暗い色だった。
0425SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:34:44.32ID:WCUYlyJ8
アンテナの色とか関係ねーようるさいな
0426SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:51:54.46ID:YflxoCsS
4.4以前はメーカーがUI弄ってて個性的だから比較すると面白いよな
5.0以降のマテリアルデザインはせいぜい色で個性出す程度でつまらん
0427SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:01:23.80ID:Gu9oRUPa
いやいや5.0以降でもメーカーによる差は大きいよ
特に中韓系は全然違う
まあ4.4以前よりは見やすさの点ではマシになったけど
0428SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:26:11.66ID:/KMJO4Hq
むしろマテリアルデザインになって色は全部統一されたな
ステータスバー自体の色が変わるようになったから
0429SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:48:50.02ID:dk2hOyQG
通知バーは4.xが好み
ブラック基調の
タイトルも切れずに全文見れるし
0430SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:52:01.19ID:NuWdw9R+
5.0以降の機種も持ってるけど俺も4.xの黒基調UIが好き
Android10でダークモードに設定したら4.x時代っぽい雰囲気になって嬉しかったわ
0431SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:04.50ID:eq0MN5En
SC-03Eを手に入れて、
このスレに戻ってきた(笑)

最新はandroid9ですね(笑)
0432SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 03:22:07.82ID:Ge3FE6SQ
>>426
アンテナや無線ランの色の表示も機種によって違ったりしたな。ディズニーモバイルだと派手な(カラフルな)表示になったしw
0433SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 04:54:19.47ID:Ge3FE6SQ
>>426
因みにAndroid5.xのドコモのディズニーモバイルの無線ランの色の表示は白色だった。ドコモの4.0から4.1にしたディズニー、ソフトバンクの4.2のディズニーは派手な色だったな。
0434SIM無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:14:24.75ID:QI500IiB
昔の機種は、発熱あったり、電池持ち悪いけど、デザインでオリジナル感あって良かった

今の機種はiPhoneの下位互換な感じが否めない
0435SIM無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:59:41.97ID:Vh9tDOd9
>>434
iPhoneの物真似ばかりで長方形の板だけになったからなw特殊なのは耐衝撃の厚いのだけだな。
0436SIM無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:52:50.95ID:WT3br1Kn
別にフォルムが固まるのはやむ無しだが大きさまで固まる必要はないのに
今や6.5吋が標準だろうか
0437SIM無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:17.32ID:cA8Fu8L4
どんどん上にズレてるのかな。マジ困る
0438SIM無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:13:50.28ID:onMSS7GH
フェイスブックアップデートで固まった
0439SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:10:46.66ID:GSknzUum
>>435
iPhoneは7、8でホームボタンが物理ボタンもどきになってからテンでボタンもどきすら消したしな。そこらあたり前後からAndroidは長方形の板ばかりになったw
0440SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:09:05.47ID:g5POJfee
UFJ銀行のアプリ動かなくなった
0441SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:16:51.69ID:GSknzUum
>>440
4.xでネットバンクを使うとか自殺行為だなw そのアプリが4.4に対応してて有名どころの有料のウイルス対策アプリを使っているなら安心だが。
0442SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:49:51.12ID:hIfq6vDw
>>441
お前ガチで言ってるの?
Androidのウイルス対策とかなんの意味もねーよ

こういう層がAndroidセキュリティパッチレベルに騙されて毎年のように機種を買い換えるんだろうな
0443SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:18.37ID:p520yrOA
>>442
1銭も絶対に出さない古事記より新機種購入して開発に貢献してる養分のほうがマシなんだが
0444SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:07:49.34ID:q2AuOKCs
見舞いが来ない病院の患者さんかな?
0445SIM無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:45:28.40ID:tmh5THG7
AndroidとかWindows自体がウィルス見たいな何かだから多少わね?
0446SIM無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 04:48:09.60ID:5ljvEH9S
>>442
使っているネットバンクの推奨環境内のバージョンなら流石に毎年のように買い換えるまではしなくて良いかとw
0447SIM無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:46:28.81ID:1tqKLT8N
でも実際にいるんだよ
Windowsかなんかと勘違いしてるのかもしれないが、「この機種はセキュリティパッチが来ないからダメだ」とか「1年でセキュリティパッチ打ち切られた、買い替えなきゃ」みたいなバカが
Android4.x時代はそもそもセキュリティパッチなんてものが存在しなかったのに、本当に何を言ってるんだかって話だ
0448SIM無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:42.79ID:ymTjreck
当時存在しなかったのと今セキュリティガバマン状態なのは違うぞ?
0449SIM無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:01:00.12ID:ImqNjGg9
radikoアプデありがとうm(._.)m
2chMate 0.8.10.58/LGE/L-01E/4.1.2/LR
0450SIM無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:41:13.56ID:Il/SH+fC
>>441
スマートフォンでネットバンクだのクレジットカードの番号の入力に不安があり有料のウイルス対策ソフトを使いたくないならWindows10のパソコンを使えば良い。
スマートフォン並みの小ささや軽さを求めるならミニノートだのUMPCを使えば良い。中古で安く売っているし機種によってはRAMを増設出来て快適に使えるように出来る。
更にネットバンクやカード会社によっては提携だか紹介をしている安全会社の無料のセキュリティソフトがあるから、無料で二重に安全対策が出来る。
0451SIM無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:32:49.68ID:teTWrAuY
Windowsだと非ルートな現行Androidよりヤバイ
0452SIM無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:57:00.15ID:Il/SH+fC
>>451
Windows10なら大丈夫でしょ。中古でも良いけどHDDだかの容量は100GB以上はあった方が良いが。RAMは増設出来るなら最大に増設して。
それなら大量ファイルのウィンドウズアップデートには対応出来るし、アップデートや動作は早いしで快適だから。不要ソフトは削除して、
アップデート後はCドライブだかの主要なドライブを普通のクリーンアップと、深層だかのクリーンアップをすれば、
更に快適になるし。時間や体力に余裕があるなら、デフラグをすれば更に良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況