X



ASUS ZenFone 6 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (スップ Sd7f-AYCX)
垢版 |
2019/08/06(火) 10:38:27.40ID:gKJnUUgqd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/


前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
ASUS ZenFone 6 Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562305978/
ASUS ZenFone 6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563245895/
ASUS ZenFone 6 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564145298/

次スレは>>980が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-UxfR)
垢版 |
2019/08/06(火) 10:41:32.26ID:fl9R2RYKM
アメリカ版がくそ安い
ASUS Zenfone 6 now available for pre-order in the US, starts at $500 - Gizmochina
https://www.gizmochina.com/2019/08/05/asus-zenfone-6-now-available-for-pre-order-in-the-us-starts-at-500/

しかもLTE B19、FOMAプラスエリア対応のCバージョン
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1480450-REG/asus_zs630kl_s855_6g64g_sl_zenfone_6_zs630xl_dual_sim.html/specs

日本だけバカ高い悲しいことになりそうw
0010SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-mUmB)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:47.09ID:S8wJ+eCy0
ゲーム用とかってそんなにゲーム用なのかな?
GPUとか別でついてて〜とかなら分かるけど、そうでも無いみたいだし普通にCPUもハイエンドとあんま変わらんし…
何が違うのか教えてくれ
0011SIM無しさん (ワッチョイ 8511-T2LC)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:53:38.69ID:DqBtU2Vw0
ゲーミングPCがただのハイエンドPCなのと同じように、ゲーミングスマホもただのハイエンドスマホ
ROGはマッピング可能な光学ボタンとか通知停止機能とかはあるけどね
0012SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-dUq1)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:32.06ID:XARDNAqS0
ゲーミングなんちゃらって大体ゴツい&光るだけど
別にそういうのが欲しいわけじゃなくてあくまで無難に高性能なスマホが欲しい
高性能なSurfaceが欲しいのであってAlienwareが欲しいわけではないって感じなんだよな
0013SIM無しさん (ブーイモ MMeb-zBjy)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:37.04ID:VhNSBH8cM
ゲーミングスマホは
排熱機構が優れていて熱で性能が落ちにくい
ゲームモード的な機能をONにするとゲームアプリにリソースが集中される
別売りで専用コントローラーがある
こんなイメージ
0015SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-mUmB)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:32:58.87ID:S8wJ+eCy0
>>13
なるほどね
スマホで本格ゲームやる人にとってはいいのかもね
専用コントローラーはプレステのエミュとか出来るのかな?
0018SIM無しさん (ワッチョイ 75ed-ONUK)
垢版 |
2019/08/06(火) 14:37:44.89ID:cUYwt1vf0
ゲーミングスマホはOCしてたりリフレッシュレート高かったりタッチ感度良かったり
センサー数多かったりRAM速度早かったり排熱優れてたりと、ゲーム用途の改善点が多い
別に普段遣いしてもいいと思うけどね
宝の持ち腐れという人はいるかも知れないが
0020SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-mN24)
垢版 |
2019/08/06(火) 14:51:30.13ID:xdkILvEw0
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://www.4gamer.net/games/460/G046080/20190806018/
https://www.4gamer.net/games/460/G046080/20190806018/SS/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/460/G046080/20190806018/SS/002.jpg

2019年8月6日,TAKUMI JAPANは,中国Blackshark Technologiesが開発したゲーマー向けスマートフォン「Black Shark 2」の国内向けラインナップに,
メインメモリ容量6GB,内蔵ストレージ容量128GBの「Black Shark2(6GB+128GB JAPAN モデル)」(以下,Black Shark 2 6GBモデル)を追加した。
同日より同社オンラインストアで予約を受け付け,発売は8月下旬の予定だ。
オンラインストアでの価格は4万9800円(税込5万3784円)となっている。

Black Shark 2は,Qualcomm製のハイエンド市場向けSoC(System-on-a-Chip)である「Snapdragon 855」を搭載したスマートフォンで,
液冷式の冷却システムや,レポートレート240Hzの6.39インチ(1080×2340ドット)有機ELディスプレイなどゲームに特化したスペックを備える製品だ。
2019年6月7日に,容量12GBのメインメモリ,容量256GBの内蔵ストレージを搭載するハイエンドモデルを発売しているが,
今回発表となったBlack Shark 2 6GBモデルは,メインメモリと内蔵ストレージの容量が半分になった廉価モデルとなっている。
主な仕様は以下のとおりで,メインメモリ容量と内蔵ストレージ容量以外の違いはないようだ。
0021SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-mN24)
垢版 |
2019/08/06(火) 14:52:36.83ID:xdkILvEw0
製品名:Black Shark 2 6GBモデル
OS:Android 9
ディスプレイパネル:6.39インチ有機EL,解像度1080×2340ドット,アスペクト比 9:19.5,HDR対応
プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 855
メインメモリ容量:6GB
ストレージ容量:128GB
アウトカメラ:2眼式,メイン(約4800万画素,F1.75),サブ(約1200万画素,F2.2)
インカメラ:約2000万画素,F2.0
対応LTEバンド:FDD LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/19/20/28,TDD LTE Band 34/38/39/40/41
対応3Gバンド:WCDMA Band 1/2/5/6/8,TD-SCDMA Band 34/39
対応SIM:nano+nano Dual simカードスロット(DSDV対応)
無線LAN対応:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth対応:Bluetooth 5.0
待受時間:未公開
連続通話時間:未公開
バッテリー容量:4000mAh(Quick Charge 4.0対応)
インタフェース:USB Type-C(ビデオ出力対応)
本体サイズ:75.01(W)×163.61(D)×8.77〜9.57(H)mm
重量:約205g
0030SIM無しさん (ワッチョイ 05aa-vQuP)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:16:27.00ID:I/aNJ0ZX0
SDの民はもうあきらめろ
時代はクラウドだ
0032SIM無しさん (ワッチョイ 85cc-CB9g)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:28:39.57ID:Of2wgsr+0
本体ストレージがある程度あればSDカードいらなくない?
写真を現像に出すとかだったら便利かもしれないけど
0033SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-mUmB)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:32:55.59ID:S8wJ+eCy0
ほんとにね
SDカードにこだわる人はこだわるからね
個人的にmedia pad m5にSD挿して以降SDを使った記憶が無いわ
0034SIM無しさん (ワッチョイ cbdc-/j9o)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:34:08.52ID:ruLenFue0
今110GB弱食ってるから128GB以下には移れんなぁ
電書とか容量馬鹿喰いすっぜ
0039SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-mUmB)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:38:21.18ID:S8wJ+eCy0
日本版を待ってる人はやっぱVoLTEとか保証とか気にしてる人なのかな?
日本版の値段は目に見えてるんだけど、なぜ欲しい人は海外版買わないの?
0041SIM無しさん (ワッチョイ 25b0-2p0z)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:02:00.94ID:/JClyStF0
SDはUHS-I止まりなんで遅いのが問題なのよね。
UHS-ii/iiiは結局スマホには来なかったし。SD Expressに期待かな?
2022年以降になりそうだけど。

USBがUSB4(Thunderbolt3)になればスマホで外付けGPUとかも実現するかも?
0043SIM無しさん (ワッチョイ 2311-G0bh)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:03:33.64ID:OCSI1AGs0
結局いつ頃になったら発売されるんや?
0045SIM無しさん (ワッチョイ 25b0-2p0z)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:05:38.63ID:/JClyStF0
>>43
この情報知らんのんか?

ASUS、8月20日に新スマホを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1199456.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1199/456/01_o.jpg

