X



SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:56:42.80ID:tVFewTF2
公式
www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html

OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660
内蔵メモリ: 3GB(LPDDR4X)
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ(ハイスピードIGZO 120Hz駆動)
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素(電子式手ぶれ補正)
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0(AptX HD対応)
ハイレゾ音源の再生に対応
GPS(GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応)
急速充電(Quick Charge 3.0)
ワンセグ(録画対応)
Jアラート対応

LTE : Band1(2.0GHz)、Band3(1.7GHz)、Band8(900MHz)、Band17(700MHz)、Band19(800MHz)、Band26(800MHz)、Band41(2.5GHz)、Band42(3.5GHz)
3G : Band1(2.0GHz)、Band6(800MHz)、Band8(900MHz)、Band19(800MHz)
GSM : 850/900/1800/1900MHz

カラーバリエーション: ホワイト、ブラック

※前スレ
SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515676784/
0952SIM無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:41:39.35ID:uRMQGVRE
だな
そんなに甘くない
0953SIM無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:55:09.29ID:Tj15VwY3
>>950
アローズM03で13000円じゃなかったっけ?
0954SIM無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:12:21.80ID:w7H4tLIL
>>942
タイミングはわからんが最適化に設定されるアプリはてきとうなタイミングでkillされるんじゃない?
でもそのなかでリストに上がってる物は直ぐに復帰してくるから、それらがいたちごっこしててバッテリーに影響が出るとかなんとか
0955SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:52:35.95ID:3La7Lhy6
>>953
むぅ。1万円超えですか。
まあ、他に選択肢がないから、バッテリー交換はするだろうから、覚悟しておくか。(>_<)

ユーザーがバッテリー交換出来るように、脱着式なら良かったのになあ。過度な防水防塵機能は要らないのに。
0956SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:32.95ID:cmEXm7dW
シャープのサポセンに、問い合わせれば良いと思う。
以前問い合わせたときは、確か、1万は超えなかった気がします。
ただ、防水関係のシールドが、経年変化するので
それも交換が必要だったと言われた気がします。
バッテリーの交換を聞くのが目的でなかったので、
値段は覚えていません。
0957SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:31:51.94ID:3La7Lhy6
>>956
ありがとうございます。

なるほど。シールド関係も、か。
うーむ。
0958SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:36.91ID:3Qy71zH5
修理と称してバッテリー以外でもいろいろ金を取ろうとしてくるからな
0959SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:55:45.47ID:cmEXm7dW
車も同じだけど、ゴムやワッシャーなどは、基本修理時に交換ってのが
セオリーだと思う。金を取るとしたら、「工賃」というのがどれくらい
って感じだと思います。

私も、2〜3年くらい使って、バッテリーとシールドを交換して、
その後は、様子を見ながら・・と考えています。実機は、実家に行っていて
手もとに届いておりません。
0960SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:29:55.01ID:eghJUMB7
俺はmvnoの端末保証入って2年経過直前に新品に交換してもらおうと思ってる。コミコミで18000くらいかなあ
0963SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:36.40ID:2Is5eg4c
マジかよ1日4時間寝れてないわ
0964SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:29:52.25ID:P1rTl9Ly
6時間寝られたら充分
ただし死んだ様に爆睡だが
0965SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:33:03.28ID:hMc5NgI7
>>921
どうやったらこんなに持つの?
データ通信オフでアプリを全然入れないとか?
0966SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:33:34.90ID:nGbYzdTU
このスマホってメモリー一体型のスマホカメラだけど・・・
ソニーのXperia以外で初なんじゃないか?
動画や動く目的物の撮影に対して既存のスマホカメラより高性能なのは間違いないし
0967SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:38:56.76ID:9V181do1
docomoでXperiaXZ1Compactを買ったけどAQUOSRcompactが欲しいんだよー
どうすれば良いんだよ-
0968SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:40:05.49ID:eghJUMB7
>>966
すげえなあ
でもその内容どこに書いてんだ?
0970SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:06.72ID:TVMuBYOR
やっぱ分からんかった…
0972SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:10:17.24ID:ipGK3Yzx
>>967
simフリー版のスレに来たからには答えは出てるだろ?
欲しいと思ったら買い時や。
FHD倍速は綺麗だぞ。唯一誇れる。
0973SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 03:25:49.76ID:A278SILV
>>969
だから、最初見たとき へ?て思ったw
メモリー一体型のカメラなんて昨年のソニーのXZPとXZ1しかなかったはずで
他社はそれより前のカメラでデュアルカメラやってるのにってことで驚いた
0974SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:52:54.69ID:TVMuBYOR
メモリー一体型なんてどこに書いてあるんだ
0975SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:13:18.21ID:nKVFC/Hq
ちなみに、「メモリー一体型」ってどんなことを言っているの?
0976SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:16:32.83ID:p6ygJ/4y
裏面照射積層型って書いてあるからDRAMが一緒になってる可能性も無きにしもあらずだけど
ExmorRSみたいにただセンサーと回路と基板を重ね合わせてるだけの可能性が高いと個人的には思うね
本当にDRAM一体の積層型ならHPでウリの一つとして強調してるだろうし
0977SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:35:41.99ID:PuqM1898
ただの積層型ならz5の頃からあるからね
0978SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:13:05.91ID:Z5T2k/nq
すげえすげえ書いてたのは社員かやっぱり
0979SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:19:40.96ID:2K9ZO+pa
社員が気にする点ってズレてるから書き込みも臭いんだよね
0980SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:35.76ID:KsHrqLrn
どうでもいいけどなんか疲れた