ASUS JAPANは、報道関係者向けの新製品発表会「WISER TOGETHER〜30 Years Together」を8月20日に開催する。

当日は、「斬新で画期的なスマートフォン」とノートパソコンの新製品を披露するという。
0049SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-UxfR)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:36:42.88ID:LQVBHYStM
>>30
データを全部上げるの気持ち悪いし、
スマホが起動不能になったらデータも全部パーというリスクかかえるのが嫌
今まで2台故障でいきなり起動不能になってるから内部ストレージは基本的に信用してないのよ
0052SIM無しさん (ワッチョイ 25cf-w7Mb)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:40.06ID:fIrVWhfZ0
最近のアプリ容量でかいから、写真や動画抜きで128GBは欲しい。
今後もアプリ容量増えること考えると256+SDか、512GB欲しい
0054SIM無しさん (スップ Sd43-hPJH)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:56.35ID:HCpI8mZrd
日本技適あったらもっと高い
0055SIM無しさん (ワッチョイ 4576-M93O)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:30:50.44ID:sxkLEGGE0
64GBの最小構成からドヤ顔で8万とかやってきそう
はぁ?氏ねよ…と冷めた目で発表会を視聴する未来が見える
0058SIM無しさん (ワッチョイ 2373-ONUK)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:33.69ID:tv21rj0+0
カメラ壊れたマンだけど、国際版(欧州版A ver.)には技適マークついてたから、ほかのにもつくんじゃない?
0061SIM無しさん (ワッチョイ cbfc-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:51:07.44ID:s/t01i6Y0
古い林檎から乗り換えたいから発表楽しみだな
microSD挿せるしイヤホンジャックあるし
カメラは猫しか撮らないから要らん
0063SIM無しさん (ブーイモ MM99-8iId)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:48:38.46ID:rymLKW2tM
GEARBESTから購入したグローバル版のzenfone6ですが、ステレオスピーカーの左右の音量が違うように感じます。
YouTubeのサウンドテスト動画で試したところ本体上側のスピーカーの音量が明らかに小さいです。
すでに入手されてる他の皆様はどうでしょうか。
個体の問題か、製品全体の仕様か症状を切り分けられればと思います。
0072SIM無しさん (アウアウウー Sa09-Q7WP)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:04:28.41ID:es1uQAqVa
Xiaomiが日本にも高コスパ端末投入するけど
ASUSも今回ばかりはおま国やめてくれそうだな
普通に考えて一億台以上売り上げる格上が乗り込んできたのに殿様商売続けるはずがないしな
5zくらいの価格期待しとくわ
0073SIM無しさん (ワッチョイ a512-Tl4v)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:08:09.06ID:jr1vw5bc0
>>63
過去スレにそんなこと言ってた人がいたような
スピーカーの向きが違うからわざと音量変えてるとか言ってたような?
0075SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-YGBs)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:32:25.43ID:bdvn9IYpM
>>69
だからそもそもグローバル版なんてないからASUSでは
グローバル版ていう言い方するのはシャオミとかの中華メーカー
ギアベストで売ってるのはただのインド版
0076SIM無しさん (アウアウクー MM21-2eAe)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:35:48.83ID:EUI78SyCM
>>72
ヲタ向け商売に切り替えるみたいなインタビュー無かった?
広く売りたいっていうコンセプトじゃないなら普通におま国してきそう
0077SIM無しさん (HK 0Hab-Zxt2)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:51:54.34ID:lbxnVPyjH
>>63
上のスピーカーはショボいよね 
ベゼルが狭いから仕方ない
フリップカメラの根元にスピーカー有ったら面白かったかも
0081SIM無しさん (ワッチョイ 85cc-R6AT)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:01:07.83ID:ImWwFB1e0
その辺よくわからんけど
ASUS JAPANも出来たしアホみたいな値上げはしてこないんじゃないの
そういう価格釣り上げって現地法人がない場合に代理店がやるパターンでしょ
0082SIM無しさん (オッペケ Sra1-5FEX)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:12:16.64ID:/VIEE8L1r
>>72
逆だよ
体力ある企業と競い合ったら勝てる訳ないんだからニッチ需要でいくしかない
そもそも日本に来たらASUSどころかSONYもGoogleもおま国だけどな
0083SIM無しさん (ワッチョイ fdf8-/7DC)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:37.28ID:EtD2ZDoY0
オマクニ価格されたら信念棄てて初めての中華スマホになりそう
黒鮫2で
でもあれ見た目がなぁ
まあ周りはだれもスマホの見た目なんて気にしないだろうけど
0088SIM無しさん (スップ Sd03-hPJH)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:35:12.46ID:3Onv8nvTd
蟻のASUS Official Storeが"グローバル版"を謳っている謎解きをお願いします
0094SIM無しさん (ブーイモ MM99-8iId)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:23.54ID:rymLKW2tM
>>73
横持ちと縦持ちで音量バランスは変わりますが、特に横持ちの時にバランスが崩れますね。
ただ、音量バランスをチェックするアプリでは問題なしと判定されていました。
サウンドテスト動画で高音と低音を出すものでは、高音の左右バランスはそれほど崩れてなく、低音はひどく崩れてい
た(片側はほぼ聴こえないレベル)ので、もしかすると左右のスピーカーの特性が違いすぎて、同じ音量で左右のスピーカーを鳴らそうとしてもきちんと鳴らないのかもしれません。
0096SIM無しさん (ワッチョイ 75ed-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:35:53.03ID:FWYQb7n/0
最低10万レベルからでいいよ
そこで躊躇するような金のない奴には売らないでほしい
底辺は相手にしなくて良し
0099SIM無しさん (ワッチョイ cd73-Snsa)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:21:34.31ID:5qXlXuR+0
$499というUS価格は、SD855搭載スマホではコスパ最重視で利益率は20%と豪語するXiaomiよりも安い、というレポになってるね、アンドロイド有名サイトで

ファーウェイが萎んでる今、ASUSは相当なラッキーチャンスだが、日本は高いんだろうな。安くても8万ぐらはしそう

9月には新型iPhoneに話題も販売もかっさらわれて存在薄くなるだろうしな
10月には新型Pixel4が最新OSで登場予定。Zen6は型落ち感が出るね
0109SIM無しさん (ワッチョイ fdf8-/7DC)
垢版 |
2019/08/07(水) 15:45:17.72ID:EtD2ZDoY0
8万とか越えると買えないってんじゃなくて、他の選択肢選べるようになるってんだから
金がないとか貧乏人とかいう問題じゃないな
0110SIM無しさん (ドコグロ MM93-2eoB)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:41.81ID:3pbtIU8kM
カバーとか見てるけど手帳タイプ愛用の身としてはカメラに変な干渉させて壊しちゃいそう、そう言えばカメラ部分が開いてる時に何かぶつかったりしたらとまるようにはなってる?
0125SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-f6k8)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:04.08ID:OothmIDH0
>>122
マルチランゲージ対応では?
アメリカでスマホ買ったことないからわかんねーや。

久しぶりに米尼で個人輸入する時が来た!!のか?
0127SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-f6k8)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:23:24.57ID:OothmIDH0
>>126
しかし日本に発送しない商品という痛恨すぎる現実
バッテリーがいかんのか?

同様の理由で米尼はPCのMBも売ってくれなかった。
今はどうなのか知らんが。
0129SIM無しさん (ワントンキン MM2b-raNh)
垢版 |
2019/08/07(水) 23:15:44.13ID:odb0DdjrM
SIMで設定されたバンドだけが稼働するので、
それ以外の帯域の電波は出ないよ
よく技適無いと違法云々あるけど、
スマホの場合はこんな仕様なんで違法電波は出ないから捕捉されないんだよ
0134SIM無しさん (ワッチョイ 76d5-vU6V)
垢版 |
2019/08/08(木) 08:16:53.67ID:406havZL0
マザーボードがぶっ壊れる不具合発生中
0138SIM無しさん (オイコラミネオ MM42-QcHP)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:21:37.29ID:0AZ4fKR/M
>>133

モデレーターはさらに、このハードウェアの欠陥をソフトウェアで修正することは単なるバンドエイドのアプローチであり、そのため、影響を受けたユニットをASUSサービスセンターに連れて行くように要求していると言います。
そうすることで、問題の根本的な原因(マザーボード)が修正され、顧客が同じ問題を引き起こす将来の更新について心配する必要がなくなります

https://www.xda-developers.com/asus-zenfone-6-devices-motherboard-malfunction/
0142SIM無しさん (ワッチョイ 7d12-tLbQ)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:43:13.55ID:NC0T6d1a0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0145SIM無しさん (ワッチョイ 467e-xAWj)
垢版 |
2019/08/08(木) 10:21:53.74ID:06pAuZUc0
>>140
それが適切価格だよね。禿同
0151SIM無しさん (ワッチョイ fdcd-iqQ3)
垢版 |
2019/08/08(木) 11:42:16.01ID:LSD5wV5w0
max pro m3は流石にタイプCになるやろ
それまでpro m2で我慢や

通信網の整備状況によっては5G通信対応機種まで待ってもいいかもしれんがな
0155SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-y1ph)
垢版 |
2019/08/08(木) 12:12:37.13ID:n4BeEYAI0
定期的に貧乏人煽りするやつ居るけど
金がねえから安くしろって話じゃねえんだよなぁ
明らかに他と比べたときに値段おかしくね?って言ってるだけで
8万も9万もするならROG2黒鮫2Pixel4とかで良くない?って思うんだけど
0159SIM無しさん (スップ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/08(木) 12:32:35.27ID:2kzx0IaRd
これマザーボード壊れたわけよ?
0160SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/08(木) 12:38:51.44ID:fpe6mRsS0
>>151
5Gを気になるのも分かるが、しばらくは4Gとの共存だから、5Gがある程度整備されるまではかなり時間かかるぞ
2025年とかくらいがいい感じになりそうと思ってるけどね
0165SIM無しさん (ワッチョイ fdcd-iqQ3)
垢版 |
2019/08/08(木) 13:13:14.36ID:LSD5wV5w0
>>160
全国的にはそうかもしれんが都内はもっと早く整備されそうな気がする
まあ、実際動き出さないとどうなるか分からんが
0173SIM無しさん (ブーイモ MMfa-LIgW)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:32:53.17ID:t85Uvq1EM
うちのzenfone6は、既にファームウェアのバージョン末尾が174になっていて、問題を起こしたファームウェアよりバージョンが上になってるな。
0185SIM無しさん (ワッチョイ da11-4TQq)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:07:34.79ID:RiaCkhIy0
>>158
あんな不具合だらけの端末言うほど4台もいるか?
0186SIM無しさん (ワッチョイ 4171-OMs6)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:10:08.42ID:4q/OilTD0
>>117
また送れません。キャンセルしろってメール来た。
0192SIM無しさん (ドコグロ MMc2-dTqv)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:40:28.07ID:jwEgOBOYM
先月末に届いたqd_auさんから買ったやつがまさにマザボ不良だったらしく、電源落ち、再起動を繰り返す端末だった。
返品返金をお願いして明日FedExに引き取ってもらうことになってる。
今のところはとても丁寧に誠実に対応してもらっていてありがたいけど、ハズレ引いてなかったらお盆の帰省中楽しめたのになぁ…。
日本での発売待ち遠しい。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 46e8-OMs6)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:25:33.05ID:KUygzQDk0
>>188
上にも出てるけど正にplayfone.go
0197SIM無しさん (ワッチョイ 711f-cuFN)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:32:38.54ID:KVbJF3rx0
確かにこれじゃポチれないな。
国内発売待つしかなくなったじゃん。
新iPhone発売より遅くなりそうだね。
0200SIM無しさん (ワッチョイ 5573-1zmT)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:13:13.10ID:ikrz8xLX0
>>191
それB17
0201SIM無しさん (スップ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:24:44.48ID:2kzx0IaRd
>>173
俺もそれだわ
0203SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/08(木) 21:14:07.19ID:fpe6mRsS0
アップデートで改善出来たってことなのかな?
それにしてもファーム早かったってことは認識してたってことなのかなぁ?
0205SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-Azad)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:33:33.77ID:dIlTB0sN0
6/128で64800円(税抜)で予想
Black Shark2の4万9800円の影響で少しは下げるだろと思いたい
0210SIM無しさん (ドコグロ MMc2-tYMM)
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:24.92ID:KCcgVSvoM
ZenFone 6出る頃には1ドル100円くらいになってるんじゃない?
だけど値段は1ドル140円換算で荒れるという
お決まりパターン
0211SIM無しさん (スッップ Sdfa-ajLk)
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:09.70ID:9GDFPVt+d
日本は64と256の二種類だって!!
64は59800円、256は79800円。これで決まりみたいだね。さすがにソースはまだ出せない。
0217SIM無しさん (スップ Sdda-4f3g)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:10.17ID:N1fYpIH5d
釣り上げ価格よりはまし
0219SIM無しさん (ワントンキン MMea-xLgS)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:21:26.91ID:hc4meB7LM
今朝ROGPHONE2キャンセルの金が還ってきたので
6を注文しようとしたらexpansysに256の在庫があったから
多少予算オーバーだったがポチったったわ。

北米価格見た後だと躊躇はしたけどいつ入荷するかもわからんし
ましてや国内版は発表すらされてない
おまけに今使ってる3がくたばりかけてたりと
とにかく精神衛生上まるでよろしくない状況下ではやむない選択肢だと思っている。

まぁこれでひとまず安心ではある。
0224SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:20:56.80ID:xy0CaZr60
>>223
自分も2、3回くらいしか買ったとこないけど問題なかったから疑問に思っているのだよ
ちなみにeBayも同じくらいだけど、問題ないなぁ
0232SIM無しさん (スップ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/09(金) 20:17:58.89ID:jrt1pLMod
>>225
返品された物を日本に回してるってあるんだな
うさわレベルでは聞いたことあるけど
0240SIM無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:48:21.74
俺が聞いた話だと、基盤の欠陥判明したから日本は8月発売はキャンセルになったらしいぞ
0241SIM無しさん (ワッチョイ 0576-+P8T)
垢版 |
2019/08/09(金) 21:57:19.88ID:2xoKC5m10
>>236
1年前じゃん
0247SIM無しさん (スップ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/09(金) 23:11:59.46ID:erGX9yp0d
Android 最新SnapDragon855でエラー無し
0248SIM無しさん (スップ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/09(金) 23:14:00.88ID:erGX9yp0d
やっぱエラー出たわ
0253SIM無しさん (スププ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/10(土) 03:04:59.61ID:6i3Xs6fLd
香港版買ったけど、B19掴まないと田舎では相当不便だね
あと通信できるのにアンテナピクトに×付いてる時があるのよくわからん
0256SIM無しさん (ワッチョイ 05cf-C7IW)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:15.64ID:W6op3ays0
2週間前にギアべでたのんだのにまだ来ない
0259SIM無しさん (スフッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:29:37.71ID:GvwQ7xuXd
GearBestで注文したら届くまで4週くらいかかったよ
発送期限過ぎて問い合わせたら納入が遅れてるよ、キャンセルもできるけどどうする?待つ?(意訳)って言われたから大人しく待ったわ
0267SIM無しさん (スップ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:06:27.54ID:TY2AERwId
>>253
プレミアム4Gの電波を掴んでないんでは
0276SIM無しさん (アウアウウー Sa39-1zmT)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:28:44.02ID:sURCaa2ua
>>260
black shark2 に完敗やん
0283SIM無しさん (ワッチョイ 76ed-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:46:46.05ID:bDm4F63p0
え?ただのイヤホンとして使うからジャック必要ってだけの話?
もう随分前からBluetooth対応イヤホンが主流だと思ってたわ
0284SIM無しさん (ワッチョイ 76ed-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:51:41.12ID:bDm4F63p0
ああ、遅延の問題か。
そもそもスマホでFPSとかやる気も起きないから頭から抜けてたわ

>>281みたいな使い方なら普通にイヤホンジャックなくても問題ないと思うけどスマホでFPSとかやるような人なら気になるのはわかる
0287SIM無しさん (スップ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:25:04.52ID:wGvr2VQyd
>>284
USB Type-Cイヤホン買えばいいじゃんケチクセえ
0292SIM無しさん (ワッチョイ 7ded-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:16:47.71ID:uQcqZ6sb0
確かに音ゲーは辛いかもな
まぁ音ゲーはともかく、FPSはそれだけガチならPC買った方が環境良いと思うけど
0293SIM無しさん (ワッチョイ 7651-g3kv)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:21:18.52ID:UHiIht5K0
>>290
遅延以外の問題が出てくるとか言ってた
イヤホンだけのケーブルだと充電しながらができなくなるってのと、充電二又のやつはノイズがでる等々
0295SIM無しさん (ワッチョイ 5511-OBnI)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:33:07.48ID:XfqgBZ3t0
Bluetoothの処理はCPUでやってるから、負荷が高いゲームをやってると音が途切れたりゲームの方のフレームレートが下がったりする
チップ性能が上がれば解決するんだろうけどまだそこまで行ってないのが現実
まあ,そういうのを気にしない人がイヤホンジャック無しの端末を安いって理由だけで買うんだろうけど
0296SIM無しさん (スッップ Sdfa-9BPl)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:53.59ID:ETYLK/Mvd
PCやiPad Proが有利なのは重々承知やけど 寝ながらゲームするから
スマホ一択なのよw

iPhoneはM字ハゲだから論外
0297SIM無しさん (ワッチョイ ae29-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:48:20.48ID:4L7C0huq0
でも、auのヴォルテ対応だと価値あるのでは。

>black shark2 に完敗やん

auには非対応ですし。
0301SIM無しさん (ワッチョイ 7d12-tLbQ)
垢版 |
2019/08/11(日) 07:05:20.67ID:NyVLvt0O0
黒鮫 でNG
0304SIM無しさん (スップ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:40:53.61ID:Ob9jOqhHd
>>293
どっちみち今のスマホはゲームで熱くなると充電出来ん
0305SIM無しさん (スップ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:43:58.60ID:Ob9jOqhHd
>>293
それは古いスマホの話の情報だろ
0306SIM無しさん (アウアウクー MM35-NkbB)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:45:01.69ID:VbMUzJvBM
たまにしか使わない機能とか、置いて使う機能なら
ダメージ少ないから許せるけど、イヤホンはな…
USB-Cポートが死んで文鎮になった未来しか見えん
0310SIM無しさん (アウアウウー Sa39-0NNl)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:46:59.82ID:2GEcgxX/a
最近のワイヤレスイヤホンって遅延ってどのくらいまで減ってるの?
0312SIM無しさん (オッペケ Sr75-RpCy)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:13:23.52ID:RY+QiDbXr
aptxのヘッドセットもってるけど、たしかに有線に慣れてるとゲームやると音が遅延してる感はあるな現実として
0313SIM無しさん (ワッチョイ 4574-5psb)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:08:54.92ID:gSpYhq7T0
前スレで香港店頭で買ったモノだがBAND19は掴んだみたい
https://i.imgur.com/nYs32N4.jpg

香港版は箱裏書いてないけどBバージョンでいいんじゃないかな
Zen3も19あったし、香港ASUSのホムペも取説もある様に記載されてるし

香港発送のEU版やインドは知らんが
0315SIM無しさん (ワッチョイ 4523-9/1m)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:39:12.67ID:jvLdcx9k0
発表あってからスレの勢い落ちてきたな
0316SIM無しさん (ワッチョイ b1cc-nX4m)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:43:01.27ID:BZPR/X4L0
メルカリインスコ時に下の招待code入力で300円分ゲットできます

KJSJWQ
0319SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:09:18.20ID:opdPJ+40d
通報した
0322SIM無しさん (ドコグロ MMc2-n5wI)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:29:39.30ID:IRHNddKjM
>>310
100〜70msが人間がはっきり遅延を感じるレベル、よくあるコーデック(AACとか)はこのレベルがほとんど、70ms以下は低遅延うたってるaptxくらいだけどフルワイヤレス含めてイヤホンにはこの規格のコーデック対応してない。
0323SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:15:54.65ID:vpGwbnRgd
このカメラ緑はあまり良くないね
自然の風景はなんか荒いみたいに見える
近くで撮ると綺麗だけど
0333SIM無しさん (ドコグロ MM49-dTqv)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:05:04.68ID:cQcZMd7IM
qd_auさんからshipping freeのを買ったのに、今日FedExから送料の請求書が届いたんだけど、これって支払い拒否できるのかな…。
0337SIM無しさん (ドコグロ MMc2-n5wI)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:31:08.29ID:W9f5plGSM
>>329
そりゃ映像と音だと再生時間が長ければ長いほど同期とれなくなって聞いてられんよ、この場合自分の操作に対する効果音の応答だから50ms程度なら意外と気にならんよー
0344SIM無しさん (ワントンキン MM0d-fqvZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 06:42:59.46ID:LOfiBCM0M
>>329
16msであれば60fpsの1フレーム分に相当する
映画やアニメだとフレーム数が24フレームなので
16msの遅延が気になることはまずないだろう
というか、モニターの表示遅延より早いから
同期取ってなければ音が追い抜く可能性すらもある

>>337
遅延は時間で広がることはないよ
同じ車間距離をとって走ってるようなもんだから
映像の音ズレは遅延とは違う問題が絡んでくる
0350SIM無しさん (ワッチョイ 55d8-J7zY)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:45.88ID:EtHHTN1X0
>>344
昔、遅延時間を設定出来るサウンドカードを使ってた時に有線ヘッドホンで試した結果だよ。
格ゲーやってる人は1フレームの遅延でも気になると言ってるし、16msって意外と分かるもの。