人生に救いが欲しい
0982SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:05.25ID:4LIsDvAv
バッテリー交換の費用でスマホ買えるとか意味不明
めっちゃ良いなと思ったが一気に冷めてしもうた
やっぱ格安ゴミスマホで良いわ
0983SIM無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:48:34.88ID:yBDV2yTE
>>982
1万〜1万5千ぐらいなら普通では?

キャリア契約でバッテリー交換でも5千〜1万ぐらいはかかるじゃん
0984SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 05:23:32.84ID:bN7tSPEO
今時バッテリー交換して4〜5年使おうなんて
普通の人は考えないでしょ
バッテリー取り外しできた時代ならともかく
0985SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:09:12.25ID:cVgfl0Y1
コンパクト機種持ちでデカいの嫌な人は電池替えて長いこと使ってる
z3cとかiPhone5sとか
0986SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:04:15.56ID:3I0nG9xg
メーカーもケチケチぼってねーでバッテリー取り外し可能にしろや

一々送るのが面倒なんじゃ
0987SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:24:01.00ID:FrD+DduU
本体でボッてて電池でもボるとか売る気0
0988SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:44.02ID:nTasKKv/
Androidはセキュリティ面で4〜5年使うとか論外
0989SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:30:57.16ID:L2rJ0DiD
>>988
具体的には?w
どんなセキュリティーアドバイザリーを想定している?
0990SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:09.22ID:2Yt6VfeF
バッテリー交換、金は良いけど
データを初期化しなきゃならないのが最高に嫌。
パソコン修理とかならそのまま受付してくれるのに。
0991SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:01:09.77ID:L2rJ0DiD
>>990
最近のは、大概クラウド化しているから、そんなに手間じゃないよ
あとは、heliumつかえば、そこそこいける。
0992SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:09.16ID:898pB/qX
>>984
スマホ自体ハイエンドでも10万とかだぞ?
それ2〜3年で交換するの?w
俺ブルジョワな人じゃないから無理だわ
せめてバッテリー交換して合計5年くらい使ってからだな
5年より前に10万相当のスマホなんてほぼなかったが
今は平気で10万以上とかもあるくらいだし
0993SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:49.28ID:CoGwFj3Z
昔のスマホは実質0円だったから、2年毎に変えてた。
0995SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:48:25.53ID:8MeZ4ZMQ
LINEもトークはフルバックアップできるようになったよね
0996SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:53:31.59ID:nTasKKv/
スマホ5年使うとかどこの最貧国の国民だよw
0997SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:55:32.51ID:hD2yaiUk
あーあふるいほうじゃないんだな あーあ あーあ
0998SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:53.57ID:hD2yaiUk
ううん なってない 炭
0999SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:01:07.39ID:nP/c7kqI
まあ、人それぞれなんだし、それほど重いゲームをやらないなら、一度はバッテリー交換して、2〜5年は問題なく使えるスペックはあるのでは。
1000SIM無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:23:00.59ID:gFHKNeRy
れっとうみんぞくはきょうもげんき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 8時間 26分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況