音だけなら我慢して応答を待ってれば良いけど、映像もあると50msなんて話にならない。
0351SIM無しさん (ワントンキン MM0d-fqvZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:41:45.38ID:LOfiBCM0M
>>350
映画やアニメじゃ遅延は気にならないよ
って話に格ゲー引っ張り出すのはナンセンスだと思う

そもそも、スマホの映画やアニメは同期されていて
遅延が気になることはまずないよ
0354SIM無しさん (ドコグロ MMc2-n5wI)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:04.31ID:W9f5plGSM
何だかスレ違いな流れになりつつあるので軌道修正、音ゲーに関しちゃ遅延あるのはプレイに致命的、ワイヤレスイヤホンはどうしても遅延あるんで有線のイヤホン安定、だからイヤホンジャックついてるzenfone6◎ってところで一つ。
0357SIM無しさん (ササクッテロレ Sp75-+6NK)
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:22.49ID:ZvO+cqfqp
音ゲーやるならiOSじゃないとダメだな
泥はOSの仕様で遅延発生しちゃうから
FPS系広い範囲で索敵とかあるこら泥の方がいいけど
ゲームやるなら二台持ちで使い分けだね
0362SIM無しさん (ワッチョイ 9a9e-yl3x)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:05:49.22ID:GhiZC4D00
qd_auで買ったけど見事に初期不良でした。
6/128ね。
再起動ループ、カメラ起動したら再起動
で騙し騙し使ってたけど、昨日完全に電源入らんくなった。
とりあえず返品のリクエスト送ってる。
0370SIM無しさん (ワッチョイ 5a73-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:16:15.54ID:Pjl8OJ5R0
Dear Sir,

I am writing for you about the a phone I bought from you.
The phone is something wrong as follows.
1. re-boot failure
2. re-boot required when camera turns on..

I tried to the followings but in vain
1. ...
みたいな?英語はfollowingsとか使って箇条書きにすると楽よ。ネイティブではないけど。
0371SIM無しさん (ワントンキン MMea-lKBY)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:03:02.11ID:XHbGMkpwM
すこし前、海外通販で初期不良の返品交換を申し込む際、
必死に英語で症状とか書き連ねたのに、返信は日本語で、
しかも簡潔に「写真か動画で症状を教えてください」って来たときは脱力した
動画送った当日に交換用の商品送付して貰って、対応はかなり良かった
0373SIM無しさん (ドコグロ MM49-dTqv)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:53.88ID:cQcZMd7IM
>>336 その通り、請求書よく見たら税金でした。
>>339 リモートエリアではなかったようです。
>>342 そうですね。
>>343 税金だったので払います。
>>356 そのようです。3900円でした。
>>358 商品はとっくに届いていて、でも初期不良で返品しました。この請求書が届いたのは商品到着後1週間後くらいです。

みなさんありがとうございました。
商品は不良品だったし、税金だけ取られて散々でしたが、自己責任だし諦めます…。
0375SIM無しさん (ワッチョイ 0a87-SFV3)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:21:38.39ID:iM51i3Kh0
パンツZenFone 6注文してたけどキャンセルしてAQUOS R3 (SH-04L)買ってしまった
上下ノッチさえ我慢すればまぁまぁ良いものかもしれない。下5点は比べて良いところ

液晶解像度が高い
防水防塵:IPX5/IPX8 IP6X
ワイヤレス充電 Qi規格対応(11W)
NFC おサイフケータイ FeliCa:対応
Bands: ドコモ版(SH-04L)はDocomoフルバンド対応
0377SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:32.61ID:6gsFXT5Ld
>>375
俺は電車乗らんからzenfone6のが良い
防水だけは妥協点だけど
今出回ってる画像はR3の画面表示では荒すぎるからまだ早いかな
あとはzenfone6のが良かったわけよ
0378SIM無しさん (スップ Sdda-+jvx)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:29:18.60ID:N1Dg6O1Fd
>>375
ゴミ買って泣いとったらあかんぞ
0384SIM無しさん (ワッチョイ 0a87-SFV3)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:24.51ID:iM51i3Kh0
>>381
4800あっても良いけど、カメラは1220万あれば十分です
フリマ勢って売ること前提って意味ですか?

zenfoneより熱がこもりやすいってのは、間違いなく汚点だな
熱の比較サイトとかありますか?
0386SIM無しさん (ワッチョイ 5ad9-16mE)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:48:02.28ID:JIjLJL0X0
AQUOSはせっかくの希少な前面ホームボタン機種なのに
それを生かしきれない欠陥作のガラクタ

戻るアクションで戻れないアプリがあるとか作りが甘すぎる。
0389SIM無しさん (スッップ Sdfa-gUBv)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:51:07.43ID:/+mUVxbxd
>>384
カメラはそういうレベルの話じゃなくて
使い物にならんレベルの話
フリマ勢は出品の画像の画質のこと

zenfone6とR3を比べてる人なんてごく僅かしかいないから比較サイト無いんちゃうか

重要な事はゲーム中に充電するのがzenfone6で充電してくれないのがR3
0395SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:59:46.04ID:m5IJfPp50
Rから機種変で満足という人もいるみたいだから、それぞれなんだろうね
なんにせよZenfoneとAQUOSではコンセプトが違うからそれに合わせて選ぶといいんだよ
0396SIM無しさん (ワッチョイ 0a87-SFV3)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:04.43ID:iM51i3Kh0
>>389
カメラ性能でそこまでの酷評は初めて聞いたな、多くのサイトで自分には十分すぎる画像upされてる
発熱もR2より改善してるレビューあるし、それ壊れてたんじゃない?
0399SIM無しさん (ワッチョイ 0a87-SFV3)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:06:26.92ID:iM51i3Kh0
>>397
まぁ、、そだね、忠告ありがとうです
AQUOS R3バグ的な調子悪いレビューは見たことあるし
それが正しいのかもしれないし
まだキャンセルできるから、、、じっくりレビュー系をみるよ
0400SIM無しさん (ワッチョイ dadf-q9zk)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:28.45ID:tF9KiVRt0
マザーボード不良品を引当てしまったんだけど、
再起動頻発どころか遂に電源が入らなくなってしまった・・・
端末そのものには満足してたけど、こりゃ買い替えかなぁ
0402SIM無しさん (ワッチョイ b60c-OjC1)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:57:19.26ID:37rU79Wt0
Zenfone6はUQモバイルユーザー唯一の希望なんだからしっかりして欲しい
0404SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:08:54.10ID:6gsFXT5Ld
>>401
RCもR2CもXZ1Cも買ったが
その中ならR2Cかな
0405SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:32.62ID:6gsFXT5Ld
>>401
RCからのR2Cからなら全てにおいて改良されてる
XZ1Cは画面が小さいのが苦
0407SIM無しさん (ワッチョイ da76-qSTg)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:43:30.29ID:szycR7+J0
ちゃんとAQUOSスレも見てきた方が良さそうだな
0408SIM無しさん (ワッチョイ 5a73-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:12:56.37ID:Pjl8OJ5R0
AQUOS Rは今も自分のスマホの主力なんだが、R3はダメなのか?
Rは「スワイプがすごく滑らかになるように作ってます」みたいな感じで、実際R使った後にほかのスマホ使ったらかくかく感が強かったから高評価だったんだが。
0409SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:21:02.97ID:m5IJfPp50
>>408
IGZOディスプレイのせいだろう?
あれってアプリ別で滑らか設定出来たと思うけど、バッテリーの減り早くなるんだよな
0410SIM無しさん (スップ Sdda-+jvx)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:22.83ID:BELBMza7d
AQUOS R3 登場
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-04L/9/DR
0412SIM無しさん (スップ Sdda-+jvx)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:47.05ID:BELBMza7d
>>411
お前だけやぞ置いてきぼりは
0413SIM無しさん (ワッチョイ 5a73-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:24.35ID:Pjl8OJ5R0
>>409
バッテリーは確かにすぐ減る。OSがアップデートされてからますます減るようになった気がするけど。
最近はなめらか設定なしソシャゲでどっちにしろすぐ電池くうから気にしなくなってしまった。
0415SIM無しさん (スップ Sdfa-+jvx)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:51:05.00ID:ZuT6b/IXd
>>414
買い増し
0419SIM無しさん (ワッチョイ 69fd-/llV)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:53:52.66ID:i9/4B6Pk0
>>416
R系は爆熱と電池持ち悪さと通話音質問題あり
ZEROは防水不具合報告多数
実態を見るとメイン機とかムリゲーじゃねーかな
0423SIM無しさん (オッペケ Sr75-yl3x)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:10:58.54ID:9T482eLer
>>420
明治の頃の先人達が次々と翻訳しちゃったから
おかげで海外の論文も完全に翻訳したのを読む事が出来る
過去に欧米の植民地だった国だと宗主国の言葉をマスター出来なければいい暮らし出来なかった訳ですし
そうでなかったらルー語みたいになってたかも知れないし
0426SIM無しさん (スッップ Sdfa-AUaQ)
垢版 |
2019/08/13(火) 05:32:17.48ID:HwPPm/aZd
>>423
日本は敗戦してせっかく米国に占領されたんだから、そん時GHQは日本語を廃止し英語を強制すれば良かったんだよ!日本は英語を取得する千載一遇のチャンスを逃した!!
0431SIM無しさん (ワントンキン MMea-lKBY)
垢版 |
2019/08/13(火) 06:52:06.48ID:VmBATE+NM
先進国でも、EU圏、特にドイツやフランスは英語できない人多いよ
アメリカでもスペイン語しか話せず、英語はカタコトって人が増加してる
先進国で非英語圏の国は、英語を学ぶ必要性が薄いからね
まぁ日本より英語話せる人は多いけどね
0436SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:13:32.06ID:koCbCB+md
黙っててスレが過疎ったら淋しいやん
0438SIM無しさん (ワッチョイ 7576-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:23:22.88ID:R06ROzpx0
来週の今頃は狂喜乱舞するから大丈夫や、お通夜かも知れんけどな
しかし日本版の発表控えとる今、ようけ海外版なぞ買う気になるのう
0440SIM無しさん (オッペケ Sr75-mOyA)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:49:10.37ID:/p5bGfQJr
しかしアメリカ版がすんなり発売されたってことは、基盤の問題はもう解決したんだろうな
初期ロットはやっぱ買っちゃダメだなw
EU発売が5/16で、3ヶ月は安定するのに時間かかるんだな、肝に銘じておこう
0441SIM無しさん (スップ Sdfa-+jvx)
垢版 |
2019/08/13(火) 09:23:37.83ID:kDlXdCwkd
>>440
台湾版でもグローバル版でも解決されてるのが出てる
台湾版の解決されてるのが届いた
0450SIM無しさん (ワッチョイ 6158-fvfu)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:11:45.36ID:r8u/frRs0
black shark2は看板はxiaomiだけど中身は新興メーカーなのと、増田の過去のFREETELでのやらかし具合で全く信用がないかな
スレもここより過疎ってるし
0451SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:37:02.24ID:gg/NUvT4d
画面表示バグ今出たな
ちな台湾版
0452SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:44:40.43ID:gg/NUvT4d
アイコン消えたり付いたりする
0461SIM無しさん (ワッチョイ b1cf-OjC1)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:00:36.87ID:LfZHjkSu0
は?
0462SIM無しさん (オッペケ Sr75-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:44.23ID:RzlrBtdnr
>>461
俺は解決してると判断する材料の質問をしてる
バージョン167がトリガーになって特定の状況で問題が発生して再起動繰り返したりすることがあるのは知ってる
新しいのが届いたとして、それが対策されたものであるというからにはその根拠があるんじゃないかと質問してる
届いたものがちま問題なくても、なにかの契機に問題が発生するかも知れんだろ
なぜそれがなく対策されてるた分かるのかと
マザーボードが異常になると言っても何が原因で発生するかも発表もされていないのに
対策品のマザーバードの番号が発表されててそれを確認する手段でもあるのか?と
0467SIM無しさん (ワッチョイ 413d-5psb)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:23.03ID:Rh1vGJay0
167で症状が出てしまったら基板交換必要
ってASUSのおっさんコメントを解釈したけど違うのか

早く174にすればいい話じゃね?
0471SIM無しさん (スプッッ Sdfa-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:13:01.88ID:gg/NUvT4d
今まさにノリノリの
0474SIM無しさん (ワンミングク MMea-lKBY)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:03:58.68ID:C+M46uT/M
167適用して症状出ないなら問題無いよ
これは端末全てに共通する不具合ではないからね
遅れて症状が出る性質のものでもない
0477SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:24:47.96ID:HbI8KVySd
>>476
随分前から
0481SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:03:28.62ID:I/aR+I5Qd
ディスプレイがチラつく人手ーあげてー
0486SIM無しさん (オッペケ Sr75-KlIe)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:11.58ID:9RaWTHyIr
zenfoneを数機使い続けてるから行方を見守ってきたけど、20日まで待てずにoneplus7無印(8/256)買ってしまったわ。
果たしてお通夜ムードになるかどうか、そこは引き続きスレを見ていくけど…w

つなぎのつもりで買ったまま放置してるzen5無印はどうしようかな。なんだかんだ個人的にze553klのほうが気に入ってて、すっかり要らない子になってる。。
0490SIM無しさん (ワッチョイ b676-a9pB)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:41:29.90ID:Zj4DCrKB0
zenfone6昨日来てようやく引っ越しが終わった。
PCのリプレイスも同時にやったから骨が折れたわ。

高い買い物だったが大いに満足。まあそれだけ前のスマホが腐ってきてたわけだが・・・・
0491SIM無しさん (ワッチョイ bacf-2oWd)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:53:27.39ID:SmdBIjzw0
>>490
Zenfoneの場合、ASUS transみたいな名前のアプリで前のスマホから全データを送れるじゃん
アプリも送ってるからびっくりしたけどね
今じゃインストール出来ないアプリもあるから助かったけど
0497SIM無しさん (JP 0H25-khYc)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:19:38.89ID:5AGyPEpUH
待てずに他のを買った報告する人には
なにを基準というか重視して(または妥協して)それを選んだのか聞きたい
0499SIM無しさん (ワッチョイ 0524-NEpR)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:59:28.20ID:9vhboLEN0
oneplus7proもノッチレスで発色も綺麗だし安いけど、
日本で売ってないし、
エッジがいらんのよなぁ
最近エッジな端末多いよなぁ…
0501SIM無しさん (ワッチョイ 9dda-fqvZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:34:03.06ID:V5Ab0lpj0
>>423
ノーベル賞受賞した人が、スピーチで英語喋れないって言ったら驚かれたってね。
つまり、英語出来なくても(日本語だけで)世界トップレベルの学問が学べるってこと。
0508SIM無しさん (オッペケ Sr75-mOyA)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:45:45.96ID:MkzNkSaSr
max pro m2買ったけどカメラがあまりにもゴミすぎるんで、やっぱりzen6出たら買うことにしたわ
なかなかうまいことヒエラルキー作ってるな、上のモデルが欲しくなるようにうまくできてるわ
0509SIM無しさん (ササクッテロレ Sp75-+6NK)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:06:47.12ID:89YXIi5Bp
zen6発売まではk20をおもちゃにして遊んでるわ
出たら放流する
悪くないんだけどやっぱ中華特有の不便さがある
0511SIM無しさん (ワントンキン MMea-Xs/h)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:31:27.44ID:/PRBSwhoM
256モデル買ったらプラッチックの安っぽいカバーついてたけど
これ他のモデルにも付いてるのかな?

すぐ割れそうで微妙なんだが
0512SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:42:50.00ID:w9q67ykid
>>508
zenfone6のカメラもHUAWEIとかと比べると微妙じゃね?
0514SIM無しさん (ワッチョイ 413d-5psb)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:50:24.56ID:sHEdZIMc0
>>511
128だけど付いてる
割れるかどうかは別として小さめの傷が付きやすい
ソフトケースに比べると青味がかって透明度とか外見は良いかも
固いから脱着めんどい
SIMカードスロットも塞がないでおいて欲しかったわ

もう別の買ってあるけどね
0515SIM無しさん (ワッチョイ fac4-KToX)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:52:56.43ID:8eo6rRVH0
ASUS Data Transfer、SIM刺してないと使えないって聞いたけど
SIMフリー端末買ってSIMカードが前の端末に刺さってる場合はダメってことかな
0516SIM無しさん (ササクッテロレ Sp75-+6NK)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:53.56ID:89YXIi5Bp
>>510
DRMがL3だからNetflixやprime VideoがSD画質でしか見えない
セキュリティレベルが低いからGoogleからダウンロード出来ないアプリがある
国産ゲームが動かないタイトルがわりとある

ブラウジングとかカメラは最高なんだけどね
0521SIM無しさん (オッペケ Sr75-+L0U)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:10:38.57ID:MkzNkSaSr
zen4 6GB使ってたら、下位モデルでは我慢できない体になってしまったわ
ゲームしないんだけど、下位と上位ではレスポンスとかカメラとか全然違うな
ちょっと反応悪いとイライラしてしまう
0523SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:37:59.69ID:w9q67ykid
>>520
トリプルスロット最高
0534SIM無しさん (オッペケ Sr75-+L0U)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:40:20.02ID:UQJ4YACIr
やっぱり高級機は値段なりに良いもんだよね
廉価版は所詮廉価版ということをm2pro買って痛感している

max pro m2の不満点
タッチパネル感度・精度が今ひとつ
カメラ画質がクソでイライラする(zen3程度の画質あれば充分なんだが、、、)
レスポンスがたまに引っかかることがある
4GB RAMだとやはり裏でアプリ落ちる
bluetoothたまに雑音入るゴミ
サラウンド効果無しで物足りない

早くzen6買ってこのイライラ地獄から逃れたい、、、
0541SIM無しさん (ワッチョイ da99-ENRG)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:29:06.15ID:k6GXdTPT0
>>486
自分もasusに嫌気がさしたんでop7無印12/256GBに乗り換えたよ。スピーカーの音もスマホにしては大口径搭載してるからまじで音が良い。

>>516
op7はDRM L1
0545SIM無しさん (ドコグロ MMfa-n5wI)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:35:12.48ID:dbw0Jsa6M
良くも悪くも「今自分達に出来るものからやろう」ってスタイルがですぎて、機能と販売戦略に一貫性無い感じになっちゃってるよね。
0549SIM無しさん (ワッチョイ bacf-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:37.64ID:r0SgJ70g0
>>548
ASUSのサーバーじゃなくて、端末がWiFiのサーバーみたいになってると思う
パソコンの共有みたいな感じで繋がってると思うよ
0555SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:19:59.64ID:UJBHmQj8d
そこまで気にして無いんだけど画面がたまにチラつくな
0558SIM無しさん (スプッッ Sdda-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:34:55.52ID:2Q7gTbC+d
>>556
日本版出たら値段次第で買い換えるよ
これはオクかフリマに流す
0561SIM無しさん (ワッチョイ bacf-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:05:26.80ID:r0SgJ70g0
>>553
ああ、そういうことか
テザリングじゃなきゃ繋がらないと思う
自分も使ったの初めてだから別の使い方はあるのかもしれないけど、SIMなしで使ったからか転送元のネットワークはしばらく遮断されてたよ
0563SIM無しさん (ワッチョイ bacf-TkA9)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:26:49.99ID:r0SgJ70g0
これ買う人ってインカメ重視で買ってんの?!
自分はインカメ要らなくて、バッテリーとかCPUとカメラくるんで買ったんだけどな
0565SIM無しさん (オッペケ Sr75-mOyA)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:47:08.43ID:UQJ4YACIr
ここの住人はオッサンのモバイルオタクばっかだから、インカメはどうでもいいって人ばかりだろう
俺はトリプルスロット、大容量バッテリー、SDあり、SD855、RAM6GB以上、が決め手で購入することは既に決定している
カメラはzenfone4程度の画質であれば十分
夜景撮りたい時はデジタル一眼レフ使うしスマホには何も期待してない
0569SIM無しさん (ワッチョイ 6158-U1hf)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:47:06.57ID:6xjQpxf00
林檎SEとiPadと泥タブレットと5000バッテリーのDSDSトリプルスロットミドルレンジ泥が有ればなにも要らない
0572SIM無しさん (ワッチョイ 8976-IU+5)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:59:21.20ID:44HY3bTm0
よーし、せっかくDSDS端末買うんだから活用しちゃうぞー、と思って一週間考えたが活用法が何も思い浮かばなかった。死にたい
0574SIM無しさん (スッップ Sdfa-9BPl)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:03:49.75ID:P/l/OhNsd
良くも悪くもASUSなんだよ

たまにとんでもないハズレ端末
作るけど Rogみたいな神機種も作る
そんなメーカー
0577SIM無しさん (ワッチョイ 7196-NkbB)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:20:55.18ID:UmJuNMoa0
広めたくないが、UQ+茸MVNOが鉄板
UQは快適だけど、3GBプランのみで、電波が
繋がりにくい所がある
そこを茸MVNOでカバー出来るからな
0580SIM無しさん (ワッチョイ 8976-IU+5)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:32:03.67ID:44HY3bTm0
>>578
候補としては、リンクスメイトで7GB2600円か、二枚ならUQ+リンクスメイトで8GB3080円を考えている。
後者は互いに補完出来たら素敵と思いつつ、切り替えに不安。
0581SIM無しさん (オッペケ Sr85-ejGB)
垢版 |
2019/08/15(木) 00:32:14.29ID:jw2BE0BBr
>>574
当たりの時はすごいよね
まぁこの当たり端末を作り続けるのが難しいから、ここまでなん機種か当たりを作ってるのは流石ではあるよね
旧Zen5とZen2とZen3とZen6は素晴らしいと思ってる
人によっては1つ前のZen5も気に入ってる人いるだろうな
0592SIM無しさん (アウアウクー MM05-RGwU)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:13:55.39ID:JQHS42DoM
もう調べれば調べるほどoneplus7proの方が魅力的にみえてきた
zen6は8の256モデルで6.5万とかじゃない限りはインパクト薄いなあ
0597SIM無しさん (ササクッテロレ Sp85-rF1J)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:28:05.87ID:wFhdq5GXp
一度GALAXYを店で触って決めるといいよ
俺はXperiaXZ3で誤タッチ頻発して即手放した
あと全部保護するガラスフィルム無いのも厳しい
1歳の子供がよく勝手に持ち上げて落とすから
フィルム無しで運用出来ないんだよなぁ
0599SIM無しさん (オッペケ Sr85-GWhP)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:52:02.86ID:XpiKqEmxr
>>592
いやふつうにトリプルスロットと大容量バッテリーとSDいらないなら、op7買うべきでしょ
さっさと買ってこのスレから消えなさい
0603SIM無しさん (ワッチョイ 715c-GFi1)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:18:46.08ID:7c0zJ75l0
Xperia20ならMaxProM3とだろ
0604SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-SmAy)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:29:30.39ID:7uwB5vzv0
もはやoneplus7proの下げコメしてzenfone6の優位性と発表を待つ正当性を主張するしかなくなったスレがこちらです…
0610SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-SmAy)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:06:49.18ID:qN9IC8bH0
まあ普通にop7proのほうが上よ
トリプルスロットをフル活用する奴なんかごく少数だしディスプレイ性能もカメラも負けてる

エッジはクソ!って言って平常心を保つしかないわ
0614SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-sAMy)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:48:06.82ID:jeq7mkUZa
スマホ評価・不具合ニュース
Moto G8の画像がリーク、Zenfone 6同様のフリップ式カメラ採用か
ttps://sumahoinfo.com/post-33557
確かMotorolaのMoto Gシリーズはミッドレンジモデルだった筈、売りだったステッピングモータ使ったフリップカメラ使うのか。
0617SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-sAMy)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:06:37.19ID:jeq7mkUZa
同系列のフリップカメラ使った初めて本当の意味での競合製品の登場でしょ、チャイナスマホと言えどMotorolaは無視は出来ないでしょ。
0624SIM無しさん (ワッチョイ d3cf-ejGB)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:53:16.58ID:PqSp1jK60
カメラはまだ夜景を写してないからわからんけど、夜景以外でも綺麗に撮れてるから問題ない
自撮りしない人にとってはインカメは顔認証用のものでしかないからな
0625SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-sAMy)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:02:11.59ID:jeq7mkUZa
Zenfone6 sageまくって日本版安くしてくれると淡い期待で荒らしまくっているんでしょ。
Motorolaでさえ真似したフリップカメラ、案外化けるかもよ。
0634SIM無しさん (オッペケ Sr85-GWhP)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:02:47.09ID:555luXZor
>>617
モトもzenfoneも日本の代理店は同じシネックスだからな
ここでモトがトリプルスロット、sd対応、sd710、ram6GB、大容量バッテリーで39800円みたいなの出したらゼンホン死ぬ
0637SIM無しさん (スッップ Sd33-HSb6)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:10:54.55ID:nYVuV/xCd
>>627
カメラマンは何時でもいるな
0639SIM無しさん (ブーイモ MM4d-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:13:52.17ID:IiKcgYGhM
>>629
有機ELやっぱダメですか?
0643SIM無しさん (ワッチョイ 7387-tumX)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:25:34.82ID:eDJnsCcQ0
>>642
疲れるっても個人的には 有機EL>>>液晶>>電子ペーパーって感じだな
フリッカーが発生するPWM方式で点滅する画面と
onoffのようにコントラストバカのような有機EL画面は疲れる
0644SIM無しさん (ワッチョイ 5980-AN9h)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:27:35.67ID:fZLGhHoV0
PS Vitaの初期型を売り払ったのはそれが理由だったな。
有機ELだと目の疲れがひどくて、頭痛がするぐらいだったので、液晶搭載の新型に買い換えたらすごく楽になった。
0646SIM無しさん (ワッチョイ 7387-tumX)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:35:04.28ID:eDJnsCcQ0
>>645
そうだね
糞バックライトで酷く点滅する液晶でも全然疲れない人もいるからな
自分はストロボ動画?見てるようで耐えられない
0647SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:35:25.24ID:l6ZA7YMnd
>>644
この前売ったわそれ
俺はswitchlite買うけど
0651SIM無しさん (ワッチョイ b9ed-Rzp2)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:37:30.49ID:r8A9VeJn0
カメラ期待するなら他行ったほうがいいのでは?
そもそもカメラってインカメが当時一番キレイって言われただけやろ?
0652SIM無しさん (ワッチョイ 6958-0zC4)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:42:27.75ID:6/drQD760
やっっと来日で購買欲アゲてたのにカメラがイマイチと聞いて萎えちゃった
アプデで改善したりしません…?
0653SIM無しさん (ワッチョイ 715c-GFi1)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:26.82ID:7c0zJ75l0
>>652
風景がイマイチ
近くのものを撮るぶんには申し分ない
0654SIM無しさん (アークセー Sx85-QlwM)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:55:22.74ID:YsLSNhWZx
>>629
焼き付いたん?
0655SIM無しさん (ワッチョイ 2b7e-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:12:45.41ID:P9rk5vAU0
有機ELの焼きつきとか実際どうなんでしょうかね?!自分の場合は
0656SIM無しさん (ワッチョイ 2b7e-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:13:48.00ID:P9rk5vAU0
途中で書き込みタップしてしまった…
自分の場合は3年以上は使いたいので焼きつきは困ります。
0658SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-SmAy)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:40:02.96ID:7uwB5vzv0
▽zenfone6のいいところ
・ノッチなし
・バッテリーが5000mAh
・独特なカメラのギミック
・ディスプレイが平面
・トリプルスロット
・安い(?)

▽イマイチなところ
・カメラ性能が平凡
・リフレッシュレート60hzの液晶ディスプレイ
・ライバル機に比べると若干ベゼルが太い
・日本版がまだ発表されていない…
0662SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:47:27.80ID:/newJkHm0
>>656
普通に使う分には全く気にする必要ないです
ショップで常時画面付けっぱなし放置でもするような環境で初めて気になるレベル
0663SIM無しさん (ワッチョイ 1399-bcNI)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:48:48.77ID:zai0xetr0
有機ELの焼き付きなんてZS570KLを2年半以上家族に使わせてたけど全然焼き付きなんて無いぞ。5zが不要になったから乗り換えたけど。
0665SIM無しさん (ワッチョイ 2b7e-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:05:35.22ID:P9rk5vAU0
焼きつきは気にする程じゃないんですねー。皆さんありがとう。
0671SIM無しさん (ワンミングク MMd3-fobn)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:02.06ID:lo5F/wqSM
iphone xが日に2〜3時間の利用で、1年で結構黄色くなったからなぁ
徐々に変わるから正直気づかなかったんだが、親がxに買い換えてだいぶ発色くすんでるのに気づいた

最初は画質良いが、1年で液晶より画質悪くなる有機elか、
多少画質は劣るが劣化しない液晶か

好みで選ぶと良い
0675SIM無しさん (オッペケ Sr85-/LRl)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:22.62ID:JMJOupm2r
新製品発表記念「ASUS 30th Anniversary POP UP Store in ASUS Store Akasaka」開催のお知らせ

ASUS Store Akasaka では2019年8月20日(火)14時より、新製品発表会会場ステージの発表の模様をご覧いただけるライブストリーミングイベントを開催いたします。その後15時より新製品をいち早く体験することができるPOP UP Storeを9月8日(日)まで開催し、ご覧いただいた製品を手に取って体験していただくことが可能となります。
0686SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:42:52.42ID:/newJkHm0
しかし5秒の動画見てツイートしろって無茶振りにも程があるな
動画短すぎてわからんって内容でツイートしとこうかな
0691SIM無しさん (ワッチョイ 2912-P9cJ)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:14:35.83ID:e9/w7VRY0
なんか高えし性能も微妙だしいらねえええええええ
0693SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-S2kt)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:21:47.08ID://lzWXwqa
台湾で慰安婦反日活動だってよ。
ASUSのPCやスマホを好んで使ってる俺にはかなりショッキングニュースなんだが、、
これからどのメーカーのIT機器使えばいいんだよm(__)m
0700SIM無しさん (オッペケ Sr85-GFi1)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:55:33.30ID:MqgqYhV8r
>>695
慰安婦問題てどういう問題?
真相知ってんの?
どこかの作家のフィクションが韓国で証拠扱いされてる、が真相
というのが有力かと思ってた
0703SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:33:52.78ID:hmQkRanVd
これメッチャ熱くなるね
0705SIM無しさん (ワッチョイ d3cf-GFi1)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:12:48.89ID:zlANkAF80
本当に欲しい人はversion AやBを買っている
通話が月に数件だけの人はVoLTEとか気にしない
UQ mobileユーザーだけは国内版待ってるんだろうな
ワイモバイルとUQモバイルの優遇がどうたら問題とかあるから、UQモバイルで安心って言うわけにもいかなくなるのかもね
まぁ自分の使いたい会社やプランはあるからなんともいえないけどw
0711SIM無しさん (ラクペッ MM75-hg/D)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:23:31.05ID:OPRxWMg2M
>>708
好みとか主観以外なら自分で調べれるだろ
0712SIM無しさん (ワッチョイ 39f7-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:24:08.73ID:7kWyP3rX0
>>708
質問しているくせに偉そうだな
今どき両方検索すれば全スペックから開封動画から何でも出てくるんだから自分で判断しろよ
0713SIM無しさん (オッペケ Sr85-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:29:31.29ID:UDo3U6CPr
シカトできない短気野郎も大概だと思うが
0715SIM無しさん (ワッチョイ 1373-y5TW)
垢版 |
2019/08/16(金) 04:02:09.39ID:QIJge7KG0
使い方が百人十色過ぎるから一概には言えないんだが、
もし売却を考えてるなら有機ELは気を付けないとダメだぞ
普通に焼き付き出るし減額デカい
0722SIM無しさん (ワッチョイ 39f7-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:23:33.18ID:7kWyP3rX0
>>720
価格と価値が釣り合っているかどうかの問題に、貧乏とか馬鹿なの?そんなに金欠なの?
8万だと他のスマホが視野に入るからなぁ
0723SIM無しさん (オッペケ Sr85-/LRl)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:50:50.62ID:fRwK/vvAr
勢い4位か
ゼンフォンってずっとオワコンオワコン言われ続けてるけど、なんで根強い人気あるんだろうな
0732SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-rF1J)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:09:02.42ID:ingbvSErp
ROGはでかすぎるよ
0734SIM無しさん (ワッチョイ 53c4-lxcD)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:24:07.23ID:uE/UiAWF0
国内キャリアからこのスペックの端末が出たら余裕で10万オーバーだろ
8万なら全然安いわ 貧乏人には手が出ないのかも知れんがな
0740SIM無しさん (ワッチョイ d37a-gcTZ)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:56:03.61ID:1mWJQaD10
MAX M2の無印とPRO二台を約6万で買ったのだけど…
当初はZenFone6、6万前後だと思っていたから二台で6一台分だなと勝手に納得してた。
でも日本版出たら買っちゃうかも。
0741SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Hk/O)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:05:08.41ID:7Moy6hA3M
ケース買おうと思ってるんだが尼はマケプレしかないしレビュー怪しいし
アクセサリは日本版発売まで待った方がいいかね?

そう大量に出るとも思えないけど。
0742SIM無しさん (スフッ Sd33-WYSI)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:21:43.10ID:oih8KUKmd
ギアベで買ったAバージョン突然死したのでおさらばしますわ……
初期不良品に当たってしまった
0746SIM無しさん (ワッチョイ 5306-y5TW)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:41:04.97ID:rrWsjOpX0
5zが69800円でかなり頑張ったって雰囲気だっけどフリップカメラと世界で売れてるから6/128で79800円位は普通にやってきそう…
0747SIM無しさん (ワッチョイ 53c4-lxcD)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:48:59.86ID:uE/UiAWF0
wanlokがガラスフィルム出してくれればとりあえずOK
ケースはどうするかな…手帳型がいいんだけど革系は嫌いなんだよな
0750SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-rF1J)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:59:36.57ID:ingbvSErp
某YouTuberが6のベンチや色々テストしたけどキツイとか呟いているな
カメラが強制的に背景ぼかしするけんかな?
0752SIM無しさん (スップ Sd33-y5TW)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:52.70ID:fu3r3Pfvd
ここで期待している金額の斜め上を行くと思うな
発表されたらブチ切れ→解散の流れが目に浮かぶ
0763SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-rF1J)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:16:20.25ID:ingbvSErp
なんかzen6のベンチが完走しないみたいね
本体温度が43度とかになってbeep音が鳴って強制的に再起動かかる
0772SIM無しさん (ワッチョイ 29ed-JaCP)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:42.82ID:pNdD5HXV0
ASUS使っている人みると
あー金がないんだあって普通に思うからな
0773SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-GZbU)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:31:39.21ID:nW/+tonf0
汚い型落ちiPhone使ってる人程ではないけどな
0780SIM無しさん (ワッチョイ d3cf-GFi1)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:04:05.17ID:zlANkAF80
Zenfone6使いやすいぞ
HTCのタッチ感度より良くてヌルヌル動く感じがいいね
SDM855積んでてあの値段なら買いだとは思うよ
xperia1とはまたコンセプトが違うから比べるのはどうかなぁとは思うけどね
ペリアはシングルSIMだし
0796SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-rF1J)
垢版 |
2019/08/16(金) 17:33:12.12ID:ingbvSErp
くっ、ガッツがたりない!!
0806SIM無しさん (スッップ Sd33-HSb6)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:54:01.01ID:4KVNuDsNd
値段でも出たのかと思ったら
おま国マンが増えただけかよ
0812SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-LAKy)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:40:35.65ID:GHuwlG0i0
大画面化が進んで片手で持って片手で操作することが多くなったし厚くても重くてもいいからバッテリー多いほうがいい
0813SIM無しさん (ワッチョイ 5911-sAMy)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:00:48.65ID:UPFyWCno0
ベゼルは狭すぎるとサイド誤爆するから狭すぎても使いづらい
必要以上に狭いベゼルはノッチと同じでデザイナーの独りよがりだわ
0814SIM無しさん (スッップ Sd33-D8fr)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:22:38.22ID:VNqFqI7od
ちょっと見ないうちにebayで台湾版6万円台でゴロゴロ出てるやんけ

128Gシルバー6万2千円送料込みはお得じゃん
0818SIM無しさん (ワッチョイ d3cf-GFi1)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:52:46.45ID:zlANkAF80
しかし今日一日充電しなくていいのはいいね
アップデート入ってバッテリーの減りが遅くなったようにも思える
0819SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-/LRl)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:56:00.15ID:ezQhHjVyM
>>814
基板の不具合修正したやつなのかどうか買う前に聞いたほうがいいな
念の為9月以降に買ったほうがいいかもしれん
日本版の価格次第では俺も台湾版かアメリカ版買うつもり
さすがに税込み78000円とかだと高すぎる
アメリカ版なら送料込みで53000円なのに
0820SIM無しさん (ワッチョイ b978-Rzp2)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:45:58.30ID:lFW++H0+0
アメリカ版でもいいけど初期不良だとやだからなぁ…
レビュー動画でベンチ回すと電源落ちる奴見てすげー不安になるわ
多少高くても日本で買いたいわ
0821SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 00:16:19.48ID:NOidbpVK0
アメリカ版の$499を見ると日本で78000円ならほぼ5割り増しって考えるとすげーボッタクリだな
気分的には同じ値段の別端末買ったほうがいい
そうならないことだけを祈る
0825SIM無しさん (アウアウクー MM05-GFi1)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:27:22.31ID:PRNLo1ZlM
しかしなぜSDM855を積みながらこんなにも安く出来るんだろ
ベゼルレスディスプレイがどこかの使い回しだからとかなのだろうか
インカメラ無くすだけでこんなにも安くできるのか…
0827SIM無しさん (ブーイモ MM4d-66q6)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:08:48.46ID:jg2DfL1PM
まあ今なら他のスナドラ855機種も値段下がってるから、6が高値だったら他機種行くだけかな
どうしても6がいいって人も海外版安く買えるし
日本版に拘る必要もない
0828SIM無しさん (ワッチョイ d37a-/dww)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:35:21.53ID:HzO8dlT60
>>826
メリケンでそれやってダンピング認定されると、
どえらい金額の罰金と、その認定を元にどえらい金額の訴訟起こされまくるで。
0829SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-zb5s)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:46:18.51ID:zwbNesFQ0
6万円台→安い即買い
7万円台→まぁ予想通り、買い
8万円台→ちょい高い
10万円オーバー→出直してこいカス
0830SIM無しさん (ワッチョイ 99f0-DuLZ)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:33:28.40ID:stCgQ1G+0
>>825
カメラの値段の5割以上はセンサーの値段

これはスマホ用の大量生産の安いセンサーを使ってるのでそこまでの比率じゃないだろうけど
それでもセンサーの数が減ったってのは値段が変わる位は影響あるだろ
0831SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-S2kt)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:56:09.61ID:5kn4RCgva
台湾は電子産業が強いが半導体製造装置等、日本から輸入してる現実を知ってるのか?

それなのに過激な反日活動して、経済に悪影響がでるのを懸念しないなんてアホだな。
0832SIM無しさん (オッペケ Sr85-DuiR)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:47:15.49ID:q/eL8GB3r
そういうのを理解出来ないからじゃね?
自分の無能を棚に上げて、社会が悪い、世の中が悪いと責任を転嫁するタイプなんだろう
0835SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:55:45.01ID:dAjXnNDHd
>>829
志村は53000円
0836SIM無しさん (ワッチョイ 5102-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:51:30.17ID:y6qf2pNv0
ボッタクリ価格にするのは金持ちの増えた中国にしてくれ
日本がどんどん貧乏になって行ってるの知らないんだろうな
0837SIM無しさん (ワッチョイ 1373-rF1J)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:36:14.71ID:zbro5o8u0
日本はキャリア支配で数出ないから高めに設定してるんでしょ
0847SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:34:42.48ID:+T6dGZpwd
大型ショッピングモールのキャリアショップが並ぶ店員の前でカメラウィーンウィーンするの楽しすぎワロタwwwwww
0856SIM無しさん (アウアウクー MM05-1EN3)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:17:52.36ID:lTCfUTQeM
マジレスも何だが…

>>762
どこにもDXと書いてないから無印じゃね?

>>851
自分の持ってる海外版をじゃね?
だからこそ、キャリアショップ店員の前でカメラを
フリップさせると店員の反応が面白い訳で…

>>852
ZS550KLのことだよ
見た目だけZS570KLに似せてるけど、ZE552KLと
ほとんど変わらんからな
0880SIM無しさん (ワッチョイ 6958-nTne)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:10:49.50ID:kTr3ZYHF0
iPhone11が良いと思います
asus6だとiPhone11買えなかったんだなぁーと普通の人は思いますので
asusはすぐ故障するのでiPhone11が幸せになれます
0881SIM無しさん (ワッチョイ 2be8-V/p+)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:12:12.44ID:owo2S4CI0
b&hで頼んだzenfone6キター
0882SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:27:51.13ID:u+uTsWhvd
>>876
志村契約ありならプレセールはそのくらいやろなあ
0883SIM無しさん (ワッチョイ 6958-nTne)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:32:25.99ID:kTr3ZYHF0
zenfone6は勢いで高く買っても2年後まず売れませんよ とにかく安く焦らす買う事ですiPhone11だったら2年後でも それなりに売れると想います
0884SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:34:24.71ID:u+uTsWhvd
>>883
あんな糞ダセえの買うかよ
0885SIM無しさん (ワッチョイ d11f-S1g6)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:39:53.82ID:3HvZBmBC0
ここに居る人はiPhoneに興味無い人ばかりだよ。

128GBで税込8万円以下なら買うかな。
ここまで我慢して国内版待ったし。
0886SIM無しさん (ワッチョイ d162-GgeJ)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:41:29.40ID:83vlMljd0
ASUSがミドル出さないからZenFone 6の6GBでいいかと思ってたけど、税込み8万越えるならXperia 20出るまで待つわ
毎回毎回おま国でアホらしくなる
0888SIM無しさん (ワッチョイ 1373-HSb6)
垢版 |
2019/08/17(土) 18:59:04.27ID:a33sCZGo0
ペリアのおま国仕様はいいのかよwww
0893SIM無しさん (スプッッ Sd73-y5TW)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:26:12.56ID:Zu5z2kYHd
zenfone3の時にもおま国価格で解散した覚えがあるんだが
今回もそれと同じ流れのような気がする
まぁ俺は5zで低い所から指をくわえて見物しとくわけだがw
スペック的には6が超欲しいけどね
0894SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-DuiR)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:22.27ID:7x4i++FXM
3の時はおま国価格発表見て台湾版アマポチ余裕だったわ
葬式ムードの中公式SNSが価格を知ってたら止めてたと言って更に炎上してた記憶
0895SIM無しさん (ワッチョイ 9303-48yv)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:34:39.23ID:1csp9uYO0
なんか考えれば考えるほど、おま値になりそう
あんまりふざけた値段だったら#ASUS 30thで値段のイヤミ呟いてやりたくなるかも
0901SIM無しさん (ワッチョイ 59dc-wnXk)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:37:34.73ID:9zFaZGmj0
どうせSD入れるから内部ストレージは少なくていいんだがな
内部ストレージ減らしてメモリ増やして欲しいわ
0914SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:39:55.67ID:Xw8XLRet0
速度とか本当に気にしてるのならOnePlus7に流れるわな
正直、スペック的には他のフラッグシップと比べると若干型落ち感が否めない
0916SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:06.07ID:+dvkeunM0
発売が近ければ自分もどうせならROG2に行きたい気分なんだがそれこそいつ発売するかわからんからな
そもそも型落ち感が出てるのだって日本発売が遅れに遅れた結果だし
0934SIM無しさん (ワッチョイ 8173-XQrA)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:29:43.27ID:Ugkjh+900
SD抜き差しするの面倒だからどうせ入れっぱなしだし、本体ストレージがデカイならSD無しでも構わんが、それなら512GBないと困るんよね
0939SIM無しさん (ワッチョイ 39f7-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:09:28.49ID:Jgp5DwpR0
>>929
単にZenUI使い続けて馴染みがあるだけで
SDなんて使っとらんぞ、スペックより使い勝手のほうが大事だわ

ちな旧Zen5→Zen3→今乗り換え探して6
0945SIM無しさん (ワッチョイ 0b06-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:43:22.54ID:3GBdIhiU0
解像度、90Hz、画面表示エリアの大きさ、、、oneplus7 proの減りの早さは仕方がない
そこを抑えバッテリー容量増やして持ちをよくしたこれは外出の多い人等にとって十分選択肢に入るよ
0950SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:21:07.01ID:h09H9vR9d
>>948
ocnなんて売ってないやろ志村やろ
志村が下がるのは55800円まで
0951SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:24:06.58ID:h09H9vR9d
>>948
これか?そもそもこれ廉価スマホだからな
Zenfoneシリーズとは違う
https://i.imgur.com/JrP0Ohb.jpg
0952SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:25:07.02ID:h09H9vR9d
>>948
Zenfoneハイエンドシリーズとは違う
ハイエンドは55800円な
0953SIM無しさん (ワンミングク MMd3-fobn)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:26:04.41ID:42wM2urTM
>>943
バッテリー残量が一定以下になると省電機能でCPU機能が抑制されたりする
ここらへんはメーカーごとのさじ加減で、例えば動画視聴なんかだとPixel 3a XLの方がZenfone6より長持ちしたりする
処理能力をピークで使い続けるケースだと、バッテリー容量が少なくても、抑制度合いやどの時点で抑制するかで電池持ちが劇的に改善する
0954SIM無しさん (スップ Sd33-SeDv)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:48:55.93ID:2ed0sIAXd
>>947
ROG2発売前
0963SIM無しさん (ワッチョイ 418b-5lqh)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:12:54.72ID:Mb2vnYDJ0
すでに、MVNOと契約してようがしていなくても、
新規に購入する機器代金を見かけ上安くして、新規にMVNOと契約を取り交わすことで、MVNO側の総入金額を回復と、ある期間、ユーザーを確保するってことだと思う。
0965SIM無しさん (オッペケ Sr85-GWhP)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:59:50.06ID:cFZH3VC6r
rogがなぜこのタイミングで値下げをしたのか、なぜ79800円なのか、考えれば自ずと6の値段が浮かび上がってくる
0973SIM無しさん (ワンミングク MMd3-fobn)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:06:59.85ID:42wM2urTM
6/128で7万超えたらおま国判断する
その時は北米版かpixel4かiphone11か・・・
急ぎじゃないから呑気に構えてるけど、
使用スマホが限界の人はヤキモキしてるだろうなぁ
0975SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:55:53.69ID:Mv7LXMAmd
>>974
22日までにダイレクトメールに届かなかったら無しな
0989SIM無しさん (ワッチョイ 713d-lVvQ)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:46:12.66ID:dcyb/6CU0
オッサンだから一人でセルフィーは撮らんけど
集合写真は撮るかもしれん
ワイドカメラがその場合役立つ

それにインカメラで狭いところを画面見ながら映したり撮るのにこれ程良い端末はないな
ケツ毛処理も捗るわ
0990SIM無しさん (スプッッ Sd33-GFi1)
垢版 |
2019/08/18(日) 23:09:18.67ID:4H0MbdlId
>>989
ケツ毛マイスター乙
0993SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
垢版 |
2019/08/19(月) 00:54:42.56ID:PUW5bKvs0
ちんげは剃れてもケツ毛は見えんし、肛門近いから怖くて剃れんわ
0995SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-DuiR)
垢版 |
2019/08/19(月) 02:41:41.31ID:G3Z+1wcAM
ASUSの技術の粋を集めて作った最新自撮りカメラでやることがケツ毛処理とか笑うしかないw
もし変なアプリにウイルスついてきてカメラ覗かれてたら※全開
※世の中には一定数のホモがいます
0997SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-GgeJ)
垢版 |
2019/08/19(月) 06:20:05.11ID:pJktWzjmM
肛門周りはカミソリだと危ないし、毛が生えてきたらチクチクするでしょ
パナソニックのソイエなどの脱毛器使う方がよくない?
0998SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/19(月) 06:42:22.78ID:HbwZhLGjd
そやね
1000SIM無しさん (スプッッ Sd73-GFi1)
垢版 |
2019/08/19(月) 06:46:51.92ID:3hxwz6//d
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 20時間 8分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況